記事のサムネイル
新着記事

肉野菜炒めの献立15選!味噌汁やもう一品にぴったりな副菜を管理栄養士が提案

肉野菜炒めは、手軽に作れて野菜もたくさん食べられるので人気のメニューですよね。しかし、いつも同じような献立になっていませんか?また、ごはんと味噌汁だけでは少し物足りないですよね。

そこで、今回は肉野菜炒めに付け合わせたいおかずをレシピル編集部員でかつ管理栄養士の私がご紹介します!副菜をプラスすることでより満足度の高い献立になります。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

著者/Kaoru

栄養指導やレシピ開発の専門家。管理栄養士&元気すぎる姉妹の母。偏食の娘が完食してくれるお弁当・ごはんを模索する日々。好きな食べものはチーズと抹茶アイス。

あるとうれしい味噌汁5選

その1:彩り鮮やか!磯の香りひろがるあおさの味噌汁のレシピ

必要な材料…あおさ、絹ごし豆腐、人参、長ねぎ、水、出汁パック、味噌

調理時間の目安…20分

彩りがきれいで食卓も華やかに!香り豊かなあおさの味噌汁のレシピです。

あおさはどんな料理に使ったらよいか分からない…そんな方も多いかもしれません。あおさは、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富な海藻の一種。乾燥あおさは普通のスーパーで手に入れることができ、水で戻すこともいらず、仕上げにパパっとふりかけるだけで調理できるので簡単です。パスタやサラダなどの洋風メニューにも合うので色々活用できる食材ですよ。

その2:具沢山で大満足な基本の味噌汁のレシピ

必要な材料…絹ごし豆腐、乾燥ワカメ、長ネギ、人参、油揚げ、水、出汁パック、味噌

調理時間の目安…20分

野菜や油揚げに豆腐、わかめをプラスして具沢山に!定番の具材だけれども素材の旨みたっぷりで見た目も満足なお味噌汁になります。

「味噌が溶け切らず残ってしまう…」「出来上がったころには味噌の風味がとんでしまっている」なんて失敗はよくあるもの。お味噌を溶いたらすぐに火を止めることで風味豊かな丁寧な味になりますよ。

その3:ほっこりまろやか!豆乳のお味噌汁のレシピ

必要な材料…大根、にんじん、さつまいも、白菜、顆粒だし、豆乳、味噌

調理時間の目安…30分

お味噌汁に豆乳?!と思う方もいるかもしれませんが、クリーミーでまろやかな味にもなり味噌と豆乳がマッチしますよ。

豆乳に多く含まれるイソフラボンは、女性ホルモンを整える働きが期待されています。老化や様々な疾患を予防する効果もあるといわれているので、積極的に取り入れたい食材の一つ。毎日のお味噌汁をちょっぴり味変したいときに試していただきたいレシピです。

その4:みんな大好き!ふわふわかきたま汁のレシピ

必要な材料…卵、長ネギ、昆布、かつお節、水塩、みりん、薄口醤油、片栗粉、

調理時間の目安…20分

ふわふわたまごのスープは子どもも大人も大好きなハズ!「たまごが固まってダマになってしまう…」そんな失敗をしないポイントはしっかりと片栗粉でスープにトロミを付けてから、溶き卵を少しづつ入れること。

また、だしを1からとるのは面倒…と思う方もいるかもしれませんが、丁寧にとった黄金色の一番だしは他には代えられないおいしさ!顆粒だしとは風味が全然ちがいます。冷蔵保存もできるので、多めに一番だしをとって様々な料理に活用してみてくださいね。

その5:とろーりしゃきっと食感!基本のもずくスープのレシピ

必要な材料…生もずく、生姜、水、和風だしの素、酒、醤油小ねぎ、生もずく、ミニトマト、生姜、溶き卵、水、鶏がらスープの素、酢、醤油

調理時間の目安…20分

もずくは酢の物だけ…そう思ってはいませんか?!スープに入れることでとろーり食感になり、ほのかな磯の香りが加わった優しい味わいが魅力です。もずくは、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富でダイエットにも最適なので毎日でも食べたい食材です。

