【ボンレスハムを使ったレシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ25選

{プロが考案した「さつまいもの和風サラダ」「たけのことハムのグラタン」「具沢山で彩りきれい! ボンレスハムのそうめんピザ」「カリフラワーとゆで卵のグラタン」「厚揚げのキッシュ」など、ボンレスハムを使った副菜や洋風料理の簡単レシピ25選をご紹介します。20分以内で作れるヘルシーなサラダや、さつまいもやたけのこを使った一品、ハムを使ったピザやグラタンなど、おいしくて栄養満点のレシピをご紹介します。玉ねぎの大量消費やたけのこの大量消費にもおすすめです。プロの料理人、田中健一郎氏や新屋信幸氏のアイデアも盛り込んだ、ボンレスハムを使ったバラエティ豊かな料理をお楽しみください。}

#1 さつまいもの和風サラダ

さつまいもを使った和風サラダのレシピ。しょうゆとレモンのしぼり汁を合わせたさわやかな風味のドレッシングをかけていただきます。たまねぎを薄切りにする際は「繊維にそって」か「繊維に直角に」によって切り方が変わるため要注意です。

カロリー279 kcal
塩分1.4 g
調理時間20分
レシピのキーワード副菜、20分以内、サラダ、和風、400kcal以下、玉ねぎの大量消費、さつまいもを使ってもう一品

#2 電子レンジで簡単に♪ ボンレスハムのポテトサラダ

ボンレスハムときゅうりを使用した、副菜におすすめのサラダのレシピ!ボンレスハムのしっかりした噛み応えと、きゅうりのパリパリ食感がクセになる一品です。味つけにこしょうを入れることで、ピリッとした辛みがプラスされ、後引く味わいに仕上がります。

カロリー268 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワードサラダ、ポテトサラダ

#3 たけのことハムのグラタン

たけのこを活用した、たけのこのシャキシャキ食感が相性抜群、グラタンのレシピ。和食のイメージが強いたけのこは、塩味のあるハムと意外にも相性抜群です!柔らかい食材の多いグラタンに入れれば食感の良さが引き立ち、お子さん人気も高い一品です。

カロリー330 kcal
調理時間25分
レシピのキーワード田中健一郎、たけのこの大量消費

おすすめレシピ本

今年のメガヒットレシピ本

500レシピ収録はコスパよすぎ。短いのに失敗なしレシピが評判の「やる気1%ごはん」

Amazonで¥1,980

価格の調査日や在庫確認:2023/9/13

#4 具沢山で彩りきれい! ボンレスハムのそうめんピザ

このレシピはボンレスハムを使ったそうめんピザ料理です。野菜とチーズをのせたそうめん生地をカリッと焼き、ボンレスハムの塩気がアクセントとなります。お好みの野菜でアレンジして、見た目もきれいで食べ応えもある一品を作ることができます!

カロリー597 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードパン、ピザ

#5 カリフラワーとゆで卵のグラタン

カリフラワーとマカロニベースの具材のグラタンにゆで卵を加えたレシピ。カリフラワーのほくほくした食感が、ホワイトソースと相性が抜群です。玉ねぎは、旨みを引き出すために、しっかりと炒めるのが、ポイントです!

カロリー441 kcal
塩分2.3 g
レシピのキーワード洋風、ハム・ベーコンなどの加工品

#6 厚揚げのキッシュ

節約しながらまるでフレンチレストランのように仕上がる、厚揚げのキッシュのレシピ。キッシュの概念がくつがえるような、とってもおしゃれなキッシュです。ジューシーで歯ごたえのある厚揚げに、上品なまろやかさのあるチーズソースがとってもよくあいます!

カロリー520 kcal
調理時間30分
レシピのキーワード新屋信幸

#7 ハムと野菜のオープンオムレツ

ハムと野菜で作るオープンオムレツのレシピ。アンチョビはオイルと一緒に、ゆっくり火を通すのがコツ!野菜のシャキシャキ食感を残したいので、ハムと野菜を加えたら強火でサッと炒め、卵を加えてからは弱火にしてじっくりと焼きます。

レシピのキーワードおつまみ、ハムの大量消費

#8 ハムとクリームチーズのメンチカツ

ハムとクリームチーズを具材にしたメンチカツのレシピ。ハムとクリームチーズをハンドミキサーでかけて工程を簡単にしつつも二つの素材のもつ美味しさをいかした料理となっています。時短でできますが、贅沢な一品になります!

