にんにくの香りがたまらない!プロが考案したスープレシピ21選

トマトジュースで作るスープパスタやサムゲタン風スープなど、にんにくを使った簡単で美味しいスープレシピを100種類ご紹介!フライパンひとつで作れる副菜や、定番の洋風スープ、ヘルシーな野菜たっぷりスープなど、おうちで手軽に作れるレシピを厳選しました。マンズワイン(白)との相性も抜群です。

#1 ルゥで簡単、基本のスープカレーのレシピ!ごろごろ野菜が映えるおしゃれ仕立て

  • 鶏むね肉
  • たまねぎ
  • にんじん
  • じゃがいも
  • ピーマン
  • なす
  • にんにく
  • しょうが
  • サラダ油
  • トマトピューレ
  • コンソメ
  • カレールゥ

鶏むね肉を使った、ルゥで作るスープカレーのレシピ。鶏むね肉に下味をつけ、野菜を炒めます。調味料Aを加えて煮込み、残りの野菜を加えてさらに煮込みます。
最後にカレールゥを加えてとろみをつけ、塩で味を調えます。野菜の甘味が引き立つ、スパイシーなスープカレーです。ご飯やナンと一緒に楽しんでください。

調理時間60分
特徴夜ご飯、おしゃれ、おもてなし、お昼ご飯、ご飯に合う、カレー、フライパンひとつ、人参、基本のレシピ、子どももおすすめ、玉ねぎ、鶏むね肉、節約料理、大量消費におすすめ、作り置きにおすすめ、ご飯にあう、お酒にあう、おつまみ、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ

#2 お手軽豚キクラゲスープ|作りおきに便利!滋養強壮◎の「豚肉とキノコの辛スープ」

  • 豚こま切れ肉
  • しめじ
  • 生キクラゲ
  • 椎茸
  • チンゲン菜
  • ニンニク
  • 米油
  • 豆板醤
  • 鶏ガラスープの素
  • 薄口醤油
  • ラー油

豚こま切れ肉とキクラゲを使った、お手軽豚キクラゲスープのレシピ。にんにくを使ったスープは、風味豊かで美味しい一品です。具材をカットして炒め、豚こま切れ肉とキクラゲを煮込んで完成。
ご飯に合う一品で、夜ご飯やおもてなしにもおすすめです。調理時間は30分で、ダイエット向きのヘルシーレシピです。

調理時間30分
特徴ダイエットレシピ、おもてなし、きのこ、ご飯に合う、フライパンひとつ、夜ご飯、滋養強壮、豚肉、ご飯にあう、ダイエット向き

#3 おかわり不可避!鶏ガラスープの素で甘辛あんかけ!「豚肉とニラの中華風スタミナ丼」

  • 白ごはん
  • 豚こま切れ肉
  • 長ネギ
  • 生姜
  • ニンニク
  • ニラ
  • 白ごま
  • ごま油
  • 鶏ガラスープの素
  • 豆板醤
  • 甜麺醤
  • 三温糖
  • 濃口醤油

豚こま切れ肉を使った、豚肉とニラの中華風スタミナ丼のレシピ。長ネギ、生姜、ニンニクを炒めて香りを立て、豚肉を加えて下味をつけます。豆板醤や甜麺醤などの調味料を加え、水を注いで煮込みます。
最後にニラを加えてトロミをつけ、ご飯にたっぷりかけて完成です。ピリ辛でスタミナ満点の丼物です。炊いたご飯にかけて、熱々で楽しんでください。

調理時間25分
特徴お昼ごはん、お昼ご飯、ガッツリ、ニラ、フライパンひとつ、夜ご飯、子どももおすすめ、豚こま切れ肉、節約料理、作り置きにおすすめ、主菜、昼ごはんにおすすめ

#4 味噌と練りごまで食べるスープ「豚肉と白菜、エリンギのごま味噌スープ」

  • 豚こま切れ肉
  • 玉ねぎ
  • 白菜
  • 人参
  • エリンギ
  • ニンニク
  • ごま油
  • 牛乳
  • 鶏ガラスープの素
  • 味噌
  • 練りごま
  • 白ごま

