今回はきんぴらごぼうに合うレシピを、レシピル編集部員かつ5人家族の料理好き主婦が15個にまとめました。日々の献立決めにお役立てください!
旅行と料理が好きな食いしん坊主婦。約7年間作業療法士としてリハビリ病院勤務。現在は3世代5人暮らしで家族みんなが満足する簡単レシピを研究中。
きんぴらごぼうに合うお肉のおかず6選
その1:サクサク感がたまらない「とんかつ」
必要な材料…豚ロース肉、キャベツ、溶き卵、薄力粉、パン粉、とんかつソース
調理時間の目安…20分
サクサクジューシーなとんかつは食べ応えがあって、きんぴらごぼうとも相性が良いです。和食の組み合わせで献立がばっちり決まりますね!
ご自宅でもお店のような仕上がりにするコツは、豚肉の厚さを均一にして筋を切る・170〜180度の温度・とんかつを立てて油切りする3点がポイントです。ぜひお試しください。
家でもお店のようなサクサク仕上げ!ベチャッとしない基本の「とんかつ」のレシピ
その2:さっぱり食べたい時は「蒸しなすと豚しゃぶのうまだれがけ」
必要な材料…豚ばら肉、なす、新玉ねぎ、ポン酢しょうゆ、砂糖、すりおろしにんにく、ごま油、豆板醤、白ごま、大葉
調理時間の目安…15分
味が濃いめのきんぴらごぼうには、さっぱりとしたお肉のおかずを合わせましょう。きんぴらごぼうと組み合わせると、野菜がたっぷり食べられます。玉ねぎを使った手作りうまダレがたまりません!
なすは電子レンジで簡単に調理できるので忙しい日にも作りやすいですね。なすの鮮やかな紫色はアントシアニン色素と呼ばれ、眼の疲れをとる効果が期待されますよ♪
さっぱり痩せおかず!蒸しなすと豚しゃぶのうまだれがけのレシピ
その3:ガッツリな食べ応え「豚ロースの生姜焼き」
必要な材料…豚ロース肉、玉ねぎ、ショウガ、しょうゆ、みりん、酒、塩麹、はちみつ、薄力粉、米油
調理時間の目安…20分
ガッツリ食べたい時は、厚切りロース肉の生姜焼きがおすすめ!食べ応えがあって満足感を得られます。ポリポリ食感のきんぴらごぼうが箸休めによく合いますよ。
豚肉はタンパク質やミネラルを豊富に含み、食物繊維たっぷりのきんぴらごぼうを組み合わせると、不足する栄養を補うことができます◎甘辛いタレでついついご飯が進みますが、キャベツやトマトなど野菜を付け合わせてバランスよく召し上がってくださいね!
その4:家族が喜ぶ節約おかず「鶏むね肉のチリマヨ」
必要な材料…鶏むね肉、酒、きび砂糖、塩、冷水、薄力粉、片栗粉、スイートチリソース、マヨネーズ、サラダ油
調理時間の目安…20分
家計の強い味方、鶏むね肉は高タンパクでヘルシーな優秀食材。パサつきが気になる時は、保水力が上がる砂糖を下味に揉み込んでみてください!マヨネーズでまろやか&甘い味付けは子供も喜ぶ一品です♪
冷めてもおいしいので、きんぴらごぼうと合わせてお弁当のおかずにいかがでしょうか。
スイチリソースでお手軽にやみつきの味!サクッと鶏むね肉のチリマヨのレシピ
その5:おつまみにも「牛肉とセロリの梅和え」
必要な材料…牛肉薄切り、セロリ、小梅、にんにく、しょうゆ、砂糖、大葉
甘辛い味付けのきんぴらごぼうにぴったりな、梅や大葉を使ったさっぱり牛肉のレシピです。メインのおかずにも、お酒のおつまみにも合いますよ。
動物性食品から得られる栄養素がたっぷり詰まった牛肉。赤血球をつくる働きを持つビタミンや、集中力を維持したり頭痛を予防する鉄分が含まれています。疲労回復効果が期待される梅干しはお好みのものを使ってお楽しみください!