調理時間約20分
レシピのキーワード洋食、揚げる

#9 ボンレスハムが美味しさを引き立てるマカロニのレシピ

ボンレスハムを使った、マカロニのレシピ。たっぷりの湯でマカロニを茹で、バターと混ぜ合わせる。最後にボンレスハムをトッピングして完成。簡単で美味しい主食の一品です

調理時間10分(湯をわかす時間をのぞく)
レシピのキーワード主食

#10 巣ごもり卵

オーブントースターで作る、たまごのレシピ。しょうゆだけのシンプルな味つけが、野菜の甘味とうま味を引き出してくれます。たまごを1つ使うので満足感のある1品に。朝ごはんにも最適!お好みでこしょうをふりかけたり、アレンジも可能。

カロリー150 kcal
塩分0.9 g
調理時間15分
レシピのキーワード鶏卵、副菜、20分以内、和風、定番、200kcal以下、塩分1g以下

#11 ヘルシー冷やし中華

エノキを使用することでヘルシーに仕上がる冷やし中華のレシピ。油分が控えめのため、あっさりと食べられる一品です。貝割れ菜や紅しょうがを乗せて、見た目も美しく盛り付けましょう。ポン酢ベースのつゆがよく合う一品です!

カロリー236 kcal
塩分4.5 g
調理時間15分
レシピのキーワード牧野直子

#12 お手軽サンドイッチ♪ ハムときゅうりのベーグルサンド

このレシピはボンレスハムときゅうりを使ったサンドイッチ料理です。簡単な作り方なので、ご自宅でも簡単に作ることができます。まず、下準備としてバターを常温に戻します!次に、ベーグルを半分の厚みに切り、切り口にバターを塗る。きゅうりをピーラーでスライスし、塩を加えてもみこみしんなりにして水気をしぼる。ベーグルにハムとマスタードをのせ、きゅうりをのせて残りのベーグルをのせてはさむだけです。シャキシャキしたきゅうりとボンレスハムのおいしいハーモニーを楽しんでください。

カロリー325 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワードパン、惣菜パン、サンドイッチ

#13 ふわとろ食感♪ ボンレスハムのオムレツ

ボンレスハムを使ったオムレツのレシピ。ボンレスハムの塩気とたまごが絶妙にマッチし、バターの風味も加わって口いっぱいに広がります。作り方は、ボンレスハムを切って卵と混ぜ、フライパンで焼いていくだけ。半熟になるまで混ぜながら焼き、最後にヘラで折りたたんで器に盛り付けます。朝食やランチにぴったりな、ふわとろ食感のオムレツです。カロリーも335で、塩分も0なので、ヘルシーな食事としてもおすすめです!

カロリー335 kcal
調理時間約10分
レシピのキーワード卵料理、オムレツ・スパニッシュオムレツ

#14 ボンレスハムで! 厚切りハムのキムチ焼きそば

このレシピはボンレスハムを使ったキムチ焼きそばです。厚切りのハムを使うことで、贅沢な味わいが楽しめます。キムチが具材と調味料代わりで味付けも簡単で、ピリ辛な味わいが特徴です。作り方は、ニラを切ってボンレスハムを炒め、キムチと中華麺を加えて混ぜ合わせ、最後にニラを加えて完成です。600Wのレンジで中華麺をほぐすのがポイントで、手軽に作れるのが魅力です。ぜひ、ボンレスハムを使ったキムチ焼きそばをお試しください!

カロリー515 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワード麺類、焼きそば、その他の焼きそば、ハムの大量消費

#15 厚切りハムを使って♪ ジャガハムチーズ炒め

このレシピは厚切りハムを使ったジャガハムチーズ炒めの料理です。チーズのコクとハムの旨味が感じられる、ボリューム満点の副菜レシピです。じゃがいもはくし型に切ってホクホク感を出すのがおすすめです。作り方は、じゃがいもを炒めてから玉ねぎとボンレスハムを加えて炒め、最後に塩、こしょう、粉チーズを加えて炒め合わせます。盛り付けたら、パプリカパウダーとパセリをちらして完成です。ボリューム感があるので、ご飯やパンと一緒に食べると満足感が得られます!また、お弁当にもぴったりの一品です。

カロリー261 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード野菜料理、炒め物(野菜)、その他の炒め物(野菜)、ハムの大量消費

#16 トマトソースをかけて召し上がれ♪ チーズイン厚切りハムカツ

バジルとチーズを挟んだ、イタリア風厚切りハムカツのレシピ。ハムカツをイタリア風にアレンジした一品です。とろりとしたチーズとバジルのさわやかな風味がたまらない美味しさ!トマトソースでいただく、いつもとは一味違ったおしゃれなハムカツです。

カロリー298 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード肉料理、揚げ物(肉)、カツ、ハムカツ

