【ミニトマトを使ったレシピ】絶対見つかる!プロ考案のレシピ100選

プロが考案した「アクアパッツァ」「ローストビーフのサラダ きのことナッツの温かいドレッシングかけ」「ほたての簡単青のりフライ」など、ミニトマトを使った夏野菜レシピを100種類紹介!お酒に合うおしゃれなおつまみや、夜ごはんにおすすめの簡単主菜もあります。パスタや魚介料理、和風や洋風など、バリエーション豊富なレシピをお届けします。

#1 ミニトマトのマリネ

ミニトマトだけで作れる、簡単マリネのレシピ。後一品にもってこいのお料理です。作り置きができるので、常備菜としても活用できます。マリネ液も材料はたったの3つ。自宅にあるもので、おしゃれな一品ができます。

調理時間10
レシピのキーワード副菜、もう一品、簡単、作り置きにおすすめ、おしゃれ

#2 あさりとミニトマトのスパゲティ

あさりとミニトマトを使った、スパゲティのレシピ。あさりの砂抜きに時間がかかりますが、それ以外は簡単に作れます。玉ねぎと一緒に炒めたあさりとトマトの酸味がスパゲティとよく合います。淡口しょうゆで味付けし、黒こしょうで風味をプラスしています。

カロリー499 kcal
塩分2.4 g
調理時間20 分
レシピのキーワードめん類、魚介

#3 スモークサーモンとミニトマトのブーケサラダ

野菜をブーケに見立てたサラダのレシピ。色とりどりの野菜がお花のようになっており、目でも楽しむことができるサラダです。スモークサーモンを加えることで風味もプラス。野菜はワックスペーパーで巻いてリボンを結び、可愛らしく仕上げます。

カロリー135 kcal
塩分2.1 g
調理時間15分

#4 レタスとミニトマトの
しょうがスープ

包丁とまな板いらずで作れるスープのレシピ。レタスは手でちぎるのでめんどうな洗い物は出ません。レタスとミニトマトは火が通りやすいのであっという間に出来あがります。あと一品足りないときにおすすめのレシピ。

カロリー20 kcal
塩分1.9 g
調理時間10 分
レシピのキーワード野菜、あったか、ヘルシー、汁物、15分以内、簡単

#5 ブロッコリーとミニトマトとスクランブルエッグのシーザーサラダ

ブロッコリーとミニトマトを活用した、おもてなしレシピ。味付けには粉チーズとシーザードレッシングを活用することで、まろやかな味わいに。ふわふわのスクランブルエッグとシャキシャキの野菜のバランスがよい一品です。

カロリー439 kcal
塩分1.9 g
調理時間15分

#6 爽やかな香りと酸味が美味しい"イカとミニトマトのカルダモンソテー"

ヤリイカとミニトマトを使った、おつまみになるソテーのレシピ。具材を炒めながら、カルダモンパウダーを振り入れるのが味の決め手。甘酸っぱいミニトマトと、清涼感のあるカルダモンの香りがよく合い、ヤリイカのうま味を引き立ててくれる一品です。

レシピのキーワードカルダモン、トマト

#7 ヘルシーなミニトマトサーモンサラダ

ミニトマトを使った、ヘルシーなサーモンサラダのレシピ。じゃがいもをラップで包み、レンジで加熱することで、オイルを使わずにポテトを焼き上げることができる。リーフレタス、黄パプリカ、ミニトマト、サーモンを組み合わせ、キユーピーハーフで線描きし、ディルを飾ることで、見た目にも美しい一品に仕上がる。カロリーは113 kcalと低めで、塩分も0.2 gと控えめ。調理時間はたったの10分で、ヘルシーに食べたい人におすすめのレシピ。

カロリー113 kcal
塩分0.2 g
調理時間10分

#8 爽やかな夏の副菜!ミニトマトと枝豆のサラダ

タマネギとプチトマト、パプリカのカラフルな見た目が鮮やかな、ミニトマトを使ったサラダのレシピ。酢と粒マスタードで味付けし、枝豆を加えることで食感にアクセントを加えました。冷蔵庫で冷やしてから食べると、さらに爽やかな味わいになります。カロリーも低く、塩分も控えめなので、ヘルシーに楽しめます。

カロリー144 kcal
塩分0.8 g
調理時間4工程(15分)
レシピのキーワード副菜、洋風

#9 ワインに合う上品な一皿"アボカドとミニトマトのアンチョビ和え"

トマトとアボカドにアンチョビ加えて炒めたレシピ。トマトのフレッシュな酸味とアボカドのまろやかさを、アンチョビの塩味でまとめ上げています。にんにくや赤唐辛子を加え、ぴりりとしたアクセントがやみつきに。スパイスが味の決め手の一品です。

レシピのキーワードアボカド

#10 牛肉とミニトマトのガーリックチャーハン

牛肉とミニトマトを使ったガーリックチャーハンのレシピ。牛肉とにんにくの相性がバツグンです。味つけは、しょうゆのみでシンプルですが、バターを加えることでコクがアップ。トッピングにミニトマトとパセリを使い、色合いが良い仕上がりになっています。

カロリー284 kcal
塩分1.4 g
調理時間10分

#11 マヨネーズで!ブロッコリーとミニトマトのふんわりケークサレ

ホットケーキミックスで簡単に作れるケークサレのレシピ。マヨネーズを入れることでふんわりと仕上がるのがポイントです。トマトの赤とブロッコリーの緑が鮮やかなケーキです。中に入れる野菜を変えればアレンジ可能なレシピ。

