そこで今回はレシピルの編集部員でかつ管理栄養士のわたしが、ガパオライスと相性抜群のレシピをご紹介!副菜・サラダ・スープ別に子どもも食べやすいものばかりを揃えました。献立作りに迷ったら是非お試し下さいね!
栄養成分表示は欠かさずチェック!無添加食品大好き、健康オタクの管理栄養士。麹にハマり、自宅には自家製塩麹・醤油麹・玉葱麹を常備。偏食夫も滿足できるレシピを日々研究中。趣味はヨガ。
やみつき!簡単副菜5選
その1:クセになる!「トムヤムクン」
必要な材料…玉ねぎ、マッシュルーム、プチトマト、パクチー、むきえび、生姜チューブ、湯、水、生姜チューブ、にんにくチューブ、ココナッツミルク、コチュジャン、ナンプラー、レモン、酢、ラー油
調理時間の目安…15分
ガパオライスと同じタイ料理の人気メニュー!「トムヤムクン」のご紹介です。献立に統一感が出ますね。
辛味と酸味が特徴的なトムヤムクン。旨辛スープがクセになる味です!今回のレシピはよくある食材を活用してたった15分で本格的な味を再現していますよ。気軽に挑戦してみてくださいね。
その2:塩もみがポイント!「基本の紅白なます」
必要な材料…大根、人参、白ごま、塩、上白糖、米酢、ゆずジュース
調理時間の目安…25分
ゆずの香りが爽やかな一品。ガパオライスの後味をさっぱりとしてくれるので、付け合わせにピッタリ!
ポイントは野菜を塩もみして余分な水分を出すこと!水分を出した分だけ味が含みやすくなります。冷蔵庫に一晩おくとさらに味が馴染んで美味しくいただけます。冷蔵庫保存で5日間と日持ちするので常備菜にもぴったりです。
切り方と塩もみでワンランク上に仕上がる!基本の「紅白なます」のレシピ
その3:ナンプラー香る!「かぼちゃの海老そぼろあん」
必要な材料…かぼちゃ、えび、おろし生姜、酒、水、ナンプラー、砂糖、塩、赤唐辛子、片栗粉、水、パクチー
ガパオライスに合わせて、ナンプラーを使ったちょっぴりエスニックなレシピのご紹介です。
しっかりと味がしみ込んだかぼちゃと海老そぼろあんがよく絡んで一度食べたらやみつきになる味です! かぼちゃの煮物は出汁を入れることが多いですが、ナンプラーを入れることで出汁いらずで簡単!赤唐辛子を抜けば、子どもも食べやすい一品です。
ナンプラーがあったらこれ!エスニック風かぼちゃの海老そぼろあん
その4:生ニンニクが食欲をそそる!「基本のほうれん草のナムル」
必要な材料…ほうれん草、ニンニク、白ごま、塩、上白糖、白胡椒、ごま油
調理時間の目安…15分
切って和えるだけの簡単レシピ!ニンニクの香りが食欲を掻き立て、お箸が止まらないこと間違い無しです!
小松菜や春菊、菜の花でも代用可能。野菜不足も補え、あと一品に重宝します。
塩茹でして和えるだけ!生ニンニクで食欲そそる基本の「ほうれん草のナムル」のレシピ
その5:食感が楽しい!「キャベツとれんこんのアンチョビ炒め」
必要な材料…キャベツ、れんこん、オリーブオイル、アンチョビ、にんにく、ブラックペッパー、白ワイン、粉チーズ
調理時間の目安…15分
野菜がもりもり食べれる一品。ニンニクとアンチョビのうま味が溶け出たオリーブオイルで炒めるのがポイント。上からかけた粉チーズとブラックペッパーも良い仕事をしてくれ、お酒のおつまみにもぴったり。
お好みでナンプラーを入れてもOK!ガパオライスとも相性抜群です。
おつまみにぴったり!キャベツとれんこんのアンチョビ炒めのレシピ
あっさり!絶品サラダ5選
その6:ゆかりでさっぱり!「赤しそ風味のコールスローサラダ」
必要な材料…キャベツ、きゅうり、人参、スイートコーン、ゆかり、薄口醤油、オリーブオイル、マヨネーズ
調理時間の目安…20分
コールスローを食べやすくさっぱり和風に仕上げた一品。ゆかりとマヨネーズは以外にも相性抜群!ガパオライスだけでは不足しがちな野菜がもりもり食べられます!
ゆかりで簡単アレンジ!「赤しそ風味のコールスローサラダ」のレシピ
その7:シンプルでカンタン!もう一品に!「基本のトマトサラダ」
必要な材料…トマト、玉ねぎ、パセリ、塩、白胡椒、レモンジュース、米酢、オリーブオイル
調理時間の目安…20分
切って和えるだけの簡単レシピ。甘酸っぱさがクセになります。
玉ねぎの辛味を水にさらしてしっかり抜くことがポイント!味見をして酸味が強ければ、砂糖やはちみつの力を借りて、角をとるとまろやかな味わいに!子どもも食べやすいレシピです。
シンプルな一皿!ダイエットにもぴったりな基本の「トマトサラダ」のレシピ
その8:子どもも大好きな味!「基本の春雨サラダ」
必要な材料…春雨、きゅうり、人参、ロースハム、白ごま、ごま油鶏ガラスープの素、上白糖、米酢、濃口醤油、ごま油
調理時間の目安…25分
ごま油の香りと酢のさっぱりとした酸味が食欲をそそる一品!
