このページでは、豆の蒸し大豆を徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
蒸し大豆のカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずは蒸し大豆の可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 186 | Kcal | 平均的 |
炭水化物 | 13.8 | g | |
└糖質 | 4.5 | g | かなり低い |
└食物繊維 | 10.6 | g | 多い |
たんぱく質 | 16.6 | g | 多い |
脂質 | 9.8 | g | 普通 |
食塩相当量 | 0.6 | mg | 普通 |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、豆分類に所属する正式名称「だいず [全粒・全粒製品] 蒸し大豆 黄大豆」(黄大豆を蒸したもの)の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、蒸し大豆がどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
蒸し大豆はどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
引用元:白ごはん.com
蒸し大豆とは?どんな食材?
蒸し大豆は、大豆を蒸して作られる豆加工品の一つです。大豆は日本を代表する食材であり、そのままでも調理しても様々な料理に利用されますが、蒸し大豆はその中でも特に特徴的な食材です。
蒸し大豆の特徴1:柔らかくて食べやすい
蒸し大豆は、大豆を蒸すことで柔らかく仕上げられます。そのため、歯ごたえが少なく、噛み砕く手間もないため、食べやすいという特徴があります。また、蒸すことによって大豆の風味が引き立ち、まろやかな味わいが楽しめます。
蒸し大豆の特徴2:栄養価が高い
大豆は植物性たんぱく質や食物繊維、ビタミン、ミネラルなどの栄養素が豊富に含まれていますが、蒸し大豆はその栄養価をより引き出すことができます。蒸すことによって食物繊維が柔らかくなり、消化吸収がしやすくなるため、栄養素を効果的に摂取することができます。
蒸し大豆の特徴3:様々な料理に利用できる
蒸し大豆は、そのまま食べるだけでなく、さまざまな料理に利用することができます。例えば、味噌汁や煮物、炒め物などに加えることで、食材の一つとして使うことができます。また、蒸し大豆は保存性にも優れており、長期間保存することができるため、常備食材としても重宝されています。
以上のように、蒸し大豆は柔らかくて食べやすい、栄養価が高い、様々な料理に利用できるという特徴があります。日本の伝統的な食材でありながら、現代の食生活にも適した優れた食材と言えるでしょう。
ざっくり説明するとこんな感じです!次は蒸し大豆がダイエットにどう役立つか説明します!
蒸し大豆はダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
引用元:Nadia
1. 低糖質でダイエットに適している
蒸し大豆は糖質が4.5gとかなり低いため、ダイエット中の方に適しています。糖質の摂取を抑えることで血糖値の上昇を抑え、脂肪の蓄積を防ぐことができます。また、蒸し大豆には食物繊維も多く含まれており、満腹感を持続させる効果もあります。これにより、過食を防ぎ、カロリー摂取量をコントロールすることができます。
2. 高タンパク質で筋肉の合成に役立つ
蒸し大豆はタンパク質が16.6gと多く含まれています。タンパク質は筋肉の合成に重要な栄養素であり、適切な量を摂取することで筋肉の成長や修復を促進することができます。特に運動を行う方や筋力トレーニングを行っている方にとって、蒸し大豆は良質なタンパク源となります。
3. 栄養バランスが良く、健康維持に適している
蒸し大豆はカロリーが186kcalと平均的であり、脂質や塩分も普通の範囲に収まっています。また、食物繊維も10.6gと多く含まれており、腸内環境の改善や便通の促進に役立ちます。これにより、蒸し大豆を食事に取り入れることで、バランスの良い食事を摂ることができ、健康状態の維持に寄与します。
おすすめ:蒸し大豆のダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
蒸し大豆に含まれる無機質の栄養を解説!
引用元:NHKきょうの料理
1. ナトリウム含有量は普通
蒸し大豆の可食部100gあたりのナトリウム含有量は230mgで、普通の量と言えます。
2. カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガンの含有量が多い
蒸し大豆はカリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガンの栄養素を多く含んでいます。これらの栄養素は体にとって重要な働きをするため、蒸し大豆は栄養豊富な食材と言えます。
3. ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンは含まれていない
蒸し大豆にはヨウ素、セレン、クロム、モリブデンは含まれていません。これらの栄養素は他の食材から摂取する必要があります。
蒸し大豆に含まれるビタミンを解説!
引用元:DELISH KITCHEN
ビタミンA
蒸し大豆にはレチノールやα-カロテン、β-カロテン、β-クリプトキサンチン、β-カロテン当量、レチノール活性当量は含まれていません。
ビタミンE
蒸し大豆にはα-トコフェロール、β-トコフェロール、γ-トコフェロール、δ-トコフェロールが含まれています。特にγ-トコフェロールとδ-トコフェロールは多く含まれています。
その他のビタミン
蒸し大豆にはビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、パントテン酸が含まれています。これらのビタミンは多く含まれており、特にビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB6は多いです。
ビタミンD、ビタミンB12、葉酸、ビオチン、ビタミンCは蒸し大豆には含まれていません。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次は蒸し大豆の使用例としてレシピをご紹介します。
蒸し大豆を使ったレシピ20選!
