チキンのトマト煮は食べ応えもあり、ご飯にもパンにもパスタにも合うので大人から子どもまでよろこばれるメニューです。
ただ栄養バランスを考えると、もう一品欲しいところですよね。そこでチキンのトマト煮にバッチリ合う副菜やスープをレシピルの編集部員でかつ管理栄養士のわたしが集めました。是非一緒にチェックしていきましょう!
栄養成分表示は欠かさずチェック!無添加食品大好き、健康オタクの管理栄養士。麹にハマり、自宅には自家製塩麹・醤油麹・玉葱麹を常備。偏食夫も滿足できるレシピを日々研究中。趣味はヨガ。
簡単もう一品!洋風副菜5選
その1:とろっと食感がたまらない!「バジル風味のナスのマリネ」
必要な材料…ナス、塩、にんにく、レモン汁、バルサミコ酢、塩、EXオリーブオイル、ドライパセリ、ドライバジル、サラダ油、フレッシュバジル
揚げたナスのとろっとした食感とコクのあるバルサミコ酢の酸味に、ドライパセリとバジルの風味がよく合い絶妙な味わいでお箸が止まらない一品に!
冷蔵庫で1週間くらい保存が可能ですので、常備菜としても大活躍します。パスタと和えて冷製パスタにしてもおすすめ!
その2:付け合わせにうれしい!「基本のマッシュポテト」
必要な材料…じゃがいも、牛乳、無塩バター、粉チーズ、塩
調理時間の目安…40分
こちらはチキンのトマト煮の付け合せにうれしいマッシュポテトのご紹介!
じゃがいもを水から茹でる事がポイント!ぐっとじゃがいもの甘みが増して、ワンランクアップしたマッシュポテトに仕上がります。じゃがいもの甘み、バターの風味、チーズの隠し味、全てがまとまって絶品の仕上がりに!
その3:覚えておきたい!「ゆで玉子とブロッコリーのアンチョビソースがけ」
必要な材料…卵、ブロッコリー、ニンニク、アンチョビ、ケッパー、塩、オリーブオイル、米酢、ピンクペッパー、氷
調理時間の目安…30分
ゆで卵とブロッコリーにケッパーのアクセントが効いた自家製アンチョビソースを合わせることで、特別な日の献立にもなる豪華な洋風副菜ができますよ。
お皿に材料を順番に盛り付ければOKなので、とっても簡単です。見栄えもよくおもてなし料理でもよろこばれますよ。
もう一品欲しい時に!「ゆで玉子とブロッコリーのアンチョビソースがけ」のレシピ
その4:箸休めにぴったり!「甘くて食べやすいキャロットラペ」
必要な材料…ニンジン、オレンジ、アーモンド、レーズン、塩、白ワインビネガー、塩こうじ、乾燥ハーブ、EXオリーブオイル
調理時間の目安…15分
子どもから大人まで生野菜がたっぷり摂れる一品。
人参に、酸味の効いた酢やオレンジを合わせることで、あっさりといただけます。チキンのトマト煮には無い甘酸っぱい味わいが、献立の箸休めにも最適!
美肌効果UPでダイエットにも効果的!!「甘くて食べやすいキャロットラペ」のレシピ
その5:素材一つで作る!「紫キャベツの塩麹マリネ」
必要な材料…紫キャベツ、塩、アップルビネガー、塩麹、粒マスタード、はちみつ、エクストラバージンオリーブオイル
調理時間の目安…10分
アップルビネガーと塩麹を合わせたさっぱりマリネのご紹介。紫キャベツの鮮やかな色彩とはちみつなどほんのり甘みのきいた食材が、チキンのトマト煮とも相性ぴったりの副菜です。
紫キャベツは、普通のキャベツに比べ、免疫機能UPの効果が期待できるビタミンCが1.5倍多く含まれています。
お箸が止まらない!和風副菜5選
その6:常備菜にも!ヘルシーな「ほうれん草の辛子和え」
必要な材料…ほうれん草、油揚げ、水、和風顆粒出汁、薄口醤油、みりん、塩、粉唐辛子
調理時間の目安…20分
ほうれん草のグリーンが鮮やかな副菜です。素材本来の味と食感を味わえるシンプルな味付けなので、献立の箸休めとしてもピッタリ!
辛子がきいているのでおつまみにも最適!また冷蔵庫保存で3〜4日楽しめますので、お弁当のおかずとしても重宝します。
サッと茹でて出汁と和えるヘルシー副菜!「ほうれん草の辛子和え」のレシピ
その7:やみつきの味!「焦がしバター醤油の揚げ焼きとうもろこし」
必要な材料…とうもろこし、醤油、砂糖、サラダ油、ごま油、バター、片栗粉、粉チーズ、青のり、鶏がらスープの素、一味唐辛子、粗びき黒胡椒、バター
調理時間の目安…35分
大人はもちろん、子どもにも人気なレシピ。
とうもろこし本来の甘みに焦がしバター醤油が絡んでやみつきの味わいに!チーズと青のりの風味が効いた味付けは、チキンのトマト煮とも相性抜群です。
とうもろこし大量消費!青のりチーズ香る「焦がしバター醤油の揚げ焼きとうもろこし」のレシピ
その8:ジュワッとジューシー!「しいたけと肉味噌チーズの簡単オーブン焼き」
必要な材料…しいたけ、大葉、合い挽き肉、スライスチーズ、味噌、酒、オリーブオイル
調理時間の目安…30分
しいたけに材料をパパッと乗せてオーブンで焼くだけの簡単レシピ!チキンのトマト煮にもう一品副菜を合わせたい時に手軽に作れておすすめです。
大葉の香りがアクセントに!チーズやお味噌の風味も加わって、食べごたえ抜群の一品。ご飯のお供にも、お酒のおつまみにも、おすすめの一皿です。
何個でも食べられちゃう!しいたけと肉味噌チーズの簡単オーブン焼きのレシピ
その9:クリーミー!おもてなしにも!「ちょっと和風なカッテージチーズとアボカドのディップ」
必要な材料…アボカド、カッテージチーズ、醤油、かつお節、にんにく、わさび
調理時間の目安…10分
見た目もおしゃれな簡単ディップ。サッと和えるだけで出来上がるので、献立にもう一品欲しい時にも重宝します。
アボカドは森のバターと言われ、良質な脂質とビタミン、ミネラルが豊富な食材。献立の栄養バランスもばっちりと整いますよ。味の決め手は醤油とかつお節!カッテージチーズの酸味がきいているので、最後までさっぱりと頂けますよ!
