記事のサムネイル
新着記事

冷やしうどんの献立15選!ボリューム満点・さっぱり系おかずやスープの付け合わせを管理栄養士が提案

さっぱりと食べられる冷やしうどんは特に暑い夏に食べたくなりますよね。軽めに食べる昼食ではなく夕食で食べる時は特に、天ぷら以外のがっつり系のおかずやスープに悩むことも多いのではないでしょうか。

今回は冷やしうどんにぴったりのおかずとスープのおすすめレシピを、レシピルの編集部員でかつ保育園給食の現場の経験もある管理栄養士がご紹介します。では早速見ていきましょう!

著者/fumvy

高齢者施設、保育施設の給食調理の経験を経て、現在は家庭で簡単にできる子ども向けレシピの開発を行っている管理栄養士。大好きなうさぎ2匹とのんびりライフを満喫。1番好きな果物は梨!梨が出回る季節はほぼ毎日食べている。笑

がっつり系のおかず5選

その1:食べるまでわくわく!「鶏ひき肉と春雨の袋煮」

必要な材料…油揚げ、鶏ひき肉、春雨、舞茸、酒、醤油、水、酒、みりん、醤油、砂糖、和風顆粒だし、塩、小松菜

調理時間の目安…30分

甘辛い味がしみこんだ油揚げの袋の中にたっぷりの具材が入っているので食べる時にわくわく感も味わえます!ひき肉のジューシーさと春雨の食感がおいしいと思います。お子さま向けには、春雨をはさみなどで細かく切ってくださいね。

野菜やチーズを入れて具材をアレンジするのもおすすめですよ!いろいろな具材の袋煮を作ってみてください。

その2:食欲そそる!「梅入りエビチーズ春巻き」

必要な材料…むきえび、大判白はんぺん、プロセスチーズ、梅干し、春巻きの皮、酒、片栗粉、サラダ油、薄力粉、水、酢、しょうゆ

ぷりぷりのエビチーズを包んでいるので食感も楽しめます練り梅の酸味がアクセントになっていて一口食べたら止まらないと思います。

油を少なめにして揚げ焼きにするので、後片付けも簡単です。冷めてもおいしいのでおつまみやお弁当にもおすすめですよ!

その3:大葉の風味がたまらない「塩唐揚げ」

必要な材料…鶏もも肉、大葉、にんにく、ショウガ、料理酒、塩、片栗粉、

調理時間の目安…30分

大人も子どもも大好きな醤油味の定番の唐揚げももちろんおいしいですが、さっぱりとした冷やしうどんに合わせて塩味の唐揚げはいかがでしょうか。

大葉の風味がアクセントになり、さわやかな味わいです!冷やしうどんの中に一緒に入れてもマッチすると思います。

その4:カレー風味!「サバとジャガイモのチーズ焼き」

必要な材料…鯖缶、じゃがいも、牛乳、ピザ用チーズ、にんにく、塩コショウ、カレー粉、ブラックペッパー

調理時間の目安…20分

下処理の手間がないサバ缶を活用しているので手軽に作れます!スパイシーなカレー粉にんにくの風味によりサバの生臭さが軽減されるので、お子さまも食べやすいと思います。

ほくほくのジャガイモチーズが絡み合い食べ応えもあります。さっぱりとした冷やしうどんだけだと物足りない方におすすめです。

その5:意外と簡単にできる!「ゆで卵入りミートローフ」

必要な材料…豚ひき肉、たまねぎ、卵、パン粉、ショウガチューブ、ニンニクチューブ、豆乳、塩、胡椒

調理時間の目安…50分

手間がかかりそうに見えるミートローフですが、実は途中まではハンバーグと一緒あとは成型して焼くだけなので簡単なんです!しかもごちそう感がありますよね。

にんじんやほうれん草など色がきれいな野菜を入れるアレンジもおすすめです。やわらかく仕上がるのでお子さまも食べやすいと思いますよ〜

さっぱり系のおかず5選

その6:さっぱりヘルシー「蒸しなすと豚しゃぶのうまだれがけ」

必要な材料…豚ばら肉、なす、新玉ねぎ、ポン酢しょうゆ、砂糖、すりおろしにんにく、ごま油、豆板醤、白ごま、大葉

調理時間の目安…15分

玉ねぎの甘味を活かしたにんにく風味のうまだれが、とろとろのなす豚肉との相性抜群です!冷やしうどんに合わせてさっぱりとしたおかずを食べたい時におすすめです。油を使っていないので、ダイエット中の方にもぴったりですね。

なすをゆでずにレンジ加熱をすることで、水溶性のビタミンなどを逃さずに摂取することができますよ!

その7:さわやか「鮭とブロッコリーのレモン蒸し」

必要な材料…鮭、ブロッコリー、エリンギ、レモン、ミニトマト、塩コショウ、オリーブオイル、

調理時間の目安…20分

ブロッコリーをゆでるビタミンCなどの成分が水に溶け出してしまいますが、蒸し焼きにすることで逃さずに食べることができます。食感が少し残るので食べ応えもありますね!

抗酸化作用のあるアスタキサンチンを含むも積極的に食べたい食材です。レモン風味さっぱりと食べられるので、ぜひ作ってみてくださいね!

