このページでは、肉の豚肩肉を徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
豚肩肉のカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずは豚肩肉の可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 201 | Kcal | 平均的 |
炭水化物 | 0.2 | g | |
└糖質 | 0.8 | g | かなり低い |
└食物繊維 | (0) | g | 無し |
たんぱく質 | 18.5 | g | 多い |
脂質 | 14.6 | g | 多い |
食塩相当量 | 0.1 | mg | 低い |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、肉分類に所属する正式名称「<畜肉類> ぶた [大型種肉] かた 脂身つき 生」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、豚肩肉がどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
豚肩肉はどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
豚肩肉とは?どんな食材?
豚肩肉は、豚の肩部分から取れるお肉のことです。豚の肩肉は、豚の体の中でも筋肉の発達がよく、しっかりとした食感が特徴です。豚肩肉は、豚肉の中でも比較的脂肪分が少なく、赤身の部分が多いため、ヘルシーなお肉として知られています。
豚肩肉の特徴
豚肩肉は、筋肉の繊維がしっかりと詰まっており、噛むとしっかりとした食感を楽しむことができます。また、赤身の部分が多いため、脂肪分が比較的少なく、ヘルシーな食材としても人気があります。豚肩肉は、煮込み料理や焼肉、炒め物など、さまざまな料理に利用することができます。
豚肩肉のおすすめ料理
豚肩肉は、そのしっかりとした食感と風味を活かすために、煮込み料理や焼肉、炒め物などにおすすめです。煮込むことで、豚肩肉の繊維がほぐれて柔らかくなり、旨味が凝縮されます。また、焼肉や炒め物では、香ばしさやジューシーさを楽しむことができます。さらに、豚肩肉は脂肪分が少ないため、ヘルシーな食材としても活用できます。
ざっくり説明するとこんな感じです!次は豚肩肉がダイエットにどう役立つか説明します!
豚肩肉はダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
1. タンパク質が豊富
豚肩肉は、可食部100gあたり18.5gのタンパク質を含んでいます。タンパク質は、体の細胞や組織の修復や再生に不可欠な栄養素です。また、タンパク質は食事から摂取する必要があり、特に筋肉を増やしたり維持するためには十分な量が必要です。豚肩肉のタンパク質の量は多いため、健康的な食事に役立ちます。
2. 糖質が低い
豚肩肉は、可食部100gあたり0.8gの糖質を含んでいます。糖質はエネルギー源として重要ですが、摂りすぎると血糖値の上昇や肥満のリスクが高まることがあります。豚肩肉の糖質の量はかなり低いため、糖質制限をしている人や血糖値の管理が必要な人にとっては健康的な選択肢となります。
3. 脂質が多いが塩分が低い
豚肩肉は、可食部100gあたり14.6gの脂質を含んでいます。脂質はエネルギー源として重要ですが、摂りすぎると肥満や動脈硬化のリスクが高まることがあります。しかし、豚肩肉の脂質の量は多いものの、塩分の量は低いです。塩分の摂り過ぎは高血圧や心臓病のリスクを増加させることがありますが、豚肩肉は塩分の摂取を抑えることができます。そのため、塩分制限が必要な人にとっても健康的な選択肢となります。
おすすめ:豚肩肉のダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
豚肩肉に含まれる無機質の栄養を解説!
1. 栄養バランスが良い
豚肩肉は、ナトリウムやカリウム、マグネシウム、鉄などの無機質栄養素をバランスよく含んでいます。これにより、体内の代謝や神経伝達物質の合成など、様々な生理機能を正常に維持することができます。
2. リンと亜鉛が豊富
豚肩肉には、リンと亜鉛が多く含まれています。リンは骨や歯の形成に重要な役割を果たし、亜鉛は免疫機能の維持や傷の治癒に関与しています。豚肩肉を摂取することで、これらの栄養素を効果的に補給することができます。
3. カルシウムやマンガンは少ない
一方で、豚肩肉にはカルシウムやマンガンが少ないという特徴もあります。カルシウムは骨や歯の形成に不可欠な栄養素ですが、豚肩肉からはあまり摂取できません。また、マンガンは酵素の働きをサポートする役割がありますが、豚肩肉にはほとんど含まれていません。
以上のように、豚肩肉は栄養バランスが良く、リンと亜鉛が豊富な食材です。一方で、カルシウムやマンガンは少ないため、これらの栄養素を摂取する場合には他の食材との組み合わせが必要です。
豚肩肉に含まれるビタミンを解説!
