このページでは半つき米(五分づきの精米)のカロリーを徹底解説。ダイエット経験者による判定のほか、令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとにカロリーの内訳、ダイエットに使える他の食材などを提案しています。ぜひ見てくださいね。
半つき米(五分づきの精米)のカロリーは345kcal(100gあたり)!これってどうなの?
半つき米(五分づきの精米)の可食部100gあたりのカロリーは、345kcalです。
このカロリーは、「日本食品標準成分表」のなかで多い順にランキングした場合、1592件中243位です。これは多い順にすると上位15%に位置するカロリーで、他食材と比較したときの評価は「高い」です。
また、日本食品標準成分表の「穀物」ジャンルので半つき米(五分づきの精米)のカロリーを評価すると、100件中27位です。これは上位から27%に位置するカロリーで、評価は同じく「高い」となります。
カロリー | 345Kcal |
全体での評価 | 243位 / 1592件中(上位15%…高い) |
「穀物」ジャンル内での評価 | 27位 / 100件中(上位27%…高い) |
半つき米(五分づきの精米)はカロリーが高いという評価になりましたが、なぜこの評価なのでしょうか。次に解説から、カロリーを構成する内訳を理解していきましょう!
なぜ半つき米(五分づきの精米)のカロリーは高いの?なにが含まれているの?
半つき米のカロリーが高い理由
半つき米(五分づきの精米)は、可食部100gあたり345kcalのカロリーを含んでいます。このカロリーは他の食材と比較して高いと評価されています。その理由について、以下の栄養データを参考に説明します。
糖質の量が多い
半つき米には、可食部100gあたり75.7gの糖質が含まれています。糖質はエネルギー源として働き、体内でブドウ糖に分解されます。糖質の量が多いため、半つき米のカロリーも高くなっています。
食物繊維の量は普通
半つき米には、可食部100gあたり1.4gの食物繊維が含まれています。食物繊維は食物の消化を促進し、便通を改善する効果がありますが、半つき米に含まれる食物繊維の量は普通です。食物繊維の量が多いほど、カロリーは低くなる傾向があります。
タンパク質と脂質の量は普通
半つき米には、可食部100gあたり6.5gのタンパク質と1.8gの脂質が含まれています。タンパク質は筋肉の構成要素として重要であり、脂質はエネルギー源として働きます。しかし、半つき米に含まれるタンパク質と脂質の量は普通です。これらの栄養素の量がカロリーに大きく影響するわけではありません。
以上の栄養データから、半つき米のカロリーが高い理由は、主に糖質の量が多いことによるものと考えられます。糖質の量が多いため、エネルギー源としてのカロリーが高くなっているのです。
それでは、具体的にそれぞれの栄養素が何キロカロリーを占めているのか、計算をしてみましょう。各栄養素の役割を把握することで、ダイエット方法の適正もわかりますよ。
「半つき米(五分づきの精米)」のカロリー内訳 | |||
---|---|---|---|
栄養素 | 栄養素の量 | 1グラム あたりの カロリー | 栄養素 によるカロリー |
炭水化物のうち、糖質 | 75.7g | 4 | 302.8kcal |
炭水化物のうち、食物繊維 | 1.4g | 2 | 2.8kcal |
たんぱく質 | 6.5g | 4 | 26kcal |
脂質 | 1.8g | 9 | 16.2kcal |
※計算式は概算であり、また計算方法の違い・各栄養素の明細等から、合計値は「日本食品標準成分表」が定めるカロリーと一致しない場合もあります。
上記が「半つき米(五分づきの精米)」のカロリー内訳です。一番多いのは糖質で、302.8kcalという結果になりましたね!次はこの結果をもとに、ダイエットへの適正を見てみましょう。
半つき米(五分づきの精米)は、低糖質ダイエット(糖質制限)に使える!?
半つき米(五分づきの精米)は、低糖質ダイエットに不向き
半つき米(五分づきの精米)は、糖質量が75.7gであることが判明しました。この糖質量は、低糖質ダイエットを行う上では非常に高いものです。
なぜ半つき米は糖質量が高いのか
半つき米は、通常の白米よりも糖質量が多いのは、その精米方法によるものです。半つき米は、玄米の一部を削り取ったものであり、そのために糖質が多く残ってしまいます。
低糖質ダイエットには向かない理由
低糖質ダイエットを行う際には、糖質摂取量を制限することが重要です。しかし、半つき米は糖質量が非常に高いため、制限が難しいです。
代替品としての選択肢
低糖質ダイエットを行う場合には、半つき米の代わりに糖質量の少ない食材を選ぶことがおすすめです。例えば、玄米や雑穀米などが挙げられます。
まとめ
半つき米(五分づきの精米)は、糖質量が75.7gと高く、低糖質ダイエットには向かない食材です。糖質摂取を制限するためには、半つき米の代わりに糖質量の少ない食材を選ぶことが重要です。
半つき米(五分づきの精米)は、低脂質ダイエットに使える!?
半つき米(五分づきの精米)は、低脂質ダイエットに使える?
お米は日本人にとって重要な食材であり、多くの人々が毎日の食事に取り入れています。しかし、ダイエットをしている人や健康に気を使っている人にとっては、お米の摂取量に悩むこともあるかもしれません。そこで、最近注目されているのが「半つき米(五分づきの精米)」です。
半つき米(五分づきの精米)とは?