その8:やみつきになる「しっとりよだれ鶏」

低脂質の鶏むね肉ダイエットにもおすすめですが、加熱するとパサパサになりやすいです。ゆっくり時間をかけて加熱することでしっとりさせることができます。

甘酸っぱいタレをかければ、料理名の通りよだれが出てしまうぐらいおいしいですよ!シャキシャキのもやしカリカリピーナッツともよく合います。

その9:味がしっかり染み込んだ「たらのゆず醤油麹蒸し」

必要な材料…生タラ、生姜、刻みゆず、醤油麹、料理酒、本みりん、砂糖、ゴマ油、米麹甘酒

調理時間の目安…25分

たら脂質が非常に少なく高たんぱく質な魚なのでダイエット中の方にもおすすめです。赤血球の合成を助ける作用をもつビタミン12が多く含まれているのも嬉しいですね!

袋に入れて冷蔵庫の中でしっかり味をしみこませておけば、10分蒸し焼きにするだけで簡単に作れますよ!さわやかなゆずの香りでさっぱりと食べてみてください。

その10:野菜たっぷり「ヘルシー肉巻き」

必要な材料…豚バラしゃぶしゃぶ肉、白菜、にんじん、豆苗、えのき、ゆず果汁、すりごま、しょうゆ麹、みりん、砂糖、料理酒、ごま油

調理時間の目安…20分

甘辛いタレをつけた肉巻きもおいしいですが、さっぱりとした肉巻きもおすすめです!いろいろな野菜をたっぷり食べられるので、栄養面も申し分なしです。

豚肉には糖質の代謝に関わるビタミンB1が多く含まれています。不足すると疲れやすくなるので、積極的にとりたい栄養成分です。

野菜たっぷりのスープ5選

その11:お腹に優しい「ささみとかぶの卵スープ」

必要な材料…ささみ、かぶ、エリンギ、にんじん、溶き卵、片栗粉ごま油、塩コショウ、水、鶏ガラスープの素、おろしにんにく、水、片栗粉

冷やしうどんはさっぱりとしていて食欲がない時にも食べやすいですが、体温を下げてしまうので、温かいスープを一緒に飲むといいですよ!

かぶの白い部分には消化酵素が含まれているのでお腹に優しいです。葉っぱにはビタミンCもたくさん入っています!ささみは低脂質なのでダイエットにもぴったりのスープですね。

その12:具材たっぷり「豚肉と白菜とエリンギのごま味噌スープ」

必要な材料…豚こま切れ肉、玉ねぎ、白菜、人参、エリンギ、ニンニク、ごま油、水、牛乳、塩、鶏ガラスープの素、味噌、練りごま、白ごま

調理時間の目安…25分

ごまと味噌の組み合わせは、まろやかでコクがあり罪深いおいしさですよね。具材をアレンジするのもおすすめですよ!

ごまには人の体内で生成できないリノール酸や悪玉コレステロールを下げる働きのあるオレイン酸を多く含みます。皮は消化されにくいため、炒りごまよりも練りごまやすりごまの方が吸収されやすいと言われています。

その13:トマトジュースで作る「チリコンカン風スープ」

必要な材料…トマトジュース、合挽き肉、ミックスビーンズ、玉ねぎ、人参、ケチャップ、中濃ソース、しょうゆ、砂糖、コンソメ、カレー粉、すりおろしにんにく、すりおろししょうが、塩、胡椒

調理時間の目安…15分

トマトジュース身近な調味料で作るお手軽なレシピです!ひき肉のジューシーさとトマトジュースと野菜の甘味がマッチして食べやすいと思います。サラダや煮物だと苦手なお子さまもいるかもしれませんが、スープと一緒に食べやすいのではないでしょうか。

お子さま向けにはカレー粉の量などを調節して作ってみてくださいね!

その14:栄養満点!「キャベツの豚汁」

必要な材料…豚こま切れ肉、キャベツ、人参、玉ねぎ、カットぶなしめじ、生姜、ごま油、和風顆粒出汁、酒、みりん、薄口醤油、水、味噌

調理時間の目安…25分

豚汁というとごぼうや大根などの根菜類など、下処理に手間がかかったり加熱に時間がかかったりする野菜が多いイメージです。キャベツ切るのも簡単で、火が通るのも早いので手軽に使えるのがいいですね!

豚肉と一緒にたっぷりのキャベツやにんじんなどの野菜を食べられるので栄養満点ですよ〜

その15:レンジで簡単!​​「丸ごと玉ねぎのカレースープ」

必要な材料…玉ねぎ、ベーコン、ミックスベジタブル、カレールー、コンソメ、水、粉チーズ、乾燥パセリ

調理時間の目安…15分

スパイシーカレースープまろやかなチーズがよく合います!レンジ加熱だけなのに玉ねぎがとろとろにやわらかくなり、自然な甘さを味わえます。

レンジだけで作れるので、うどんをゆでている間にささっと作れますね!火を使わないので暑い日にもおすすめのスープです。鍋を使わないので洗い物も少なくて済みますよ〜

enjoy cooking!

冷やしうどんとおかずやスープを組み合わせて栄養バランスよく食べよう!

この記事では管理栄養士が考案した、冷やしうどんに合うおかずやスープのレシピ15品をご紹介しました。さっぱりした冷やしうどんにぴったりのレシピをご紹介しましたが、ヒントになりそうなレシピはありましたか?

レシピルでは、これからも日々の献立に活用していただけるようなレシピをご紹介していきます。この記事を読んでくださった方が、家族みんながおいしく食べられるおかずやスープを合わせた冷やしうどんの献立を楽しめますように!

「献立」の関連記事

レシピルマガジン レシピル 特集記事

カテゴリー一覧