【パセリを使ったレシピ】絶対見つかる!プロ考案のレシピ100選

プロが考案した「きのことパセリのにんにく炒め」「すずきのムニエル パセリソース」「いかのパセリ揚げ」など、パセリを使った美味しいレシピを89種類掲載!夜ご飯やおつまみにもぴったりの大量消費レシピや、作り置きにおすすめの時短料理など、フライパンひとつで簡単に作れる料理が満載です。

#1 きのことパセリのにんにく炒め

ベーコンときのこ類を使った、副菜におすすめな炒め物のレシピ。きのこ類はお好きなものでアレンジできそうです。使用している材料はヘルシーですが、食感が良く食べ応えがあります。後一品欲しい時に重宝するお料理です。

レシピのキーワード夜ご飯、きのこ、時短、炒めもの、時短料理、大量消費におすすめ、作り置きにおすすめ、フライパンひとつ、ご飯にあう、副菜、夜ごはんにおすすめ

#2 すずきのムニエル パセリソース

淡口醤油で下味をつけ、香ばしく焼いたすずきのムニエルに、ほっくりとやわらかいジャガイモを合わせて。レモンの爽やかさが隠し味の手作りパセリソースを添えていただきます。パセリソースは冷凍保存することもできます。

カロリー410 kcal
塩分1.5 g
調理時間20 分
レシピのキーワードおかず、魚介、フライパン

#3 マッシュルームとウィンナーのパセリ炒め

時間のない時のササっと作れるおつまみ。カットしたマッシュルームとウインナーを焼き色がつくまで炒める。みじん切りのパセリを入れて混ぜ合わせて塩コショウで味を整えたら完成。少ない食材で時短で簡単にできるお助けレシピ。

カロリー184 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードおつまみ、ウインナーの大量消費、パセリの大量消費、ウインナーを使ってもう一品、マッシュルームを使ってもう一品

#4 クミン香る!パセリ満載のクスクスサラダ

このレシピはパセリを使ったクスクスサラダ料理です。パセリを大量消費し、クミンオイルが香るクスクスサラダを作るレシピです。特徴は、カレーの香りのする強い芳香が特徴のクミンシードをオリーブオイルで熱してクミンオイルを作り、パセリとクスクスにかけることです。香り豊かな癖になるサラダが完成します。

レシピのキーワードクミン

#5 パセリとぶりの簡単おつまみ

パセリを使った、ぶりと芽きゃべつの炒め物のレシピ。ぶりは下味をつけ、芽きゃべつは下ゆでしてから、にんにくと一緒に炒めます。最後にパセリを加えて炒め合わせ、香り高い一品に。パセリの大量消費にもぴったりで、カロリーも控えめなので、おつまみにもおすすめです。調理時間は15分と手軽なので、忙しい日の夕食にもぴったりです。

カロリー335 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ、パセリの大量消費

#6 海鮮生春巻き~パセリソース~

手巻き寿司をベトナム風にアレンジした、海鮮を使った華やかな生春巻きのレシピ。パセリソースはパセリ、ケッパー、アンチョビペースト、にんにく、ゆで卵、エクストラバージンオリーブオイル、サラダ油、レモン汁などを使って、風味豊かでさわやかな味わいです。

カロリー168 kcal
調理時間30分
レシピのキーワード洋食、ほどほど、おつまみ

#7 さけのアーモンド焼き パセリバターソース

バター香る「さけのアーモンド焼きパセリバターソース」。調理時間は15分程度と簡単なのに、見映えも味も大満足のご馳走です。香ばしいアーモンドとフレッシュなパセリソースが絶妙なハーモニー。オーブントースターでこんがりと焼き上げます。

カロリー329 kcal
塩分1.3 g
調理時間10~20分

#8 魚介類のパセリマリネ

パセリ香る、魚介類のマリネのレシピ。茹でたえびとホタテが熱いうちに、合わせた調味料につけることで味がよく染み込みます。白ワインビネガーの深みのある風味と、魚介のうま味が相性抜群。刻みパセリの風味がアクセントになります。

カロリー197 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードおつまみ、パセリの大量消費、ホタテを使ってもう一品

#9 パセリとひよこ豆の爽やかな中東風サラダ

パセリとひよこ豆を使った、中東風のサラダ「タブレ」とひよこ豆のコロッケ「ファラフェル」を組み合わせたレシピです。パセリの清涼感ある香りが食欲を刺激し、油で揚げたファラフェルにはヨーグルトソースがよく合います。スパイスの効いた味わいと、サクサクとした食感が楽しめる一皿です。

レシピのキーワードひよこ豆、サラダ、スパイス、タブレ、パセリ、ファラフェル、ブリック、ヨーグルト

#10 パセリご飯とえびとパプリカの大根巻きサラダ

パセリをおかずに添える以外で食べたことはありますか。ここではご飯と混ぜ、サラダにしています。3種類の野菜が入っているので、栄養摂取が可能です。また大根、パプリカとえびを使用することで、ぱりぱり、ぷりぷりなど様々な食感が得られます。

