【パプリカを使ったスープレシピ】絶対見つかる!プロ考案のレシピ100選

パプリカを使った簡単で美味しいスープレシピを41選紹介します。プロが考案した「野菜ごろごろ夏野菜たっぷりスープカレーのレシピ」「簡単ガスパチョ風スープ」「夏野菜たっぷり スープカレーそうめん」など、おいしさはもちろん、20分以内や200kcal以下、塩分1g以下などの条件もクリアしたレシピを厳選しました。必ず「美味しい」と言わせる自信があります。

#1 豆腐団子の甘酢スープ

豆腐とツナを使った、豆腐団子の甘酢スープのレシピです。アスパラガス、黄パプリカ、玉ねぎを加え、中華風の甘酸っぱい味付けに仕上げます。調理時間は15分で、具材を切って、豆腐団子を作り、調味料と一緒に煮るだけ。
アスパラガスは抗酸化力が高く、豆腐やツナとの相性も良いので、栄養も逃さず摂取できます。黄パプリカはビタミンCやβカロテンが豊富で、豆腐やツナと一緒に摂取すれば効果も倍増。玉ねぎは加熱するとコクが増し、中華風の甘酸っぱい味付けとも相性が良い食材です。豆腐団子はノンオイルツナ缶、片栗粉、おろしにんにく、おろししょうが、塩コショウで作ります。最後に、刻みネギを散らして楽しんでください。

調理時間15分
特徴ダイエットレシピ、スープ、ツナ缶、低糖質、豆腐、ダイエット向き

#2 夏野菜たっぷりのスープカレー

手羽先と夏野菜をたっぷり使った、野菜摂取量の約80%をカバーするスープカレーのレシピです。パプリカがアクセントになり、カレー粉のスパイシーな味わいが食欲をそそります。シリコンスチーマーを使えば、煮込み時間を短縮できます。お好みの野菜を加えてアレンジして楽しんでください。[主食/その他]

カロリー775 kcal
塩分3.7 g
調理時間8工程(90分)
特徴主食、その他

#3 簡単ガスパチョ風スープ

野菜たっぷりの冷製スープのご紹介。火を使わずに素材を合わせるだけの簡単料理。トマトジュースにレモン汁の酸味がさっぱり感が出て飲みやすいスープに。
オリーブオイルの風味も味を纏めています。時間が無い時にすぐ作れるのも良いですね。

カロリー116 kcal
塩分1 g
調理時間20分
特徴汁物・スープ、20分以内、洋風、200kcal以下、塩分1g以下

#4 豆板醤でピリ辛!ささみのレッドスープ

ささみと赤パプリカ、ミニトマトを使ったピリ辛スープのレシピ。ささみは片栗粉をまぶして焼き、野菜と一緒に煮込みます。豆板醤とケチャップで味付けし、糸唐辛子と白いりごまをトッピングして完成。
赤色野菜のカプサイシンやβカロテン、ミニトマトのリコピンなど、健康にも良い食材を使ったスープです。ご飯やパンと一緒に楽しんでください。

調理時間20分
特徴ダイエットレシピ、ささみ、豆板醤、ダイエット向き

#5 カスティーリャ地方のアホスープ

くたくたになるまで煮込んで味がしみたパンを食べる、スペインのスープのレシピ。ハモン・セラーノからうま味が出て、奥深い味わいになります。トッピングしたポーチドエッグを崩して卵黄をからめれば、濃厚な味も楽しめます。

特徴スープ、ソパ・デ・アホ

#6 スペインの伝統的なスープ!ニンニクたっぷり「ソパ・デ・アホ」

ニンニクたっぷりのスペインの伝統的なスープ「ソパ・デ・アホ」のレシピ。ニンニクは薄切りにし、生ハム、パセリ、パンもカットしておく。ニンニクをオリーブオイルでじっくり炒め、生ハムを加える。
パセリを加えて香りをプラスし、パプリカパウダーを入れる。最後にパンをカリッと炒め、水を加えて沸騰させる。溶き卵を入れてふわっと仕上げ、塩とこしょうで味を整える。パンがスープを吸って美味しい、ニンニク好きにはたまらない一品。

