このページでは、種実のけしを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
けしのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずはけしの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 555 | Kcal | 高い |
炭水化物 | 21.8 | g | |
└糖質 | 5.8 | g | 低い |
└食物繊維 | 16.5 | g | 多い |
たんぱく質 | 19.3 | g | 多い |
脂質 | 49.1 | g | 多い |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、種実分類に所属する正式名称「けし 乾」(けし(乾))の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、けしがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
けしはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
引用元:キリン
けしとは?どんな食材?
種実(たねみ)の一種である「けし」は、日本の伝統的な食材です。けしは、植物の果実の中に存在する種子のことを指します。特に、ゴマやヒマワリの種子を指すことが一般的です。
けしの特徴
けしは、小さな粒状の形状をしており、黒や茶色などの色をしています。その特徴的な風味と香りは、多くの料理において重要な役割を果たします。また、けしは栄養価も高く、たんぱく質やミネラル、ビタミンEなどを含んでいます。
けしの利用方法
けしは、さまざまな料理に利用されます。例えば、サラダやパン、クッキーなどのお菓子作りに使われることがあります。また、けしは独特の風味を持っているため、和洋中のさまざまな料理にアクセントとして活用されます。さらに、けしは搾油して油を取り出すこともできます。
以上のように、けしは小さな種実でありながら、その風味や栄養価の高さから、多くの料理に利用される貴重な食材です。
ざっくり説明するとこんな感じです!次はけしがダイエットにどう役立つか説明します!
けしはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
引用元:キッコーマン
1. 食物繊維が豊富
「けし」は食物繊維が16.5g含まれており、これは非常に多い量です。食物繊維は腸内環境を改善し、便通を促進する効果があります。また、食物繊維は血糖値の上昇を抑える効果もあるため、糖質制限をしている方にも適しています。
2. タンパク質が豊富
「けし」には19.3gのタンパク質が含まれており、これは多い量です。タンパク質は体の細胞や組織を作るために必要な栄養素であり、筋肉の合成や修復にも関与しています。タンパク質は食事の満足感を高める効果もあるため、ダイエット中の方にもおすすめです。
3. 塩分が無し
「けし」には塩分が含まれておらず、健康的な食事に適しています。塩分の摂り過ぎは高血圧や心臓病のリスクを高めるため、塩分制限をしている方には特に適した食材です。塩分を控えた食事は健康維持にも役立ちます。
おすすめ:けしのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
けしに含まれる無機質の栄養を解説!
引用元:DELISH KITCHEN
「けし」の特徴
「けし」は、以下の3つの特徴を持っています。
1. 多くの無機質栄養素を含む
「けし」は、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、セレン、クロム、モリブデンなど、多くの無機質栄養素を含んでいます。これらの栄養素は、体内の機能を維持するために必要な役割を果たしており、健康維持に役立ちます。
2. ナトリウムが低い
「けし」に含まれるナトリウムは、4 mgと非常に低い量です。ナトリウムは塩分の主成分であり、摂りすぎると高血圧や心臓病のリスクが増加する可能性があります。そのため、ナトリウムの摂取量を抑えるためには「けし」を選ぶことが良いでしょう。
3. ヨウ素が無し
「けし」にはヨウ素が含まれていません。ヨウ素は甲状腺ホルモンの合成に必要な栄養素であり、甲状腺機能の維持に重要な役割を果たしています。ヨウ素の不足は甲状腺機能低下症や甲状腺腫などの疾患を引き起こす可能性があります。そのため、ヨウ素を摂取するためには他の食材との組み合わせが必要です。
以上のように、「けし」は多くの無機質栄養素を含み、ナトリウムが低く、ヨウ素が含まれていない特徴を持っています。バランスの取れた食事を考える上で、積極的に取り入れることがおすすめです。
けしに含まれるビタミンを解説!
