記事のサムネイル
新着記事

豚の角煮の献立15選!子どもも大満足な角煮に合うスープ、キャベツやほうれん草の副菜を管理栄養士が提案

甘めの味付けがしっかりと柔らかいお肉に染み込んだ豚の角煮。みんな大好きなごちそうメニューですよね。濃いめの味付けで脂身もあるメニューなので副菜はさっぱりとしたものにしたいもの。また茶色になりがちなので彩りの良い付け合わせもほしいですよね。

そんなときはこちら!レシピル編集部員でかつ管理栄養士の私が豚の角煮にぴったりな副菜や汁物をご提案。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

著者/Kaoru

栄養指導やレシピ開発の専門家。管理栄養士&元気すぎる姉妹の母。偏食の娘が完食してくれるお弁当・ごはんを模索する日々。好きな食べものはチーズと抹茶アイス。

彩りの良いスープ・汁物7選

その1:牛乳も生クリームも使わない!濃厚かぼちゃスープのレシピ

かぼちゃスープは、潰したり、裏ごししたり手間がかかりそう…そう思っている方も多いのではないでしょうか?今回のレシピは、レンジ加熱したあとはミキサーのみで調理!忙しい朝でも簡単に、洗い物も少なく、濃厚なかぼちゃスープができちゃいますよ。

また、豆乳で仕上げてるのでとってもヘルシー!牛乳で作るより3分の1のカロリーで、かつしっかり濃厚クリーミーなかぼちゃスープが作れるのでおすすめのレシピですよ。

その2:包丁を使わずあっという間にできる!生姜とにんにく香る卵スープのレシピ

ふわふわの卵が入ったスープは、食卓が華やかになりますし、子どもも大好きですよね。シンプルな味にちょっと変化をプラス。生姜とニンニクの香りが食欲をそそります。わかめと卵を加えるだけなので包丁入らなので、忙しい…けど汁物をプラスしたい!そんなときにおすすめのレシピですよ。

わかめは、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富な海藻です。食べ応えがあり満足感も出ますし、美容にもとっても良い食材です。

その3:生姜とネギで体ポカポカ!鶏団子と白菜とネギの春雨スープのレシピ

ふわふわの鶏団子と春雨が入っているので食べ応え十分。豚の角煮にこのスープを付け合わせるだけで、立派な食卓のできあがりです。

生姜とネギは香りをよくしてくれるだけではなく、風邪の症状を和らげたり、抗酸化作用も期待されています。特に生姜は、消化を促進させてくれるので、風邪や胃の調子が悪いときにも作ってあげたいおすすめなスープですよ。

その4:ほっとうれしい定番の味!基本の味噌汁のレシピ

野菜に油揚げや豆腐、わかめをプラスし具沢山に!定番の具材だけれども素材の旨味たっぷりで見た目も大満足なお味噌汁になります。

お味噌汁は味噌が溶け切らず濃くなってしまう…できあがったころには味噌の風味が飛んでしまっている…なんてお悩みがありますよね。お味噌を溶いたらすぐに火を止めることで味噌の風味豊かな丁寧な味になりますよ。

その5:優しい味が染み込んだ基本の「大根の味噌汁」のレシピ

こってりとした角煮に付け合わせたいのは、あっさりとした野菜の味噌汁ですよね。

大根の味噌汁は、「苦みが出てしまう…」「中まで煮えずひが入っていなかった…」そんなお悩みはありませんか?さっと下茹でをしてからだし汁に加えることでえぐみもなく、大きめでもしっかりと火が入り染み込んだ大根のお味噌汁になりますよ。

その6:彩り鮮やか!磯の香りが広がる基本のあおさの味噌汁のレシピ

彩りがきれいで食卓も華やかになる!香り豊かなあおさの味噌汁のレシピです。

あおさはどんな料理に使ったらよいか分からない…そんな方もいるかもしれません。あおさはビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富な海藻の一種。乾燥あおさは普通のスーパーで購入することができ、水で戻すこともいらず、仕上げにパパっとふりかけるだけで調理できるので簡単に調理できますよ。パスタやサラダなど洋風メニューにも合いますよ。

その7:鶏皮の優しいだしでいただく!具沢山野菜スープのレシピ

こってり味の角煮にあう、優しい味わいのスープのレシピです。コンソメにケチャップをプラスしているので子どもも大好きな食べやすい味になっています。

捨ててしまいがちな鶏皮を炒めることで鶏のだしが出て、スープに深い味わいがうまれますよ。もちろん具材としても残さずに食べられます。たくさんの野菜と一緒に具材の栄養とうま味をそのまま味わってください。