カロリー166 kcal
塩分0.4 g
調理時間10分

#11 ツナとさつまいものサラダ|さつまいもとツナのパセリサラダ

さつまいもと玉ねぎの食感が楽しめる、ツナの旨味をたっぷり生かしたサラダです。パセリのみじん切りがアクセントになり、ボリューム満点でお腹も満足。さつまいもの優しい甘みが広がり、お子さまでも食べやすい一品です。カロリーも控えめで、おつまみやランチにぴったりです。調理時間も15分と手軽なので、忙しい日にもおすすめです。

カロリー259 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ、さつまいもの大量消費、パセリの大量消費、さつまいもを使ってもう一品

#12 マッシュルームとしいたけのガーリックパセリ和え

マッシュルームとしいたけを使った洋風メニュー。食材をニンニクと一緒に蒸しているので食べた時にニンニクの風味が香ります。味付けはマヨネーズですがキノコを蒸し焼きにしているので低カロリー。きのこはお好みのものにアレンジしてもOKです。

カロリー43 kcal
塩分0.3 g
調理時間10分

#13 爽やかな風味の"帆立のソテー ケイパーパセリソース"

ソテーした帆立に、ケイパーとパセリで作ったソースをかけるレシピ。帆立は、表面だけをかりっと焼き上げる火入れ加減がポイント。魚介と相性が良いケイパーと、フレッシュで爽やかな香りのパセリが、帆立の風味を引き出します。

レシピのキーワードパセリ、ホタテ

#14 タコパセリ

たこの赤とパセリの緑が見た目にも美味しい一品。パセリの風味がなんとも爽やかでパーティーメニューの前菜にもぴったり。オリーブオイルとにんにくの風味が冷たい白ワインによく合います。たこの切り方はお好みで。

調理時間30分
レシピのキーワードかんたん、おつまみ

#15 スモークサーモンとパセリのパスタサラダ

副菜にも軽食にも、スモークサーモンを活用したパスタサラダのレシピ。燻製されて旨味がぎゅっと閉じ込められたスモークサーモンを活用することで、少しの量でも満足感があります。味付けに白ワインビネガーを使うので、ふくよかな香りとほどよい酸味が食欲をそそります。

カロリー241 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ

#16 香り高いごちそうパン!キノコクリームとパセリバターのクロック

マッシュルーム入りのベシャメルソースをはさんだ、サンドイッチのレシピ。パンはパセリが清々しく香るバターを塗って、焼き上げます。かりっと焼けたパンの中から、マッシュルームのうま味が詰まったソースがとろける、贅沢なサンドイッチに仕上がります。

#17 サーモンとパセリのウフ・マヨ

サーモンとゆで卵をマヨネーズでいただくレシピ。刺身用のサーモンとカットしたゆで卵をお皿に盛り付けます。そこにパセリを和えたマヨネーズを添えれば「ウフ・マヨ(ゆで卵とマヨネーズの前菜)」の完成です。サーモンはハムなどマヨネーズと相性が良いものなら幅広く代用可能。

カロリー324 kcal
塩分0.8 g
調理時間10分

#18 パセリと小いわしの天ぷら|小いわしのパセリ天ぷら

パセリを使った小いわしの天ぷらのレシピ。小いわしはキッチンバサミで頭と腹ワタ部分を切り落とし、パセリと混ぜ合わせた衣で揚げます。天ぷら粉に下味がついているので、そのままで食べられます。カロリーは308 kcal。20分で作れます。パセリの大量消費にもおすすめです。

カロリー308 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ、パセリの大量消費

#19 パセリと鶏ささみのサラダ|新玉ねぎと鶏ささみとパセリのサラダ

新玉ねぎと鶏ささみで作る、パセリを使ったサラダのレシピ。電子レンジで加熱するので簡単に作れます。マヨネーズと塩で味付けし、刻んだパセリを加えることで香りが立ちます。カロリーは153 kcal、塩分は0.6 gとヘルシー。10分で完成するので、忙しい時にもおすすめです。

カロリー153 kcal
塩分0.6 g
調理時間10分

#20 お酒が進む♪ 鶏肉とマッシュルームのパセリ炒め

鶏肉とマッシュルームを炒めてパセリと一緒に香りよく仕上げたレシピ。にんにくの香りがうつったオリーブオイルが味の決め手です。パセリと鷹の爪で彩り良くおしゃれなバル風おつまみに。マッシュルームを色々なきのこで試してもよさそうです。

カロリー377 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード野菜料理、炒め物(野菜)、その他の炒め物(野菜)、パセリの大量消費、マッシュルームを使ってもう一品

