トマトジュースで作るスープパスタや、さば缶とトマトのパスタなど、フライパンひとつで作れるおいしいトマトレシピをご紹介!栗原はるみさんのレシピもあります。トマトの大量消費にもぴったりです。
大葉とトマト缶を使った、主食になるトマトソースファルファッレのレシピ。トマトとパセリではなく大葉で調理した一品です。大葉の風味がトマトの酸味と良く合います。彩りも綺麗なので目でも楽しめるお料理です。普通のパスタと違いファルファッレは冷めても美味しく頂けます。
調理時間 | 25 |
レシピのキーワード | パスタ、ランチ、大葉、節約料理、おもてなし、麺類、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ |
生のトマトの程よい酸味と、旨みがたっぷり詰まったさば缶が相性ピッタリなパスタ。にんにくの風味が食欲をそそります。さば缶は炒めることでほろほろになってお肉のような食感に。ショートパスタにもよく絡みます。
カロリー | 419 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | おつまみ、トマトの大量消費、さば水煮缶を使ってもう一品 |
鶏肉の定番料理の一つトマト煮のレシピ。煮込み料理ですがしっかりとにんにくで香りづけしたオリーブオイルで具材を炒めるのが調理のポイント。今回鶏モモ肉をつかっていますが手羽先等ほかの部位でも美味しく頂けます。トマトの酸味と鶏肉の旨味が堪らない一品です。
カロリー | 388 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | 肉料理、その他の肉料理 |
ミニトマトだけで作れる、簡単マリネのレシピ。後一品にもってこいのお料理です。作り置きができるので、常備菜としても活用できます。マリネ液も材料はたったの3つ。自宅にあるもので、おしゃれな一品ができます。
調理時間 | 10 |
レシピのキーワード | 副菜、もう一品、簡単、作り置きにおすすめ、おしゃれ |
赤ワインを使用することでコクが深い味わいに。トマトの酸味が玉ねぎの甘みや旨みを引き立てています。干ししいたけやベーコンを入れることで、様々な旨みが加わっています。玉ねぎをまるごと使っていて、見た目のインパクトも充分です。
カロリー | 194 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | おつまみ、玉ねぎの大量消費、干し椎茸の大量消費、赤ワインの大量消費、トマト缶を使ってもう一品 |
ミニトマトとたこを使った、ヘルシーなポテトサラダのレシピ。ミニトマトはオーブンで焼いて甘みを引き出し、たこは刺身用で薄くスライスして風味豊かに。アンチョビやケイパーなどの調味料で、大人の味に仕上げました。作り置きにもおすすめで、おもてなしにもぴったりです。調理時間は60分。
調理時間 | 60 |
レシピのキーワード | おもてなし、ヘルシー、ポテトサラダ、大人の味、作り置きにおすすめ |
トマトとたこをたっぷり使ったボリューム満点のサラダのレシピ。トマトとお酢の酸味が口いっぱいに広がり、うすくちしょうゆで味に深みがプラスされ、たこともなじみが良く仕上がります。トマトとピーマンのお色が見た目も華やかな一品。カロリー160kcal、塩分1.2gでヘルシー。栗原はるみさんのレシピで、トマトの大量消費にもおすすめです。
カロリー | 160 kcal |
塩分 | 1.2 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 栗原はるみ、トマトの大量消費、トマトを使ってもう一品、タコを使ってもう一品 |
鶏もも肉を使用した、主菜にぴったりなチキンソテーのレシピ。皮がパリッと仕上がるよう、コツが細かく説明されているレシピです。下味は塩でしっかりとつけて。ソースは一緒に炒めたミニトマトです。トマトのほのかな酸味と甘みでいただきます。
調理時間 | 20 |
レシピのキーワード | ご飯のお供、ガッツリ、ソテー、鶏もも肉、フライパンひとつ、ご飯にあう |
キャベツと豚薄切り肉で作る、トマトを使った豚キャベツ巻きのレシピ。キャベツが破れにくく、トマトの酸味が豚肉とキャベツの甘みを引き立てます。おかずとしてはもちろん、白ワインや梅酒とも相性が抜群。オレガノの香りが良いアクセントになります。カロリーは282 kcalで、25分で作れます。
