新着記事
  • 栄養
  • カロリー
  • えんどう・塩豆

えんどう・塩豆のカロリー・栄養を徹底解説!糖質・タンパク質・脂質量からダイエット適正も判断

カロリー調査隊

このページでは、豆のえんどう・塩豆を徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。

えんどう・塩豆のカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!

まずはえんどう・塩豆の可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。

カロリー321Kcal高い
炭水化物61.5g
└糖質49.0g多い
└食物繊維17.9g多い
たんぱく質23.3g多い
脂質2.4g普通
食塩相当量1.5mg多い

データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、豆分類に所属する正式名称「えんどう 塩豆」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。

このページでは引き続き、えんどう・塩豆がどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!

えんどう・塩豆はどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介

引用元:カゴメ

えんどう・塩豆とは?どんな食材?


えんどう・塩豆は、豆の加工品の一つです。えんどう豆を塩漬けにして作られており、塩気のある風味が特徴です。

1. えんどう・塩豆の特徴


えんどう・塩豆は、小さな豆が塩漬けにされているため、食べるときには塩気が感じられます。塩豆の食感は、豆自体がやわらかく、塩のパリッとした食感との相性が良いです。

2. えんどう・塩豆の使い方


えんどう・塩豆は、そのまま食べるだけでなく、おつまみや料理のアクセントとしても利用することができます。例えば、サラダや炒め物に加えることで、塩気と食感がプラスされ、味わい深い一品に仕上げることができます。

3. えんどう・塩豆の栄養価


えんどう・塩豆には、豆本来の栄養素が含まれています。たんぱく質や食物繊維、ビタミン、ミネラルなどが豊富に含まれており、健康に良い影響を与えることが期待されます。ただし、塩分摂取量には注意が必要であり、適量を守るようにしましょう。
Character Image

ざっくり説明するとこんな感じです!次はえんどう・塩豆がダイエットにどう役立つか説明します!

えんどう・塩豆はダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!

引用元:キッコーマン

1. 糖質と食物繊維が豊富


「えんどう・塩豆」は糖質が多いですが、同時に食物繊維も多く含まれています。食物繊維は消化を助け、便通を促進する効果があります。また、食物繊維は血糖値の上昇を緩やかにするため、糖質の多い食材と一緒に摂ることで血糖値の急上昇を抑えることができます。このように、「えんどう・塩豆」は糖質と食物繊維のバランスが良いため、血糖値の管理に役立つ食材と言えます。

2. タンパク質が豊富


「えんどう・塩豆」にはタンパク質が多く含まれています。タンパク質は体の細胞や組織の修復や再生に必要な栄養素であり、筋肉の形成や免疫力の向上にも関与しています。特に運動をする方や筋力をつけたい方にとっては、タンパク質の摂取は非常に重要です。その点、「えんどう・塩豆」はタンパク質が豊富なため、健康的な食事に役立つ食材と言えます。

3. カロリーが高くない


「えんどう・塩豆」はカロリーが321kcalと比較的低いです。そのため、ダイエット中やカロリー制限をしている方でも気軽に摂取することができます。また、カロリーが低い食材を選ぶことで、食事全体のカロリーを抑えることができます。このように、「えんどう・塩豆」はカロリーが高くないため、健康的な食事の一部として取り入れることができます。

おすすめえんどう・塩豆のダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!

えんどう・塩豆に含まれる無機質の栄養を解説!

引用元:キッコーマン

「えんどう・塩豆」の特徴


「えんどう・塩豆」は、栄養データを見ると以下のような特徴があります。

1. ミネラルが豊富


「えんどう・塩豆」は、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガンなどのミネラルが多く含まれています。特にカリウムやカルシウムの含有量が多いため、食事のバランスを考える上で重要な食材と言えます。

2. ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンが含まれていない


「えんどう・塩豆」には、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンが含まれていないという特徴があります。これらのミネラルは、体内の機能や代謝に関与する重要な栄養素ですが、この食材には含まれていませんので、他の食材から補う必要があります。

3. ナトリウムの含有量が多い


「えんどう・塩豆」には、ナトリウムの含有量が多いという特徴があります。ナトリウムは体内の水分バランスや神経伝達物質の働きに関与していますが、過剰摂取は高血圧や体液の過剰な貯留を引き起こす可能性があります。したがって、摂取量には注意が必要です。

えんどう・塩豆に含まれるビタミンを解説!

引用元:キューピー

「えんどう・塩豆」のビタミン含有量の特徴



1. ビタミンAの特徴


- レチノールやα-カロテンは含まれていません
- しかし、β-カロテンやβ-クリプトキサンチンなどのカロテノイド類は多く含まれています
- また、β-カロテン当量やレチノール活性当量も比較的多いです

2. ビタミンEの特徴


- α-トコフェロールは普通の量が含まれています。
- 一方、β-トコフェロールは含まれていません
- γ-トコフェロールやδ-トコフェロールは多く含まれています

3. その他のビタミンの特徴


- ビタミンKやビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、パントテン酸などは比較的多く含まれています
- 一方、ビタミンD、ビタミンB12、葉酸、ビオチン、ビタミンCは含まれていません

Character Image

ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はえんどう・塩豆の使用例としてレシピをご紹介します。

えんどう・塩豆を使ったレシピ20選!

#1 スナップえんどうとシーフードのトマトクリームスパゲティ

カゴメアンナマンマトマト&ガーリックシーフードミックス生クリームバタースナップえんどう白ワインこしょうスパゲティ

602 kcal塩分2.2 g調理時間15分

シーフードミックスを活用した、トマトクリームスパゲッティのレシピ。ガーリック風味のトマトソースを使うことでお店のような本格的なトマトクリームスパゲッティに。…

レシピを見る

#2 さやえんどうの卵とじ丼

厚揚げさやえんどうご飯かつおだししょうゆみりん

442 kcal塩分1.8 g調理時間20分

やさしい味わいの卵とじ丼のレシピ。厚揚げは味がしっかりと染み込むように油抜きをしてから使います。…

レシピを見る

#3 いかとさやえんどうの炒め物

いかさやえんどうしいたけしょうが(せん切り)ごま油しょうゆ料理酒砂糖片栗粉、等

126 kcal塩分1.1 g調理時間20分

いかとさやえんどうの炒め物のレシピ。しょうがの風味のあっさりとした味付けです。…

レシピを見る

#4 さやえんどう入りたまごサンド

サンドイッチ用食パンさやえんどうゆで卵キユーピーハーフこしょう

310 kcal塩分1.5 g調理時間10分

彩りのいいさやえんどうを加えた、卵サンドのアレンジレシピ。マンネリになりがちな卵サンドが、さやえんどうのプラスワンでいつもとは違った雰囲気に。…

レシピを見る

#5 スナップえんどうとえびのパスタサラダ

コンキリエスナップえんどうゆでえび(小)こしょうキユーピーハーフ

214 kcal塩分0.8 g調理時間15分

スナップエンドウとエビを使った簡単パスタサラダのレシピ。エビも使ったパスタサラダなので満足感があります。…

レシピを見る

#6 スナップえんどうのカルボ風パスタ

ベーコン(薄切り)スナップえんどうペンネしょうゆ黒こしょう豆乳

395 kcal塩分1.3 g調理時間15分

スナップえんどうとペンネを使ったカルボナーラ風パスタのレシピ。ソースに豆乳を加えるため、クリーミーながら軽い味わいです。…

レシピを見る

#7 えびとさやえんどうのマヨネーズ炒め

えび(大)さやえんどうにんにく黒こしょうキユーピーマヨネーズ

170 kcal塩分1 g調理時間20分

えびとさやえんどうを活用した色鮮やかなマヨネーズ炒めのレシピ。プリプリのえびの旨味と、にんにくの香ばしい香りがたまりません。…

レシピを見る

#8 スナップえんどうとじゃこの炒り豆腐

スナップえんどう(筋を取って3つに切る)木綿豆腐ちりめんじゃこごま油にんじん(3ミリのいちょう切り)しいたけ(薄切り)長ねぎ(小口切り)

237 kcal塩分2.4 g調理時間15分

スナップえんどうと木綿豆腐を卵でとじた炒めもの。卵は2回に分けて加熱することで、ふわっとした仕上がりになります。…

レシピを見る

#9 さやえんどうの吸い物

さやえんどうだし汁(かつおだしなど)しょうゆみりん

23 kcal塩分1.3 g調理時間10分

下準備はさやえんどうの筋をとるだけ。かつおだしでさやえんどうをさっと煮立てたら、醤油とみりんを加えて出来上がりです。…

レシピを見る

#10 豚肉とさやえんどうのマヨ炒め

さやえんどう豚もも肉(薄切り)片栗粉こしょうサラダ油キユーピーディフェキユーピーあらびきマスタードサラダクラブ北海道コーン(ホール)

231 kcal塩分1.3 g調理時間15分

豚肉とさやえんどうのマヨ炒めのレシピ。さやえんどうは下茹でせずにそのまま炒める事でビタミンCを逃さずに調理出来ます。…

レシピを見る

#11 牛肉とさやえんどうの炒め物

牛肉(薄切り)さやえんどうきくらげ(乾)しょうがこしょうサラダ油しょうゆ片栗粉ごま油、等

325 kcal塩分2.1 g調理時間15分

15分で作れる、牛肉とさやえんどうの炒め物のレシピ。さやえんどうのシャキシャキの歯触りと、きくらげのプリっと弾力のある噛み応えがアクセントになります。…

レシピを見る

#12 活ちくわとスナップえんどうのゆずこしょうクリーム炒め

活ちくわ」プロセスチーズスナップえんどうゆずこしょう生クリームバター粉チーズ

251 kcal塩分3.2 g調理時間~10分

ちくわとスナップえんどうの炒め物のレシピ。チーズや生クリームなどの乳製品とゆずこしょうを使用しており、ピリッとしたさわやかで濃厚な味わいのソースは他の具材にも活用できそうです。…

レシピを見る

#13 スナップえんどうとささみの和えもの

スナップえんどう鶏ささみキユーピーアマニ油マヨネーズ

161 kcal塩分0.5 g調理時間10分

ゆでたスナップえんどうと鶏ささみをマヨネーズで和えていただく和風レシピ。スナップえんどうも鶏ささみも、下ごしらえとして筋を取ることを忘れないようにしましょう。…

レシピを見る

#14 さやえんどうの卵とじ

さやえんどうしらす干しかつおだししょうゆみりん

124 kcal塩分1.9 g調理時間10分

かつおだしとしょうゆ、みりんで作った煮汁にさやえんどうを加え、卵でとじていただく和風レシピ。さらにしらす干しを加えることでうま味を足しています。…

レシピを見る

#15 パプリカとスナップえんどうのマヨソテー

赤パプリカ黄パプリカスナップえんどうツナ(缶詰)キユーピーマヨネーズ

293 kcal塩分0.7 g調理時間10分

パプリカとスナップえんどうを使ったマヨソテーのレシピ。油の代わりに、マヨネーズで炒めることで、コクとうまみがアップしています。…

レシピを見る

#16 さやえんどうと小えびのしょうゆ炒め

さやえんどうむきえびごま油料理酒しょうゆ片栗粉

101 kcal塩分1.6 g調理時間15分

さやえんどうとむきえびを使ったしょうゆ炒めのレシピ。さやえんどうやえびの下処理のポイントが、記載されています。…

レシピを見る

#17 鶏肉とさやえんどうのにんにく炒め

鶏むね肉さやえんどう生しいたけ(薄切り)にんにく(薄切り)アンチョビー(フィレ・みじん切り)オリーブオイルしょうゆ料理酒片栗粉、等

183 kcal塩分1.1 g調理時間20分

しっとりと風味豊かな一品に、鶏肉とさやえんどうを使ったにんにく炒めのレシピ。アンチョビを加えることで塩味とうま味が具材になじみ、にんにくの香ばしい風味が引き立ちます。…

レシピを見る

#18 キャベツとさやえんどうのさっぱりサラダ

キャベツさやえんどうツナ(缶詰)レモン汁黒こしょうキユーピーマヨネーズ

255 kcal塩分1.2 g調理時間10分

キャベツとさやえんどうのさっぱりツナ和えサラダのレシピ。コクのあるマヨネーズにレモン汁を合わせることで、レモンの風味が感じられ、さっぱりとした味わいを楽しむことができます。…

レシピを見る

#19 ほどよい塩味の"たらこスナップえんどう"

スナップえんどうたらこオリーブオイル

スナップえんどうを使った「たらこスナップえんどう」のレシピ。軽く炒めたえんとうの甘くシャキッとした触感に、塩の効いたたらこのプツプツ感が楽します。…

レシピを見る

#20 スナップえんどうの肉巻き

スナップえんどう豚バラ薄切り肉こしょうしょうゆレモン

373 kcal調理時間20分

お酒のあてにピッタリな「スナップえんどうの肉巻き」のレシピ。スナップえんどうのシャリシャリ感と豚バラの脂のうまみの相性がよい一品です。…

レシピを見る
Character Image

最後に、えんどう・塩豆の各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。

「えんどう・塩豆」の主な栄養情報(可食部100gあたり)

カロリー321Kcal高い
炭水化物61.5g
└糖質49.0g多い
└食物繊維17.9g多い
たんぱく質23.3g多い
脂質2.4g普通

「えんどう・塩豆」のその他栄養情報

廃棄率0%特になし
水分6.3g低い
有機酸-g無し
灰分6.5g多い
コレステロール(0)mg無し
食塩相当量1.5mg多い
アルコール-g無し

「えんどう・塩豆」のビタミン・無機質等

ナトリウム610mg多い
カリウム970mg多い
カルシウム1300mg多い
マグネシウム120mg多い
リン360mg多い
5.6mg多い
亜鉛3.6mg多い
0.57mg多い
マンガン1.03mg多い
ヨウ素-μg無し
セレン-μg無し
クロム-μg無し
モリブデン-μg無し
ビタミンA
└レチノール(0)μg無し
└α-カロテン0μg無し
└β-カロテン68μg多い
└β-クリプトキサンチン2μg多い
└β-カロテン当量69μg多い
└レチノール活性当量6μg普通
ビタミンD(0)μg無し
ビタミンE
└α-トコフェロール0.1mg普通
└β-トコフェロール0mg無し
└γ-トコフェロール3.7mg多い
└δ-トコフェロール0.1mg多い
ビタミンK16μg多い
ビタミンB10.20mg多い
ビタミンB20.10mg普通
ナイアシン2.2mg多い
ビタミンB60.15mg多い
ビタミンB12(0)μg無し
葉酸μg無し
パントテン酸1.25mg多い
ビオチン-μg無し
ビタミンCTrmg無し

炭酸カルシウム使用

※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。

えんどう・塩豆と同じ豆の豆加工品ジャンルで栄養素を比較!

名前カロリー糖質タンパク質脂質食物繊維
ゆで小豆の缶詰20246.84.40.43.4
小豆のこし生あん14722.09.80.66.8
小豆のさらしあん (乾燥あん)33543.823.51.026.8
小豆のつぶし練りあん23949.45.60.65.7
いんげんまめのこし生あん13520.99.40.98.5
いんげんまめの豆きんとん23852.74.90.54.8
グリンピース(揚げ豆)37545.220.811.619.6
えんどう・塩豆32149.023.32.417.9
大豆の水煮缶詰1241.712.96.76.8
豆乳431.63.62.80.9
調製豆乳613.73.23.61.1
豆乳飲料・麦芽コーヒー576.92.22.21.0
大豆たんぱく31822.246.33.017.8
湯葉(生)2185.121.813.70.8
金山寺みそ24748.56.93.23.2
ひしおみそ19837.56.52.72.8
テンペ18010.215.89.010.2
炒り大豆42915.937.521.619.4
蒸し大豆1864.516.69.810.6
小豆のこし練りあん (並あん)255(55.8)(5.6)(0.3)(3.9)
小豆のつぶし生あん11517.98.60.57.9

※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。

カロリー・栄養カテゴリー一覧

関連するレシピ記事