#21 カリカリじゃがいもの香ばしいパセリ炒め

じゃがいもとパセリを使った、カリカリ食感がクセになる副菜のレシピ。強力粉をまぶしたじゃがいもを炒め、パセリとにんにくで香ばしく仕上げました。簡単に作れるので、忙しい日のおかずにもぴったりです。

調理時間10分
レシピのキーワード副菜

#22 パセリソースで野菜をディップ♪

ゆで卵とパセリで作る、酸味とまろやかさが絶妙なパセリソース。アンチョビやニンニクでパンチを効かせ、温野菜に合わせてディップして楽しめます。冷蔵庫で約1週間保存可能なので、肉や魚にかけるなどアレンジも自由自在。パセリの大量消費にもおすすめです。調理時間は30分で、難易度はふつう。

調理時間30分
レシピのキーワード難易度ふつう、おつまみ、パセリの大量消費、ゆで卵の大量消費

#23 【タコとじゃがいものマリネ】青じそ&パセリドレッシング♪

タコやじゃがいもをつかったマリネのレシピ。イタリアで食べられるパセリソースを和風にアレンジしています。青じそやパセリのさわやかな香りが効いたソースはあと引く味わい。具材の食感も楽しく、見た目も華やかな一品。パーティーのメニューにも活用できそうです。

調理時間15分
レシピのキーワード副菜

#24 チーズとパセリの鮭フライ|とろ〜りチーズが◎ 鮭のパセリチーズフライ

スライスチーズを挟んだ鮭フライに、パセリを加えた香り豊かな衣をまとわせ、オーロラソースでいただく一品。チーズが溶けて旨味を引き立て、パセリのアクセントが絶妙。カロリーは437 kcalと満足感たっぷり。調理時間は約30分で作れます。

カロリー437 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード魚介料理、揚げ物(魚介)、その他の揚げ物(魚介)、パセリの大量消費、パン粉の大量消費、チーズを使ってもう一品

#25 パセリと柿のクリームチーズ和え

柿とパセリを使った、クリームチーズと和えた副菜のレシピ。柿の甘さとパセリの香りがクリームチーズとマッチし、爽やかな味わいに仕上がる。柿はくし切りにして、パセリはみじん切りにしてざっくりと和えるだけで簡単に作れる。調理時間はたったの5分。食事の彩りにもなる一品だ。

調理時間5分
レシピのキーワード副菜

#26 パセリとさばの炒め物|さば缶とパセリのふりかけ

パセリを使った、さばの水煮を使った炒め物のレシピ。にんにくと赤とうがらしの香りが食欲をそそります。さばの旨味がたっぷりで、ご飯が進む一品です。調理時間はたったの15分で手軽に作れます。カロリーは780kcal、塩分は5.8gと、ヘルシーなのも嬉しいポイントです。

カロリー780 kcal
塩分5.8 g
調理時間15分 *粗熱を取る時間は除く。
レシピのキーワード枝元なほみ

#27 鯛の唐揚げ 新玉パセリソース

このレシピは、鯛の唐揚げ新玉パセリソースです。鯛を小骨を抜いてから片栗粉をまぶし、170℃の揚げ油で揚げた後、新玉ネギとパセリを合わせた和風ソースをかけていただくという作り方です。新玉ネギとパセリの組み合わせが特徴的なソースなので、普段の食卓に新鮮な味を加えるのに最適です。

調理時間40分
レシピのキーワード主菜、和食、揚げる、パセリの大量消費

#28 パセリパン粉で揚げたカレー風味の鶏肉

パン粉とパセリを混ぜたパセリパン粉で揚げた、カレー風味の鶏肉のレシピ。鶏肉は粉チーズと卵をまぶし、香ばしく揚げてカレーマヨソースと一緒に楽しむ。カロリーは456kcalで、約30分で作れる。

カロリー456 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード肉料理、揚げ物(肉)

#29 万能イタリアンパセリペースト

イタリアンパセリとローストアーモンド、ニンニクを使った調味料のレシピ。パセリの爽やかな香りがお肉やお魚、パスタによく合います。パセリの大量消費におすすめで、保存も効くので便利。瓶を煮沸する時間を除いて10分で作れます。

調理時間10分(瓶を煮沸する時間は除く)
レシピのキーワード調味料、パセリの大量消費、イタリアンパセリの大量消費

#30 ビーフストロガノフ パセリライス添え

ドミグラスソースを使った本格ビーフストロガノフのレシピ。よく炒めた玉ねぎの甘みとドミグラスソースのコクとまろやかさがバターライスによく合います。見た目も豪華なのでイベントやおもてなしにもおすすめです。

カロリー520 kcal
塩分2.9 g
レシピのキーワード洋風、その他ごはんもの、きのこ類、赤ワインの大量消費
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するパセリレシピを探す

関連するレシピを探す