#17 お祝いの時にも! ハムのパウンドゼリー寄せ

このレシピはボンレスハムを使ったお祝いの料理です。ハムをスライスしてパウンドゼリーのように寄せ、見た目も綺麗な一品が完成します。作り方はとても簡単で、ハムをスライスし、お好みの厚さに調整します!そして、ゼリーを作るために水を加えたゼラチンを溶かし、ハムの上に流し込みます。冷蔵庫で冷やし固めたら、お召し上がりください。お祝いの席やパーティーなどにぴったりな一品です。見た目も華やかで、おもてなしにも最適です。ぜひお試しください。

カロリー80 kcal
調理時間約半日
レシピのキーワード肉料理、その他の肉料理

#18 マスタードソースが効いた♪ 厚切りハムのグリル

このレシピはボンレスハムを使ったマスタードソースが効いた厚切りハムのグリルです。厚めのハムは食べごたえがあり、ザワークラフトがアクセントになっています。グリルパンで焼くことで華やかさが増し、高級な演出になります。材料はボンレスハム、白ワインビネガー、粒マスタード、マヨネーズです。まず、ハムに白ワインビネガーをかけてしばらくおくと、ハムの臭みが抜けます。その後、粒マスタードとマヨネーズを混ぜ合わせてソースを作り、ハムに塗ります!グリルパンで焼き、表面にこんがりと焼き色がつくまで焼きます。完成したらお皿に盛り付けて、お好みでサラダやパンと一緒に楽しんでください。食べごたえのある一品で、ソースの風味が絶品です!

カロリー231 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード肉料理、その他の肉料理

#19 うずら卵入りポテトコロッケ

うずらの卵を入れてアレンジしたコロッケのレシピ。バターがきいてほくっとしたコロッケは定番の美味しさ。その中からコロッとうずらが出てきたらこどもに喜ばれそうです。イベントやパーティーメニューにもおすすめです。

カロリー477 kcal
塩分1.9 g
レシピのキーワード洋風、ハム・ベーコンなどの加工品、じゃがいも、卵

#20 フェトチーネのプリマペーラ

フェトチーネを使用した「プリマペーラ」のレシピ。平べったい形をした「フェトチーネ」を使用することで、パスタにソースや具材とよく絡みます!生クリームソースに「パルメザンチーズ」を入れ、風味とコクをプラス。代わりに「ファルファーレ」というリボン形のパスタを入れ、可愛く見せることも可能です。

#21 ナポリタン

有名シェフのトロッとした口当たりのナポリタンレシピ。トロッとした口当たりの秘密は、麺を炒めないことです!ポイントは、塩分1%のたっぷりとしたお湯で麺を茹でてコシをだします。後は、炒めた具材と絡めてゆで汁で味を調整してプロの味になります。

カロリー640 kcal
塩分2.7 g
調理時間15分
レシピのキーワード落合務

#22 コーンとハムのドライカレー

カレー味のチャーハンのレシピ。刻み野菜やコーンの甘みを、スパイシーなカレー風味がひきたてます!しっかりした味付けなので、レタスに包んでいただくのにピッタリ。ハムは野菜より大きめのサイズに切ることで、食べ応えのある仕上がりになります。

カロリー340 kcal
調理時間20分
レシピのキーワード藤野真紀子

#23 ハムと山芋のサラダ

ハムと山芋を使用した、おつまみにもなるサラダのレシピ。ハムのぎちっとした噛み応えと、山芋のシャキシャキ食感がアクセントになっている一品です。味つけにわさびを入れることで、ツーンとした刺激的な辛みがプラスされ、後引く味わいに仕上がります!

レシピのキーワードおつまみ、ハムの大量消費

#24 ハムとグリンピースのかき揚げ

ハムとグリーンピースを使った、おつまみにおすすめの一口かき揚げのレシピ。ハムは食べ応えのあるブロックハムを使うといいですね!カラリとあげて、サクッとした食感が楽しい一品。中温で揚げるようにすると上手に仕上がります。

レシピのキーワードおつまみ、ハムの大量消費、グリーンピースの大量消費

#25 生ハムを纏った野菜とハムのゼリー寄せ

野菜とハムを使用したゼリー寄せのレシピ。生ハムで巻いた姿が華やかでおもてなしにぴったりな一皿です。液をゼラチンでしっかり固めることがポイント。ゼリーにはズッキーニやパプリカなどの野菜もたっぷり入っているのでおすすめです。

調理時間約210分
レシピのキーワードアジアン、煮る

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレシピを探す

「ボンレスハム」のカロリー・栄養情報