【30選】豚肩ロース肉をプロはこう使う!ごちそう夕飯に簡単&間違いなしの味付けで家族喜ぶレシピはこれ

投稿型レシピサイトなどで見る定番の豚肩ロース肉を使ったレシピは飽きたな…と感じる方に、「ワンアイディアを感じるレシピ」をコンセプトとしたレシピル・マガジンから100件以上のレシピを提案します!
プロ考案ながらどのレシピも簡単で、やさしく詳しい解説で失敗なしです。様々な角度からのヒントになれば嬉しいです!

#1 豚ロースのビール煮

豚ロース肉とビールを使った、主菜になるビール煮のレシピ。ゆっくり煮込んでビールのアルコールを飛ばすので、お子様で食べられるお料理です。豚肉は臭みが強いのでスパイスでしっかり臭み消しを。ビールで煮込む事でホロホロっと柔らかい仕上がりになります。

特徴夜ご飯、ビール煮、豚ロース、フライパンひとつ、おもてなし、ご飯にあう、主菜、夜ごはんにおすすめ

#2 食欲そそる♪ 豚ロースと玉ねぎの生姜焼き

照りが食欲をそそる「豚ロースと玉ねぎの生姜焼き」のレシピ。豚ロースの他に、玉ねぎを加えることでボリュームが増し、みりんの効果で照りが出て、さらに食欲を増進させます。生姜のふわっと香る香りに、食欲をそそられる一品です。

カロリー453 kcal
調理時間約15分
特徴肉料理、焼き物(肉)、生姜焼き、玉ねぎの大量消費

#3 とんかつ用豚ロースで!スペアリブ風おかず

うちのごはんシリーズで作るお手軽レシピ。調理用袋の中に醬油ベースでスパイスの効いた調味料が入っています。その中に豚肉を入れて袋の上から揉みこむだけ。簡単に味付けができ、袋ごと電子レンジで6分30秒加熱すれば完成です。

カロリー301 kcal
塩分1.8 g
調理時間12分
特徴豚肉、主菜、20分以内、電子レンジ、和風、定番、お弁当、おつまみ、400kcal以下

#4 これ1品で大皿メイン!豚ロースともやしのにんにく風味味噌炒め

豚ロース肉ともやしを使った、お財布に優しいみそ炒めのレシピ。材料はたったの3つ。この一品だけでメインは完成です。
フライパン一つでできるのも嬉しいポイント。バターとにんにくを隠し味に入れています。みそとの相性は抜群です。

特徴夜ご飯、おかず、時短料理、豚肉、大量消費におすすめ、フライパンひとつ、ご飯にあう、夜ごはんにおすすめ

#5 豚ロースと白ねぎのミルフィーユカツサンド

豚ロースと白ねぎを交互に挟んで揚げた、ミルフィーユカツサンドのレシピ。温かいうちにホットサンドとして食べると美味しく召し上がれます。カツを揚げる際には大きめのすくいザルを使うのがコツです。カツに醤油を塗って和風の味付けでいただきます。

カロリー665 kcal
塩分2.2 g
調理時間30分

#6 薄切り豚ロースで作る!味噌チーズのミルフィーユとんかつ

薄切り豚ロースで作る味噌チーズのミルフィーユとんかつのレシピ。豚肉にほうれん草とチーズを重ね、味噌ダレを塗って生パン粉をまぶし揚げます。生パン粉を使うことで、サクサクとした食感になります。
バッター液の代わりにマヨネーズを使うことで、手軽にパン粉をつけることが可能になります。お好みでソースをかけて、揚げたてを楽しんでください。

調理時間30分
特徴夜ご飯、おかず、お酒に合う、ご飯に合う、ほうれん草、チーズ、子どももおすすめ、豚ロース、フライパンひとつ、ご飯にあう、お酒にあう、おつまみ、主菜、夜ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ

#7 "豚ロースとほうれん草のチャーハン"の奥義は肉の下焼きにあり!

