このページでは、魚のはんぺんを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
はんぺんのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずははんぺんの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 93 | Kcal | やや低い |
炭水化物 | 11.4 | g | |
└糖質 | 11.5 | g | 低い |
└食物繊維 | (0) | g | 無し |
たんぱく質 | 9.9 | g | 普通 |
脂質 | 1.0 | g | 低い |
食塩相当量 | 1.5 | mg | 多い |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、魚分類に所属する正式名称「<水産練り製品> はんぺん」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、はんぺんがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
はんぺんはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
はんぺんとは?どんな食材?
はんぺんは、魚の練り物の一種であり、日本の伝統的な食材です。主に白身魚のすり身を原料とし、加工されています。その形状は平たい長方形であり、厚みは均一になっています。はんぺんは、蒸し焼きや煮物、炒め物など、さまざまな料理に使用されます。
はんぺんの特徴
はんぺんは、その特徴的な食感が魅力です。外側は軽くパリッとした食感があり、内側はしっとりとしています。また、味はあっさりとしており、他の食材との相性も良いです。さらに、はんぺんは栄養価も高く、たんぱく質やビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。
はんぺんの使い方
はんぺんは、料理の幅広いバリエーションで使用することができます。蒸し焼きにすると、外側が香ばしく仕上がります。煮物に加えると、はんぺんが具材の旨味を吸い込み、柔らかくなります。また、炒め物やフライにすることもできます。さらに、はんぺんは切り落としてスープや煮込み料理に加えることもできます。
はんぺんは、その多様な使い方と栄養価の高さから、日本料理の一部として広く愛されています。ぜひ、はんぺんを使った料理を試してみてください。
ざっくり説明するとこんな感じです!次ははんぺんがダイエットにどう役立つか説明します!
はんぺんはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
はんぺんの栄養データ
はんぺんは、可食部100gあたりにおいて以下の栄養素が含まれています。
1. カロリーがやや低い
はんぺんは、100gあたりで93kcalのカロリーを含んでいます。このカロリーはやや低い部類に分類されます。低カロリーの食材として、ダイエットや健康的な食事に役立つことができます。
2. 糖質が低い
はんぺんには、100gあたりで11.5gの糖質が含まれています。この糖質の量は低い部類に分類されます。糖質の摂取量を制限することが必要な方や糖質制限ダイエットを行っている方にとって、はんぺんは適した食材と言えます。
3. タンパク質が普通
はんぺんは、100gあたりで9.9gのタンパク質を含んでいます。このタンパク質の量は普通の部類に分類されます。タンパク質は体の成長や修復に必要な栄養素であり、健康的な食事には欠かせません。はんぺんは、タンパク質を摂取するための選択肢として考えられます。
まとめ
はんぺんは、カロリーや糖質が比較的低く、タンパク質も含んでいるため、健康的な食事に役立つ食材と言えます。特に、カロリー制限や糖質制限を行っている方にとってはんぺんは適した選択肢となります。また、タンパク質の摂取を意識している方にとっても、はんぺんは良い選択肢となります。ただし、塩分の量には注意が必要であり、適切な摂取量を守るようにしましょう。
おすすめ:はんぺんのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
はんぺんに含まれる無機質の栄養を解説!
1. ナトリウムが多い
はんぺんの栄養データを見ると、可食部100gあたりには590mgのナトリウムが含まれています。ナトリウムは塩分と関連しており、過剰摂取は高血圧や心臓病のリスクを増加させることが知られています。そのため、ナトリウムの摂取量には注意が必要です。
2. 亜鉛や銅、マンガンが低い
はんぺんに含まれる亜鉛、銅、マンガンの量はそれぞれ0.1mg、0.02mg、0.01mgと低いです。これらの栄養素は体内で重要な役割を果たしており、不足すると免疫力や代謝に影響を及ぼす可能性があります。そのため、はんぺんを主要な栄養源とする場合は、他の食材との組み合わせを考える必要があります。
3. ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンが無し
はんぺんにはヨウ素、セレン、クロム、モリブデンが含まれていません。これらの栄養素は微量であるにもかかわらず、体内で重要な役割を果たしています。特にヨウ素は甲状腺ホルモンの合成に必要であり、不足すると甲状腺機能障害を引き起こす可能性があります。したがって、はんぺんを摂取する場合は、他の食材からこれらの栄養素を補う必要があります。
以上のように、はんぺんはナトリウムが多く、亜鉛や銅、マンガンが低い、そしてヨウ素、セレン、クロム、モリブデンが含まれていないという特徴があります。これらの栄養データを踏まえて、はんぺんを食事に取り入れる際はバランスの良い食事を心掛けることが重要です。
はんぺんに含まれるビタミンを解説!
