【フライパンひとつで簡単人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

プロが考案した「クリーミー海老ドリア」「ポン酢だれがおいしい! 豚バラキャベツのフライパン蒸し」「フライパンでローストポーク」など、ワンパン調理で時短にも子どもにもおすすめのレシピ100選。肉料理や丼、おつまみ、洋風パンなど、バリエーション豊富に紹介します。

#1 フライパンひとつで簡単!クリーミー海老ドリア

このレシピは、フライパンひとつで簡単に作れるクリーミー海老ドリアのレシピです。最初に野菜をレンジで加熱し、ご飯と混ぜ合わせてケチャップライスを作ります。そして牛乳と小麦粉を混ぜて、クリーミーなソースを作ります。レンジを使うことで手間が省け、効率アップできます。ほうれん草やむきえびなどをトッピングして、簡単に美味しい海老ドリアを楽しめます。

調理時間40分
レシピのキーワードワンパン調理、フライパンひとつ、夜ご飯、子どもにおすすめ、時短料理

#2 ポン酢だれがおいしい! 豚バラキャベツのフライパン蒸し

フライパンで簡単調理。豚バラ肉とキャベツのフライパン蒸しのレシピ。豚バラとキャベツの相性はもはや説明不要ですね。ポン酢醤油にラー油を加えたピリ辛風味も食欲をそそります。時間が無い時にオススメの一品です。

カロリー476 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワード肉料理、その他の肉料理

#3 簡単ローストポーク!おもてなしにもぴったり

豚肩ロース塊肉とローズマリー、にんにくを使った、フライパンひとつで簡単に作れるローストポークのレシピです。アルミホイルに包んで、しっかりと火を通すことで柔らかくジューシーな仕上がりに。しっかりめに味付けしているので、ソースは不要です。おもてなし料理にもぴったりです。カロリーは293 kcalで、調理時間は60分です。ローズマリーの大量消費にもおすすめのレシピです。

カロリー293 kcal
調理時間60分
レシピのキーワードおつまみ、ローズマリーの大量消費

#4 フライパン一つで! とろふわ親子丼

フライパンで作れる手軽な親子丼のレシピ。卵液を2回に分けて加えることで、卵が半熟状になりとろっとした食感に仕上がります。材料が少なく調理も約15分と短時間で完成するため、「料理初心者でも簡単に作れる」と評判です。

カロリー781 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワードごはんもの、丼、親子丼

#5 あさりのフライパンパエリア

本格的なパエリアをフライパンで手軽に作れるレシピ。アサリやイカなどの魚介類とチキンの旨みをたっぷりと吸ったパエリアです。サフランライスの黄色とパプリカの赤、イタリアンパセリの緑と色鮮やかで、食欲をそそる料理です。

カロリー471 kcal
調理時間50分
レシピのキーワードおつまみ

#6 フライパン1つでつくれる"鮭のチーズちゃんちゃん焼き"

フライパンで作る北海道の郷土料理のレシピ。基本的なちゃんちゃん焼きの作り方に、チーズを加えてアレンジしています。味噌と相性のよいチーズがコクを更にプラス。フライパンを皿代わりに、メインのおかずにもぴったりな一品です。

レシピのキーワードちゃんちゃん焼き、チーズ、鮭

#7 フライパンで焼く発酵なしパン3種

発酵なしで、フライパンで焼けるお手軽なパンのレシピ。時短で作れるから、思い立った時にパパッと作れます。ベースのパン生地を作っちゃえば、具材を変えていろいろアレンジできるので朝ごはんやランチで重宝するレシピ。

レシピのキーワードパン、洋風、ハム・ベーコンなどの加工品、チーズ、薄力粉の大量消費

#8 キャベツとハムチーズのフライパンホットサンド

キャベツとハムチーズ使用したホットサンドのレシピ。ホットサンド専用の調理器具を使用しなくてもフライパンで作れます、キャベツのシャキシャキ感ととろけたチーズの相性が抜群です。トマトの酸味がさっぱりさせてくれます。

カロリー499 kcal
塩分3.7 g
調理時間10分
レシピのキーワードパン、10分以内、洋風

#9 簡単パエリア!シーフードミックスのカレーパエリア

シーフードミックスとカレー粉を使った、お米に具材の旨味が浸透したカレーパエリアのレシピです。フライパンひとつで簡単に作れるのが特徴で、研がずに炒めたお米の食感が絶妙。チーズとレモンをのせて白だしレモンジュレをかけると、より一層おいしくなります。調理時間は30分で、カロリーは853 kcal、塩分は4.1 gです。

カロリー853 kcal
塩分4.1 g
調理時間30分

#10 フライパン1つで!簡単酢鶏

フライパンひとつでできる酢鶏のレシピ。焼肉のタレやケチャップを使うことで味もしっかりまとまります。余計な調理器具を使わないので、料理からお片付けまで簡単に済んでしまいます。忙しい日でもぱぱっと作れるメニューです。

カロリー418 kcal
塩分2.2 g
調理時間10分
レシピのキーワード鶏肉、主菜、10分以内、中華風、定番

#11 鮭のフライパン漬け焼き簡単!和風味満点!