豚ロースとほうれん草を活用したチャーハンのレシピ。新しい豚肉の焼き方がポイント。弱火で下焼きすることで豚肉の臭みを押さえクリアな味に。また、あらかじめ火を通し、味付け前に豚肉を加えることでジューシーでやわらかな食感になります。

特徴ごはん、チャーハン、豚ロース

#8 レンジで作れる!豚ロース薄切り肉で「海苔入り渦巻きチャーシュー」

豚ロース薄切り肉を使った、レンジでのり入り渦巻きチャーシューのレシピ。豚肉に塩こしょうと片栗粉をまぶし、焼きのりを重ねます。クッキングシートで巻いて形を整え、耐熱タッパーに入れてレンジで3分加熱します。
ポン酢やめんつゆ、砂糖、おろしにんにくを混ぜたタレで味付けし、水菜と一緒に盛り付けて楽しんでください。レンジで手軽に作れる、のりの風味が美味しいチャーシューです。

調理時間30分
特徴夜ご飯、おかず、おつまみ、お弁当、お昼ご飯、お酒に合う、ご飯に合う、作り置き、子どももおすすめ、海苔、豚ロース肉、電子レンジ、時短料理、作り置きにおすすめ、ご飯にあう、主菜、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ

#9 こってり味の♪ 豚ロースとじゃがいもの照りマヨ炒め

甘辛おかず、豚肉とじゃがいもの照りマヨ炒めのレシピ。火が通りにくいじゃがいもは薄く均一に切ることで、調理しやすくなります。しょうゆとマヨネーズの味付けは子供にも好評。冷蔵庫にあるもので簡単に作れるメインおかずです。

カロリー474 kcal
調理時間約20分
特徴野菜料理、炒め物(野菜)、その他の炒め物(野菜)、豚ロース肉を使ってもう一品

#10 ネギソースが決め手、カリカリ豚ロース肉のネギソースがけ

豚ロース肉を使った、カリカリ豚ロース肉のネギソースがけのレシピ。豚ロース肉に下味をつけて揚げ焼きし、長ネギの水分をきります。長ネギと調味料を混ぜてネギソースを作り、揚げた豚ロース肉にたっぷりとかけます。
カリッとした食感の豚ロース肉と、さっぱりとしたネギソースが絶妙な組み合わせです。小ネギを散らして、お好みで付け合せと一緒に召し上がってください。

調理時間30分
特徴夜ご飯、おかず、おつまみ、お昼ご飯、お酒に合う、ご飯に合う、フライパンひとつ、子どももおすすめ、豚ロース肉、長ネギ、大量消費におすすめ、ご飯にあう、お酒にあう、主菜、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ

#11 簡単豚ロースの味噌ハチミツ焼き|甘辛い味付けが食欲をそそる豚ロースのはちみつ味噌焼きのレシピ

豚ロースに味噌とハチミツを組み合わせた和風の味わいが楽しめる、簡単なメインディッシュのレシピ。豚ロースは、切れ目を入れて筋切りをすることで、柔らかく仕上がる。フライパンで焼くだけで、手軽に作れるのも魅力。カロリーは控えめで、塩分も1.2gと低めなので、ヘルシー志向の方にもおすすめ。

カロリー323 kcal
塩分1.2 g
調理時間4工程(25分)
特徴主菜、和風

#12 ガッツリ食べ応え!やわらか厚切り豚ロースの生姜焼き

厚切り豚ロースを使った、生姜焼きのレシピ。ショウガをすりおろし、玉ねぎをみじん切りにしておきます。豚ロースに筋切りをし、表面を叩いて柔らかくします。
ポリ袋にショウガ、玉ねぎ、豚肉、調味料を入れて漬け込みます。最後に薄力粉をまぶして焼きます。下味に塩麹を使用してお肉を柔らかく仕上げます。千切りキャベツやミニトマトと一緒に楽しんでください。

調理時間20分
特徴主菜、おかず、おつまみ、お昼ご飯、お酒に合う、ご飯に合う、フライパンひとつ、作り置き、夜ご飯、子どももおすすめ、豚の生姜焼き、豚ロース肉、作り置きにおすすめ、冷凍保存可能、ご飯にあう