また、生姜は体を温める効果が期待されていますのでちょっと加えるだけでも体ポカポカ!うれしい効果です。

野菜の副菜6選

その6:定番の和食おかず!基本のほうれん草のごま和えのレシピ

必要な材料…ほうれん草、塩、白ごま、上白糖、みりん、濃口醤油

調理時間の目安…20分

緑が色鮮やかできれいなほうれん草の定番副菜、ごま和え。少し添えるだけでも食卓が華やかになりますよね。

ほうれん草は皮膚の健康や抗酸化作用が期待されるビタミン、ミネラルの他鉄分や特に妊婦さんが意識して摂りたい葉酸が多く含まれています。意識して毎日取り入れたい野菜なので、ぜひ作ってみてくださいね。

その7:ツルツル食感がうれしい!基本の春雨サラダのレシピ

必要な材料…春雨、きゅうり、人参、ロースハム、白ごま、ごま油鶏ガラスープの素、上白糖、米酢、濃口醤油、ごま油

調理時間の目安…25分

ツルツルな春雨が食べやすく、大好きなお子さんも多いのではないでしょうか?春雨はゆでたあとにキッチンペーパーでしっかりと水気をとることでボケることなく味がしっかりと入りますよ。

きゅうりやにんじん、ハムといった冷蔵庫にある定番の食材で作ることができ、日持ちもするので常備菜にもおすすめ。たくさん作ってぜひ毎日の食卓に添えてみてくださいね。

その8:はんぺんで食べ応え◎きゅうりのごま和えのレシピ

必要な材料…はんぺん、きゅうり、しめじ、人参、酒、めんつゆ、白すりごま

きゅうりのシャキシャキとはんぺんのふわふわ食感が楽しい、こちらのレシピ。野菜と一緒にたんぱく質が摂れるうれしい副菜です。

ごまは、風味をプラスするものと思われがちですが、実は栄養価もすごいんです!抗酸化作用が期待されるビタミンEや髪や肌をきれいにしてくれるビタミンB群も豊富にふくまれています。アンチエイジングも期待できますね!

その9:コロコロ食感もたのしい!かまぼことおくらの梅ごま和えのレシピ

必要な材料…白かまぼこ、オクラ、大葉、みょうが、塩、梅干し、みりん、薄口醤油、白ごま

調理時間の目安…25分

こちらのレシピ、ゆでるだけなのでパパっと簡単におつまみにもなる副菜ができます。肉野菜炒めも時短メニューですよね。忙しい日、とことん簡単に済ませたいときにこちらのレシピを付け合わせるのがおすすめですよ。

梅干しに含まれるクエン酸には、整腸作用や疲労回復、食欲増進効果が期待されています。しそと合わせて使うことで香りも良くなり、さっぱりとした味わいになります。梅肉は大き目に切ることで和え物のアクセントになりますよ。

その10:さっぱりポリポリ食感!きゅうりと鶏むね肉の梅肉酢和えのレシピ

必要な材料…鶏むね肉(皮なし)、きゅうり、大葉、梅干し、塩、酒、みりん、米酢、薄口醤油、オリーブオイル

調理時間の目安…25分

さっぱり味の副菜がほしいときにはこちら!梅酢を使った和え物のレシピです。鶏むね肉はレンジで加熱するだけでよいので、手軽にたんぱく質が入った副菜が作れますよね。

梅干しは、クエン酸の含有量がトップクラスの食材。疲労回復効果やダイエット効果も期待できます。梅としその香りでついつい箸がすすんでしまう1品。ヘルシーでおつまみにもぴったりですよ。