春雨は下茹で後に水洗いして、水気をきっちり取り、水っぽさをなくすことがポイント!タレがしっかり染み込みます。お好みで子どもも大好きマヨネーズを加えるのもおすすめですよ。
子どもも好きな味!歯ごたえよくお箸が進む基本の「春雨サラダ」のレシピ
その9:常備菜にも!「ナッツ入りかぼちゃサラダ」
必要な材料…カボチャ、アーモンド、クリームチーズ、ベーコン、マヨネーズ、岩塩、ブラックペッパー、ドライパセリ
調理時間の目安…15分
ベーコンの旨味とクリームチーズのコクのマリアージュがたまらない一品。アーモンドの食感、ブラックペッパーのピリッとした辛さがアクセントになります。
かぼちゃの栄養をまるごと味わえる、お弁当のおかずにも、おつまみにもなる万能レシピ!
その10:おもてなしにぴったり!「ロミロミサーモンのビーンズサラダ」
必要な材料…サーモン、ミックスビーンズ、トマト、きゅうり、玉ねぎ、ベビーリーフ、オリーブオイル、しょうゆ、レモン汁、黒こしょう
調理時間の目安…30分
サーモンでちょっぴり贅沢なサラダを! さっぱりとしたレモン風味のドレッシングで、脂の乗ったサーモンも最後までおいしく召し上がれます。柑橘系の香りはガパオライスなどエスニック料理とも相性抜群です。
袋で調味できるから洗い物の少なさもうれしいポイント!時短にも繋がります。食卓が華やかになるカラフルな一品でおもてなし料理にもピッタリ!
お肌がうるおう低糖質ハワイアン!「ロミロミサーモンのビーンズサラダ」のレシピ
ほっとあたたまる!スープ5選
その11:子どもも大好きカレー味!「レンジで丸ごと玉ねぎのカレースープ」
必要な材料…玉ねぎ、ベーコン、ミックスベジタブル、カレールー、コンソメ、水、粉チーズ、乾燥パセリ
調理時間の目安…15分
電子レンジで加熱するだけでできる、簡単スープです。忙しい時にもパパっと作れるのが嬉しいですね。
レンジとは思えないほど煮込んだようにとろとろ柔らかな玉ねぎに、粉チーズのまろやかな味わいが相性抜群です。子どもも大好きなカレー風味で玉ねぎ1個もペロッといけますよ!野菜不足にももってこいの一品です。
玉ねぎ大量消費に!器ひとつレンジでOK「丸ごと玉ねぎのカレースープ」のレシピ
その12:野菜がゴロゴロ!食べごたえ抜群!「鶏皮だしの具沢山野菜スープ」
必要な材料…鶏皮、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、キャベツの葉、ブロッコリー、にんにく、水、ケチャップ、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう
調理時間の目安…25分
鶏皮、野菜、ケチャップのうま味で食べごたえ抜群!満足感のある味わいです。ケチャップは最初に炒めることがポイント!酸味がやわらぎ、旨味がギュッと凝縮します。
さっぱりした味わいで朝ごはんの一品にもピッタリ!何日か分まとめて作り、あたためるだけで食べられるようにしておくと何かと忙しい朝にも野菜がたっぷり摂れますよ。
捨てちゃう鶏皮の有効活用に!鶏皮だしの具沢山野菜スープのレシピ
その13:ほっとする味わい!「豆乳キャロットポタージュ」
必要な材料…人参、玉ねぎ、コンソメキューブ、水、ローリエ、豆乳、塩
調理時間の目安…30分
野菜嫌いさんでもポタージュなら食べやすいかも‥ぜひ野菜嫌い克服にチャレンジしてみてほしいレシピです。
バターを入れることがポイント!コクが出て奥行きのある味わいになります。今回は豆乳を使用していますが、豆乳が苦手な方は牛乳でも美味しく作れますよ。
その14:あさりの旨味たっぷり!「きゃべつ入りクラムチャウダー」
必要な材料…人参、玉ねぎ、しめじ、じゃがいも、きゃべつ、アサリ水煮缶、水、塩、顆粒コンソメ、牛乳
調理時間の目安…30分
栄養満点!具沢山クラムチャウダーのご紹介!
あさりの水煮缶は汁も捨てずにそのまま全部入れていただくとあさりのうま味をたっぷりいただけます。あさりには鉄分が、牛乳にはカルシウムが豊富で、成長期の子どもにもおすすめのレシピです。お好みでしょうがやにんにくを入れてどうぞ!
【アサリの缶詰で簡単時短】きゃべつ入りクラムチャウダーのレシピ
その15:スパイシーな香り!「チリ風スープ」
必要な材料…トマトジュース、合挽き肉、ミックスビーンズ、玉ねぎ、人参、ケチャップ、中濃ソース、しょうゆ、砂糖、コンソメ、カレー粉、すりおろしにんにく、すりおろししょうが、塩、胡椒
調理時間の目安…15分
スパイシーな香りが食欲をそそる、これ一杯で大満足!ボリューム満点のスープです。
たっぷりの野菜を使ったスープは煮汁に溶け出たビタミンまで余すことなく摂れ、栄養バランスはバッチリ!カレー粉を使用しているため、子どもも食べやすくなっていますよ。ガパオライスだけでは不足する野菜を補うにもピッタリです。
サラダやスープを合わせることでさらに魅力的で子どももよろこぶ献立に!
この記事ではガパオライスと相性抜群のサラダやレシピをご紹介しました。
ガパオライスに食べごたえ抜群のサラダやスープを組み合わせるだけでも大満足の献立ができあがります。是非今回ご紹介したレシピを参考にして、献立を組んでみてくださいね。