豚肉と白菜、エリンギを使った、ごま味噌スープのレシピ。具材をカットし、玉ねぎとニンニクを炒めます。豚肉、人参、エリンギを加えて炒め、調味料を加えます。
牛乳と練りごま、味噌でコクを出し、白菜を煮込みます。牛乳と練りごま、味噌の組み合わせがポイントで、濃厚なスープに仕上がります。白菜が柔らかくなるまで煮込んで、ごま味噌の風味を楽しんでください。

調理時間25分
特徴ご飯のお供、おかず、お昼ご飯、ご飯に合う、エリンギ、スープ、フライパンひとつ、夜ご飯、子どももおすすめ、朝ごはん、白菜、豚こま切れ肉、作り置きにおすすめ、冷凍保存可能、ご飯にあう、子どもにおすすめ

#5 エビと野菜のトムヤムクン|夏におすすめ!野菜ジュースで作るトムヤムクン風スープそうめん

  • エビ
  • マッシュルーム
  • 玉ねぎ
  • ミニトマト
  • 干しアミエビ
  • パクチー
  • 野菜ジュース
  • ココナッツミルク
  • にんにく
  • 生姜
  • レモン汁
  • ナンプラー
  • 豆板醤
  • 鶏がらスープの素

エビとマッシュルーム、玉ねぎ、ミニトマトなどを使った、トムヤムクンのレシピ。にんにくを使ったスープは、風味が豊かでおいしいです。エビを焼いて、具材を炒め、水分を加えて煮込みます。
レモン汁とエビを加えて味を調え、そうめんを茹でて盛りつけます。30分で作れるので、忙しい昼ごはんや夜ご飯におすすめです。夏にぴったりの爽やかな味わいで、子どもから大人まで楽しめます。

調理時間30分
特徴夏のレシピ、お昼ご飯、そうめん、エビ、トムヤムクン、夜ご飯、子どももおすすめ、野菜ジュース、麺類、昼ごはんにおすすめ、夏の旬

#6 身近な調味料で!トマトジュースで作るチリ風スープ

  • トマトジュース
  • 合挽き肉
  • ミックスビーンズ
  • 玉ねぎ
  • 人参
  • ケチャップ
  • 中濃ソース
  • しょうゆ
  • 砂糖
  • コンソメ
  • カレー粉
  • すりおろしにんにく
  • すりおろししょうが
  • 胡椒

トマトジュースと合挽き肉、ミックスビーンズを使ったチリ風スープのレシピ。玉ねぎと人参を炒め、トマトジュースと調味料を加えて煮込みます。カレー粉でスパイシーに仕上げ、最後にミックスビーンズを加えて完成です。
フライパンで作るので、簡単にできるスープです。チリコンカン風の味わいが楽しめます。

調理時間15分
特徴夜ご飯、お昼ご飯、スープ、トマトジュース、フライパンひとつ、ミックスビーンズ、合挽肉、子どももおすすめ、大量消費におすすめ、朝ごはんにおすすめ、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ

#7 じゃがいもとトマト缶を使ったヘルシーメニュー!「鶏むね肉とじゃがいものトマトスープ」

  • 鶏むね肉
  • じゃがいも
  • 長ネギ
  • ニンニク
  • トマトホール缶(ダイス)
  • 米油
  • 白胡椒
  • ケチャップ
  • パルメザンチーズ

鶏むね肉とじゃがいものトマトスープのレシピ。鶏むね肉は繊維を断つように削ぎ切りにし、長ネギとニンニクと一緒に炒めます。トマトホール缶と水を加え、じゃがいもを入れて中火で煮込みます。
最後に、塩や白胡椒で味を整え、パルメザンチーズをかけて完成です。ブロッコリーを添えて、栄養バランスも良く、体が温まるスープを楽しんでください。

調理時間30分
特徴ダイエットレシピ、じゃがいも、トマト缶、フライパンひとつ、夜ご飯、鶏むね肉、作り置きにおすすめ、ご飯にあう、ダイエット向き、子どもにおすすめ

#8 とろっと溶け込んだコク!チキンのチーズスープ

  • 鶏もも肉
  • 玉ねぎ
  • にんじん
  • ニンニク
  • ピザ用チーズ
  • コンソメ顆粒
  • 黒こしょう
  • オリーブオイル

鶏もも肉、玉ねぎ、にんじん、ピザ用チーズを使った、チキンのチーズスープのレシピ。鶏肉に酒と塩を加え下味をつけ、玉ねぎやにんじんを炒めて旨みを引き出し、スープの材料と一緒に煮込みます。最後にピザ用チーズを加えて溶かし、塩で味を調整します。
パセリを散らして完成。濃厚なチーズスープに、野菜の旨みが溶け込んだヘルシーな一品です。暖かいスープを楽しみましょう。

調理時間20分
特徴おもてなし、お昼ご飯、チーズ、夜ご飯、子どももおすすめ、鶏もも肉、子どもにおすすめ

#9 スペインの伝統的なスープ!ニンニクたっぷり「ソパ・デ・アホ」

  • ニンニク
  • パン
  • 生ハム
  • パセリ
  • オリーブオイル
  • パプリカパウダー
  • こしょう

ニンニクたっぷりのスペインの伝統的なスープ「ソパ・デ・アホ」のレシピ。ニンニクは薄切りにし、生ハム、パセリ、パンもカットしておく。ニンニクをオリーブオイルでじっくり炒め、生ハムを加える。
パセリを加えて香りをプラスし、パプリカパウダーを入れる。最後にパンをカリッと炒め、水を加えて沸騰させる。溶き卵を入れてふわっと仕上げ、塩とこしょうで味を整える。パンがスープを吸って美味しい、ニンニク好きにはたまらない一品。

調理時間15分
特徴夜ご飯、おもてなし、にんにく、スタミナ、時短料理、生ハム、節約料理、夜ごはんにおすすめ

#10 豆板醤でピリ辛!ささみのレッドスープ

  • ささみ
  • 赤パプリカ
  • ミニトマト
  • にんにく
  • 片栗粉
  • ごま油
  • 豆板醤
  • 鶏ガラスープの素
  • ケチャップ
  • 糸唐辛子
  • 白いりごま

ささみと赤パプリカ、ミニトマトを使った、ダイエット向きのスープレシピ。にんにくと豆板醤で味付けし、体を温める効果も。20分で簡単に作れるので、忙しい日にもおすすめ。白いりごまをトッピングして、風味をプラス。

調理時間20
特徴ダイエットレシピ、ささみ、豆板醤、ダイエット向き

#11 ヘルシーで美味しい!|豆腐団子の甘酢スープ

  • ノンオイルツナ缶
  • 木綿豆腐
  • アスパラガス
  • 黄パプリカ
  • 玉ねぎ
  • ごま油
  • 刻みネギ
  • 片栗粉
  • おろしにんにく
  • おろししょうが
  • 塩コショウ
  • お酢
  • ケチャップ
  • みりん

木綿豆腐とアスパラガスを使った、にんにくを使うスープのレシピ。アスパラガスと黄パプリカ、玉ねぎを切って、水切りした豆腐団子を作ります。具材を炒めて煮込んだら、盛り付けて完成です!ダイエットや低糖質を意識したい方におすすめのレシピです。

調理時間15分
特徴ダイエットレシピ、スープ、ツナ缶、低糖質、豆腐、ダイエット向き

#12 トマトジュースでスープパスタ

  • ショートパスタ
  • トマトジュース
  • ニンニク
  • 玉ねぎ
  • ベーコン
  • キャベツ
  • しめじ
  • 固形ブイヨン
  • ローリエ
  • ブラックペッパー
  • 粉チーズ
  • エクストラバージンオリーブオイル

トマトジュースを使ったスープパスタのレシピ。ベーコンを炒めて旨味を出し、玉ねぎ、キャベツを入れ炒めた後に、水、コンソメ、ローリエを加えて煮ていきます。最後にしめじを入れさっと煮て、粉チーズとエクストラバージンオリーブオイル、ブラックペッパー、パセリをかけて完成です。おいしいスープパスタをお楽しみください!

