【野菜のスープを使った人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

プロが考案した「鶏皮だしの具沢山野菜スープ」「おいもほっこり野菜ごろごろ豆乳スープのレシピ」「野菜たっぷりスープ」「野菜ごろごろ夏野菜たっぷりスープカレーのレシピ」「えびと春野菜のスープ煮」など、野菜たっぷりで栄養満点のスープレシピを100種類ご紹介。節約料理や20分以内で作れる簡単レシピも多数あり、朝昼晩、主菜や副菜におすすめです。

#1 鶏皮だしの具沢山野菜スープ

このレシピは、鶏皮だしの具沢山野菜スープの作り方です。じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、ブロッコリーなどの野菜を使用して、鶏皮だしを作り、スープを煮立てます。まずはじゃがいもを水にさらし、玉ねぎ、にんじん、キャベツを1cm角に切り、ブロッコリーを小房に分け、にんにくをみじん切り、鶏皮をざく切りにします。次に鶏皮、にんにく、ケチャップを炒め、野菜を加えて炒め、水、コンソメ顆粒を入れて煮立て、塩、黒こしょうを加えて仕上げます。付け合せにはパセリのみじん切りを添えて、スープを楽しみましょう!

調理時間25分
レシピのキーワードお昼ごはん、じゃがいも、スープ、鶏皮、節約料理、主菜、副菜、朝ごはんにおすすめ、昼ごはんにおすすめ

#2 おいもほっこり野菜ごろごろ豆乳スープのレシピ

コロコロさつま芋の豆乳スープのレシピ。コンソメと醤油のあっさり味の豆乳スープに、さつま芋などの野菜の旨味が混じりあった、ほっこりしたぬくもりのあるスープです。和風や中華だしにかえれば、味のバリエーションも広がります。パンにもごはんにもピッタリなレシピ。

カロリー139 kcal
塩分1.4 g
調理時間3工程(10分)
レシピのキーワード副菜、洋風

#3 野菜たっぷりスープ

角切り野菜がたっぷり入った野菜スープのレシピ。野菜は1センチ角の大きさにそろえましょう。ベーコンと野菜の旨味がしっかりと味わえます。しょうゆとみりんの味付けなので和食にも合いそうなスープです。野菜不足になりがちな朝食にもおすすめ。

カロリー234 kcal
塩分1.9 g
調理時間15分
レシピのキーワード汁物・スープ、20分以内、マンズワイン(白)、洋風、400kcal以下

#4 野菜ごろごろ夏野菜たっぷりスープカレーのレシピ

手羽先やたっぷりの夏野菜を使った、1日に必要な野菜摂取量の約80%をとることができるスープカレーのレシピ。お好みの野菜を加えてアレンジしてもいいですね。シリコンスチーマーがある場合は、あらかじめ野菜を蒸しておくと煮込み時間を短縮できます。

カロリー775 kcal
塩分3.7 g
調理時間8工程(90分)
レシピのキーワード主食、その他

#5 えびと春野菜のスープ煮

野菜のうま味がぎゅっと詰まった、えび入りスープのレシピ。えびに小麦粉をまぶすことで、プリプリの食感に仕上げ、スープにとろみをつけます。野菜のうま味を活かすシンプルな味付けです。最後にバターを加えてコクをプラス。

カロリー254 kcal
塩分1.2 g
レシピのキーワード洋風、玉ねぎ

#6 野菜ごろごろトマトスープ

様々な野菜が入ったスープのレシピ。ケチャップの程よい酸味はそのままに、クリームソースでまろやかさがプラスされています。野菜がゴロゴロと入っており、食べ応えは抜群。ビーツやケチャップの赤色が鮮やかなスープです。

カロリー349 kcal
塩分1.5 g
調理時間20分
レシピのキーワード汁物・スープ、20分以内、洋風、定番、400kcal以下

#7 さっぱりかきのスープ|かきと洋野菜のスープ

かき、セロリ、マッシュルーム、玉ねぎを使った、野菜のスープを使うさっぱりとしたかきのスープのレシピです。ヤマサまる生ポン酢を使用して、シンプルに仕上げました。油分と一緒にいただくことでのど越しもよく、うまみを引き出すことができます。オリーブオイルとセロリを加えることでお米にもパンにも合わせやすい一品です。カロリーは142 kcal、塩分は2.1 gで、調理時間は20分です。

カロリー142 kcal
塩分2.1 g
調理時間20分

#8 身体に優しい♪ 具だくさん野菜スープ

からだ想いのたっぷり野菜スープのレシピ。具たくさんで食べ応え抜群でも、野菜たっぷりなのでヘルシーなスープです。コトコト煮込むだけで作れて、野菜不足を解消できるレシピ。少ない調味料で、野菜本来の味を味わえます。野菜消費にも一役買いそうです。

カロリー95 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワードスープ・汁物・シチュー、その他のスープ

#9 野菜の甘味とチーズの旨味が効いた"じゃがいもとキャベツのスープ"

