プロが考案した「春菊と生ハムのフレッシュサラダ」「ハムとブロッコリーのケークサレ」「冷蔵庫にある食材でできる! ハムときゅうりのごまサラダ」など、ハムを使ったおしゃれで簡単なレシピを100選ご紹介します。おもてなし料理や副菜、おつまみなど、様々なシーンで活用できるハムレシピをお届けします。
このレシピは、椎茸とモッツァレラチーズ、生ハムを使ったおつまみのレシピです。椎茸を下処理し、モッツァレラチーズをスライスして椎茸にのせ、生ハムで巻いてトースターで焼きます。ポン酢と味噌を混ぜたたれを椎茸にかけていただきます。椎茸はレンジで加熱することで生焼けを防止し、ポン酢と味噌の組み合わせが旨味たっぷりの味わいに仕上がります。和風と洋風の食材を組み合わせた、和洋折衷の美味しいおつまみです。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | おつまみ、お酒にあう、チーズ、ワインにあう、生ハム、時短料理、おもてなし、おしゃれ |
ハムとブロッコリーを使ったフランス料理「ケークサレ」のレシピ。お肉と野菜と炭水化物が一度に取れる手軽なお食事に最適。粉チーズ、プロセスチーズも入っているので、チーズ好きにはたまらない味わい。塩味のケーキなので、甘さは一切なく、おつまみにも最適。薄力粉やハムの大量消費にもおすすめ。調理時間は70分で、カロリーは492 kcal。
カロリー | 492 kcal |
調理時間 | 70分 |
レシピのキーワード | おつまみ、ハムの大量消費、薄力粉の大量消費 |
ハムときゅうりでお手軽にできるサラダのレシピ。酢を入れることで、さっぱりといただけます。ごま油を入れると、中華風に変身。「もやし、春雨を追加してもおいしい」と評判です。調味料は、「きゅうりとわかめの和えもの」にも活用できそうです。
カロリー | 76 kcal |
調理時間 | 約10分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
鶏胸肉に生ハムを巻いてソテーにする、シンプルで美味しいおつまみのレシピ。生ハムの塩分とこしょうのアクセントが効いた、シンプルな味付けが魅力。粒マスタードをつけても美味しくいただける。カロリーは308kcalで、調理時間は15分と手軽に作れる。
カロリー | 308 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
豚ロース肉にハムをはさんで作る、ハムカツレツのレシピです。マヨネーズのコクと、キユーピーディフェの甘酸っぱい味わいが絶妙。付け合わせの野菜も彩りを添えるだけでなく、味の変化や食感のちがいを楽しませてくれます。カロリーは489 kcal、塩分は1.2 gで、調理時間は15分です。
カロリー | 489 kcal |
塩分 | 1.2 g |
調理時間 | 15分 |
野菜の水気を切ることによってより食べやすくなっているヘルシーなサラダです。キャベツときゅうりに玉ねぎとヘルシーな素材を使用しています。そこにマヨネーズベースのガツンとしたソースがアクセントになっている飽きない一品です。
カロリー | 121 kcal |
塩分 | 1.3 g |
調理時間 | 2工程(15分) |
レシピのキーワード | 副菜、洋風 |
和風だしつゆを活用した、鶏肉料理のレシピ。鶏肉で作ったしっとりとしたハムに、野菜で作ったドレッシングをかけていただきます。鶏肉は余熱調理でしっとりとした食感となり、冷める時に味がしみ込みます。分かりやすい動画レシピがついています。
カロリー | 132 kcal |
塩分 | 2.1 g |
調理時間 | 15分+ |
レシピのキーワード | 鶏肉、トマト・プチトマト、主菜、20分以内、洋風、お弁当、200kcal以下 |
ほうれん草と生ハムを使ったポテトサラダのレシピ。半分に切ったじゃがいもの上に具材を乗せるので、見た目のインパクト大です。じゃがいもは揚げ焼きにすることでさらに香ばしく。仕上げに黒こしょうをふることで、ピリッとアクセントが加わります。
カロリー | 318 kcal |
塩分 | 0.8 g |
調理時間 | 15分 |
塩麹の浅漬けを生ハムで巻いたおしゃれな前菜のレシピ。塩麹の甘みと旨味たっぷりの浅漬けと塩気のある生ハムは相性バッチリ。仕上げに白だしレモンジュレをかければ見た目も華やかでおもてなしの前菜にピッタリの1品です。