#13 豚ロース肉のハーブパン粉焼き

豚ロースを使った主菜のレシピ。にんにくとハーブの香りが食欲を刺激するレシピ。豚ロースは筋を切ってたたくことで、柔らかくて味がしみ込みやすい仕上がりに。
ハーブとオリーブオイルを加えたパン粉が、香りよくしっとり焼き上げます。下味のしょうゆとみりんもお肉の引き立て役に。

カロリー447 kcal
塩分1.5 g
調理時間20分
特徴豚肉、主菜、20分以内、洋風、パセリの大量消費、パン粉の大量消費

#14 豚ロースの春キャベツソース

豚ロースを「春キャベツソース」に乗せていただくレシピ。キャベツをたくさん食べられます。豚肉とキャベツを蒸し焼きにすることで、旨味アップ。「春キャベツソース」にレモン汁を加えているのでさっぱりしており、豚の脂とよく合います。

カロリー411 kcal
調理時間15分
特徴洋食、とっても簡単、おつまみ

#15 シャキシャキ食感がおいしい♪ 豚ロースともやしの甘辛ごま炒め

15分で簡単、豚ロースともやしの甘辛ごま炒めのレシピ。豚ロースともやしの相性は抜群。豚ロースに片栗粉をまぶしておくことで甘辛ソースがよく絡みます。おろしにんにくや黒コショウを入れるとひと味違った味わいに。

カロリー411 kcal
調理時間約15分
特徴野菜料理、炒め物(野菜)、その他の炒め物(野菜)、豚ロース肉を使ってもう一品

#16 おかわりしたくなる♪『スタミナ豚ロースのトンテキ✨』

豚ロースのボリューム満点なスタミナレシピ。ポイントをおさえれば、時短で大満足なステーキが出来上がります。粉をまぶして、タレをしっかり絡めるので、作り置きにやお弁当にもぴったりなレシピ。疲れた日には、トンテキで疲労回復!

調理時間10分
特徴主菜

#17 ごぼうと豚ロースの生姜焼き

とんかつ用の豚ロース肉を使った、主菜になる生姜焼きのレシピ。食べ応えのある厚めの豚肉を両面こんがりと焼いて、ごぼうの香りと生姜の風味で仕上げます。ごぼうの皮はできる限り残して、うま味と香りを楽しみましょう。

カロリー354 kcal
塩分2.6 g
調理時間20分

#18 豚ロースと夏野菜のイタリアンマリネ

豚ロースと野菜のイタリアンマリネのレシピ。素材の焼き加減を分かりやすく記載されています。カットして焼いた具材を、手作りマリネ液に加えるため簡単に出来上がり。彩りの美しく、酸味が抑え気味で食べやすいマリネです。

調理時間20分
特徴副菜

#19 豚ロースの幽庵焼き

豚肉を使った主菜になる幽庵焼きのレシピ。幽庵焼きとは、和食の伝統的な味付けの一つ。幽庵地と呼ばれる醤油、酒、みりんなどの調味液に柚子などの柑橘系の風味をプラスしたタレに漬け込む調理法。
下味がしっかりめで、白ご飯との相性バツグンです。ボリューム満点で食べ応えのあるメニューです。

カロリー401 kcal
塩分4.3 g
調理時間20分

#20 豚肉と野菜の甘酢炒め|豚ロースと秋の根菜の甘酢あえ

豚ロース肉とれんこん、かぼちゃ、にんじん、ごぼうを使った、甘酢あんが絡んだ炒め物のレシピ。豚肉は片栗粉でとろみをつけ、野菜は揚げてサクサクに仕上げる。万能ねぎで香りをプラスし、ご飯と一緒に楽しめる。カロリー550kcal、塩分2.6g、調理時間20分。

カロリー550 kcal
塩分2.6 g
調理時間20 分
特徴おかず、豚肉、野菜

#21 キャベツと豚肉の巻き揚げ|豚ロース肉でキャベツ巻き\肉巻きキャベツの甘辛ダレ/

キャベツを千切りにして、豚ロース薄切り肉で巻いて焼き上げた「キャベツと豚肉の巻き揚げ」のレシピ。醤油・酒・みりん・砂糖で作る甘辛いタレが絡み、食欲をそそります。15分で作れるので、忙しい時にもおすすめ。