醤油とかつお節が味の決め手!ちょっと和風なカッテージチーズとアボカドのディップのレシピ
その10:パパッと1品!「シメジとしらたきのたらこバター炒め」
必要な材料…しらたき、シメジ、たらこ、バター、酒、しょうゆ、塩、黒コショウ
調理時間の目安…10分
シメジとしらたきに絡んだ、たらこのプチプチした食感がクセになる味わいです。たらこ×バター醤油のコクとうま味にお箸が止まらない一品。
温かいうちに食べても、冷やして食べてもおいしく食べられるので、お好みで召し上がってくださいね。
パパッとおつまみ!シメジとしらたきのたらこバター炒めのレシピ
シンプル!美味スープ5選
その11:ゆず風味で爽やか!「キャベツのポタージュ」
必要な材料…キャベツ、玉ねぎ、ベーコン、バター、水、牛乳、コンソメキューブ、塩・胡椒、ゆず果汁、パセリ
野菜の甘みがたまらない!絶品ポタージュのご紹介です。ポイントは野菜は炒めて、じっくり蒸してからミキサーにかけること!この一手間で野菜の甘みが最大限に引き出され、味わい豊かな絶品の一皿に。
爽やかなゆずの香りが、チキンのトマト煮を引き立ててくれますよ。
その12:コンソメ不使用!体に優しい「本格オニオンスープ」
必要な材料…玉ねぎ、えのき、ベーコン、塩、ホワイトペッパー、EVオリーブオイル、乾燥パセリ
調理時間の目安…30分
焦がし玉ねぎのコクでコンソメ不使用でも本格的な味わいに!油やバターも使っていないのでヘルシー!体に優しい一品です。
作り置きも出来るので、多めに作ってアレンジするのもおすすめ♪薄めにカットしたバゲットをカリッと焼いて、とろけるチーズを乗せて、チーズがとろけるまで焼けばオニオングラタンスープの出来上がりです!チーズのコクはチキントマト煮との相性もピッタリでおすすめですよ。油やバターを使っていないので、ヘルシーに仕上がりますよ。
時短で作る本格オニオンスープのレシピ!コンソメ不使用でもコクあり!
その13:玉子がふわふわ!「基本の玉子スープ」
必要な材料…卵、長ネギ、生姜、水、鶏ガラスープの素、塩、オイスターソース、片栗粉、ごま油
調理時間の目安…20分
時短で美味しくできる、簡単さが魅力の汁物です。ふんわり卵にねぎや生姜がアクセント!
鶏がらと塩、オイスターソースのシンプルな味付けなので、チキンのトマト煮とも相性ぴったりです。
とろみのあるスープなので体が温まり、献立に加えることでほっこりとした気持ちになれますよ。
風邪予防にもぴったり!ふわふわに仕上がる基本の「玉子スープ」のレシピ
その14:ネギの優しい甘み!「ネギのポタージュ」
必要な材料…長ネギ、じゃがいも、無塩バター、水、牛乳、塩、こしょう、オリーブオイル、固形ブイヨン、ローリエ
調理時間の目安…30分
シンプルながらしっかりとネギの優しい甘みを感じられる一品。バターと牛乳を入れたコク旨まろやかな味わいがチキンのトマト煮の酸味と相性抜群。
ネギに含まれるアリシン・ビタミンCなどの栄養素は免疫力を上げる効果が期待できます。
その15:下茹でがポイント!「基本の大根の味噌汁」
必要な材料…大根、油揚げ、細ねぎ、水、水、出汁パック、味噌
調理時間の目安…25分
大根と油揚げ、ねぎを使った野菜の甘みたっぷりの味噌汁のご紹介。主菜がトマト煮のような濃厚なおかずの時は出汁ベースの優しいスープがあるとバランスのいい献立になりますよ。
ポイントは大根を下茹ですること!大根が芯まで柔らかくなり甘みをしっかり感じられる一品に仕上がります。
【冷蔵3日】厚めにカットして存在感UP!失敗しない基本の「大根の味噌汁」のレシピ
絶品付け合わせで、より華やかで栄養バランスの整った献立に!
チキンのトマト煮は日々の食事からおもてなしまで、あらゆるシーンで重宝するメニューですよね。
そんなチキンのトマト煮に副菜やスープを一品添えるだけで、食卓の彩りがより華やかになり、献立の栄養バランスも格段に向上します。合わせる付け合わせに悩んだ際は、ぜひ今回ご紹介したレシピから選んでチャレンジしてみてくださいね。