カロリー | 56 kcal |
塩分 | 1.8 g |
調理時間 | 10分(冷蔵庫に30分おく時間は除く) |
キャベツとハムの食感が楽しい、ボリューム満点のレシピ。さっと作れるので、朝ごはんにもおつまみにもピッタリです。マスタードやケチャップをつけていただく、子どもから大人までみんなでたべたい大皿料理です。卵焼きの代わりにお弁当にも入れやすい便利なおかずです。
カロリー | 273 kcal |
塩分 | 1.4 g |
レシピのキーワード | ハムの大量消費 |
生ハムをのせた主菜にもなるサラダそうめんのレシピ。そうめんつゆはトマトジュースで作るため、簡単に作ることができます。すし酢で和えたシャキシャキとした食感のキャベツをのせることで、よりさっぱりとした風味に。
カロリー | 579 kcal |
塩分 | 4.2 g |
調理時間 | 10分+ |
レシピのキーワード | そうめん・ひやむぎ、ハム、10分以内、パスタ・スパゲッティ、和風、ランチ |
このレシピは、切干し大根とハムを使ったマヨネーズサラダのレシピです。材料は切干し大根、きゅうり、ハム、塩、こしょう、キユーピーマヨネーズの6つです。具材を薄切りや千切りにすることで、全体に味がなじみやすくなり、食べやすくなります。また、切干し大根の食感を残すため、戻しすぎないように注意してください。
カロリー | 151 kcal |
塩分 | 0.8 g |
調理時間 | 10分 (切干し大根のもどし時間は除く) |
山菜を生ハムで巻いたフリッターはいくらでも食べられそうなレシピ。衣にビールを加えることで、カラリとサクサクに揚がります。台湾のスパイス「馬告」をつけていただくと、より爽やかでおいしく山菜の風味が楽しめます。
ハムと玉ねぎを使ったマヨトーストのレシピ。材料が少なく、手軽に作ることができるので、朝食にぴったりです。食パンにのせる前に、マヨネーズで具材を和えて、味をなじませています。玉ねぎの甘み、マヨネーズのコクが、相性バツグン。ハムの塩気が、アクセントになっています。
カロリー | 289 kcal |
塩分 | 1.3 g |
調理時間 | 5分 |
ダイエット中でも罪悪感なく食べられる「ハムともやしの中華風大盛りダイエットパスタ」。スパゲッティを極力減らして大量のもやしに置き換えることで、糖質を抑えたヘルシーな一品に仕上げます。オイスターソースでコクを豆板醤でピリリとしたアクセントをプラスして。
カロリー | 435 kcal |
塩分 | 2.3 g |
調理時間 | 15分 |
長ネギと生ハムを使った生春巻きレシピ。長ネギを焼き色がつき、柔らかくなるまでよく焼くことで甘みが増します。生ハムの塩気がアクセントになり、お洒落な一品に。生春巻きの皮で巻くことで、ワンハンドで食べやすいです。
カロリー | 115 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | おつまみ、ねぎの大量消費、長ねぎを使ってもう一品 |
鶏むね肉の自家製ハムとニンジンサラダを使ったサンドイッチのレシピ。肉を巻く時に、黒こしょうやパセリを入れたり塩分を調節するなど、お好みの味に。冷蔵庫で寝かせたあと、しっかりと流水で洗って臭みを取っておくことがポイントです。自家製ならではのしっとりとした食感を味わうことができます。
カロリー | 417 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 洋食、ほどほど、おつまみ |
菜の花と新玉ねぎ、生ハムを使った、さっぱりとしたサラダのレシピ。菜の花は切り口を薄く切り直し、水に10分以上さらして、パリッとさせてから、茹でるのがコツ。粒マスタードのピリ辛でコクのあるドレッシングがよく合います。
カロリー | 161 kcal |
塩分 | 1.8 g |
調理時間 | 10分+ |
レシピのキーワード | ハム、副菜、10分以内、サラダ、和風、200kcal以下 |
ゴーヤとハムを使ったサラダのレシピ。ゴーヤの鮮やかな緑色とトマトやハムとの色合いが華やかな一品。マヨネーズがゴーヤの苦味をまろやかにしてくれるので食べやすい。下ごしらえのひと工夫も参考になり是非試してみたい。
カロリー | 102 kcal |
塩分 | 1.1 g |
調理時間 | 15分 |
