【ローストビーフ人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

プロが考案した「ローストビーフのサラダ きのことナッツの温かいドレッシングかけ」「ローストビーフとオニオンのカルパッチョ」「ローストビーフ丼 和風だれ」「ローストビーフの和風カルパッチョ」「炊飯器でつくる!簡単ローストビーフ」など、和風やおつまみにぴったりのレシピを100選ご紹介します。おもてなしやパーティ、正月やおせちにもぴったりの定番料理や200kcal以下のヘルシーなレシピもあります。ミックスナッツの大量消費にもおすすめです。

#1 ローストビーフのサラダ きのことナッツの温かいドレッシングかけ

市販のローストビーフを使用した、華やかなごちそうサラダ。切って盛るだけの簡単サラダですが、ドレッシングにひと手間かけるだけでお料理がワンランクアップします。粗く刻んだきのことナッツの歯触りが楽しい、おもてなしにもおすすめのレシピ。

カロリー251 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ、ミックスナッツの大量消費

#2 ローストビーフとオニオンのカルパッチョ

野菜とローストビーフを一緒にいただく、ローストビーフとオニオンのカルパッチョのレシピ。サラダ菜、リーフレタス、レタスは食べやすい大きさにちぎり、冷水にさらして水気をしっかりきりましょう。お好みでレモンを添えて召し上がれ。

カロリー136 kcal
塩分0.7 g
調理時間15分

#3 ローストビーフ丼 和風だれ

ニンニク醤油が染み込んだローストビーフ丼のレシピ。パンチのある味わいで、どんどん箸が進みます。お湯の温度を保ち、中までじっくりを火を通しましょう。仕上げにサニーレタスや白ゴマを添えて、見た目も美しく。

カロリー657 kcal
塩分3 g
調理時間40分

#4 ローストビーフの和風カルパッチョ

ローストビーフをカルパッチョに仕上げたレシピ。ソースに練りわさびやポン酢を使って和のテイストに。乗せている野菜もそれに合わせて、かぶやみょうがなどを使っています。肉を焼く時間は、肉の大きさや好みで調整が可能。おもてなし料理にもおすすめです。

カロリー460 kcal
調理時間30分
レシピのキーワード和食、ほどほど、おつまみ

#5 炊飯器でつくる!簡単ローストビーフ

ローストビーフのレシピ。炊飯器で調理をするので通常よりも簡単。肉を漬け込む調味液に清酒を使うことで肉の臭みを消し、肉の旨味を閉じ込めています。そして生醤油が旨味と香りをプラス。添えられたクレソンや練りわさびが味のアクセントになります。主菜としてだけでなく、おもてなし料理にもよさそうです。

カロリー153 kcal
塩分1.9 g
調理時間40分+
レシピのキーワード牛肉、主菜、パーティ、正月、和風、定番、200kcal以下

#6 ローストビーフ

白だしで漬け込んだ、ローストビーフのレシピ。竹串で数か所刺し、粗びき黒こしょうを牛肉にすり込む。ビニール袋に白だしを入れて、牛肉を加えてもみこむ。冷蔵庫で2~3時間ねかせ、30分ほど常温でなじませます。全面をフライパンで焼き、10分程度余熱で火を通します。つけだれは大根おろしと白だし、そしてレモン汁でさっぱりと。

カロリー238 kcal
塩分2.7 g
調理時間90 分
レシピのキーワードおもてなし、おせち、牛肉

#7 ゴキュっとビールでローストビーフ

豪華なのにとても簡単で美味しいレシピ。塩コショウをたっぷりすり込んだ牛モモ肉を厚めのビニール袋(二重にする)に入れて熱湯で20分放置するだけ。この放置時間で火の通り具合を調節でき、お好みに仕上げ方に。

カロリー228 kcal
塩分1.6 g
調理時間30分

#8 フライパンで簡単!ローストビーフ

牛肉とにんにくを使った、フライパンで作るローストビーフのレシピ。余熱でじっくり火を通し、やわらかくジューシーに仕上げます。パーティーやおもてなしにもぴったりで、どんぶりやサラダにも合わせられます。グリンマスタードソースやレモン汁を添えて、味わいをアップさせましょう。

カロリー259 kcal
塩分1.5 g

#9 スパイシーなローストビーフ

牛もも肉に粉末しょうゆとスパイスで下味をつけ、フライパンでローストするスパイシーなローストビーフのレシピ。肉を取り出してから少しづつ火を通すのがポイント。レモンとクレソンで爽やかに仕上げ、洋風の主菜としてお楽しみいただけます。カロリー198kcal、塩分0.8g、調理時間30分。