調理時間15分
特徴夜ご飯、おもてなし、にんにく、スタミナ、時短料理、生ハム、節約料理、夜ごはんにおすすめ

#7 海からサラダフレークの冷製トマトスープ

唐辛子のピリ辛が食欲を増幅させる冷製トマトスープです。にんにくの香りが食欲をそそり、ピリ辛のスープは一度飲むと止まらなくなります。ニッスイさんの「海からサラダフレーク」を入れる事で、魚介風味の旨味が増してより、美味しく仕上げられます。

カロリー146 kcal
塩分2.5 g
調理時間~10分

#8 スペイン風にんにくスープ(ソバ・デ・アホ)

体温まるにんにくをたっぷり使った風味豊かな、スペイン風に仕上げるにんにくのスープ。食パンとベーコンをカリッとなるまで焼き上げるのが香り引き立つポイント。最後に加える卵がふわふわでにんにくの味によく合います。

カロリー435 kcal
塩分4.1 g
調理時間15分

#9 ほたてのガスパチョ風冷製スープ

ほたてを使用したガスパチョ風の冷製スープのレシピ。野菜のほろ苦さと辛みに、ほたての甘みが広がります。切る時に崩れやすいトマトは缶詰を使うのもOKです。レシピのままでも十分美味しいですが、パプリカパウダーを加えることで本格出来なガスパチョが楽しめます。

カロリー105 kcal
塩分1.1 g
調理時間10~20分

#10 ハンガリーのグヤーシュ・スープ

牛肉と野菜を煮込んだ、ハンガリー風スープのレシピ。パプリカパウダーとトマトペーストで味をつけ、牛肉がやわらかくなるまでよく煮込みます。スープを一晩寝かせて、味をなじませるのがポイント。まろやかな味わいのスープに仕上がります。

特徴グーラッシュ、スープ

#11 ガスパチョ風冷製トマトスープ(うらごしトマト使用)

火を使わないで簡単にできる冷製トマトスープのレシピ。濃厚で舌触りの良いなめらかなスープ。「デルモンテ・完熟うらごしトマト」は既にうらごしされているので、そのまま料理に使うことができて便利。オリーブオイルを足すことで、一気にスープにコクがでます。

カロリー101 kcal
塩分1.3 g
調理時間10分
特徴チーズ、汁物・スープ、10分以内、洋風、200kcal以下

#12 夏野菜たっぷり スープカレーそうめん

余ったカレーのリメイクレシピ。パプリカやししとうなどのカラフルな野菜で、見た目も楽しい一品。スパイシーなカレーがそうめんに絡み、濃厚な味わいが楽しめます。使用するカレーの油分によって、温冷を使い分けるとより美味しくいただくことができます。

カロリー358 kcal
塩分4.6 g
調理時間15分

#13 簡単パプリカスープ|野菜を食べるトマトスープ

パプリカを使った、玉ねぎやキャベツと一緒に炒めて、トマトジュースとスープの素で味付けしたスープのレシピです。10分で完成し、カロリーも低めなので、忙しい日にぴったりです。パセリを散らして、さらに美味しく楽しんでください。

カロリー231 kcal
塩分1.1 g
調理時間10分
特徴汁物・スープ、10分以内、洋風、400kcal以下

#14 鶏肉とキャベツのスープ煮 まろやかカレー味

くたくたに煮たキャベツは柔らかく、鶏肉の旨味をしっかり吸収します。ケチャップを少量使うことで、まろやかでお子さまにも食べやすい仕上がりとなります。大きく切った鶏肉とキャベツがボリューム満点の魅力カレースープです。