白菜とネギを使った、鮭のフライパン漬け焼きのレシピ。フライパン一つで簡単に調理できるレシピで、醤油とみりんの和風味付けがしっかりと鮭にしみ込むように蒸し焼きにします。上品な味付けと鮭の塩味が良く合い、カロリーも186kcal、塩分も2.6gと低めなので、食卓の主菜としてもオススメできます。15分の短時間で作れるので、お家でも気軽に楽しめます。

カロリー186 kcal
塩分2.6 g
調理時間15分

#12 あさりのフライパンパエリア カレー風味

パエリアを食べやすいカレー風味でいただくレシピ。お米の硬さが気になるときはゆで汁をさらに加えるのがコツ。パプリカやピーマンで鮮やかさをプラスして食欲をそそり目でも楽しめるのがポイント。あさりの旨みも楽しめる一品です。

カロリー266 kcal
調理時間50分
レシピのキーワード洋食、わりと本格派、おつまみ

#13 さんまのフライパン焼き 薬味じょうゆ

塩焼きだけがさんまの食べ方ではありません。今日は気分を変えて、薬味たっぷりのフライパン焼きはいかがでしょう。たれやトッピングの香味野菜には加熱しないので香り高く、素材そのものの味が食欲を増進させてくれます。

カロリー334 kcal
塩分1.3 g
レシピのキーワード和風

#14 手作りピザが簡単に!|フライパンピザ マルゲリータ

ゆで卵とモッツァレラチーズを使った、おしゃれなフライパンピザのレシピ。生地はもっちり感とパリパリ感の両方が楽しめる自家製で、冷凍保存も可能。洋風スープの素とマンズワインで作ったソースが絶品。トマトとバジルの爽やかな味わいがアクセント。カロリー337kcal、塩分1.9g、調理時間90分。

カロリー337 kcal
塩分1.9 g
調理時間90分
レシピのキーワードトマト・プチトマト、鶏卵、チーズ、マンズワイン(白)、洋風、400kcal以下

#15 フライパン焼鳥 二種盛り

フライパンで調理するねぎまとつくね、二種類の焼鳥のレシピ。火を通す際にふたをし、動かさないようにするのがポイントです。しょうゆとみりんの甘辛だれを煮絡めていただきましょう。粉山椒や粉唐辛子の風味が食欲を刺激します。

カロリー460 kcal
塩分2.4 g
調理時間20 分
レシピのキーワードフライパン、おかず、おつまみ、鶏肉

#16 フライパンで焼き親子丼

香ばしさがポイントの親子丼のレシピ。フライパンで焼き目をつけてから煮た鶏肉は香ばしく、うま味も凝縮されプリっとした食感に。白だしを使うので甘くなく、だしと共に素材の味わいを感じられる親子丼です。    

カロリー592 kcal
塩分2.4 g
調理時間15分
レシピのキーワード鶏肉、米、鶏卵、20分以内、丼、和風

#17 フライパン1つで柔らか&ジューシーなローストビーフ

このレシピは、フライパンローストビーフです。牛肉(もも、ブロック)、サラダ油、塩、粗挽き黒こしょう、にんにく(すりおろし)、バター、赤ワイン、みりんを使って、フライパン1つで簡単に作ることができます。特徴は、蒸らしながら焼くことで、ジューシーでしっとりとした柔らかなローストビーフに仕上がります。また、焼く前に牛肉を常温にしておくことで焼きムラを防ぐことができます。おもてなしやお祝い事にもおすすめのレシピです。

カロリー507 kcal
塩分2.9 g
調理時間50分

#18 フライパンでつくれるふんわり食感の"つくね"

フライパンで気軽にできるのにお店の本格「つくね」が味わえるレシピ。ふんわりやさしい食感は、ご飯のおかずにはもちろんおつまみにもぴったりです。使用するのは、ももと胸の2種類のひき肉。長ネギを細かなみじん切りにするのも、口当たり良く仕上げるコツ。

レシピのキーワードつくね、焼鳥、鶏肉

#19 20分で定番洋風メインディッシュ!

このレシピは、鶏もも肉と野菜を使ったフライパン焼きです。特選しょうゆと粒マスタードを使って、まろやかな味わいに仕上げます。鶏肉をじっくりと火を通した野菜と一緒に、弱火で焼き上げることで、甘みやうま味が増します。20分以内で洋風の定番おつまみが完成します。

カロリー479 kcal
塩分1.8 g
調理時間20分+
レシピのキーワード鶏肉、主菜、20分以内、洋風、定番、おつまみ

#20 フライパンで作るさばの味噌煮

家庭料理の定番「さばの味噌煮」のレシピ。電子レンジ調理も組み合わせることで手軽に作れるメニュー。さばに切り込みを入れることで皮の反り返りを防いだり味を染み込みやすくします。付け合わせの青菜が彩りをプラス。