調理時間15分
特徴主菜

#22 豚ロースのグリル~ソーセージと菜の花添え~

白ワインビネガーの酸味を効かせた豚ロースグリルのレシピ。マリネでうま味を引き出した豚肉に、炒めたあら挽きソーセージがさらにコクをプラスしています。菜の花とミニトマトの彩りも良く、おつまみにもぴったりです。

カロリー557 kcal
調理時間60分
特徴洋食、ほどほど、おつまみ

#23 おつまみにもおすすめ! 豚ロースのわさびマヨ焼き

わさび香る豚ロースのマヨ焼きのレシピ。作り方は豚肉に調味料をかけ、フライパンで焼いたら完成するので、とても簡単に作れるメニューです。わさびやマヨネーズを入れることでツーンとした辛みとまろやかな酸味がプラスされ、料理の風味が引き立ちます。

カロリー311 kcal
調理時間約10分
特徴肉料理、その他の肉料理

#24 ごはんが進む!豚ロースのオニオンソース《玉ねぎしゃきしゃき》

豚ロースを使ったアレンジレシピ。豚ロースをカリッとするまで焼きその上に醤油ベースのオニオンソースをかけていただく一品。甘みがありながらさっぱりとした味わいのオニオンソースは他のメニューにも応用できそうです。

調理時間15分
特徴主菜

#25 香味野菜の豚ロースのせ蒸し

蒸したクレソンやセリを豚肉でくるんで食べるおつまみのレシピ。野菜の上に豚肉を広げるように被せて蒸すことで、野菜と豚肉の旨味が引き出しています。ポン酢のさっぱりとした味付けでいただくので、すっきりとした味わいの米焼酎や麦焼酎と合わせるのがおすすめです。

調理時間15分
特徴かんたん、おつまみ、ねぎの大量消費、小ネギの大量消費

#26 白ごはんによく合う♪ 豚ロース肉のマヨ生姜焼き

豚ロースを使用した主菜となる生姜焼きのレシピ。定番の生姜焼きにマヨネーズを加えるのでコクのある味わいに。豚ロースに切り込みを入れるのがポイント。しょうがとマヨネーズがマッチして食材の旨味を引き立たせています。

カロリー457 kcal
調理時間約15分
特徴肉料理、焼き物(肉)、生姜焼き

#27 漬けこみ不要!豚ロースのにんにく味噌だれソテー

豚ロースを使った、主菜にもなる簡単レシピ。こってりとした味付けで、スタミナ満点な豚ロースソテー。味噌とオイスターソースの組み合わせが、食欲をそそるコク旨な味わいに仕上がります。漬け込み時間は不要なので、手軽につくることができます。

調理時間15分
特徴主菜

#28 豚ロース肉で作る 基本のかつ丼

家庭で失敗しない基本的なかつ丼の作り方をご紹介。かつ丼は手際が一番のポイントになります。今回は失敗しないような小技を紹介しながら調理していきます。
ほんだしを使った基本の味付けだからこそ美味しい一品。ガッツリ食べたい時にオススメです。

カロリー818 kcal
塩分1.9 g
調理時間20 分
特徴20分以内、定番・基本、とんかつ、豚肉、丼ぶり、主食

#29 柔らかくてジューシー! 豚ロース肉のにんにくみそ焼き

豚肩ロースをつかったガッツリレシピ。甘みのきいたにんにくみそだれでスタミナがつく一品です。豚肉は筋切りをしっかり行うことでお肉が柔らかくなるのがポイント。白いごはんがすすむことまちがいなしの料理です。

カロリー407 kcal
調理時間約15分
特徴肉料理、その他の肉料理

#30 焼いてソースかけるだけなのに激旨♡豚ロースのイタリアンソース

豚肩ロース肉を使った、豚ロースとミディトマトのイタリアンソースのレシピ。豚肉の旨みとトマトの酸味が絶妙にマッチした一品。イタリアンソースはオリーブオイルとハーブで香りよく仕上げたもの。
フライパンで簡単に作れるので、忙しい日の主菜にぴったり。ブラックペッパーでアクセントを付けて、食欲をそそります。

調理時間5分
特徴主菜
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する豚肩ロース肉レシピを探す

「豚肩ロース肉」のカロリー・栄養情報