はんぺんのビタミン含有量の特徴
はんぺんに含まれるビタミンの特徴を以下の3つに絞って論じます。
1. ビタミンEの含有量が豊富
はんぺんには、ビタミンEが含まれています。具体的には、α-トコフェロールが0.4 mg、β-トコフェロールは0 mg、γ-トコフェロールが0.7 mg、δ-トコフェロールが0.2 mg含まれています。特にγ-トコフェロールとδ-トコフェロールの含有量が多く、ビタミンEの補給には適しています。
2. ビタミンB12の含有量が多い
はんぺんには、ビタミンB12も多く含まれています。ビタミンB12は、神経機能や赤血球の生成に関与しており、不足すると貧血や神経障害のリスクが高まる可能性があります。はんぺんを摂取することで、ビタミンB12を効果的に摂取することができます。
3. ビタミンB2の含有量が低い
一方で、はんぺんにはビタミンB2の含有量が低いという特徴もあります。ビタミンB2は、エネルギー代謝に関与しており、皮膚や粘膜の健康を保つために必要な栄養素です。はんぺんを摂取する場合は、他の食材との組み合わせやバランスの取れた食事を心掛けることが重要です。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次ははんぺんの使用例としてレシピをご紹介します。
はんぺんを使ったレシピ20選!
#1 はんぺんときゅうりのごま和え
はんぺん、きゅうり、しめじ、人参、めんつゆ、白すりごま
はんぺんときゅうりを使った、副菜にぴったりなごま和えのレシピ。切って電子レンジで温めたら完成するお手軽レシピです。…
レシピを見る#2 とろ~りコクうまなのに後味さっぱり!「はんぺん団子の黒酢あん」
ささみ、はんぺん、ピーマン、玉ねぎ、にんじん、ごま油、白いりごま、片栗粉、こしょう、等
ささみとはんぺんを使った、はんぺん団子の黒酢あんのレシピ。ささみとはんぺんを細かく刻み、玉ねぎやにんじんと一緒に炒めます。…
レシピを見る#3 白はんぺんでエビ焼売
白はんぺん、バナメイエビ、玉ねぎ、焼売の皮、塩こうじ、鶏ガラスープの素、料理酒
白はんぺんとバナメイエビを使った、エビ焼売のレシピです。バナメイエビの背わたを取り、玉ねぎ、白はんぺん、調味料と一緒にフードプロセッサーで撹拌させます。…
レシピを見る#4 刻みもやしのシャキシャキが美味!はんぺんのカレーつくねバーグ
はんぺん、もやし、セロリ、にんじん、ベビーリーフ、オリーブオイル、カレー粉、しょうゆ、塩コショウ、等
はんぺんともやしを使った、ダイエット中の食事におすすめなつくねのレシピ。野菜たっぷりで栄養満点の一品です。…
レシピを見る#5 はんぺんピカタ
大判白はんぺん、スライスチーズ、ロースハム、無塩バター、薄力粉、パセリ、ケチャップ
はんぺんとスライスチーズ活用した、軽食にピッタリなピカタのレシピ。パセリの色味がはんぺんに映える一品です。…
レシピを見る#6 はんぺんとパプリカのトマトグラタン
はんぺん、カットトマト缶、にんにく、黄パプリカ、エリンギ、オリーブオイル、顆粒コンソメ、粉チーズ、刻みパセリ、等
はんぺんとエリンギを使用した、主菜におすすめなグラタンのレシピ。コリコリっとしたエリンギの食感でお腹が満たされます。…
レシピを見る#7 はんぺんナゲット
鶏挽肉、はんぺん、マヨネーズ、ショウガチューブ、片栗粉、ブラックペッパー
はんぺんと鶏ひき肉を使った、手軽に作れるナゲットのレシピ。鶏ひき肉は少量で。…
レシピを見る#8 はんぺんとブロッコリー・パプリカのグリーンサラダ
はんぺん、ブロッコリー、サニーレタス、水菜、黄パプリカ、オリーブオイル、ポン酢、こしょう、おろしにんにく、等
ブロッコリーとはんぺんを使った、手早く作れるサラダのレシピ。ドレッシングはポン酢ベースで手作りを。…
レシピを見る#9 はんぺんチーズの豚肉巻き
大判白はんぺん、豚ばら薄切り肉、スライスチーズ、黒こしょう、砂糖、しょうゆ、にんにく、細ねぎ
はんぺんを使った、材料3つで作れる豚肉巻きのレシピ。切って巻いて焼く。…
