新着記事
  • 栄養
  • カロリー
  • 大根みそ漬

大根みそ漬のカロリー・栄養を徹底解説!糖質・タンパク質・脂質量からダイエット適正も判断

カロリー調査隊

このページでは、野菜の大根みそ漬を徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。

大根みそ漬のカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!

まずは大根みそ漬の可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。

カロリー52Kcal低い
炭水化物11.4g
└糖質9.0g低い
└食物繊維2.1g普通
たんぱく質2.1g低い
脂質0.3g低い
食塩相当量7.2mg多い

データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、野菜分類に所属する正式名称「(だいこん類) 漬物 みそ漬」(野菜加工品)の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。

このページでは引き続き、大根みそ漬がどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!

大根みそ漬はどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介

大根みそ漬とは?どんな食材?


大根みそ漬とは、野菜の一種であり、主な材料は大根とみそです。大根は、日本料理でよく使用される根菜であり、みそは発酵食品の一つです。この二つの食材を組み合わせることで、大根みそ漬の特徴的な風味と食感が生まれます。

大根みそ漬の特徴


大根みそ漬の特徴は、まずその味わいです。大根の甘みとみその塩味が絶妙に調和し、深い味わいを生み出します。また、大根の食感も特徴的で、みその風味と絡み合って、食べ応えのある一品となります。

大根みそ漬の食べ方


大根みそ漬は、主にご飯のおかずとして食べられます。一般的には、大根みそ漬をご飯の上にのせて食べることが多いですが、おにぎりやサンドイッチの具材としても利用されます。また、大根みそ漬は保存食としても長く楽しむことができるため、常備しておくと便利です。
Character Image

ざっくり説明するとこんな感じです!次は大根みそ漬がダイエットにどう役立つか説明します!

大根みそ漬はダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!

1. 低カロリーでダイエットに適している


大根みそ漬は可食部100gあたりのカロリーが52kcalと低いため、ダイエット中の方にも適しています。低カロリーな食材を摂取することで、摂取カロリーを抑えることができます。また、大根みそ漬は食物繊維も含まれており、満腹感を得ることができます。ダイエット中でも満足感を得ながら健康的な食事を摂ることができます。

2. 糖質が低いため血糖値の上昇を抑える


大根みそ漬は糖質が9gと低いため、血糖値の上昇を抑える効果があります。糖質の摂取が多いと血糖値が急上昇し、インスリンの分泌が増えてしまうため、糖尿病のリスクが高まる可能性があります。大根みそ漬を摂取することで、血糖値の上昇を抑えることができ、健康な体を維持することができます。

3. 塩分が多いため注意が必要


大根みそ漬は塩分が7.2gと多いため、塩分摂取過多にならないよう注意が必要です。塩分摂取過多は高血圧や腎臓の負担増加などの健康リスクがあるため、適量を守りながら摂取することが大切です。また、塩分を抑えるためには大根みそ漬を少量摂取するなどの工夫が必要です。健康的な食事を心がける際には、塩分摂取量にも注意を払いましょう。

おすすめ大根みそ漬のダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!

大根みそ漬に含まれる無機質の栄養を解説!

1. ナトリウムが多い


大根みそ漬は、可食部100gあたりに2800 mgのナトリウムが含まれています。ナトリウムは体内の水分バランスを調整するために必要ですが、摂りすぎると高血圧や体液の過剰な貯留を引き起こす可能性があります。そのため、大根みそ漬を摂取する際には適量に注意が必要です。

2. カリウムが低い


一方で、大根みそ漬にはカリウムが80 mgしか含まれていません。カリウムは体内の細胞や組織の正常な機能を維持するために必要な栄養素です。不足すると筋肉の疲労や不整脈のリスクが高まる可能性があります。大根みそ漬を摂取する場合には、他の食材と組み合わせてカリウムを補うことが重要です。

3. ヨウ素・クロム・モリブデンが多い


大根みそ漬には、ヨウ素・クロム・モリブデンが豊富に含まれています。ヨウ素は甲状腺ホルモンの合成に関与し、クロムは血糖値の調節や脂質代謝に関与しています。モリブデンは酵素の一部であり、代謝に重要な役割を果たしています。これらの栄養素は、体内の様々な機能をサポートするために必要な成分です。大根みそ漬を摂取することで、これらの栄養素を効果的に摂ることができます。

大根みそ漬に含まれるビタミンを解説!

