このページでは、肉のキジ肉を徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
キジ肉のカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずはキジ肉の可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 101 | Kcal | やや低い |
炭水化物 | 0.1 | g | |
└糖質 | 3.7 | g | かなり低い |
└食物繊維 | (0) | g | 無し |
たんぱく質 | 23.0 | g | 多い |
脂質 | 1.1 | g | 低い |
食塩相当量 | 0.1 | mg | 低い |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、肉分類に所属する正式名称「<鳥肉類> きじ 肉 皮なし 生」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、キジ肉がどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
キジ肉はどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
キジ肉とは?どんな食材?
キジ肉とは、キジという鳥の肉のことを指します。キジは、山岳地帯や森林地帯に生息しており、日本では狩猟の対象とされています。そのため、キジ肉は比較的希少な食材となっています。
キジ肉の特徴
キジ肉は、赤身でありながら柔らかく、独特の風味があります。その肉質は鶏肉に似ていますが、より深い味わいがあります。また、キジは自然環境で餌を探し、運動量が多いため、筋肉が発達しています。
キジ肉の調理方法
キジ肉は、煮物や炒め物、グリルなど、さまざまな調理方法で楽しむことができます。煮込むことで、肉の旨みが引き立ち、柔らかくなります。また、香味野菜やワインと一緒に炒めることで、風味豊かな料理に仕上げることができます。
キジ肉は、希少な食材であるため、高級料理や特別な機会にふさわしい食材と言えます。その独特の風味と柔らかさを楽しむために、適切な調理方法を選び、丁寧に料理することが大切です。
ざっくり説明するとこんな感じです!次はキジ肉がダイエットにどう役立つか説明します!
キジ肉はダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
1. 低カロリーでダイエットに適している
キジ肉は100gあたりのカロリーが101kcalとやや低いです。これは他の肉と比較しても低い数値です。低カロリーなため、ダイエット中の方やカロリーコントロールを重視する方にとっては嬉しい食材です。
2. 高タンパクで筋肉を増やすのに効果的
キジ肉は100gあたりのタンパク質が23gと多く含まれています。タンパク質は筋肉の材料となるため、筋肉を増やしたい方や筋力トレーニングを行っている方にとっては重要な栄養素です。キジ肉の高タンパク質は、筋肉の増強や修復に役立ちます。
3. 低脂質で心血管疾患のリスクを軽減する
キジ肉は100gあたりの脂質が1.1gと低いです。脂質の摂り過ぎは心血管疾患のリスクを高める要因となりますが、キジ肉は低脂質なため、心血管の健康を保つために適しています。特に、動物性脂肪の摂取を控えたい方にとっては良い選択肢と言えます。
以上のように、キジ肉は低カロリーでダイエットに適しているだけでなく、高タンパクで筋肉を増やすのに効果的です。さらに、低脂質で心血管疾患のリスクを軽減する効果も期待できます。バランスの取れた食事にキジ肉を取り入れることで、健康的な食事を実現することができます。
おすすめ:キジ肉のダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
キジ肉に含まれる無機質の栄養を解説!
キジ肉の特徴
キジ肉は、以下の3つの特徴を持っています。
1. リンの含有量が多い
キジ肉は、可食部100gあたりに190mgのリンを含んでいます。リンは骨や歯の形成に必要な栄養素であり、エネルギー代謝や細胞の機能にも関与しています。キジ肉のリンの含有量は多く、骨や歯の健康維持に役立つ食材と言えます。
2. ナトリウムやカリウムの含有量は普通
キジ肉に含まれるナトリウムやカリウムの含有量は、可食部100gあたりそれぞれ38mgと220mgです。ナトリウムは体液のバランスや神経伝達に関与しており、カリウムは心臓の機能や血圧の調節に関わっています。キジ肉のナトリウムやカリウムの含有量は普通とされており、バランスの取れた食事に適しています。
3. カルシウムの含有量は低い
キジ肉にはカルシウムが8mg含まれています。カルシウムは骨や歯の形成に必要な栄養素であり、筋肉の収縮や神経の伝達にも関与しています。しかし、キジ肉のカルシウムの含有量は低いため、他の食材と組み合わせて摂取することがおすすめです。例えば、キジ肉と乳製品を一緒に摂ることで、カルシウムの補給ができます。
以上のように、キジ肉はリンの含有量が多く、ナトリウムやカリウムの含有量は普通であり、カルシウムの含有量は低い特徴を持っています。バランスの取れた食事を考える際には、これらの栄養データを参考にすると良いでしょう。
キジ肉に含まれるビタミンを解説!
キジ肉のビタミンの特徴
キジ肉に含まれるビタミンの特徴を3つに絞ってご説明いたします。
1. ビタミンAの含有量が多い
キジ肉にはビタミンAが豊富に含まれています。レチノールという形でのビタミンAの含有量は7 μgあります。ビタミンAは視力の維持や免疫力の向上に役立ちます。
2. ビタミンDの含有量が多い
キジ肉にはビタミンDも多く含まれています。ビタミンDの含有量は0.5 μgです。ビタミンDはカルシウムの吸収を促進し、骨の健康維持に重要な役割を果たします。
3. ビタミンKの含有量が多い
キジ肉にはビタミンKも多く含まれています。ビタミンKの含有量は19 μgです。ビタミンKは血液の凝固を助け、骨の健康を保つために必要な栄養素です。
最後に、キジ肉の各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「キジ肉」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 101 | Kcal | やや低い |
炭水化物 | 0.1 | g | |
└糖質 | 3.7 | g | かなり低い |
└食物繊維 | (0) | g | 無し |
たんぱく質 | 23.0 | g | 多い |
脂質 | 1.1 | g | 低い |
「キジ肉」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 0 | % | 特になし |
水分 | 75.0 | g | 普通 |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | 0.8 | g | 普通 |
コレステロール | 73 | mg | 多い |
食塩相当量 | 0.1 | mg | 低い |
アルコール | - | g | 無し |
「キジ肉」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 38 | mg | 普通 |
カリウム | 220 | mg | 普通 |
カルシウム | 8 | mg | 低い |
マグネシウム | 27 | mg | 普通 |
リン | 190 | mg | 多い |
鉄 | 1.0 | mg | 普通 |
亜鉛 | 1.0 | mg | 普通 |
銅 | 0.10 | mg | 普通 |
マンガン | 0.03 | mg | 普通 |
ヨウ素 | - | μg | 無し |
セレン | - | μg | 無し |
クロム | - | μg | 無し |
モリブデン | - | μg | 無し |
ビタミンA | |||
└レチノール | 7 | μg | 多い |
└α-カロテン | - | μg | 無し |
└β-カロテン | - | μg | 無し |
└β-クリプトキサンチン | - | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | Tr | μg | 無し |
└レチノール活性当量 | 7 | μg | 普通 |
ビタミンD | 0.5 | μg | 多い |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | 0.3 | mg | 普通 |
└β-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└δ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
ビタミンK | 19 | μg | 多い |
ビタミンB1 | 0.08 | mg | 普通 |
ビタミンB2 | 0.24 | mg | 多い |
ナイアシン | 8.4 | mg | 多い |
ビタミンB6 | 0.65 | mg | 多い |
ビタミンB12 | 1.7 | μg | 多い |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 1.07 | mg | 多い |
ビオチン | - | μg | 無し |
ビタミンC | 1 | mg | 普通 |
試料: 冷凍品/皮下脂肪を除いたもの
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。
キジ肉と同じ肉のいろいろな肉ジャンルで栄養素を比較!
名前 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
猪肉 | 249 | 3.8 | 18.8 | 19.8 | (0) |
猪豚肉 | 275 | 3.2 | 18.1 | 24.1 | (0) |
うざぎ肉 | 131 | 4.1 | 20.5 | 6.3 | (0) |
馬刺し肉 | 102 | 3.1 | 20.1 | 2.5 | (0) |
くじら肉 | 100 | 4.5 | 24.1 | 0.4 | (0) |
鹿肉 | 102 | 4.5 | 22.3 | 1.5 | (0) |
羊肉・混合プレスハム | 100 | 3.7 | 14.4 | 4.1 | (0) |
羊肉(マトン)ロース 脂身つき 生 | 192 | 0 | 19.3 | 15.0 | (0) |
羊肉(マトン)もも 脂身つき 生 | 205 | 3.4 | 18.8 | 15.3 | (0) |
羊肉(ラム肉)肩 | 214 | 4.1 | 17.1 | 17.1 | (0) |
羊肉(ラム肉)ロース | 287 | 5.9 | 15.6 | 25.9 | (0) |
羊肉(ラム肉)もも | 164 | 1.4 | 20.0 | 12.0 | (0) |
山羊肉 | 99 | 3.8 | 21.9 | 1.5 | (0) |
合鴨肉 | 304 | 2.7 | 14.2 | 29.0 | (0) |
アヒル肉 | 237 | 5.0 | 14.9 | 19.8 | (0) |
うずら肉 | 194 | 3.8 | 20.5 | 12.9 | (0) |
鴨肉 | 118 | 4.7 | 23.6 | 3.0 | (0) |
キジ肉 | 101 | 3.7 | 23.0 | 1.1 | (0) |
七面鳥 | 99 | 4.0 | 23.5 | 0.7 | (0) |
スズメ肉 | 114 | 1.4 | 18.1 | 5.9 | (0) |
鳩肉 | 131 | 3.8 | 21.8 | 5.1 | (0) |
フォアグラ | 470 | 4.2 | 8.3 | 49.9 | (0) |
ほろほろちょう | 98 | 3.6 | 22.5 | 1.0 | (0) |
いなごのつくだ煮 | 243 | 33.1 | 26.3 | 1.4 | (0) |
かえる肉 | 92 | 0.5 | 22.3 | 0.4 | (0) |
すっぽん肉 | 175 | 1.9 | 16.4 | 13.4 | (0) |
はちの子缶詰 | 239 | 30.6 | 16.2 | 7.2 | (0) |
アヒル肉(皮なし) | 94 | 3.0 | 20.1 | 2.2 | (0) |
アヒルの皮 | 448 | 7.9 | 7.3 | 45.8 | (0) |
※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。