カロリー | 282 kcal |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | おつまみ、オレガノの大量消費 |
お鍋一つで簡単に作れる、トマトリゾットのレシピ。カットした材料を鍋で煮込んで完成するお手軽レシピ。お米は生から煮込む本格派。お水は最小限。濃厚な味を手軽に作れます。酸味が苦手な方は、牛乳や生クリームを入れて。角がとれてまろやかな味わいになります。
レシピのキーワード | お昼ごはん、昼ごはんにおすすめ |
オイルは少なめながらしっかりとした濃厚な味付けに、トマトとサニーレタスのごま風味サラダのレシピ。しょうゆとごまベースのドレッシングは、コクとごまの香ばしい濃厚な味がマッチしてサラダがよく進みます。和食の付け合わせにもおすすめです。
カロリー | 70 kcal |
塩分 | 0.6 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | トマト・プチトマト、レタス類、副菜、20分以内、サラダ、和風、200kcal以下、塩分1g以下 |
鶏胸肉と玉ねぎを使った、メキシコ料理で有名なタコスのレシピ。野菜がたっぷり摂れます。具材は切って炒めるだけで完成。残ったものはリゾットにアレンジできて無駄なく使用できます。パリッと焼いたトルティーヤに、煮込んで柔らかくなった鶏肉がベストマッチ。難しいお料理と思いきや、意外と簡単に作れます。是非ともチャレンジして欲しいお料理です。
調理時間 | 30 |
レシピのキーワード | おもてなし、トルティーヤ、メキシコ、鶏むね肉、時短料理、節約料理、大量消費におすすめ |
さまざまなお野菜の旨みが豊かに溶け込んだトマト煮込みのレシピ。トマトの酸味とふんだんに入れられたお野菜の出汁、そこに豚バラ肉の旨味が合わさって豊かな味わいを楽しむことができます。お野菜嫌いのお子様にも楽しんでもらえるでしょう。
カロリー | 401 kcal |
塩分 | 2.2 g |
調理時間 | 3工程(40分) |
レシピのキーワード | 主菜、洋風 |
オーブンを使った、簡単に作れる白身魚の焼き物レシピ。下ごしらえした材料をオーブンにイン。ハーブソルトの爽やかな香りが堪らない一品です。見た目も華やかなのでおもてなしにぴったり。ワインとの相性も良さそうです。
調理時間 | 35 |
レシピのキーワード | 夜ご飯、おもてなし、オーブン、ハーブ、お酒にあう、おつまみ、主菜、夜ごはんにおすすめ、おしゃれ |
さっぱりいただくトマトと新玉ねぎのレシピ。みずみずしく肉質が柔らかい新玉ねぎは、辛味が少なく生で食べるのに向いています。生ハムが入ることで満足感を得ることも。酸味の効いたドレッシングが、疲れた身体に染みる一品です。
カロリー | 280 kcal |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
タラを使った、フライパン一つで作れるトマト煮のレシピ。野菜たっぷりなトマト煮は栄養満点。タラの淡泊な味わいは、濃いめの味付けをしたお料理と良く合います。余ったソースはパスタ等にリメイク可能。無駄なく使いきれるのが嬉しいところです。
レシピのキーワード | 夜ご飯、タラ、フライパンひとつ、主菜、おもてなし、夜ごはんにおすすめ |
トマトとツナを使用して和風にアレンジしたレシピ。トマトとツナの相性が抜群です。白だしを使用することで和風感を出しできます。パスタに混ぜてあるバジルとトッピングにのっているバジルの香りが食欲をそそります。
カロリー | 617 kcal |
塩分 | 1.9 g |
調理時間 | 15 分 |
レシピのキーワード | めん類、15分以内、簡単 |
ベーコンとエリンギを使った、主食に最適なトマトクリームパスタのレシピ。パスタは別茹で不要です。フライパン一つで作れます。具材と一緒にパスタを煮込んで完成。手早く作れるので簡単に済ませたいランチにおすすめです。
レシピのキーワード | お昼ごはん、トマトクリーム、フライパンひとつ、簡単パスタ、麺類、昼ごはんにおすすめ |
野菜をブーケに見立てたサラダのレシピ。色とりどりの野菜がお花のようになっており、目でも楽しむことができるサラダです。スモークサーモンを加えることで風味もプラス。野菜はワックスペーパーで巻いてリボンを結び、可愛らしく仕上げます。
カロリー | 135 kcal |
塩分 | 2.1 g |
調理時間 | 15分 |
