このページでは、肉の骨付きハムを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
骨付きハムのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずは骨付きハムの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 208 | Kcal | 平均的 |
炭水化物 | 0.8 | g | |
└糖質 | 5.0 | g | かなり低い |
└食物繊維 | (0) | g | 無し |
たんぱく質 | 16.7 | g | 多い |
脂質 | 16.6 | g | 多い |
食塩相当量 | 2.5 | mg | 多い |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、肉分類に所属する正式名称「<畜肉類> ぶた [ハム類] 骨付きハム」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、骨付きハムがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
骨付きハムはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
骨付きハムとは?どんな食材?
骨付きハムは、豚の加工肉の一種であり、豚のもも肉や脚肉を使用して作られます。豚の大腿部分にある骨が付いたままのハムであり、その形状から「骨付きハム」と呼ばれています。
骨付きハムの特徴
骨付きハムは、豚肉の中でも特に風味豊かでジューシーな部位であり、骨の存在によって独特の味わいが生まれます。骨の周りには脂肪が多く付いており、これがハムに特有の柔らかさと濃厚な味わいをもたらしています。
骨付きハムの調理方法
骨付きハムは、そのまま焼いたり煮込んだりすることができます。一般的にはオーブンを使用してじっくりと焼き上げる方法がよく用いられます。また、ハムの表面にはハチミツやケチャップを塗って焼くことで、甘みと風味を引き立たせることができます。
以上のように、骨付きハムは豚のもも肉や脚肉を使用して作られ、骨の存在によって風味豊かでジューシーな味わいが特徴です。焼いたり煮込んだりすることで、さらに美味しさを引き出すことができます。
ざっくり説明するとこんな感じです!次は骨付きハムがダイエットにどう役立つか説明します!
骨付きハムはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
1. タンパク質が豊富
骨付きハムは、可食部100gあたりで16.7gのタンパク質を含んでいます。タンパク質は、体の細胞や組織の修復や再生に不可欠な栄養素です。タンパク質は筋肉の形成や免疫機能の維持にも関与しており、健康的な食事には欠かせません。骨付きハムのタンパク質の量は多く、食事に取り入れることで適切なタンパク質摂取が可能となります。
2. 糖質が低い
骨付きハムは、可食部100gあたりで糖質が5g含まれています。これはかなり低い量であり、糖質制限を行っている方や糖質摂取を控えたい方にとって適しています。糖質の摂りすぎは血糖値の上昇や肥満の原因となることがありますが、骨付きハムは糖質が少ないため、健康的な食事に取り入れることができます。
3. カロリーが控えめ
骨付きハムは、可食部100gあたりで208kcalのカロリーを含んでいます。これは平均的なカロリー量であり、食事のバランスを考える上で適切な量です。カロリーの摂りすぎは肥満や生活習慣病のリスクを高めることがありますが、骨付きハムはカロリーが控えめなため、健康な食事に取り入れることができます。
おすすめ:骨付きハムのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
骨付きハムに含まれる無機質の栄養を解説!
1. ナトリウムが多い
骨付きハムの栄養データを見ると、可食部100gあたりのナトリウム量は970 mgと多いです。ナトリウムは塩分の主成分であり、摂りすぎると高血圧や心臓病のリスクが高まると言われています。そのため、骨付きハムを食べる際には適度な量に注意が必要です。
2. リンと亜鉛が多い
骨付きハムにはリンと亜鉛が多く含まれています。リンは骨や歯の形成に関与しており、亜鉛は免疫機能の維持や傷の治癒に重要な役割を果たしています。骨付きハムを摂取することで、これらの栄養素を効果的に摂ることができます。
3. カルシウムとマンガンが低い
一方で、骨付きハムにはカルシウムとマンガンが低い量しか含まれていません。カルシウムは骨や歯の形成に欠かせない栄養素であり、マンガンは骨の健康維持や酵素の働きに関与しています。これらの栄養素は他の食材から摂る必要がありますので、バランスの取れた食事を心掛けましょう。
以上、骨付きハムの栄養データから見ると、ナトリウムが多く、リンと亜鉛が多い一方で、カルシウムとマンガンが低いことが特徴と言えます。適度な摂取量やバランスの取れた食事を心掛けることが大切です。
骨付きハムに含まれるビタミンを解説!