カロリー200 kcal
調理時間20分
レシピのキーワード和食、ほどほど、おつまみ

#21 鮭のホイル焼き/フライパンでの簡単レシピ作り方

フライパンで簡単に作れる鮭のホイル焼きのレシピ。ポイントはアルミの包み方と火加減。焦げ付かないように注意しながら火力を調整しながら調理していきます。出来上がったらポンズ醤油やレモンをしぼって醤油をかけて食べるのがオススメです。

レシピのキーワード基本のおかず、魚介のおかず

#22 フライパンチキンライス ふわふわ卵のせ

フライパンで炊くチキンライスにふわふわ卵をのせたレシピ。お米から炒めて、具材と一緒に炊き込むことでお米の芯まで旨みがしみたチキンライスができあがり。卵に牛乳を加えることでお家でも簡単にふわふわ卵が焼けます。

カロリー682 kcal
塩分2.4 g
レシピのキーワード洋風、その他ごはんもの、鶏肉、きのこ類、ケチャップの大量消費

#23 肉の旨さをストレートに味わう"牛肉のフライパンロースト"

フライパンだけで作るシンプルなローストビーフのレシピ。よく熱したフライパンで表面を焼いたら、あとは予熱でゆっくりと熱を通していきましょう。肉の繊維に垂直に包丁を入れることで、ストレートに肉の味わいを楽しめます。

レシピのキーワードランプ肉、牛肉

#24 フライパン一つでお手軽カジキのソテー和風おろしソースのレシピ

フライパンひとつでお手軽に作れるカジキのソテーのレシピ。ソテーにかけるソースには、醤油ベースの和風ソースと大根おろしを使用。脂質が少なく、淡白な味わいのカジキの風味を邪魔することなく、さっぱりといただくことができます。

カロリー209 kcal
塩分2.9 g
調理時間4工程(15分)
レシピのキーワード主菜、和風

#25 フライパンで簡単!豚と白菜の旨だし蒸し

フライパンで簡単に、豚バラとだしのうま味がしみた白菜が魅力の豚と白菜の旨だし蒸しのレシピ。蒸したあと、「だししょうゆ」をかけて、味付けはシンプルに素材の美味しさを楽しめます。具材を入れて蒸すだけというお手軽さも魅力的。

カロリー234 kcal
塩分1.8 g
調理時間15分
レシピのキーワード豚肉、主菜、20分以内、和風、定番、400kcal以下

#26 春キャベツのフライパン蒸しマンドゥ

蒸し焼きで作る韓国の餃子レシピ。にらをたっぷり使い、しょうゆで味をつけてタネを作ります。普通の餃子とは異なり、最後に丸く成型するのが特徴。仕上げにポン酢をかければ、フライパンごと食卓に出すことが可能です。

カロリー230 kcal
塩分0.9 g
調理時間30分

#27 フライパン バームクーヘン

バームクーヘンを卵焼き用のフライパンで作れるように工夫したレシピ。薄焼き卵を作るように、薄い生地を焼いてロール状にし、焼いた生地をさらに重ねて太くなるまで巻いていきます。ココアを混ぜれば簡単にココアのバームクーヘンに。ホットケーキを作る感覚で気軽に作れます。

レシピのキーワード洋風、お菓子・デザート、薄力粉の大量消費

#28 簡単本格チャーハン!|フライパンで!牛ガーリックチャーハン

卵とご飯、青ねぎを使ったキッコーマンうちのごはん牛ガーリック飯を使ったチャーハンのレシピ。フライパンひとつで簡単に作れます。ガーリックとしょうゆの風味と牛のうま味がたっぷり詰まった本格的な味わいを楽しめます。カロリーは541 kcalで、塩分は2.2 gです。調理時間は10分以内で、中華風の定番料理を手軽に楽しめます。

カロリー541 kcal
塩分2.2 g
調理時間10分
レシピのキーワード鶏卵、米、10分以内、チャーハン、中華風、定番

#29 りんごのフライパンケーキ

りんごを使って簡単にできるフライパンケーキのレシピ。オーブンを使わずフライパンで簡単にケーキを作ることが可能です。生地にプレーンヨーグルトが入っているため、ふっくらとした仕上がりに。ケーキの焼き方が写真付きで詳しく掲載されているため参考になります。

レシピのキーワード洋風、お菓子・デザート、フルーツ

#30 フライパンで簡単!ごちそう食感ソース鶏

フライパン一つで作れる焼き鶏のレシピ。片栗粉をまぶして焼き上げた鶏肉に濃厚なソースが絡んだ、しっかり味が魅力です。半熟卵と一緒にいただけば満足感たっぷりの一品に。濃いめの味つけでお弁当のおかずにも喜ばれます。

カロリー334 kcal
塩分1.7 g
調理時間10分+
レシピのキーワード鶏肉、鶏卵、主菜、10分以内、洋風、定番、お弁当、400kcal以下
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するフライパンひとつで簡単レシピを探す