引用元:DELISH KITCHEN
1. ビタミンAの特徴
「けし」に含まれるビタミンAは、レチノールやα-カロテン、β-カロテンなどの形で存在しています。しかし、レチノールやα-カロテンは含まれていないため、主なビタミンAの供給源はβ-カロテンとなります。β-カロテンは6 μg含まれており、普通の量と言えます。
2. ビタミンEの特徴
「けし」に含まれるビタミンEは、α-トコフェロール、β-トコフェロール、γ-トコフェロール、δ-トコフェロールの形で存在しています。ビタミンEの中でも特に多く含まれているのはγ-トコフェロールであり、9.4 mg含まれています。また、α-トコフェロールも1.5 mg含まれており、多い量と言えます。
3. その他のビタミンの特徴
「けし」にはビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、パントテン酸、ビオチンなども多く含まれています。ビタミンB1は1.61 mg、ビタミンB2は0.2 mg、ナイアシンは1 mg、ビタミンB6は0.45 mg、パントテン酸は0.81 mg、ビオチンは47 μg含まれており、これらのビタミンも多い量が摂取できます。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はけしの使用例としてレシピをご紹介します。
けしを使ったレシピ20選!
#1 えびとかぼちゃのけしの実揚げ
かぼちゃ、えび、薄力粉、けしの実、カレー粉
プチプチとした食感が楽しめるえびとかぼちゃを活用した揚げ物のレシピ。衣にけしの実を使うことで、香ばしい一品に仕上がります。…
レシピを見る#2 鶏もものけしごまナッツ焼き
鶏もも肉(大)、けしの実、いりごま(白)、ピーナッツ(刻んだもの)、アーモンド(刻んだもの)、ベビーリーフ、しょうゆ、みりん
おかずにナッツということに驚き。けしごまやナッツが加熱されることで、香ばしさが際立ちます。…
レシピを見る#3 味付けしっかり! 糸こんにゃくとしめじのピリ辛炒め
糸こんにゃく、唐辛子(輪切り)、ごま油、砂糖、しょうゆ
唐辛子のピリッとした辛味が効いた、糸こんにゃくとしめじを活用した炒め物のレシピ。糸こんにゃくを下茹でした後にしっかりと水気を切ることで、味が染み込みやすくなります。…
レシピを見る#4 簡単さっぱり! オクラのっけしらす丼
ごはん、しょうゆ、ごま油、刻みのり、白いりごま
さっぱりとした味わいでパクパク食べられるしらす丼のレシピ。しょうゆとごま油で味付けしたオクラの風味がたまりません。…
レシピを見る#5 うまみがじんわりしみ出る! のっけしいたけのとりつくね
小麦粉、サラダ油、みりん、しょうゆ
このレシピはしいたけを使ったとりつくねの料理です。しいたけを薄切りにして、肉だねにのせて焼き、甘じょっぱいたれをからめた一品です。…
レシピを見る#6 さけしょうがチーズ茶漬け
塩ざけ、しょうが、たくあん、白ごま
このレシピは、さけを使ったチーズ茶漬けの料理です。さけを魚焼きグリルで焼き、粗熱を取った後、皮と骨を取り除いて細かくほぐし、調味料を加えて混ぜます。…
レシピを見る#8 しいたけしんじょ ゆず梅風味
生しいたけ、柚子(ゆずの皮)、梅干し、すだち、かたくり粉
このレシピは生しいたけを使ったしいたけしんじょ ゆず梅風味の料理です。帆立てのすり身にゆずの皮と梅干しを加えて混ぜ、しいたけの内側に詰めます。…
レシピを見る#9 ごま豆腐とけしみつばのおすまし
ごま豆腐、糸みつば、だし、しょうゆ
このレシピはごま豆腐を使ったけしみつばのおすましです。ごま豆腐の上に細かく切ったみつばをちらすと、とても素敵な一品になります。…
レシピを見る#10 二度づけしゃぶしゃぶ
豚もも肉、昆布、春菊、まいたけ、えのきだけ、細ねぎ、みそ、すりごま、トーバンジャン、等
このレシピは豚肉を使ったしゃぶしゃぶ料理です。甘酒を煮汁に加え、豚肉にもまぶして二度づけすることで、食材同士が新たなハーモニーを奏でます。…
レシピを見る#11 けしの実あんパン
強力粉、薄力粉、ドライイースト、砂糖、粗塩、ぬるま湯、無塩バター、こしあん、溶き卵、等