その11:たまごで満足感UP!タコときゅうりのキムチ和えのレシピ

必要な材料…茹でタコ、きゅうり、卵、白だし、水、キムチ、ごま油、ブラックペッパー

調理時間の目安…15分

ピリ辛のキムチにまろやかな卵が絡んでたまらない味!おつまみにもぴったりな和え物のレシピのご紹介です。コリコリとした食感のたこときゅうりで満足度の高い副菜です。

もちろん、ごはんにのせて食べても美味しいので、疲れてあまり食欲がないときでもささっと食べられてしまいますよ。

物足りないときにあと1品!4選

その12:とろーりあんかけでほっこり!かぼちゃの海老あんかけのレシピ

必要な材料…かぼちゃ、えび、おろし生姜、酒、水、ナンプラー、砂糖、塩、赤唐辛子、片栗粉、水、パクチー

かぼちゃのそぼろあんかけといえば鶏のひき肉で作ることが多いですが、今回のレシピでは海老でそぼろを作ります。ぷりぷりのエビの食感とナンプラーの香りがかぼちゃに合うんです!えびに水分を加えてから加熱することでパサつかず、一塊にならないきれいなそぼろができますよ。

かぼちゃは、ビタミン類が豊富で免疫力アップが期待されています。また、老化予防や肌の健康を守ってくれる効果がある、女性にうれしい野菜ですよ。

その13:カレー風味で子どもも大好き!アボカドとひき肉の春巻きのレシピ

必要な材料…春巻きの皮、豚ひき肉、玉ねぎ、アボカド、カレー粉、ウスターソース、水、塩、ブラックペッパー、こめ油、水溶き薄力粉

調理時間の目安…30分

香り高いカレーの香りは食欲をそそり、子どもも大好きなのではないでしょうか。こちらのレシピは一味違うアレンジ春巻きのレシピ。アボカドが入ることで、中はとろーり、外パリパリの食感!いくつでも食べたくなる箸が止まらない美味しさですよ!

アボカドは、「森のバター」といわれるほど栄養価の高い食材。アボカドの脂は動脈硬化予防が期待されています。摂りすぎるとカロリーが気になってくるので、上手に取り入れていきたいですね!

その14:ふわふわジューシー!はんぺん入り海老しゅうまいのレシピ

必要な材料…白はんぺん、バナメイエビ、玉ねぎ、焼売の皮、塩こうじ、鶏ガラスープの素、料理酒

調理時間の目安…20分

「家庭でも海老しゅうまいが作れるの?!」そう思う方もいるかもしれません。フードプロセッサーやブレンダーがあれば、まぜるだけなので意外と簡単に作ることができますよ!

蒸し器がなくても大丈夫!フライパンでも上手に蒸すことができます。蒸したてアツアツをたべると玉ねぎの甘みと水分がジュワーっとあふれ出てきます。冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもおすすめですよ!

その15:具沢山で満足感◎ちくわときのこのきんぴらのレシピ

必要な材料…エリンギ、舞茸、しめじ、豚こま、ちくわ、小松菜、ごま油、酒、みりん、醤油、砂糖、

調理時間の目安…20分

ささっと作れる定番おかず、きんぴらのレシピのご紹介です。にんじんやごぼうを使わないので、細かく具材を切る作業がなく、チャチャっと簡単に作ることができますよ。

こんにゃくとちくわが入っているので食感もよく食べ応え満点。豚肉を少し入れることでおかず感もアップします。甘辛い味でごはんがどんどん進みます!常備菜として作ってお弁当のおかずにもぴったりです。

enjoy cooking!

物足りないときにもう1品!満足度の高い献立にしましょう!

今回は、肉野菜炒めに合わせたいおかずをご紹介しました。肉野菜炒めは、豚肉と野菜を一緒に食べることができるのでバランスの摂れた献立といえますが、1品では少しさみしいですよね。肉野菜炒めが簡単に作ることができるメニューなので、プラス1~2品付け合わせると満足度の高い献立になるのではないでしょうか。

毎日の献立作りには頭を悩ますものですが、何か一つでも参考になるものがあればうれしいです。ご覧くださり、ありがとうございました!

「献立」の関連記事

レシピルマガジン レシピル 特集記事

カテゴリー一覧