【ボーロを使ったレシピ】プロ考案のレシピ9選

プロが考案した「ロリポップカエルケーキ」「たまごボーロ」「ふわふわ軽い食感♪ 抹茶ボーロ」「ボーロ デ ブランコアボカドアイス」「ボーロ」のレシピをご紹介。焼くだけで簡単に作れるお菓子や、片栗粉の大量消費にもぴったりのアイデア満載のボーロレシピをお楽しみください。

#1 ロリポップカエルケーキ

キュートな見た目のロリポップケーキのレシピ。「ロリポップ」は、棒付きキャンディーのこと。ロリポップケーキは、ケーキをボール状にして棒に刺して作ります。抹茶のチョコレートでコーティングし、たまごボーロで目玉を作ればカエルの姿に大変身。

カロリー188 kcal
塩分0.3 g
調理時間20分

#2 簡単に作れちゃう♡ フライパン卵ボーロ

安心で美味しい、フライパンで作る卵ボーロです。卵の風味が深く、やさしくてどこか懐かしい味わい。出来立てはふわふわ、冷めるとサクサクで魅力です。お好みでココアなどを加えたりアレンジするのもおすすめです。

カロリー205 kcal
調理時間約30分
特徴お菓子、その他のお菓子、卵黄の大量消費

#3 たまごボーロ

このレシピは卵を使ったたまごボーロの作り方です。家庭で簡単にできるので、初心者の方にもおすすめです。たまごボーロは溶けるようになくなる食感が素敵で、どこか懐かしい味がほっとします。
まずはシロップを作ります。砂糖と水を鍋に入れて煮たたせ、トロミがついたら冷まします。卵を溶いておき、重曹は水で溶いておきます。オーブンを190℃に予熱し、シロップのボウルに溶き卵、ハチミツ、バニラオイル、重曹を加えて混ぜます。粉糖を加え、さらによく混ぜ合わせます。スキムミルク、米粉、片栗粉を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜ、ボール状に丸めます。オーブンシートを敷いた天板に並べ、霧吹きをしてからオーブンで焼きます。焼き色がついたら冷ますと、たまごボーロの完成です。お茶うけやおやつとして楽しんでください。

調理時間
特徴デザート、焼く

#4 サラダSUSHIのレインボーロール

見た目もきれいな変わり種海苔巻きのレシピ。海老、鰻、クリームチーズ、卵などが入って具だくさんです。具材が少しはみ出るように巻くのが、きれいな切り口にするコツ。わさびマヨネーズとポン酢ソースを添えていただきます。

特徴おつまみ

#5 カリカリボーロ|ボーロ

卵とスキムミルクを使った、ボーロのレシピ。厚手のポリ袋で材料を混ぜ合わせ、かたくり粉を加えて形成し、オーブンで焼く。カロリーは680 kcalで、調理時間は60分。脇雅世さんの片栗粉の大量消費に最適なレシピです。

カロリー680 kcal
調理時間60分
特徴脇雅世、片栗粉の大量消費

#6 ボーロ デ アホイス

ブラジル料理の定番野菜ソース、モーリョを使ったごはんレシピ。パリパリのポテトチップが塩気が加わることでちょうどよい塩梅になり、食感のアクセントにもなります。ごはんの間に野菜を敷き詰めケーキのように盛り付けると、パーティにぴったりの一品に。

特徴エスニック、その他ごはんもの、サラダ、ハム・ベーコンなどの加工品、かに、魚の加工品、フルーツ

#7 ほろっとほどける♡ たまごボーロ

このレシピは片栗粉を使ったたまごボーロの作り方です。口にいれるとやさしくほどける、懐かしいあの味がお家で簡単にできるんです!お子様へのおやつにもオススメですよ。まずは片栗粉をボウルに入れ、少しずつ水を加えながら混ぜます。
滑らかな生地になったら、手で小さなボール状に丸めていきます。沸騰したお湯にボーロを入れ、浮いてきたらザルに移します。冷水で洗って水気を切り、器に盛り付けたら完成です。ほろっとほどける食感がたまらないたまごボーロは、ティータイムやおやつにぴったりです。ぜひお試しください!

カロリー164 kcal
調理時間約15分
特徴お菓子、その他のお菓子

#8 ふわふわ軽い食感♪ 抹茶ボーロ

このレシピは抹茶を使ったふわふわ軽い食感のボーロの作り方です。抹茶の苦味がアクセントで、昔懐かしい味わいが楽しめます。まるっとコロコロとした一口サイズが可愛いおやつです。
材料は抹茶、片栗粉、豆乳の3つです。まず、ボウルに抹茶と片栗粉を入れて混ぜます。次に、豆乳を少しずつ加えながら混ぜていきます。生地が滑らかになったら、手で丸めてボーロの形にします。最後に、180℃のオーブンで15分ほど焼いて完成です。ふわっとした食感と抹茶の香りが口いっぱいに広がり、一度食べるとやめられない美味しさです。お茶うけやおやつにぴったりです。ぜひお試しください!

カロリー13 kcal
調理時間約30分
特徴お菓子、その他のお菓子

#9 ボーロ デ ブランコアボカドアイス

「ボーロ デ ブランコ」は甘いココナッツミルクが染み込んだブラジルのケーキ。ミルク液をスポンジに染み込ませて冷やすだけなのでとても簡単です。このレシピでは市販のスポンジ生地を使って手軽に作れるようにしています。
仕上げに生クリームを塗ってココナッツをトッピング。バニラアイスにアボカドペーストを混ぜたアイスも添えてどうぞ。

特徴エスニック、お菓子・デザート

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレシピを探す

「ボーロ」のカロリー・栄養情報