このレシピは、けしの実を使ったこしあんパンの作り方です。まるでこしあんのマーブル模様のような見た目がかわいく、こしあんのなめらかな口当たりと軽いパン生地が相性抜群です。…
レシピを見る#12 エシャロット漬けしょうゆ
エシャロット
簡単に作れる万能調味料のレシピ。下準備はエシャロットをしょうゆに漬けこむだけ。…
レシピを見る#13 きな粉と黒けしのパウンドケーキ
バター、三温糖、きな粉、アーモンドパウダー、ベーキングパウダー、豆乳、けしの実
けしの実ときな粉を使った、やさしい味わいのパウンドケーキのレシピ。アーモンドパウダーときな粉でつくった生地は、いつまでもしっとりとした食感。…
レシピを見る#14 豚しゃぶ肉で作る「トマトと豚しゃぶの冷製カッペリーニ」
カッペリーニ、豚バラ肉、ミニトマト、バジル、オリーブオイル、ポン酢、レモン汁、鶏がらスープの素、おろしにんにく、等
カッペリーニを使った、トマトと豚しゃぶの冷製パスタのレシピ。パスタを茹でて冷やし、豚肉を一緒に茹でます。…
レシピを見る#15 ごま油香るカンタン炒めもの「豚こま切れ肉とえのき、青梗菜の生姜炒め」
豚こま切れ肉、えのき、青梗菜、生姜、ごま油、黒胡椒、みりん、薄口醤油
豚こま切れ肉とえのき、青梗菜の生姜炒めのレシピ。えのきは石突きをカットし、青梗菜は根と葉を分けて洗い、切っておきます。…
レシピを見る#16 ふっくらジューシーに仕上がる!基本のハンバーグ
合い挽き肉、玉ねぎ、サラダ油、パン粉、牛乳、溶き卵、こしょう、サラダ油、ケチャップ、等
合い挽き肉を使った、ジューシーハンバーグのレシピ。玉ねぎを炒めて粗熱を取り、パン粉を牛乳でしっとりさせます。…
レシピを見る#17 ねっとり食感がクセになる!里芋のカレー風味グラタン
里芋、豚ひき肉、玉ねぎ、ピザ用チース、牛乳、米粉、バター、塩コショウ、カレー粉、等
里芋を使った、カレー風味の里芋グラタンのレシピ。里芋はレンジで加熱し、玉ねぎはみじん切りにします。…
レシピを見る#18 栄養満点な和風ハンバーグ
豚ひき肉、木綿豆腐、乾燥芽ひじき、レンコン、ニンジン、タマネギ、えのき、糸こんにゃく、ダイコン、等
このレシピは、栄養満点な和風ハンバーグの作り方です。まず、乾燥芽ひじきを戻し、豆腐を水切りし、具材をカットします。…
レシピを見る#19 鶏ガラ不要で作るチャーハンのレシピ!焦がしにんにくの風味が食欲をそそる一品に
ごはん、長ネギ、にら、にんにく、ごま油、しょうゆ
卵を使った、焦がしにんにくのチャーハンのレシピ。長ネギやにらをみじん切りにし、にんにくはみじん切りにします。…
レシピを見る#20 ご飯にあう!鮭とピーマンのナポリタン炒め
ピーマン、玉ねぎ、しめじ、片栗粉、オリーブオイル、塩コショウ、粉チーズ、ケチャップ、ウスターソース、等
鮭を使った、鮭のナポリタン炒めのレシピ。ピーマンや玉ねぎ、しめじを炒めて、鮭に片栗粉をまぶしてから炒めます。…
レシピを見る最後に、けしの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「けし」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 555 | Kcal | 高い |
炭水化物 | 21.8 | g | |
└糖質 | 5.8 | g | 低い |
└食物繊維 | 16.5 | g | 多い |
たんぱく質 | 19.3 | g | 多い |
脂質 | 49.1 | g | 多い |
「けし」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 0 | % | 特になし |
水分 | 3.0 | g | 低い |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | 6.8 | g | 多い |
コレステロール | (0) | mg | 無し |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
アルコール | - | g | 無し |
「けし」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 4 | mg | 低い |
カリウム | 700 | mg | 多い |
カルシウム | 1700 | mg | 多い |
マグネシウム | 350 | mg | 多い |
リン | 820 | mg | 多い |
鉄 | 23.0 | mg | 多い |
亜鉛 | 5.1 | mg | 多い |
銅 | 1.48 | mg | 多い |
マンガン | 6.88 | mg | 多い |
ヨウ素 | 0 | μg | 無し |
セレン | 8 | μg | 多い |
クロム | 7 | μg | 多い |
モリブデン | 120 | μg | 多い |
ビタミンA | |||
└レチノール | (0) | μg | 無し |
└α-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン | 6 | μg | 普通 |
└β-クリプトキサンチン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | 6 | μg | 普通 |
└レチノール活性当量 | Tr | μg | 無し |
ビタミンD | (0) | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | 1.5 | mg | 多い |
└β-トコフェロール | Tr | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | 9.4 | mg | 多い |
└δ-トコフェロール | 0.1 | mg | 多い |
ビタミンK | Tr | μg | 無し |
ビタミンB1 | 1.61 | mg | 多い |
ビタミンB2 | 0.20 | mg | 多い |
ナイアシン | 1.0 | mg | 普通 |
ビタミンB6 | 0.45 | mg | 多い |
ビタミンB12 | (0) | μg | 無し |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 0.81 | mg | 多い |
ビオチン | 47.0 | μg | 多い |
ビタミンC | 0 | mg | 無し |
別名: ポピーシード
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。
けしと同じ種実の種実ジャンルで栄養素を比較!
名前 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
アーモンド | 609 | 11.5 | 19.6 | 51.8 | 10.1 |
あさ | 450 | 14.0 | 29.9 | 28.3 | 23.0 |
えごま | 523 | 12.2 | 17.7 | 43.4 | 20.8 |
カシューナッツ | 591 | 20.2 | 19.8 | 47.6 | 6.7 |
ぎんなん | 168 | 33.9 | 4.7 | 1.6 | 1.6 |
栗 | 147 | 33.2 | 2.8 | 0.5 | 4.2 |
くるみ | 713 | 3.7 | 14.6 | 68.8 | 7.5 |
けし | 555 | 5.8 | 19.3 | 49.1 | 16.5 |
ココナッツパウダー | 676 | 11.5 | 6.1 | 65.8 | 14.1 |
ごま | 604 | 7.0 | 19.8 | 53.8 | 10.8 |
ピスタチオ(味付き) | 617 | 13.1 | 17.4 | 56.1 | 9.2 |
ブラジルナッツ(味付き) | 703 | 3.4 | 14.9 | 69.1 | 7.2 |
ヘーゼルナッツ(味付き) | 701 | 9.1 | 13.6 | 69.3 | 7.4 |
マカダミアナッツ(味付き) | 751 | 6.7 | 8.3 | 76.7 | 6.2 |
落花生 | 572 | 12.4 | 25.2 | 47.0 | 8.5 |
あまに | 540 | 10.2 | 21.8 | 43.3 | 23.8 |
チアシード | 446 | 0 | 19.4 | 33.9 | 36.9 |
※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。