カロリー198 kcal
塩分0.8 g
調理時間30分
レシピのキーワード牛肉、主菜、洋風、200kcal以下、塩分1g以下

#10 ローストビーフとオレンジとブロッコリーのあえサラダ

パーティー料理の定番、ローストビーフとブロッコリー、オレンジをマヨネーズであえたサラダのレシピ。マヨネーズのコクが3つの食材によくマッチ。さわやかな酸味のオレンジを合わせることで、味のアクセントになっています。

カロリー288 kcal
塩分0.9 g
調理時間10分

#11 フライパンローストビーフ

フライパン1つで作れるお手軽レシピ。焼いて蒸らすだけでしっとりと柔らかでジューシーなローストビーフに。華やかな見た目はおもてなしやお祝い事にもぴったり。焼く前に牛肉を常温にしておく事で焼きムラを防ぐことができます。

カロリー507 kcal
塩分2.9 g
調理時間50分

#12 ローストビーフとアボカドの生春巻き

巻くだけでアレンジメニューが広がる生春巻き。ご紹介するのは、アボカドにローストビーフを加えたおしゃれでおいしいレシピ。ローストビーフは手作りもものだけでなく、購入したものでももちろんOK。ソースは胡麻マヨネーズで。クリーミーな味わいです。

カロリー142 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ

#13 簡単豪華!ローストビーフレシピ

卵焼きとローストビーフを使った、見た目も豪華なおもてなし料理のレシピ。コチュジャンのピリ辛味がアクセントになり、和洋折衷に韓国も加わって、幅広い味が楽しめます。調理時間は20分以内で、カロリーは181kcal以下とヘルシー。冷凍マッシュポテトを使って手軽に作れます。

カロリー181 kcal
塩分2.5 g
調理時間20分
レシピのキーワード鶏卵、じゃがいも、牛肉、20分以内、洋風、定番、200kcal以下

#14 白だし風味の和風ローストビーフ

白だしを加えたローストビーフのレシピ。和風に仕上げているため、わさびがよく合います。白だしベースの煮汁に肉を漬け込む時はジップロックなどに移してもOK。冷めて味が馴染んだ後にスライスすることもポイントの一つです。最後にタレを掛け、お好みで三つ葉などを添えていただきます。

カロリー254 kcal
塩分3.4 g
調理時間30分(下味の漬け時間を除く)

#15 アボカドのローストビーフ巻き

ローストビーフとアボカドを使ったレシピ。「牡蠣だしじょうゆ」で食材のうまみをアップ。わさびでピリッとパンチを利かせた一品です。ブロッコリースプラウトの食感もアクセントに。おもてなしにもピッタリのメニューです。

カロリー105 kcal
塩分0.7 g
調理時間10 分
レシピのキーワードおもてなし、牛肉、おつまみ、15分以内、簡単

#16 ローストビーフの燻製マヨサラダ

ローストビーフを活用した本格派レシピ。味付けには「燻製マヨネーズ」を活用することで簡単ながらも香ばしい味わいに。ベビーリーフのシャキシャキとした食感が嬉しいです。一品だけでも満足感のあるご馳走サラダ。

カロリー150 kcal
塩分0.9 g
調理時間5分

#17 彩り鮮やか!ローストビーフ巻き

ローストビーフと野菜を巻いた、彩り鮮やかなパーティーメニューのレシピ。ポン酢とはちみつの濃厚たれで、野菜もたっぷり食べられます。お好みでタマネギやピーマンを加えても美味しくいただけます。巻き方がポイントで、ローストビーフから野菜がたくさん見えるようにしましょう。カロリーは78 kcalで、調理時間は10分。おつまみやポン酢の大量消費にぴったりです。

カロリー78 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードおつまみ、ポン酢の大量消費

#18 ローストビーフとサーモンのTEMAKI寿司

ごちそう感たっぷり、ローストビーフとサーモンのTEMAKI寿司のレシピ。ローストビーフは市販のものを使ってもよいですが、簡単にできるので、牛もも肉の塊を購入して自分で作ってみるのがおすすめです。みんなで巻き巻きしましょう。

カロリー431 kcal
塩分2 g
調理時間30分
レシピのキーワード牛肉、米、鮭、和風

#19 ローストビーフ丼 ゆずこしょう風味

豪華などんぶり、ローストビーフ丼 ゆずこしょう風味のレシピ。大満足間違いなし、たっぷりの赤身ローストビーフ丼。醤油ベースの「ヤマサ 肉と魚のためのジュレ醤油ゆずこしょう」と卵黄のコクで大人の味わいです。

カロリー518 kcal
塩分2.2 g
調理時間10分

#20 和風ローストビーフ

ご飯に合う和風味のローストビーフ。さっぱりとしたもも肉に、お肉を焼いた後のフライパンで作る魅力タレがとろりと絡んだ、究極のご馳走メニューです。調理前の牛肉は必ず常温に戻しておくことが、火入れを均一にするポイント。