かぼちゃやきのこを活用した、焼きカルボナーラのレシピ。生クリームやホワイトソース不要で、胡麻だれを使い簡単に作れます。具材たっぷりで食べ応え満点。マカロニやフィットチーネを使うことでソースがよく絡みます。お好みでブロッコリーを入れるのもおすすめ。
カロリー | 718 kcal |
塩分 | 2.1 g |
調理時間 | 30分 |
ねぎとハム、トマトでつくる簡単炒め物のレシピ。厚みのあるハムのしっかりとしたうま味に香ばしく焼いたねぎの風味、そこに加わるジューシーなトマトのさわやかな酸味。白いご飯にピッタリの食べ応えのあるおかずです。
生ハムとフルーツを使った前菜のレシピ。メロンやいちじくに生ハムを巻くだけで出来る簡単レシピ。お店のような前菜がお家で楽しめます。生ハムの塩気とフルーツの甘みの合わせは絶妙な味わいに。チーズをプラスするのもおすすめ。フルーツはお好みの物で代用可能。
レシピのキーワード | メロンの大量消費 |
副菜にぴったりな、基本のもやしとハムのサラダのレシピ。火を使わずレンジ加熱で調理できるので、あと一品ほしいときにも手早く作れます。甘酸っぱさとショウガのすっきりした風味が、和食の箸休めにもなるサラダです。
カロリー | 129 kcal |
調理時間 | 約10分 |
レシピのキーワード | サラダ、その他のサラダ、ハムの大量消費、ハムを使ってもう一品 |
10分で作れる、生ハムを活用したおつまみのレシピ。食材を切り巻いたら完成なので、とても簡単で作りやすい一品です。生ハムの柔らかく塩味広がる味わいに、長ねぎのさわやかな辛みとスプラウトのシャキシャキ食感がアクセントになります。
カロリー | 163 kcal |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 洋食、とっても簡単、おつまみ |
切り干し大根とハムでつくるナンプラー香るアジアンテイストな和え物のレシピ。切り干し大根はさっと洗ってギュッとしぼり食べやすい大きさに切って使います。きざんだきゅうりや赤ピーマン、ハムなどの彩りよい具材をナンプラーやごま油で和えものに。仕上げにパクチーを飾ると更に異国の香りが楽しめます。
カロリー | 94 kcal |
塩分 | 1.5 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | ピーマン、副菜、20分以内、アジア風、おつまみ、200kcal以下、ハムの大量消費 |
もやしとハムを使ったからしマヨネーズ和えのレシピ。シンプルな味わいのもやしとハムに、ピリッとした辛みのあるからしマヨネーズが絡み合います。簡単に作れるので、あと一品欲しいときにもおすすめです。もやしは水気をよくきってから和えるのが調理のポイント。
カロリー | 150 kcal |
塩分 | 1.2 g |
調理時間 | 15分 |
オリーブと生ハムを使ったピンチョスのレシピ。一口サイズのおにぎりになっているので活躍の場面が多そうです。かつお節としょうゆの量を変えることによって味の調節が可能に。オリーブオイルが洋風食材との橋渡しをしてくれます。
カロリー | 284 kcal |
塩分 | 1.4 g |
調理時間 | 20分 |
鶏ささ身の生ハム巻きフライとはちみつ酢玉ねぎソースのレシピ。鶏ささ身に生ハムを巻くことで、生ハムの熟成した上品な旨味を楽しめます。酸味を抑えたマイルドな味わいのはちみつ酢玉ねぎソースをかけて、さらにさっぱりとした味わいに。はちみつ酢玉ねぎソースは、あじのムニエル、サラダにかけても美味しい万能な調味料です。
カロリー | 427 kcal |
塩分 | 1.6 g |
レシピのキーワード | 洋風、鶏肉、ハム・ベーコンなどの加工品、玉ねぎ、卵 |
白菜とハムを使った簡単に作れるマヨネーズ炒めのレシピ。フライパン一つで簡単に調理することが可能です。ハムの代わりにベーコンを使用するのもおすすめ。マヨネーズを加えることでクリーム煮のようなマイルドな風味が味わえます。
カロリー | 173 kcal |
塩分 | 0.8 g |
調理時間 | 15分 |
アスパラと生ハムを使用したミモザパスタの作り方のレシピ。具材と茹でたパスタをオリーブオイルであえて盛り付け、しょうゆをかけるだけの手軽に作れる料理です。味付けもしょうゆのみですシンプルです。ゆで卵を崩してのせることで彩りを良くしてくれています。
カロリー | 550 kcal |
塩分 | 1.4 g |
調理時間 | 20分パスタのゆで時間を除く |