たらと白菜を使った、メインにぴったりなトマト煮込みのレシピ。淡泊なタラをトマトでしっかり味付けした一品です。具沢山で食べ応えバツグン。スープの様なお料理はお腹の満足度も高めです。タラ以外の白身魚でも調理できます。
レシピのキーワード | ダイエットレシピ、タラ、トマト、主菜、夜ごはんにおすすめ、ダイエット向き |
トマトジュースとりんご黒酢を混ぜて作る、爽やかなトマトドリンクのレシピ。トマトの酸味とりんご黒酢の甘酸っぱさが絶妙に調和し、カロリーも低めでヘルシー。作り方はとても簡単で、材料を混ぜるだけ。朝食やランチ、おやつにもぴったり。
カロリー | 52 kcal |
調理時間 | 1分 |
ツナ缶とトマトを使用した、主菜にぴったりなチャプチェのレシピ。コチュジャンを使ってピリっと刺激のある味付けです。トマトの酸味が後味良く仕上げてくれます。豆苗のシャキっととした瑞々しい食感がアクセント。
レシピのキーワード | ダイエットレシピ、チャプチェ、低GI、春雨、ダイエット向き |
オイル・サーディンをそのまま使ったイタリアの前菜カプレーゼのレシピ。モッツアレラチーズの濃厚さとトマトの酸味にオイル・サーディンの塩味が三位一体となって美味しくいただけます。見た目も華やかなのでお酒のおつまみとしてだけでは無くホームパーティーの前菜などにもオススメです。
カロリー | 328 kcal |
塩分 | 1.3 g |
調理時間 | ~10分 |
はんぺんとエリンギを使用した、主菜におすすめなグラタンのレシピ。コリコリっとしたエリンギの食感でお腹が満たされます。はんぺんがソースの旨味を吸収。濃厚なトマトソースとにんにくの香りが堪らない一品です。
レシピのキーワード | ダイエットレシピ、はんぺん、低脂質、ダイエット向き |
定番の肉じゃがに、トマトと粉チーズを使ったアレンジレシピ。煮込む前に、具材をオリーブオイルで炒めることによって、風味が豊かになります。仕上げに、粉チーズと黒こしょうをふることで、さらに洋風の味わいに。
カロリー | 353 kcal |
塩分 | 1.6 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | トマト・プチトマト、主菜、20分以内、和風、400kcal以下、じゃがいもの大量消費、トマトの大量消費 |
鍋一つで作る、トマトを使った冷製スープのレシピ。切って煮込む2工程で完成。梅干しでさっぱりと食べられるスープです。オクラの粘りがスープにとろみをつけてくれます。温かいものを冷ます事で味に締まりが。しっかり冷やして食べて頂きたいスープです。
レシピのキーワード | ダイエットレシピ、スープ、低脂質、ダイエット向き |
トマトとアボカドを使った、ブルスケッタのレシピ。このレシピは、手軽なおつまみにぴったりなレシピです。ポイントは、カットしたアボカドにレモン汁を絡めること。新鮮な色味とさわやかな酸味を保ち、食欲をそそります。また、ブルスケッタ以外にも冷製パスタや和え物との相性も抜群です。227kcalで1.1gの塩分、10分で4工程という時短レシピなので、おいしくて簡単なおつまみを楽しむのにぴったりです。
カロリー | 227 kcal |
塩分 | 1.1 g |
調理時間 | 4工程(10分) |
レシピのキーワード | 主食、洋風 |
豆腐皮とトマトを使った、ダイエットに最適な冷製パスタのレシピ。豆腐皮というゆばをパスタの代わりに使ったお料理です。食べやすいよう、鶏むね肉はささみのように割いて使用しています。しそのお陰で後味さっぱり。
レシピのキーワード | ダイエットレシピ、低糖質、豆腐皮スライス、ダイエット向き |
白ワインとよく合う白身魚のトマトシチューです。白身魚を食べ終わって残ったトマトシチューにチーズをいれてリゾットにしてもよろしいですし、パンに浸し、チーズをかけてオーブンで焼いたらグラタンにもなります。
カロリー | 193 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
フライパン一つで作れる、トマト缶と手羽元を使ったトマト煮のレシピ。材料をフライパンへ入れて煮込むだけ。トマトの酸味もゆっくり煮込むことで和らぎます。手羽元だけだと物足りないところを、じゃがいもを入れてボリューミーに。アレンジでチーズを入れると、コクが加わりマイルドな味わいになります。
レシピのキーワード | 夜ご飯、トマト、手羽元、簡単、お酒にあう、おつまみ、主菜、夜ごはんにおすすめ |