「大根みそ漬」のビタミン含有量の特徴



1. ビタミンB1が多い


- 「大根みそ漬」に含まれるビタミンB1の含有量は3.7 mgと非常に多いです。ビタミンB1はエネルギー代謝に関与し、神経や筋肉の正常な機能を維持するために必要な栄養素です。

2. ビタミンB2が低い


- 「大根みそ漬」に含まれるビタミンB2の含有量は0.01 mgと低いです。ビタミンB2はエネルギー生産や細胞の成長と修復に関与し、健康な皮膚や粘膜を維持するために必要な栄養素です。

3. ナイアシンが低い


- 「大根みそ漬」に含まれるナイアシンの含有量は0.1 mgと低いです。ナイアシンはエネルギー代謝に関与し、皮膚や消化器官の健康をサポートするために必要な栄養素です。

Character Image

最後に、大根みそ漬の各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。

「大根みそ漬」の主な栄養情報(可食部100gあたり)

カロリー52Kcal低い
炭水化物11.4g
└糖質9.0g低い
└食物繊維2.1g普通
たんぱく質2.1g低い
脂質0.3g低い

「大根みそ漬」のその他栄養情報

廃棄率0%特になし
水分79.0g普通
有機酸0.3g多い
灰分7.3g多い
コレステロール0mg無し
食塩相当量7.2mg多い
アルコール-g無し

「大根みそ漬」のビタミン・無機質等

ナトリウム2800mg多い
カリウム80mg低い
カルシウム18mg普通
マグネシウム12mg普通
リン42mg普通
0.3mg普通
亜鉛0.2mg低い
0.03mg低い
マンガン0.13mg普通
ヨウ素1μg多い
セレン1μg普通
クロム6μg多い
モリブデン7μg多い
ビタミンA
└レチノール0μg無し
└α-カロテン0μg無し
└β-カロテン0μg無し
└β-クリプトキサンチン0μg無し
└β-カロテン当量0μg無し
└レチノール活性当量0μg無し
ビタミンD0μg無し
ビタミンE
└α-トコフェロールTrmg無し
└β-トコフェロール0mg無し
└γ-トコフェロールTrmg無し
└δ-トコフェロール0mg無し
ビタミンK0μg無し
ビタミンB13.70mg多い
ビタミンB20.01mg低い
ナイアシン0.1mg低い
ビタミンB60.01mg低い
ビタミンB12Trμg無し
葉酸μg無し
パントテン酸0.04mg低い
ビオチン0.8μg普通
ビタミンC0mg無し

硝酸イオン:Tr

※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。

大根みそ漬と同じ野菜の漬物ジャンルで栄養素を比較!

名前カロリー糖質タンパク質脂質食物繊維
かぶの葉の漬物272.82.30.23.6
かぶの漬物213.21.00.21.9
からしなの塩漬362.94.00.15.0
きゅうりの漬物172.81.00.11.3
みずなの塩漬262.72.00.13.5
ザーサイの漬物200.52.50.14.6
さんとうさいの塩漬181.51.50.33.0
すぐきなのすぐき漬301.62.60.75.2
大根のぬかみそ漬295.21.30.11.8
大根のたくあん漬 塩押しだいこん漬438.50.60.32.3
大根のたくあん漬 干しだいこん漬232.31.90.13.7
大根の守口漬19441.05.30.23.3
大根のべったら漬5311.50.40.21.6
大根みそ漬529.02.10.32.1
福神漬13729.42.70.13.9
たいさいの塩漬192.11.60.12.5
たかな漬302.11.90.64.0
ナスの漬物223.11.40.12.7
ナスのぬかみそ漬273.41.70.12.7
ナスのこうじ漬8714.05.50.14.2
ナスのからし漬12726.52.60.24.2
ナスのしば漬272.61.40.24.4
のざわなの塩漬171.81.20.12.5
はくさいの漬物171.81.50.11.8
やまごぼうのみそ漬668.64.10.17.0
らっきょうの甘酢漬11726.50.40.32.9
わさび漬14025.37.10.52.7

※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。

カロリー・栄養カテゴリー一覧

関連するレシピ記事