レシピを見る#10 簡単でおいしいおつまみ!はんぺんと青じそボール
白はんぺん、鶏ひき肉、青じそ、しょうが、片栗粉、塩こんぶ、サラダ油
はんぺんと青じそボールのレシピ。はんぺんを潰し、鶏ひき肉を加えて混ぜます。…
レシピを見る#11 はんぺん入りジューシー餃子
豚ミンチ肉、はんぺん、白菜、大葉、おろししょうが、刻みねぎ、餃子の皮、しょうゆ、オイスターソース、等
はんぺんを入れた和風餃子のレシピ。豚ミンチ肉の一部をはんぺんや白菜に置き換えているので、ジューシーに仕上がりつつもヘルシーです。…
レシピを見る#12 熱海のはんぺんそば
ゆでそば、黒はんぺん(なければはんぺん)、青ねぎ、みょうが
静岡の黒はんぺんを使ったそばのレシピ。イワシの香りと旨味が詰まった黒はんぺんは出汁との相性もバッチリです。…
レシピを見る#13 はんぺんの吸い物
はんぺん、生しいたけ、三つ葉、かつおだし、しょうゆ
はんぺんを使ったお吸い物のレシピ。はんぺんは厚みを半分にすることで、加熱時の膨張による型崩れを防ぎます。…
レシピを見る#14 はんぺん蟹真蒸
紅ずわいがにほぐし身」、はんぺん、卵黄、片栗粉、サラダ油
はんぺんと蟹のほぐし身を使った和食レシピ。具材を混ぜて蒸せば作れるので、とても簡単です。…
レシピを見る#15 はんぺんの明太マヨ焼き
はんぺん、シーフードミックス、明太子、マヨネーズ、刻み海苔、しょうゆ
はんぺんを使ったおつまみのレシピ。味の決め手は明太子とマヨネーズの王道コンビです。…
レシピを見る#16 はんぺんのねぎ味噌マヨ焼き
はんぺん、刻みねぎ、みそ、砂糖、みりん、マヨネーズ
ふわふわのはんぺんをねぎ味噌でいただくレシピ。簡単に作れてしまいますがネギの焼ける香ばしい匂いとアツアツふわふわのはんぺんが食欲をそそります。…
レシピを見る#17 枝豆入りはんぺん枝豆チーズ焼きのレシピ
はんぺん、枝豆、スライスチーズ
素材の食感とうま味を活かしたチーズ焼きのレシピ。材料をまとめてトースターで焼くだけで作れます。…
レシピを見る#18 はんぺんピザ
はんぺん、キユーピーマヨネーズ、合わせみそ、しょうが、小ねぎ
はんぺんを使った簡単レシピ。調味料を塗って焼くだけのお手軽調理。…
レシピを見る#19 はんぺんにらつくね
はんぺん、鶏ひき肉、にら、長ねぎ、しょうが、サラダ油、ミニトマト
はんぺんとにらを使ったつくねのレシピ。鶏肉だけでなく魚肉も合わせることでボリュームアップするよう工夫された一品です。…
レシピを見る#20 はんぺんのしょうゆマヨ焼き
はんぺん、しょうゆ、キユーピーマヨネーズ
はんぺんに味付けをして焼くだけのお手軽レシピ。ご家庭にある調味料をはんぺんに塗って、トースターで焼くだけなので、おつまみが欲しいとき、お弁当のおかずをもう一品増やしたいときに手軽に作れておすすめです。…
レシピを見る最後に、はんぺんの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「はんぺん」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 93 | Kcal | やや低い |
炭水化物 | 11.4 | g | |
└糖質 | 11.5 | g | 低い |
└食物繊維 | (0) | g | 無し |
たんぱく質 | 9.9 | g | 普通 |
脂質 | 1.0 | g | 低い |
「はんぺん」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 0 | % | 特になし |
水分 | 75.7 | g | 普通 |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | 2.0 | g | 多い |
コレステロール | 15 | mg | 普通 |
食塩相当量 | 1.5 | mg | 多い |
アルコール | - | g | 無し |