豚肩肉のビタミンの特徴
豚肩肉に含まれるビタミンの特徴を以下の3つに絞って論じます。
1. ビタミンAの特徴
豚肩肉に含まれるビタミンAは、レチノールとレチノール活性当量の形で存在しています。レチノールは5 μg含まれており、量としては多い方です。一方、α-カロテン、β-カロテン、β-クリプトキサンチン、β-カロテン当量は含まれておらず、豚肩肉からこれらのカロテノイド型のビタミンAを摂取することはできません。
2. ビタミンDの特徴
豚肩肉にはビタミンDが含まれており、その量は0.2 μgです。これは豚肩肉の中では多い方の含有量です。ビタミンDはカルシウムの吸収や骨の健康に関与しており、豚肩肉を通じてビタミンDを摂取することができます。
3. ビタミンB群の特徴
豚肩肉にはビタミンB群が豊富に含まれています。ビタミンB1は0.66 mg、ビタミンB2は0.23 mg、ナイアシンは4.9 mg、ビタミンB6は0.32 mg、ビタミンB12は0.4 μg、パントテン酸は1.16 mgの量が含まれています。これらのビタミンB群はエネルギー代謝や神経機能の維持に関与しており、豚肩肉を摂取することでこれらのビタミンを効果的に摂取することができます。
最後に、豚肩肉の各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「豚肩肉」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 201 | Kcal | 平均的 |
炭水化物 | 0.2 | g | |
└糖質 | 0.8 | g | かなり低い |
└食物繊維 | (0) | g | 無し |
たんぱく質 | 18.5 | g | 多い |
脂質 | 14.6 | g | 多い |
「豚肩肉」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 0 | % | 特になし |
水分 | 65.7 | g | 普通 |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | 1.0 | g | 普通 |
コレステロール | 65 | mg | 多い |
食塩相当量 | 0.1 | mg | 低い |
アルコール | - | g | 無し |
「豚肩肉」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 53 | mg | 普通 |
カリウム | 320 | mg | 普通 |
カルシウム | 4 | mg | 低い |
マグネシウム | 21 | mg | 普通 |
リン | 180 | mg | 多い |
鉄 | 0.5 | mg | 普通 |
亜鉛 | 2.7 | mg | 多い |
銅 | 0.09 | mg | 普通 |
マンガン | 0.01 | mg | 低い |
ヨウ素 | - | μg | 無し |
セレン | - | μg | 無し |
クロム | - | μg | 無し |
モリブデン | - | μg | 無し |
ビタミンA | |||
└レチノール | 5 | μg | 多い |
└α-カロテン | - | μg | 無し |
└β-カロテン | - | μg | 無し |
└β-クリプトキサンチン | - | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | 0 | μg | 無し |
└レチノール活性当量 | 5 | μg | 普通 |
ビタミンD | 0.2 | μg | 多い |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | 0.3 | mg | 普通 |
└β-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | Tr | mg | 無し |
└δ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
ビタミンK | 1 | μg | 普通 |
ビタミンB1 | 0.66 | mg | 多い |
ビタミンB2 | 0.23 | mg | 多い |
ナイアシン | 4.9 | mg | 多い |
ビタミンB6 | 0.32 | mg | 多い |
ビタミンB12 | 0.4 | μg | 多い |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 1.16 | mg | 多い |
ビオチン | - | μg | 無し |
ビタミンC | 2 | mg | 普通 |
皮下脂肪: 8.2 %、筋間脂肪: 7.5 %
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。
豚肩肉と同じ肉の豚肉ジャンルで栄養素を比較!
名前 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
豚肩肉 | 201 | 0.8 | 18.5 | 14.6 | (0) |
豚肩ロース肉 | 237 | 3.4 | 17.1 | 19.2 | (0) |
豚ロース肉 | 248 | 3.0 | 19.3 | 19.2 | (0) |
豚バラ肉 | 366 | 2.2 | 14.4 | 35.4 | (0) |
豚もも肉 | 171 | 4.6 | 20.5 | 10.2 | (0) |
豚そともも肉 | 221 | 4.0 | 18.8 | 16.5 | (0) |
豚ヒレ肉 | 118 | 3.7 | 22.2 | 3.7 | (0) |
豚ひき肉 | 209 | 2.3 | 17.7 | 17.2 | (0) |
豚タン | 205 | 4.6 | 15.9 | 16.3 | (0) |
豚ハツ(心) | 118 | 4.8 | 16.2 | 7.0 | (0) |
豚レバー(肝) | 114 | 7.1 | 20.4 | 3.4 | (0) |
豚じん臓 | 96 | 5.2 | 14.1 | 5.8 | (0) |
豚モツ(胃) | 111 | 4.4 | 17.4 | 5.1 | (0) |
豚シロ(小腸) | 159 | 3.5 | 14.0 | 11.9 | (0) |
豚コーロン(大腸) | 166 | 3.2 | 11.7 | 13.8 | (0) |
豚の子宮(うてり・子袋) | 64 | 3.3 | 14.6 | 0.9 | (0) |
豚足 | 227 | 0.5 | 20.1 | 16.8 | (0) |
豚の軟骨 | 229 | 3.3 | 17.8 | 17.9 | (0) |
トンカツ | 379 | 18.5 | 25.1 | 25.3 | 0.9 |
ジョウルミート | 256 | 2.2 | 17.4 | 22.3 | - |
※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。