カロリー440 kcal
調理時間25分
特徴おつまみ

#15 サルモレホ(トマトの冷たいスープ)のそうめん仕立て

トマトを使った、そうめんのアレンジレシピ。トマトのうま味をじっくり味わえる冷たいトマトスープを、そうめんにかけていただきます。トマトスープの隠し味にしょうゆを加え、コクをプラス。記載されているビネガーの使い方を参考にして、お好みの味にアレンジできます。

カロリー678 kcal
塩分5.7 g
調理時間10分

#16 彩り豊かなパプリカスープ|レンジで簡単!ユッケジャンスープ 野菜たっぷり

キャベツや白菜、舞茸などを使った、彩り豊かなパプリカスープのレシピ。豚肉にコチュジャンやごま油を合わせた味付けがポイント。レンジで簡単に作れ、白炒り胡麻をトッピングして風味もアップ。調理時間はたったの10分で、暑い日でも食べやすい汁物です。

調理時間10分
特徴汁物

#17 至高のスープカレー

難しい調味料を使わずに、お店の味に負けない旨味たっぷりのスープカレーレシピ。ポイントは鶏肉のダブル使い。旨味の活かし方が部位によって変わります。
カレー粉の香りとスパイシー感を出すコツも掲載してあります。おもてなしなどにもおすすめです。

特徴必ず「美味しい」と言わせる自信があります。小難しいスパイスを使わなくても本場札幌以上の味【至高のスープカレー】、料理研究家リュウジのバズレシピ

#18 野菜たっぷりトマトスープ

野菜をたっぷり使った、さっぱりトマトスープのレシピ。トマトの酸味と具材の甘みが感じられるさわやかなスープです。野菜は切り方をそろえることで、完成したときかわいらしい本格的な見た目になります。最後にクミンパウダーを振ることでお店で食べるような仕上がりに。

調理時間20分
特徴副菜、エスニック料理、煮る

#19 パプリカの冷製スープ

このレシピはパプリカを使った冷製スープ料理です。パプリカのトマト煮をミキサーにかけて、なめらかな状態にして冷蔵庫で冷やすだけで、簡単に作ることができます。器に盛り、きゅうりをのせて、黒こしょうをふり、好みでレモン汁やオリーブ油をかければ完成です。カロリーも低く、塩分も少ないので、健康的な料理として楽しむことができます。

カロリー140 kcal
塩分1.5 g
調理時間10分 *冷蔵庫で冷やす時間は除く。
特徴谷島せい子

#20 牛肉とレンコンの韓国風スープ

牛バラ肉とレンコンを使った、パプリカを使うスープレシピ。煮干しを使っただしで、滋養によい美味しいスープが簡単に作れます。調味料を加えて煮たち、最後に白ゴマを振って完成。
カロリー252kcalで、調理時間は15分。エスニック料理がお好きな方におすすめです。

カロリー252 kcal
調理時間15分
特徴スープ・汁、エスニック料理、煮る

#21 ハンガリーの伝統的なスープ グヤーシュ

ハンガリーの伝統的なスープ「グヤーシュ」のレシピ。牛肉を主体に玉ねぎ、にんにく、にんじん、赤パプリカ、じゃがいも、パプリカパウダーなどを使って、熱々のスープを作ります。牛肉を炒め、野菜を加えて30分煮込み、パセリをトッピングして完成です。ハンガリーの伝統料理をおいしく楽しんでください!

