
フードコーディネーター・ソムリエの河村祐茉です。色々なアレンジを加えた家庭料理やワインに合うおつまみなどを日々研究しています。 今回は牛肉を使って、牛肉とセロリの梅和えを作っていきたいと思います。赤ワインに合うお肉で思い浮かぶのは牛肉ではないでしょうか。今回は軽めの赤ワインに合うようにさっぱり、梅とセロリを使った1品に仕上げました。 牛肉の薄切り肉を使っているのでメインではなく、贅沢に前菜のお料理として仕上げました。 では、さっそく作っていきましょう。
牛肉とセロリの梅和えの材料(2人分)

具材
牛肉薄切り | 150g | |
セロリ 葉を含む | 80g | |
小梅 | 5個 | |
にんにく | 1片 |
調味料
しょうゆ | 大さじ1/2 | |
砂糖 | 小さじ1/2 |
お好みで
大葉 | 適量 |
牛肉とセロリの梅和えの作り方

セロリをカットしたら、塩少々(分量外)をふり揉みこんで10分くらいおいておきましょう。10分程たってセロリがしんなりして水気が出てきたら、水気を絞っておきましょう。
いざ実食。梅が効いていておいしい!

早速食べてみました。やはり梅が効いていておいしいですね!牛肉も茹でているし、セロリも加わってさっぱりとした前菜の出来上がりです。 牛肉はメイン料理になることが多いですが、今回は贅沢に前菜に牛肉を使ってみました。 また、大葉はお好みですが、いろどりもきれいで、アクセントにもなるので大葉も是非のせて食べてみてください。
赤ワインといえば牛肉

赤ワインといえば牛肉!やはりそのイメージが強いと思います。今回はステーキや焼いてレアに仕上げた牛肉ではなく、茹でた牛肉と赤ワインを合わせてみました。
さらにさっぱりするように梅やセロリ、大葉も加えたので軽めの赤ワインにぴったりの1品です。
今回は牛肉を使って、さっぱり!牛肉とセロリの梅和えをご紹介しました。飲み始めの軽い赤ワインの1杯のお供に是非試してみてください。
フードコーディネーター・ソムリエとして活動。料理学校の勤務時代には企業へのレシピ提案、フードスタイリング等に従事。ワインが好きで料理とワインのペアリングを日々研究中。