調理時間20分
特徴トマトジュース、パスタ、フライパンひとつ、簡単レシピ

#13 お手軽!包まず作る食べればワンタンスープ

  • 豚ひき肉
  • もやし
  • にんじん
  • 長ねぎ
  • ワンタンの皮
  • 鶏がらスープの素
  • しょうゆ
  • 塩コショウ
  • にんにく
  • 生姜
  • ごま油
  • 水溶き片栗粉
  • 小ねぎ(小口切りのもの)
  • ブラックペッパー
  • ラー油

沸騰してきたら、あくをとりながらワンタンの皮を入れます。ワンタンの皮は冷凍庫に入れて保存しておくと便利ですよ。10~15枚程度を入れて、ワンタンの皮が柔らかくなるまで蓋をして煮込んでください。
このレシピは、ワンタンスープをお手軽に作れるレシピです。豚ひき肉と野菜を炒め、鶏がらスープの素を加えて煮込み、ワンタンの皮を加えて完成します。ワンタンの皮を入れることで、ワンタンスープの甘みと旨みを楽しめます。お好みで小ねぎやブラックペッパー、ラー油をトッピングして、ワンタンスープを楽しんでみてください!

調理時間15分
特徴夜ご飯、スープ、簡単、時短料理、夜ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ

#14 鶏皮だしの具沢山野菜スープ

  • 鶏皮
  • じゃがいも
  • 玉ねぎ
  • にんじん
  • キャベツの葉
  • ブロッコリー
  • にんにく
  • ケチャップ
  • コンソメ顆粒
  • 黒こしょう

鶏皮だしの具沢山野菜スープのレシピ。じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、ブロッコリーなどの野菜を使用して、鶏皮だしを作り、スープを煮立てます。まずはじゃがいもを水にさらし、玉ねぎ、にんじん、キャベツを1cm角に切り、ブロッコリーを小房に分け、にんにくをみじん切り、鶏皮をざく切りにします。次に鶏皮、にんにく、ケチャップを炒め、野菜を加えて炒め、水、コンソメ顆粒を入れて煮立て、塩、黒こしょうを加えて仕上げます。付け合せにはパセリのみじん切りを添えて、スープを楽しみましょう!

調理時間25分
特徴お昼ごはん、じゃがいも、スープ、鶏皮、節約料理、主菜、副菜、朝ごはんにおすすめ、昼ごはんにおすすめ

#15 高麗人参を使った体温まるサムゲタンスープ

  • 手羽先
  • 手羽元
  • にんにく
  • 生姜
  • むきぐり
  • 高麗人参
  • なつめ
  • もち米
  • 昆布
  • ごま油
  • 松の実
  • クコの実

高麗人参を使った体温まるサムゲタンスープのレシピ。手羽先や手羽元、昆布、高麗人参などを使って、スープを作ります。まずは、手羽先と手羽元の下処理をすることから始めましょう。
次に、もち米を水に浸けて、生姜、にんにくを潰して、それぞれの材料を加えていきます。最後に、長ねぎの葉を加えて、スープを完成させましょう。そのスープを深皿に注ぎ、高麗人参をのせて、お皿に盛り付けて楽しんでください。

調理時間100分
特徴ダイエットレシピ、参鶏湯、韓国料理、高麗人参、おもてなし、ダイエット向き

#16 ユッケジャンスープ

  • 牛肉薄切り
  • 長ねぎ
  • にんじん
  • ニラ
  • にんにく
  • 塩昆布
  • しょうゆ
  • 砂糖
  • コチュジャン
  • 鶏がらスープの素
  • 白ごま

牛肉薄切りとニラを使用した、汁物におすすめなユッケジャンスープのレシピ。具沢山で食べ応えはバツグン。コチュジャンで刺激的な味つけを、卵をいれることでマイルドな味わいに。塩昆布の出汁で奥深さをプラスしています。