カロリー258 kcal
塩分1.3 g
レシピのキーワード和風、洋風、牛肉

#21 電子レンジで簡単!ローストビーフ

電子レンジで手軽にできる、ローストビーフのレシピ。電子レンジで短時間で加熱し、アルミホイルで包んで余熱で火を通します。味を漬けこむ時間、余熱で火を通す時間はかかるものの、基本手間いらずでできるのがうれしい。

カロリー170 kcal
塩分2.2 g
調理時間10分+
レシピのキーワード牛肉、主菜、10分以内、電子レンジ、パーティ、誕生日、正月、クリスマス、大晦日、和風、定番、おつまみ、200kcal以下

#22 ローストビーフとスティック野菜のブーケサラダ

パーティーやおもてなしにぴったりの華やかなブーケサラダ。お花の形にしたローストビーフがポイントです。ラッピングシートにリーフレタス、きゅうり、赤パプリカ、黄パプリカ、貝割れ大根と包んでリボンで結びます。お子様と一緒に作るのも楽しめる一品です。

カロリー173 kcal
塩分0.5 g
調理時間15分

#23 和風ローストビーフ

牛肉に柚子こしょうをもみ込んで作ったローストビーフのレシピ。柚子こしょうの爽やかさとピリッとした味わいが効いて、しょうゆとバルサミコ酢で作ったタレによく合います。牛肉は表面を焼いてからアルミホイルにくるんでおくだけなので、調理が手軽なのもうれしいポイントです。

カロリー330 kcal
調理時間55分
レシピのキーワードおつまみ

#24 日本酒と相性抜群の"簡単ローストビーフ"

みかんを活用したローストビーフのレシピ。お肉の表面にみかん果汁でさわやかな香り付けをしています。焼き目をつけたお肉をアルミホイルで巻き、予熱で火を通す簡単な調理工程です。香ばしい醤油の香りが合わさり、日本酒との相性抜群。

レシピのキーワードローストビーフ、日本酒、牛肉

#25 フライパンローストビーフ

フライパンで作るローストビーフのレシピ。油で熱したフライパンでしっかり牛肉へ火を通し、パットの上でアルミ箔を被せて落ち着かせます。牛肉は冷たいと火の通り時間が変わるため、焼く前に必ず2時間常温に置くことがポイント。食べる直前に薄く切り、肉汁と赤ワインを煮詰めて作ったソースを添えていただきます。

カロリー248 kcal
塩分1.4 g
レシピのキーワードおもてなし、洋風、牛肉

#26 土なべでしっとりローストビーフ

火のとおり方が絶妙で、失敗することもあるローストビーフ。ここでは土鍋の保温性を利用して簡単で失敗が少ない方法を伝授します。はちみつやお酒と共に作ったお醤油ベースのタレとの相性も抜群。日持ちするのでおもてなしにも重宝します。

カロリー89 kcal
塩分0.4 g
調理時間15分(漬け込む時間を除く)

#27 しっとり仕上げる!"ローストビーフ"

オーブンで作るローストビーフとグレービーソースのレシピ。牛肉の火入れのコツは、焼くのと同じ時間だけ余熱で肉を休ませること。オーブンで焼き上げた後に残った野菜と肉汁を使うソースは、うま味が凝縮されています。

レシピのキーワードローストビーフ、牛肉

#28 簡単電子レンジローストビーフ

牛もも肉とおろしにんにく、大根、貝割れ菜、レモンを使った、豪華なローストビーフのレシピ。調味料に漬け込んで、電子レンジで加熱するだけで簡単に作れます。しっかりと休ませることで肉汁も逃しません。パーティやお祝い事にぴったりの一品です。カロリーは144kcal以下で、健康にも配慮されたレシピです。

カロリー144 kcal
塩分1.6 g
調理時間10分+
レシピのキーワード牛肉、主菜、10分以内、電子レンジ、パーティ、誕生日、正月、クリスマス、大晦日、和風、定番、おつまみ、200kcal以下

#29 ローストビーフの燻製マヨリースサラダ

ローストビーフのサラダアレンジレシピ。ベビーリーフをリース状に敷いたら、他の野菜と花の形にしたローストビーフを飾る。盛り付け次第で一気に華やか。仕上げに燻製の香りのマヨネーズでドレスアップ。おもてなし料理にも最適です。

カロリー160 kcal
塩分0.8 g
調理時間10分

#30 和風ローストビーフ

ローストビーフを和風にアレンジしたレシピ。美味しくつくるポイントは、肉を入れた後に沸騰させてしまうと肉汁が外に出てしまうので、沸騰させてさせないことです。牛もも肉以外でもヒレやランプなどの赤身でも作ることができます。

カロリー160 kcal
塩分1.6 g
調理時間60 分
レシピのキーワードおかず、おつまみ、おもてなし、牛肉
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するローストビーフレシピを探す

ローストビーフに関連する他のレシピを探す