「はんぺん」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 590 | mg | 多い |
カリウム | 160 | mg | 普通 |
カルシウム | 15 | mg | 普通 |
マグネシウム | 13 | mg | 普通 |
リン | 110 | mg | 普通 |
鉄 | 0.5 | mg | 普通 |
亜鉛 | 0.1 | mg | 低い |
銅 | 0.02 | mg | 低い |
マンガン | 0.01 | mg | 低い |
ヨウ素 | - | μg | 無し |
セレン | - | μg | 無し |
クロム | - | μg | 無し |
モリブデン | - | μg | 無し |
ビタミンA | |||
└レチノール | Tr | μg | 無し |
└α-カロテン | - | μg | 無し |
└β-カロテン | - | μg | 無し |
└β-クリプトキサンチン | - | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | (0) | μg | 無し |
└レチノール活性当量 | (Tr) | μg | 無し |
ビタミンD | Tr | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | 0.4 | mg | 普通 |
└β-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | 0.7 | mg | 多い |
└δ-トコフェロール | 0.2 | mg | 多い |
ビタミンK | (0) | μg | 無し |
ビタミンB1 | Tr | mg | 無し |
ビタミンB2 | 0.01 | mg | 低い |
ナイアシン | 0.7 | mg | 普通 |
ビタミンB6 | 0.07 | mg | 普通 |
ビタミンB12 | 0.4 | μg | 多い |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 0.10 | mg | 低い |
ビオチン | - | μg | 無し |
ビタミンC | (0) | mg | 無し |
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。
はんぺんと同じ魚の練り物ジャンルで栄養素を比較!
名前 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
かに風味かまぼこ | 89 | 10.2 | 12.1 | 0.5 | (0) |
昆布巻きかまぼこ | 83 | 11.2 | 8.9 | 0.5 | - |
す巻きかまぼこ | 89 | 9.7 | 12.0 | 0.8 | (0) |
蒸しかまぼこ | 93 | 11.0 | 12.0 | 0.9 | (0) |
焼き抜きかまぼこ | 102 | 8.7 | 16.2 | 1.0 | (0) |
焼き竹輪 | 107 | 12.1 | 13.2 | 0.4 | (0) |
だて巻 | 190 | 18.8 | 14.6 | 7.5 | (0) |
つみれ | 104 | 8.2 | 12.0 | 4.3 | (0) |
なると | 80 | 11.7 | 7.6 | 0.4 | (0) |
はんぺん | 93 | 11.5 | 9.9 | 1.0 | (0) |
さつま揚げ | 116 | 12 | 11.3 | 2.4 | (0) |
魚肉ハム | 155 | 13.1 | 13.4 | 6.7 | (0) |
魚肉ソーセージ | 158 | 14.5 | 11.5 | 7.2 | (0) |
黒はんぺん | 119 | 15.2 | 11.2 | 2.9 | 0.9 |
※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。