特徴おつまみ、赤ワインにあう、お酒にあう

#17 簡単!にんにくとわかめのスープ|生姜とにんにく香る簡単たまごスープ

  • ごま油
  • にんにくすりおろし
  • しょうがすりおろし
  • 鶏がらスープの素
  • 薄口しょうゆ
  • 塩こしょう
  • 乾燥わかめ
  • 刻みネギ

にんにくすりおろしとしょうがすりおろしを使った、にんにくとわかめのスープのレシピ。まずは鍋にごま油とにんにく、生姜を入れて炒め、水を加えて鶏がらスープの素とわかめを入れます。卵を割り溶きほぐし、沸騰しているスープに加えて薄口しょうゆで味を整えます。
最後に汁椀に盛り付けて刻みネギを散らせば完成です。乾燥わかめの風味とにんにくの香りが広がる、美味しいスープです。お昼ごはんや朝ごはんにおすすめの時短料理です。

調理時間10
特徴お昼ごはん、たまご、スープ、乾燥わかめ、時短料理、朝ごはんにおすすめ、昼ごはんにおすすめ

#18 鶏むね肉ときゅうりの食べる中華スープ

  • 鶏むね肉
  • きゅうり
  • 人参
  • もやし
  • 片栗粉
  • ごま油
  • 醤油
  • 輪切り唐辛子
  • 鶏ガラスープの素
  • おろしにんにく

きゅうりと鶏むね肉を使用した、汁物にぴったりな中華スープのレシピ。具沢山で栄養満点のスープです。きゅうりも温かいスープの具材として使用しています。
美味しく作るポイントは食材を入れる順番。もやしときゅうりは最後に。シャキシャキ食感を残します。

特徴ダイエットレシピ、中華スープ、低脂質、高タンパク、ダイエット向き

#19 ダイエット向きのパスタ!|ちくわとキャベツの和風スープスパ

  • ちくわ
  • パスタ
  • キャベツ
  • しめじ
  • にんじん
  • にんにく
  • オリーブオイル
  • めんつゆ
  • 刻みネギ
  • 刻み海苔

ちくわとキャベツを使った、にんにくを使うスープレシピのパスタ。まずはキャベツ、しめじ、にんじんを切り、にんにくを刻んで準備します。次にちくわを切って具材を炒め、調味料と一緒にキャベツとパスタを加えて煮込みます。最後に盛り付けて完成!ダイエット中でも満足感のある一品です。

特徴ダイエットレシピ、パスタ、置き換え、麺類、ダイエット向き

#20 ささみとかぶのたまごスープ

  • ささみ
  • かぶ
  • エリンギ
  • にんじん
  • 溶き卵
  • 片栗粉
  • ごま油
  • 塩コショウ
  • 鶏ガラスープの素
  • おろしにんにく
  • 片栗粉

かぶを使った、さっぱりとしたスープのレシピ。カブ、エリンギ、にんじん、ささみなどの具材を炒めて、鶏ガラスープの素とおろしにんにくで味付け。溶き卵を加えてとろみをつけ、片栗粉で仕上げます。
さっぱりとした味わいで、ダイエット向きのレシピです。カブの食物繊維やささみの低カロリーがポイント。ぜひお試しください!

特徴ダイエットレシピ、かぶ、スープ、ダイエット向き

#21 鶏ひき肉活用!やわらか鶏団子スープ

  • A鶏ひき肉
  • A玉ねぎ
  • Aにんにく
  • Aしょうが
  • Aフェンネルシード
  • A塩
  • 片栗粉
  • 人参
  • セロリ
  • じゃがいも
  • しめじ
  • コンソメ
  • こしょう

鶏ひき肉とフェンネルを使った、汁物におすすめな鶏団子スープのレシピ。フェンネルという珍しいハーブを使用。香りが良く、スパイシーな味付けにピッタリなハーブです。
野菜を煮込む時はローリエを入れて。スープの香りが良くなります。

特徴朝ごはん、スパイス、スープ、フェンネル、大量消費におすすめ、朝ごはんにおすすめ

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するにんにくを使ったスープレシピを探す

関連するレシピを探す