骨付きハムのビタミンの特徴
骨付きハムに含まれるビタミンの特徴を以下の3つに絞って論じます。
1. ビタミンAの含有量が多い
骨付きハムに含まれるビタミンAは、レチノールとして4 μg含まれています。これは他の食品と比較しても比較的多い量です。ビタミンAは視力の維持や免疫機能の向上に役立ちます。
2. ビタミンDの含有量が多い
骨付きハムにはビタミンDが0.5 μg含まれています。これも他の食品と比較して多い量です。ビタミンDはカルシウムの吸収を促進し、骨の健康をサポートする働きがあります。
3. ビタミンB群の含有量が多い
骨付きハムにはビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、パントテン酸、ビオチンが多く含まれています。これらのビタミンB群はエネルギーの代謝や神経系の正常な機能に関与しており、健康維持に重要です。
最後に、骨付きハムの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「骨付きハム」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 208 | Kcal | 平均的 |
炭水化物 | 0.8 | g | |
└糖質 | 5.0 | g | かなり低い |
└食物繊維 | (0) | g | 無し |
たんぱく質 | 16.7 | g | 多い |
脂質 | 16.6 | g | 多い |
「骨付きハム」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 10 | % | 特になし |
水分 | 62.9 | g | 普通 |
有機酸 | 0.4 | g | 多い |
灰分 | 3.0 | g | 多い |
コレステロール | 64 | mg | 多い |
食塩相当量 | 2.5 | mg | 多い |
アルコール | - | g | 無し |
「骨付きハム」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 970 | mg | 多い |
カリウム | 200 | mg | 普通 |
カルシウム | 6 | mg | 低い |
マグネシウム | 19 | mg | 普通 |
リン | 210 | mg | 多い |
鉄 | 0.7 | mg | 普通 |
亜鉛 | 1.6 | mg | 多い |
銅 | 0.05 | mg | 普通 |
マンガン | 0.01 | mg | 低い |
ヨウ素 | 1 | μg | 普通 |
セレン | 24 | μg | 多い |
クロム | 6 | μg | 多い |
モリブデン | 1 | μg | 普通 |
ビタミンA | |||
└レチノール | 4 | μg | 多い |
└α-カロテン | - | μg | 無し |
└β-カロテン | - | μg | 無し |
└β-クリプトキサンチン | - | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | (0) | μg | 無し |
└レチノール活性当量 | 4 | μg | 普通 |
ビタミンD | 0.5 | μg | 多い |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | 0.2 | mg | 普通 |
└β-トコフェロール | Tr | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | Tr | mg | 無し |
└δ-トコフェロール | Tr | mg | 無し |
ビタミンK | 4 | μg | 普通 |
ビタミンB1 | 0.24 | mg | 多い |
ビタミンB2 | 0.24 | mg | 多い |
ナイアシン | 3.5 | mg | 多い |
ビタミンB6 | 0.25 | mg | 多い |
ビタミンB12 | 1.1 | μg | 多い |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 0.66 | mg | 多い |
ビオチン | 3.9 | μg | 多い |
ビタミンC | 39 | mg | 多い |
廃棄部位: 皮及び骨/ビタミンC: 酸化防止用として添加された食品を含む
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。
骨付きハムと同じ肉の豚加工肉ジャンルで栄養素を比較!
名前 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
骨付きハム | 208 | 5.0 | 16.7 | 16.6 | (0) |
ボンレスハム | 115 | 4.8 | 18.7 | 4.0 | (0) |
ロースハム | 211 | 6.0 | 18.6 | 14.5 | 0 |
ショルダーハム | 221 | 4.4 | 16.1 | 18.2 | (0) |
プレスハム | 113 | 6.8 | 15.4 | 4.5 | (0) |
チョップドハム | 132 | 14.6 | 11.7 | 4.2 | (0) |
生ハム | 243 | 3.3 | 24.0 | 16.6 | (0) |
豚ばらベーコン | 244 | 3.9 | 15.4 | 19.4 | (0) |
ロースベーコン | 202 | 6.7 | 16.8 | 14.6 | (0) |
ショルダーベーコン | 178 | 4.3 | 17.2 | 11.9 | (0) |
ウインナーソーセージ | 319 | 5.4 | 11.5 | 30.6 | 0 |
セミドライソーセージ | 335 | 5.6 | 16.9 | 29.7 | (0) |
ドライソーセージ | 467 | 7.4 | 26.7 | 42.0 | (0) |
フランクフルトソーセージ | 295 | 8.0 | 12.7 | 24.7 | (0) |
ボロニアソーセージ | 242 | 4.6 | 12.5 | 21.0 | (0) |
リオナソーセージ | 188 | 5.8 | 14.9 | 13.1 | (0) |
レバーソーセージ | 324 | 12.4 | 14.7 | 33.5 | (0) |
混合ソーセージ | 231 | 12.1 | 11.8 | 22.7 | (0) |
生ソーセージ | 269 | 2.6 | 14.0 | 24.4 | (0) |
焼き豚 | 166 | 8.4 | 19.4 | 8.2 | (0) |
レバーペースト | 370 | 6.9 | 12.9 | 34.7 | (0) |
スモークレバー | 182 | 10.3 | 29.6 | 7.7 | (0) |
ゼラチン | 347 | 1.6 | 87.6 | 0.3 | (0) |
ランチョンミート | 279 | 7.1 | 14 | 23.8 | - |
※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。