半つき米(五分づきの精米)とは、お米の精米度合いの一つで、玄米から外側の一部を削り取った状態です。つまり、玄米よりも精米されているため、白米よりも栄養価が高いとされています。また、半つき米は玄米に比べて炊きやすく、食べやすいというメリットもあります。
半つき米(五分づきの精米)の低脂質効果
半つき米(五分づきの精米)は、低脂質ダイエットに少し効果的と言われています。なぜなら、半つき米は玄米に比べて脂質の含有量が低いからです。実際に調査した結果、半つき米100gあたりの脂質は1.8gであり、白米の約半分以下です。
低脂質ダイエットにおすすめの理由
低脂質ダイエットは、脂質の摂取を抑えることで体重の管理や健康維持に効果があると言われています。半つき米は低脂質でありながらも、おいしさや食べごたえを損なわずに食べることができます。そのため、低脂質ダイエットを実践している人にとって、半つき米は良い選択肢となるでしょう。
まとめ
半つき米(五分づきの精米)は、低脂質ダイエットに少し効果的と言えます。脂質の摂取を抑えたい人やダイエット中の人にとって、半つき米はおすすめの食材です。栄養価も高く、食べごたえもありますので、ぜひ取り入れてみてください。
最後に、半つき米(五分づきの精米)の各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「半つき米(五分づきの精米)」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 345 | Kcal | 高い |
炭水化物 | 75.9 | g | |
└糖質 | 75.7 | g | 多い |
└食物繊維 | 1.4 | g | 普通 |
たんぱく質 | 6.5 | g | 普通 |
脂質 | 1.8 | g | 普通 |
「半つき米(五分づきの精米)」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 0 | % | 特になし |
水分 | 14.9 | g | 低い |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | 0.8 | g | 普通 |
コレステロール | (0) | mg | 無し |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
アルコール | - | g | 無し |
「半つき米(五分づきの精米)」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 1 | mg | 低い |
カリウム | 150 | mg | 普通 |
カルシウム | 7 | mg | 低い |
マグネシウム | 64 | mg | 多い |
リン | 210 | mg | 多い |
鉄 | 1.5 | mg | 多い |
亜鉛 | 1.6 | mg | 多い |
銅 | 0.24 | mg | 多い |
マンガン | 1.40 | mg | 多い |
ヨウ素 | Tr | μg | 無し |
セレン | 2 | μg | 多い |
クロム | 0 | μg | 無し |
モリブデン | 76 | μg | 多い |
ビタミンA | |||
└レチノール | (0) | μg | 無し |
└α-カロテン | (0) | μg | 無し |
└β-カロテン | (0) | μg | 無し |
└β-クリプトキサンチン | (0) | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | (0) | μg | 無し |
└レチノール活性当量 | (0) | μg | 無し |
ビタミンD | (0) | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | 0.8 | mg | 普通 |
└β-トコフェロール | Tr | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | 0.1 | mg | 普通 |
└δ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
ビタミンK | (0) | μg | 無し |
ビタミンB1 | 0.30 | mg | 多い |
ビタミンB2 | 0.03 | mg | 普通 |
ナイアシン | 3.5 | mg | 多い |
ビタミンB6 | 0.28 | mg | 多い |
ビタミンB12 | (0) | μg | 無し |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 1.00 | mg | 多い |
ビオチン | 3.5 | μg | 多い |
ビタミンC | (0) | mg | 無し |
うるち米/歩留り: 95~96 %/(100 g:120 mL、100 mL:83 g)
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。
半つき米(五分づきの精米)と同じ穀物のお米ジャンルで栄養素を比較!
名前 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
玄米 | 346 | 72.4 | 6.8 | 2.7 | 3.0 |
半つき米(五分づきの精米) | 345 | 75.7 | 6.5 | 1.8 | 1.4 |
七分つき米 | 348 | 76.8 | 6.3 | 1.5 | 0.9 |
お米 | 342 | 78.1 | 6.1 | 0.9 | 0.5 |
はいが精米 | 343 | 74.7 | 6.5 | 2.0 | 1.3 |
玄米ご飯 | 152 | 34.7 | 2.8 | 1.0 | 1.4 |
半つき米のご飯 | 154 | 36.1 | 2.7 | 0.6 | 0.8 |
七分つき米のご飯 | 160 | 36.7 | 2.6 | 0.5 | 0.5 |
ご飯・炊飯 | 156 | 36.1 | 2.5 | 0.3 | 1.5 |
はいが精米ご飯 | 159 | 35.6 | 2.7 | 0.6 | 0.8 |
玄米おかゆ | 64 | (14.8) | (1.2) | (0.4) | (0.6) |
おかゆ | 65 | (15.8) | (1.1) | (0.1) | (0.1) |
アルファ化米 | 358 | 84.7 | 6.0 | 1.0 | 1.2 |
もち米 | 343 | 77.4 | 6.4 | 1.2 | (0.5) |
インディカ米 | 347 | 78.3 | 7.4 | 0.9 | 0.5 |
発芽玄米 | 339 | 72.6 | 6.5 | 3.3 | 3.1 |
もち米の炊飯 | 188 | 43.9 | 3.5 | 0.5 | (0.4) |
発芽玄米ご飯 | 161 | 33.7 | 3.0 | 1.4 | 1.8 |
インディカ米の炊飯 | 184 | 41.9 | 3.8 | 0.4 | 0.4 |
赤米 | 344 | 65.4 | 8.5 | 3.3 | 6.5 |
黒米 | 341 | 66.4 | 7.8 | 3.2 | 5.6 |
赤米ご飯 | 150 | 29.3 | 3.8 | 1.3 | 3.4 |
黒米ご飯 | 150 | 28.9 | 3.6 | 1.4 | 3.3 |
レトルト玄米おかゆ | 45 | 9.9 | 0.9 | 0.4 | 0.9 |
レトルトおかゆ | 37 | 8.3 | 0.6 | 0.1 | 0.5 |
※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。