その6:ご飯が進む「炒り豆腐」
必要な材料…木綿豆腐、鶏もも肉、人参、もやし、ニラ、米油、塩、酒、みりん、薄口醤油、上白糖
調理時間の目安…30分
歯応えのあるきんぴらごぼうと、柔らかい豆腐のコントラストが楽しくなるレシピです♪きんぴらごぼうで余ったにんじんも一緒に使って、上手に消費しちゃいましょう!
鶏肉と野菜の旨みをたっぷり吸った豆腐がやみつきになりますよ。味がぼやけないよう、軽く豆腐を炒めて水気をしっかり取ることがポイントです。ご飯が進むこと間違いなしの一品ですね。
きんぴらごぼうに合うお魚のおかず6選
その7:甘酢でさっぱり「鮭ときのこの南蛮和え」
必要な材料…生鮭、えのき、しめじ、ピーマン、玉ねぎ、にんじん、酢、醤油、きび砂糖、輪切り唐辛子、酒、塩
調理時間の目安…20分
作り置きができるきんぴらごぼうには、メインのおかずもパパッと作って時短できたら嬉しいですね。鮭とたっぷり野菜を一度にレンジで加熱するだけ◎疲れた日や忙しい日のお助けレシピです!
鮭は脳細胞を活性化して記憶力を向上させる働きや、鮭の皮にはお肌に嬉しいコラーゲンがたっぷり含まれています。お酢でさっぱりお召し上がりください。
その8:野菜をたっぷり食べられる「鱈のブリゼ」
必要な材料…鱈、キャベツ、人参、しめじ、玉ねぎ、ミニトマト、オリーブオイル、白ワイン、塩、ブラックペッパー
調理時間の目安…20分
フランス語で「蒸し煮」を意味するブリゼ。味付けがとてもシンプルなので、和風のきんぴらごぼうを合わせても相性ばっちり。白ワインの酸味が野菜や魚とマッチします◎ワインのアルコール感が苦手な方は、コンソメに変えてもおいしく召し上がれますよ。
野菜を炒めて魚と蒸すだけ簡単なのに、豪華に見えるのでおもてなしにもおすすめ!白身魚は低脂肪&タンパク質を摂取できるので、ダイエットを頑張る方にも嬉しいレシピです。
その9:間違いない組み合わせ「鯖の味噌煮」
必要な材料…鯖、生姜、熱湯、水、酒、上白糖、みりん、味噌
調理時間の目安…30分
和食の定番メニュー、鯖の味噌煮は甘いタレととろみが絡んでご飯がどんどん進みますね。きんぴらごぼうと組み合わせて和定食の献立はいかがでしょうか。
青魚の臭みが苦手な方もいると思いますが、生魚にさっとお湯をかける霜降りと、アクを取る工程でぐんと生臭さが軽減します!鯖は貧血予防の鉄分が豊富ですので、特に女性や成長期の子供は積極的に摂取したい食材です。
初心者でも上手に作れる!生臭くならない基本の「鯖の味噌煮」のレシピ
その10:ころんとした見た目が可愛い「椎茸のえびしんじょ乗せ」
必要な材料…バナメイエビ、白はんぺん、椎茸、ゆで枝豆、小麦粉、水、パン粉、料理酒、片栗粉、油
調理時間の目安…20分
お店で手に入りやすいはんぺん・えび・しいたけを使った、栄養満点ボリュームフライのレシピです。見た目がころんとしていて可愛く、おつまみやお弁当にもおすすめですよ♪
しいたけ特有の成分であるエリタデニンは、コレステロール値を下げる働きがあります。血圧が気になる方からフライが好きな子供まで、家族みんなが笑顔になる一品になるでしょう。
その11:やみつき!「ホタルイカと切り干し大根のわさびバター醤油」
必要な材料…ホタルイカ、切り干し大根、バター、しょうゆ、わさび、小ねぎ
煮物やサラダのイメージが強い切り干し大根ですが、ホタルイカと合わせたら立派なおかずに大変身!間違いないバター醤油の組み合わせに、ピリッとわさびが効いて味が引き締まります。