#2 【冷凍おかず】常備菜の定番!ひじきと蒸し大豆の煮物
乾燥ひじき、蒸し大豆、油揚げ、人参、醤油、みりん、砂糖、だし汁、ごま油、等
和風の基本の味付けでいただくひじきの蒸し大豆の定番レシピ。戻したひじきは水気をしっかりと切ることで、味がぼやけるのを防ぎます。…
レシピを見る#3 蒸し大豆のペースト
蒸し大豆、牛乳、粉チーズ、オリーブ油、にんにく、クミンパウダー、こしょう、食パン
このレシピは、蒸し大豆を使ったペーストです。蒸し大豆をポリ袋に入れ、麺棒などでペースト状になるまでつぶし、牛乳や粉チーズなどを加えて混ぜます。…
レシピを見る#4 包丁要らず! 蒸し大豆のヘルシー棒餃子
サラダ油、おろしにんにく、おろししょうが、しょうゆ、砂糖、ごま油
このレシピは蒸し大豆を使ったヘルシーな棒餃子料理です。包丁を使わずに作ることができ、豚肉の半量を置き換えることでヘルシーに仕上がります。…
レシピを見る#5 お腹に嬉しい! 蒸し大豆スムージー
バナナ、豆乳
このレシピは、蒸し大豆を使ったスムージーです。蒸し大豆を加えることで、タンパク質や食物繊維がアップし、お腹に嬉しいスムージーになります。…
レシピを見る#7 おいしくヘルシー! 蒸し大豆のふわふわハンバーグ
こしょう、パン粉、サラダ油、ケチャップ、ウスターソース、有塩バター
このレシピは、ヘルシーな大豆ハンバーグの作り方です。蒸し大豆を加えることで、粘りがでてふわふわな食感になります。…
レシピを見る#9 蒸し大豆とひじきのサラダ
芽ひじき、れんこん、ミニトマト、プレーンヨーグルト、しょうゆ、粗塩、オリーブ油、すりごま
このレシピは芽ひじき、れんこん、ミニトマトを使ったサラダ料理です。蒸し大豆をベースに、ひじきとれんこんをゆでて、ヨーグルトとごまを加えて仕上げます。…
レシピを見る#10 蒸し大豆とベーコンの炒め物
ベーコン、小松菜、粗塩、バター、しょうゆ、黒こしょう
栄養豊富な蒸し大豆をベーコンと一緒にバターで炒めた副菜のレシピ。蒸し大豆は水煮に比べて栄養価が高く大豆本来の味わいも感じられます。…
レシピを見る#11 蒸し大豆
大豆
このレシピは大豆を使った蒸し料理です。大豆をサッと洗って水けをきり、それを一晩つけて戻した後に、オーブン用の紙を敷いたせいろに入れ、蒸気の上がった鍋にのせて蒸します。…
レシピを見る#12 豚肉と蒸し大豆のコロコロ煮
豚肩ロース肉(塊)、蒸し大豆、干し椎茸、ごぼう、にんじん、こんにゃく、しょうが、だし汁(煮干しだし+干し椎茸のもどし汁)、赤砂糖、等
豚肉と蒸し大豆を使った煮物のレシピ。コクのある豚肉は、風味のある大豆との相性バツグンです。…
レシピを見る#13 ピーマンと蒸し大豆の即席味噌汁
ピーマン、蒸し大豆、オリーブオイル、こしょう、汁の作り方、汁の作り方
具材の処理はピーマンを刻むだけなのでとても簡単にすぐ作れるお味噌汁です。ピーマンには食べ応えがある蒸し大豆が相性抜群です。…
レシピを見る#15 ひじきと大豆の煮物
ひじき(乾燥)、大豆(乾燥)、油揚げ、にんじん、サラダ油、だし汁、砂糖、みりん、しょうゆ、等
ひじきと大豆の煮物のレシピ。大豆の戻し汁には甘みやうま味など栄養素が溶け出ているので、お出汁として煮物に使用するのがポイントです。…
レシピを見る#16 お弁当に大人気!【甘辛大豆】甘辛味のご飯がすすむほっこりお豆
蒸し大豆(大豆水煮)、片栗粉、米油、みりん、醤油、炒りゴマ
栄養豊富な大豆の水煮を活用した副菜におすすめの豆の煮物のレシピ。蒸し大豆を甘めの特製合わせ調味料で絡めた一品。…
レシピを見る#17 \レンジで簡単!ひじきの煮物/
乾燥芽ひじき、にんじん、油揚げ、蒸し大豆、しょうゆ、砂糖
簡単に作れる、定番の副菜ひじきの煮物のレシピ。水で戻したひじきと具材と調味料を入れ、レンジで加熱するだけで作ることができるお手軽な一品。…
レシピを見る#18 大根の炒め物(大豆とベーコンを加えて)
大根、蒸し大豆、ベーコン、オリーブオイル、醬油
大豆とベーコンを加えた大根の炒め物のレシピ。蒸し大豆の食感とベーコンの旨味が大根によくからみ、さらに炒めることで濃厚な味わいの大根の炒め物。…
レシピを見る#20 食べすぎ防止!具だくさん食べるトマトスープ
玉ねぎ、キャベツ、えのきたけ、ツナ缶(油漬け)、蒸し大豆、トマト缶(カット)、固形コンソメ、塩こしょう、粉チーズ、等
具だくさんの食べるトマトスープのレシピ。水を加えずに作ることでトマト煮のような、食べごたえがあり、ツナや野菜の旨味たっぷりの一品です。…
レシピを見る最後に、蒸し大豆の各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「蒸し大豆」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 186 | Kcal | 平均的 |
炭水化物 | 13.8 | g | |
└糖質 | 4.5 | g | かなり低い |
└食物繊維 | 10.6 | g | 多い |
たんぱく質 | 16.6 | g | 多い |
脂質 | 9.8 | g | 普通 |
「蒸し大豆」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 0 | % | 特になし |