カロリー323 kcal
調理時間約60分
特徴スープ・汁物・シチュー、その他のシチュー

#22 生ハムの旨味が染み渡る♪トマトとパプリカの生ハムスープ

生ハムの旨味を活かした、トマトとパプリカを使ったスープのレシピ。スープに生ハムを使うことで、旨味と塩味が溶けだし、少ない調味料でも味わい深いスープになります。トマトの酸味とパプリカの甘味が好相性。生ハムが余った際に便利なレシピ。

調理時間15分
特徴汁物、パプリカの大量消費、生ハムの大量消費

#23 なすのスープ野菜

ソーセージ・なす・ズッキーニ・赤パプリカ入りの、コンソメスープのレシピ。3種の野菜をオーブントースターで焼き目をつけるようにグリルする下ごしらえがポイント。コンソメスープでさっとひと煮立ちさせるシンプル調理で、野菜の香ばしさと、ソーセージの旨みが引き立ちます。盛り付けで垂らすオリーブオイルが奥行きをもたせる風味づけに。

カロリー212 kcal
塩分1.5 g
調理時間25 分
特徴野菜たっぷり、汁物・スープ、洋風、夏レシピ、勝ち飯、なすの大量消費

#24 パーティーキッチンにぴったり!鶏肉と野菜のスープカレー

骨付き鶏もも肉や赤パプリカなど、豊富な野菜を使った本格的なスープカレーのレシピ。カレールーは不要で、和風だしとバジルが香るスープは低糖質でヘルシー。大きめの素揚げ野菜が彩り良く、チーズの乗ったサフランライスとの相性も抜群。パーティーキッチンにもおすすめの一品です。【絶品】

特徴【絶品】スープカレーの作り方、パーティーキッチン

#25 ニンニクのスープ カスティージャ風

スペイン版お味噌汁とも言える、ニンニクのスープカスティージャ風。使用するにんにくは、一人一片。生ハムやチョリソーなどの動物性たんぱく質、卵やフランスパンまで入るので、これ一杯で満足感の得られそうな一品です。暑さの厳しい時期にも最適ですね。

調理時間約5分
特徴スパニッシュ、煮る

#26 トマトジュースで簡単♪ パプリカのトマトスープパスタ

ペンネとトマトジュースを使った、簡単にできるトマトスープパスタのレシピ。彩りが綺麗で、見た目も楽しむことができます。トマトジュースを使い、レンジで簡単に手軽に作ることが可能です。トマトの酸味が効いたさっぱりとした味わいです。

カロリー194 kcal
調理時間約10分
特徴麺類、パスタ、スープパスタ

#27 簡単ガスパチョ風スープ

アッという間にできあがるガスパチョ風スープのレシピ。難しそうなガスパチョも、トマトいっぱいの濃厚な野菜ジュースを使うことで簡単に。野菜やチーズを5mm角に切り揃えることで、スープによくからみ食べやすくなります。

カロリー109 kcal
塩分0.1 g
調理時間5分
特徴チーズ、汁物・スープ、10分以内、洋風、定番、200kcal以下、塩分1g以下

#28 スープ餃子

スタミナたっぷりの餃子をスープにすることでまろやかな味わいにしたレシピ。あっさりしているので最後まで飲みほせます。チャーハンに合いそう。
ヤングコーンと赤パプリカで彩りも豊か。中華風ですが、ポン酢を入れることでより餃子に合います。

カロリー337 kcal
塩分4.1 g
調理時間30分

#29 パプリカのカラフル冷製ポタージュスープ

パプリカを使ったスープのレシピ。パプリカの鮮やかな赤が食欲をそそる、ビタミンカラーの冷製スープです。スイートコーンも使うので、甘みも増し、お子さまでも食べやすい一品に。「色合いがきれい」と評価の声もあります。

カロリー195 kcal
塩分1.8 g
調理時間15分(冷やす時間は除く)

#30 スペイン風にんにくと卵のスープ

にんにくと卵を使った、体が芯から温まるスペイン料理のレシピ。オリーブオイルでじっくり炒めたにんにくの風味と香りが溶けこんだ、やさしい味わいの一品。かたくり粉を加えてとろみをつけることで、とろりとなめらかな口当たりになります。

カロリー240 kcal
調理時間15分
特徴加藤美由紀
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するパプリカを使ったスープレシピを探す

関連するレシピを探す