朝食に最適な野菜スープのレシピ。じゃがいものホクホク感とキャベツのシャキシャキ感を楽しめる一品です。旨味たっぷりのパルミジャーノをかけるとよりマイルドなスープに。野菜やきのこをメインにして、肉や豆腐、牛乳など旨味とタンパク質を加えるアレンジもオススメ。栄養満点のスープになります。

レシピのキーワードスープ

#10 野菜たっぷりスープユッケジャンスープのレシピ

野菜を盛りだくさんに使った、ユッケジャンスープのレシピ。コチュジャンの舌に残る辛味がクセになります。また、豆モヤシを使用することで、スープの濃厚な味わいにシャキシャキでみずみずしい食感がアクセントになる一品です。

カロリー353 kcal
塩分1.8 g
調理時間5工程(20分)
レシピのキーワード主菜、その他

#11 おさかなのソーセージと冬野菜の中華スープ

実はおさかなソーセージがこんなに万能に使えます。ソーセージのあっさりとした味にさらに鶏がらベースのあっさり風味で仕上げるとダイエット中にも食べれるお味になります。野菜を加えると低カロリーで栄養満点のスープが楽しめます。

カロリー85 kcal
塩分2.7 g
調理時間~10分

#12 夏野菜のスープパスタ

野菜をたっぷり使ったスープパスタのレシピ。野菜の旨みが引き出されるように、ひとつずつじっくり炒めることがポイントです。スープにはちみつを加えることで、コクとうま味が倍増。食欲がないときでも、サラッと食べられる一品です。

カロリー496 kcal
塩分3.1 g
レシピのキーワード洋風、その他麺類、汁物、ハム・ベーコンなどの加工品

#13 野菜とベーコンの和風トマトスープ

和と洋、両方の主食に合う栄養満点スープのレシピ。細切りにした具材を炒めたらかつおだしとトマトジュースで煮ます。かつおとトマト二つのうま味成分が具材の味を引き立て、香味野菜のセロリがスープを本格的な味わいにしてくれます。

カロリー86 kcal
塩分1.1 g
調理時間10分
レシピのキーワード汁物・スープ、10分以内、みそ汁・吸い物、和風、200kcal以下、ベーコンの大量消費、しいたけの大量消費

#14 五月野菜のチキンスープ

おかずにもなりそうなチキンスープのレシピ。だし汁を使ってあっさり味に仕上げています。鶏肉といろいろな野菜の旨味をたっぷり味わえるうれしいスープ。だし汁をチキンスープに代用すると洋風のスープにもできます。

カロリー332 kcal
塩分2.1 g
レシピのキーワード和風、汁物、鶏肉、じゃがいも、豆類

#15 野菜一日これ一杯で簡単あったか栄養豆スープ

「野菜一日これ一杯」を使用した、栄養豆スープのレシピ。用意する具材はミックスビーンズのみ。スープは、コンソメで味付けしてコクを出します。お手軽に体あったまる栄養スープの完成です。チーズをのせて焼いたフランスパンを添えて。

カロリー260 kcal
塩分1.8 g
調理時間10分

#16 春野菜とはまぐりのスープ

蛤から出る旨味がスープに広がり、その出汁を野菜が吸うので具材からスープまで飲み干したくなる一品です。アスパラガス、絹さやの緑色と菜の花の黄色が器と食卓を彩ります。しっかりと出汁が出ますが、薄く感じたら塩を足して調整しましょう。

カロリー66 kcal
塩分1.2 g
調理時間30分

#17 野菜スープ

野菜とベーコンを使用したスープのレシピ。具材を炒めてスープの素や白ワインを入れて煮込むだけで、簡単にうまみたっぷりのスープが出来上がります。アスパラガスの缶汁がスープの隠し味に。具材はすべて同じ大きさの角切りにするのがポイントです。

#18 たっぷり野菜の豆乳スープ

たっぷり野菜の豆乳スープの作り方のレシピ。具材がたっぷり入った食べごたえのあるスープです。豆乳で仕上げることであっさりとした味に。で手軽に作ることができます。豆乳を使用したスープは他の具材を代用して作ることができます。

カロリー126 kcal
塩分1.1 g
調理時間15分
レシピのキーワード汁物・スープ、20分以内、洋風、200kcal以下

#19 豆腐の野菜あんかけスープ

豆腐と野菜を活用した、あんかけスープのレシピ。味付けにはだしつゆ、しょうゆを活用することで、まろやかな和風の味わいに。とろとろのあんかけが具材によくからみます。あつあつのスープで、体も心もあたたまる一品です。

カロリー103 kcal
塩分1.3 g
調理時間15分

#20 コンソメ風味れんこん鶏団子の野菜スープ煮のレシピ

鶏団子の旨味が染みた、コンソメ風味のスープのレシピ。レンコンは粗くみじん切りにすることで食感を残し、シャキシャキ感を楽しむことができます。鶏団子はスープだけでなく、鍋の具にするのもおすすめ。柔らかく煮た野菜の甘みと、鶏団子の旨味が絶妙なスープです。

カロリー137 kcal
塩分2 g
調理時間3工程(20分)
レシピのキーワード主菜、洋風

#21 野菜のスープ煮

野菜を使った和風スープのレシピ。本レシピはレタス、にんじん等を使用していますが、味付けはかつおだし、しょうゆとシンプルなのでどんな野菜とも相性が良いです。冷蔵庫にある野菜を消費したい方、簡単で満足感のあるスープを作りたい方におすすめします。

カロリー68 kcal
塩分1.5 g
調理時間15分
レシピのキーワードレタス類、副菜、20分以内、和風、200kcal以下

#22 パスタ入野菜スープ小鍋

さつまいもとショートパスタを使ったスープのレシピ。味付けには「ヤマサ昆布つゆ白だし」を使い、コクのある味わいに仕上げています。また、さつまいもの甘さがスープに溶け込み、ショートパスタとの相性もバツグンです。

カロリー221 kcal
塩分2 g
調理時間20分

#23 シンプル野菜スープタマネギとニンジンのスープのレシピ

タマネギとニンジンのシンプルなスープのレシピ。味付けはコンソメのみで、野菜の優しい味わいが楽しめる一品です。具材に火が通れば完成なので手軽に調理出来るのもポイント。ほかの野菜と合わせてアレンジもできそうです。

カロリー25 kcal
調理時間1工程(15分)
レシピのキーワード副菜、洋風

#24 そばの実入り野菜スープ

そばの実やたっぷり野菜を使ったスープのレシピ。鶏肉を加えて白ワインで煮るので、旨味やコクが全体に馴染みます。またそばの実にはリジンやルチンといった栄養素が豊富ですが、洗いすぎると流れ出てしまうので、さっと洗うのがコツです。

カロリー308 kcal
塩分2.9 g
レシピのキーワード洋風、汁物、鶏肉、じゃがいも

#25 「ヴァッカロッサ」の野菜スープ|dancyuな人たちの偏愛レシピ⑤

イタリアンレストランの野菜スープのレシピ。材料はトマトと玉ねぎだけ。小さな泡がふつふつと立ち野菜が揺らがない静かな火加減で4時間煮込みます。スープを濾したら塩で味付けするだけのなのに野菜のエキスで美味しさを感じられます。体をいたわる気持ちで時間をかけて作るスープです。

レシピのキーワードスープ

#26 ごろごろ野菜のトマトスープ

野菜を使って栄養満点トマトスープのレシピ。食感の違う野菜を、沢山入れて栄養満点のスープです。ソーセージも入っているので、ボリュームも旨味もしっかりあります。トマトは「デルモンテ・有機トマトピューレ」を使っているので、皮が残ることがなく滑らかなスープに仕上がっています。

カロリー189 kcal
塩分1.5 g
調理時間20分
レシピのキーワードソーセージ、汁物・スープ、20分以内、洋風、200kcal以下

#27 えびといろいろ野菜のチャウダースープ

えびと色とりどりの野菜で見た目もきれいなチャウダーのレシピ。えびはタウリンやアスタキサンチンなど疲労回復を助ける栄養成分がたくさん含まれた食材。えびとバターが香り、野菜のうま味がたっぷり溶け込んだスープはパンやパスタによく合います。

カロリー219 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ、牛乳の大量消費

#28 夏野菜の春雨スープ

野菜がたっぷり食べられるスープのレシピ。オクラもズッキーニも細長く縦切りにすると春雨とのからみがよくなり食べやすいです。白だしで味付けした煮汁でカットした野菜を煮込むだけです。春雨もいっしょに煮込むので手早く出来上がります。

カロリー124 kcal
塩分1.5 g
調理時間15分

#29 野菜のスープカレー

北海道の郷土料理、野菜のスープカレーのレシピ。美味しく作るポイントは、玉ねぎ2個は薄切りにして長く煮込み、もう1個の玉ねぎはくし形に切って最後に加えて形が崩れないようにします。そうすることで、玉ねぎの甘みがしみ込んだスープカレーに。

カロリー464 kcal
塩分3.7 g
レシピのキーワード洋風、エスニック、汁物、鶏肉、じゃがいも

#30 プチプチ大麦と野菜の豆乳スープ

大麦のプチプチ食感と野菜の旨味がたっぷり詰まった、優しい味わいの豆乳スープです。セロリやしめじ、にんじんなどの栄養価の高い野菜をたっぷり使っているので、体にも嬉しい一品。鶏もも肉とベーコンの旨味も加わり、食べ応えも◎。カロリーも抑えられているので、ダイエット中の方にもおすすめです。

カロリー289 kcal
塩分1.1 g
調理時間30分
レシピのキーワード鶏肉、汁物・スープ、洋風、400kcal以下
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する野菜のスープレシピを探す