水分 | 57.4 | g | 普通 |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | 2.4 | g | 多い |
コレステロール | 0 | mg | 無し |
食塩相当量 | 0.6 | mg | 普通 |
アルコール | - | g | 無し |
「蒸し大豆」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 230 | mg | 普通 |
カリウム | 810 | mg | 多い |
カルシウム | 75 | mg | 多い |
マグネシウム | 110 | mg | 多い |
リン | 290 | mg | 多い |
鉄 | 2.8 | mg | 多い |
亜鉛 | 1.8 | mg | 多い |
銅 | 0.51 | mg | 多い |
マンガン | 1.33 | mg | 多い |
ヨウ素 | - | μg | 無し |
セレン | - | μg | 無し |
クロム | - | μg | 無し |
モリブデン | - | μg | 無し |
ビタミンA | |||
└レチノール | 0 | μg | 無し |
└α-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン | 2 | μg | 普通 |
└β-クリプトキサンチン | 1 | μg | 多い |
└β-カロテン当量 | 3 | μg | 普通 |
└レチノール活性当量 | 0 | μg | 無し |
ビタミンD | 0 | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | 0.8 | mg | 普通 |
└β-トコフェロール | 0.3 | mg | 多い |
└γ-トコフェロール | 8.0 | mg | 多い |
└δ-トコフェロール | 5.3 | mg | 多い |
ビタミンK | 11 | μg | 多い |
ビタミンB1 | 0.15 | mg | 多い |
ビタミンB2 | 0.10 | mg | 普通 |
ナイアシン | 0.9 | mg | 普通 |
ビタミンB6 | 0.18 | mg | 多い |
ビタミンB12 | 0 | μg | 無し |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 0.34 | mg | 普通 |
ビオチン | - | μg | 無し |
ビタミンC | 0 | mg | 無し |
試料: レトルト製品/AOAC2011.25法
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。
蒸し大豆と同じ豆の豆加工品ジャンルで栄養素を比較!
名前 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
ゆで小豆の缶詰 | 202 | 46.8 | 4.4 | 0.4 | 3.4 |
小豆のこし生あん | 147 | 22.0 | 9.8 | 0.6 | 6.8 |
小豆のさらしあん (乾燥あん) | 335 | 43.8 | 23.5 | 1.0 | 26.8 |
小豆のつぶし練りあん | 239 | 49.4 | 5.6 | 0.6 | 5.7 |
いんげんまめのこし生あん | 135 | 20.9 | 9.4 | 0.9 | 8.5 |
いんげんまめの豆きんとん | 238 | 52.7 | 4.9 | 0.5 | 4.8 |
グリンピース(揚げ豆) | 375 | 45.2 | 20.8 | 11.6 | 19.6 |
えんどう・塩豆 | 321 | 49.0 | 23.3 | 2.4 | 17.9 |
大豆の水煮缶詰 | 124 | 1.7 | 12.9 | 6.7 | 6.8 |
豆乳 | 43 | 1.6 | 3.6 | 2.8 | 0.9 |
調製豆乳 | 61 | 3.7 | 3.2 | 3.6 | 1.1 |
豆乳飲料・麦芽コーヒー | 57 | 6.9 | 2.2 | 2.2 | 1.0 |
大豆たんぱく | 318 | 22.2 | 46.3 | 3.0 | 17.8 |
湯葉(生) | 218 | 5.1 | 21.8 | 13.7 | 0.8 |
金山寺みそ | 247 | 48.5 | 6.9 | 3.2 | 3.2 |
ひしおみそ | 198 | 37.5 | 6.5 | 2.7 | 2.8 |
テンペ | 180 | 10.2 | 15.8 | 9.0 | 10.2 |
炒り大豆 | 429 | 15.9 | 37.5 | 21.6 | 19.4 |
蒸し大豆 | 186 | 4.5 | 16.6 | 9.8 | 10.6 |
小豆のこし練りあん (並あん) | 255 | (55.8) | (5.6) | (0.3) | (3.9) |
小豆のつぶし生あん | 115 | 17.9 | 8.6 | 0.5 | 7.9 |
※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。