切り干し大根は水分が抜けて、カルシウムやむくみ予防に大切なカリウムなどの栄養素がギュッと詰まった食材です。また、まるっと食べられるホタルイカはタンパク質が豊富に含まれていますよ。おいしくて栄養価が高い一石二鳥レシピですね♪
その12:疲労回復にも◎「ホタテと小松菜の中華あん」
必要な材料…ベビーホタテ、小松菜、えのき、にんじん、にんにく、ごま油、塩コショウ、水、酒、醤油、オイスターソース、水、片栗粉
とろーりあんかけはそのまま食べてもよし、ご飯に乗せて丼にもよし、副菜のきんぴらごぼうともよく合います。ほたては高タンパク・低脂質で身体に優しく、疲労回復効果が期待されますよ◎
クセの少ない小松菜や彩りのにんじんなど、野菜をたっぷり使っているので栄養バランスも整いますね!あんかけにしているので、子供から高齢の方まで食べやすい一品です。
高タンパク・超低脂質のホタテ活用ダイエットレシピ!疲労回復にもいい「ホタテと小松菜の中華あん」
きんぴらごぼうと合わせたい汁物3選
その13:ほっと落ち着く「なめこの味噌汁」
必要な材料…なめこ、長ネギ、絹ごし豆腐、水、出汁パック、味噌、粉山椒
調理時間の目安…20分
なめこの味噌汁は馴染みのある味でほっと落ち着きますね。
つるんとした食感が特徴のなめこは、アルコールの分解を早める働きをもつナイアシンが含まれています。きんぴらごぼうをおつまみにお酒を飲んだ後は、シメの一杯に召し上がってみてはいかがでしょうか。
ほんのひと手間で本格味!独特のトロ感がたまらない基本の「なめこの味噌汁」のレシピ
その14:食べ応え満点「肉団子と白菜の具沢山スープ」
必要な材料…鶏ひき肉、絹豆腐、おろし生姜、片栗粉、みそ、酒、みりん、長ネギ、しめじ、白菜、水、酒、みりん、塩、しょうゆ
調理時間の目安…25分
きんぴらごぼうだけでは食卓がなんとなく寂しい気持ちになりますが、何品も作る元気はない…。そんな時にお肉も野菜もたっぷり入ったスープは、おかずとして存在感を発揮します!
スープにご飯を入れたり、ボリュームが欲しい時は春雨を入れたり、アレンジ抜群♪白菜やねぎには殺菌効果や解毒作用の働きがあります。優しい味付けですので、食欲がない時にも食べやすい一品ですよ◎
食べ応えばっちり!豆腐入り肉団子と白菜の具沢山スープのレシピ
その15:あっさり食べやすい「けんちん汁」
必要な材料…木綿豆腐、油揚げ、こんにゃく、大根、人参、洗いごぼう、レンコン、ジャガイモ、長ネギ、生姜、水、昆布、米油、ごま油、塩
調理時間の目安…30分
郷土料理として知られるけんちん汁は、小さく切った野菜や豆腐を醤油で味つけた汁物です。きんぴらごぼうで余ったごぼうやにんじん、冷蔵庫に眠っている野菜を余すことなく入れてしまいましょう!
豚汁との違いは豚肉と味噌が入っていないこと。野菜の旨みがたっぷり、あっさりと食べ応えのあるけんちん汁をぜひお召し上がりくださいね♪
たっぷり野菜で心も体もホッとする!おいしく作れる基本の「けんちん汁」のレシピ
きんぴらごぼうにはお肉やお魚のおかずで満足感を◎
この記事ではきんぴらごぼうにもう一品足したい、お肉やお魚を使ったメインのおかずや汁物を15選ご紹介しました。ヒントになるレシピは見つかりましたか?
きんぴらごぼうだけでは不足する、タンパク質が豊富なお肉やお魚のおかずを組み合わせると、バランスが良くなり満足感も得られます。
皆さんの食事が楽しくなるお手伝いができたら嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございました!