プロが考案した「ぽん酢が決めて!焼き魚のハーブサルサ」「フライパンで焼き魚! 鯖の塩焼き」「塩焼き魚のショウガあんかけ」「焼き魚のマリネ」「焼き魚の白梅割りじょうゆ」など、美味しさが加速する焼き魚レシピをご紹介します。プロが考案したレシピならではのユニークなアレンジも必見です。
ポン酢のサルサソースでいただく焼き魚のレシピ。和食とスペイン料理の意外な組み合わせが光る一品です。サルサはポン酢を使うことで和風に。干物はフライパンで蒸し焼きにすることで臭みをとばします。普段の干物に一味プラスした、彩りのあるメイン料理の完成です。
カロリー | 325 kcal |
塩分 | 3.3 g |
調理時間 | 20分 |
フライパンひとつでできる焼き魚レシピ。魚に塩を振って少し置き、水分を拭き取ることで魚の身が締まり身崩れしにくくなるのがポイント。さらにフライパンで焼くことで皮がパリッと仕上がり、味わい深くなります。
カロリー | 166 kcal |
調理時間 | 約15分 |
レシピのキーワード | 魚介料理、焼き物・炒め物・蒸し物(魚介)、焼き魚 |
いつも焼き魚にあんかけをかけた、塩焼き魚のショウガあんかけのレシピ。ショウガの効いた野菜たっぷりのあんかけです。魚は焼く前に、塩と酒をふり少しおいておくことで水分が出て臭みがとれます。このひと手間でぐっと美味しくなります。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 難易度ふつう、おつまみ |
このレシピは「ブリのマリネ」です。新玉ネギとニンジンを細切りにし、甘酢を作ります。それをブリに振り、グリルで焼いた後、抗菌袋に入れて30分以上置きます。最後にベビーリーフを盛り合わせ、EVオリーブ油をかけると完成です。サッパリと食べられるのでお酒にもピッタリです。
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | 主菜、洋食、焼く |
さわらを使った焼き魚ちらし丼のレシピ。ごぼうとしいたけを煮て刻んで、きくらげとグリンピースを加え、錦糸卵を作って盛り付けます。紅しょうがを添えて、焼き魚の風味が加わり、さわらの旨味が味わえる一品です。カロリーは540で、塩分は0なので、ヘルシーに楽しめます。手軽に作れるので、おもてなしやお弁当にもおすすめです。
カロリー | 540 kcal |
調理時間 | 45分 *ご飯を炊く時間は除く。 |
レシピのキーワード | 髙橋拓児 |
焼き魚をほぐして、きゅうり、山菜の水煮、しめじ、乾燥わかめ、玉子と和えたちらし寿司のレシピです。混ぜたりせず、焼き魚は一種類にするのがポイント。美味しくて簡単に作れるので、お茶漬けにもアレンジできます。わさびとおろし生姜、酢で味付けして、刻み海苔を散らして完成!
調理時間 | 約10分 |
レシピのキーワード | 和食、和える |
白身魚を使った塩焼き料理のレシピ。塩をふった魚を魚焼きグリルでこんがりと焼き、白梅の割りじょうゆをかけることで、魚の味を引き立たせます。だしやみりんなどの材料を混ぜ合わせた割りじょうゆはさっぱりとした味わいで、青じそをのせることでさらにおいしさがアップします。簡単に作れる美味しい塩焼きをお楽しみください。
カロリー | 110 kcal |
塩分 | 1.2 g |
調理時間 | 10分 *魚に塩をふっておく時間は除く。 |
レシピのキーワード | 大原千鶴 |
このレシピは、カラフルで栄養満点な「焼き魚定食」です。ミニトマトのアーリオ・オーリオ、小松菜の粉チーズおかかあえ、たまねぎのきんぴらを皿に盛り、焼き魚をオーブンで200度に予熱して10分ほど焼き、ご飯を炊飯器で炊き、みそ汁を作ります。カラフルな彩りおかずを自由に組み合わせるだけで、簡単にできあがるので、おいしくて楽しい時間を過ごせます。
レシピのキーワード | 大原千鶴 |