付け合わせにもなる!野菜の副菜8選

その8:にんにくとごま油が間違いなし!基本のほうれん草のナムルのレシピ

ほうれん草は買うとすぐしなっとしてしまう…そんなことはありませんか?根元が浸かるように水に浸しておくだけで30分程度でシャキっとほうれん草が生き返りますよ。ぜひ、調理する前に試してみてくださいね。

にんにくの香りで食欲をそそり、いくらでも食べられてしまうナムルです。日持ちもするので、ぜひ常備菜にたっぷり作ってみてください。

その9:シンプルでメインのおかずを引き立たせる!基本の「ほうれん草のおひたし」のレシピ

緑が色鮮やかできれいなほうれん草のお浸し。豚の角煮の横に少し添えるだけでも食卓が華やかになりますし、あっさりとした味が口直しにうれしいですよね。

ほうれん草は、皮膚の健康や抗酸化作用が期待されるビタミン、ミネラルの他、鉄分や特に妊婦さんが意識して摂りたい葉酸も多く含まれています。意識して摂りたい野菜ですね。

その10:ひじき入りで栄養満点の和風サラダ!ひじきおかかマヨサラダのレシピ

マイルドなおかかマヨネーズのドレッシングで、野菜だけではなく、ひじきもパクパクとたくさん食べられちゃう!栄養満点のサラダのレシピです。

ひじきは、低カロリーで便通を改善する食物繊維が豊富に含まれています。また、骨や甲状腺の健康維持が期待されるカルシウムなどのミネラルも豊富。

その11:知っておきたい定番の和食副菜!基本の白和えのレシピ

白和えはべちゃっと水っぽくなってしまう…そんなお悩みはありませんか?豆腐の水切りをきちんとすれば、濃厚クリーミーな和え衣が作れますよ。

ごまはフライパンで炒ってから、しいたけは別に煮て味付けをすることで手間はかかりますが、お店の味の立派な副菜ができあがります。一度覚えてしまえば色々な野菜に応用できますよね。

その12:あるとうれしい箸休め。ポリポリ食感の「キャベツの浅漬け」のレシピ

箸休めにもなる、あるとうれしい基本の浅漬け。豚の角煮は脂が多い料理なので、さっぱりとした副菜があるとうれしいですよね。生姜が入っているので爽やかな味わいです。

2時間ほどで水分が出で味が染み込み、ポリポリとした食感になるのですぐにできるのもうれしいポイントです。ぜひ常備菜に冷蔵庫に作っておきたい副菜です。

その13:彩り鮮やかなさっぱり常備菜!紫キャベツの塩麹マリネのレシピ

色鮮やかな紫色がきれいな紫キャベツ。そのきれいな色に含まれるアントシアニンは、抗酸化作用が期待されていて、健康に良いといわれています。

りんご酢でさっぱりとした味付けがこってりした料理の箸休めにもってこいです。お弁当に少し添えても華やかになりますし、サンドイッチの具材にプラスしても。いろいろなアレンジが楽しめますよ。

その14:シャキシャキ食感で止まらない!切干大根の中華風サラダのレシピ

切干大根は煮物しかレパートリーがない…そう思ってはいませんか?切干大根は水で戻した後、茹でずにそのままでもおいしく食べることができるんです!シャキシャキとした食感が残り、歯ごたえがあり食べ応えのあるサラダに仕上がります。

切干大根に含まれるカルシウムはなんと生の大根の20倍!ビタミンCも豊富で戻し汁にも栄養がたっぷりありますので、ぜひ捨てずに他の料理に活用して頂いちゃいましょう。

その15:すぐに作れてうれしいさっぱり副菜!しらすとオクラのおろし和えのレシピ

もう1品副菜をプラスしたい…そんなときにさっぱり味のこちらのおろし和えのレシピはいかがですか?調味料も白だしのみ!電子レンジで加熱するだけなのであっという間に作ることができますよ。

オクラのねばねば成分には食物繊維が多く含まれ、整腸作用を促し、大腸がんのリスクを減らす効果が期待されています。ぜひ意識して取り入れたいですね。

enjoy cooking!

こってり角煮にあっさりおかずを合わせてバッチリな献立を!

今回は、豚の角煮に合う副菜やスープのレシピをご紹介しました。豚の角煮はお肉のみのおかずなので、野菜の副菜を1~2品合わせることで栄養バランスもばっちりの食卓になりますよ。味付けもさっぱりしたものが多く、簡単にできるシンプルなものをご紹介しているので、ぜひ献立選びの参考にしてみてくださいね。

今後も毎日の献立作りに役立つ、活用していただけるようなレシピをご紹介していきます。楽しみにしていてくださいね!

「献立」の関連記事

レシピルマガジン レシピル 特集記事

カテゴリー一覧