カロリー276 kcal
塩分1.5 g
調理時間45分

#12 エリンギとミニトマトのバター炒め

エリンギとミニトマトを使ったバター炒めのレシピ。簡単に作れるので、忙しい朝食やランチにおすすめ。エリンギの食感とミニトマトの酸味が絶妙で、しょうゆと黒こしょうの風味が引き立つ。カロリーは64 kcalとヘルシー。塩分も控えめで、ダイエット中の方にもピッタリ。

カロリー64 kcal
塩分0.9 g
調理時間5分

#13 ガルバンゾとミニトマトのサラダ

ひよこ豆とミニトマトを活用した、マヨネーズ仕立てのサラダのレシピ。マヨネーズとトマトの酸味がひよこ豆と相性抜群の一品。「サラダクラブ ガルバンゾ」を使うことで簡単に調理できます。ポイントは、水っぽくならないように、ミニトマトは、食べる直前に和えることです。

カロリー97 kcal
塩分0.5 g
調理時間5分

#14 おかひじき、いんげん、ミニトマトのごま麺つゆサラダ

おかひじきを使った野菜サラダのレシピ。歯ごたえのあるおかひじきの食感や、だしの馴染んだ野菜にごまの風味が丁度良い一品です。調理時間10分程度で作れるので、メイン料理の副菜としても手間がかからずおすすめ。

カロリー74 kcal
調理時間10分
レシピのキーワード和食、とっても簡単、おつまみ

#15 ツナとミニトマトのサラダそうめん

ツナと野菜がたっぷりのったサラダ風そうめんのレシピ。黒酢のコクが効いたドレッシングとマヨネーズのまろやかさが良く合います。ミニトマトとレタスが入っていることで彩りも良く、食欲がない時にもおすすめの料理です。

カロリー370 kcal
塩分4.4 g
調理時間10分

#16 ミニトマトとアボカドの洋風副菜

ミニトマトを使った、アボカドの洋風副菜のレシピ。アボカドはレモン汁で和え、粒マスタードとプロセスチーズでコクを出したソースと合わせます。彩り鮮やかなプチトマトとコーンがアクセントになります。カロリーは187 kcalで、塩分は1 gです。調理時間は2工程(15分)で、洋風副菜を手軽に楽しめます。

カロリー187 kcal
塩分1 g
調理時間2工程(15分)
レシピのキーワード副菜、洋風

#17 ミニトマトで簡単おつまみ!

ミニトマトを使った、とっても簡単なおつまみのレシピ。黒ごまと調味料を混ぜて、トマトにかけるだけで完成!カロリーも低めでヘルシー。手軽に作れるので、お酒のお供にぴったり。

カロリー49 kcal
調理時間5分
レシピのキーワード和食、とっても簡単、おつまみ

#18 ソーセージとミニトマトのチリ風炒め

ソーセージとミニトマトの炒め物のレシピ。チリソース風な味つけで、エスニック味のおつまみです。ミニトマトは炒めすぎに注意しましょう。ソーセージはチョリソーを使い、アレンジしても。お好みの野菜を加えることもおすすめです。

カロリー276 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ

#19 生なすとミニトマトとバジルのサラダ バゲット添え

生なすとミニトマトを使ったサラダのレシピ。生なすは塩水につけた後しっかりと水気を撮るのがポイント。バゲットを添えることによってボリューム感が楽しめるレシピ。バゲットを他のパンに変更しても楽しめそうです。

カロリー123 kcal
塩分1.9 g
調理時間15分

#20 爽やかな酸味が食欲をそそるミニトマトと豚肉の生姜焼き

爽やかな酸味をきかせたミニトマトでつくる生姜焼きのレシピ。いつもの生姜焼きがさっぱりとしたおかずに変身します。ミニトマトを加えるタイミングは、豚肉に火が通ってから。調味料とミニトマトを加えたら、強火で水分をとばしながら炒めるのがコツ。

レシピのキーワードトマト、生姜焼き、豚肉

#21 ミニトマトとズッキーニの野菜寿司

ミニトマトとズッキーニで作る、ヘルシーな野菜寿司のレシピ。赤と緑の色味が華やかで、パーティーで映えそうです。野菜がメインだと物足りなく感じられますが、ごはんに混ぜ込まれたアンチョビが味にコクを与え、満足感が得られます。

カロリー191 kcal
塩分0.5 g
調理時間15分

#22 ミニトマトのローズポテサラ

定番のポテトサラダを鮮やかにデコレーションしたレシピ。基本のポテトサラダに色とりどりの材料を混ぜる事で賑やかな色彩になります。ミニトマトをバラのように飾れば、シンプルなポテトサラダもゴージャスな一皿に。パーティーにもピッタリです。

カロリー235 kcal
塩分0.7 g
調理時間25分

#23 まろやかな酸味の"レタスとミニトマトの味噌汁"

まるでサラダのような、レタスとミニトマトが入った味噌汁のレシピ。ミニトマトの酸味がとけ出て、少しさわやかな風味を感じる味噌汁です。えのき茸の食感がアクセント。いつもの味噌汁に飽きたときに、挑戦してほしい一品です。

レシピのキーワードトマト、レタス、味噌汁

#24 簡単おしゃれおつまみ!ミニトマトの甘酢漬け

ミニトマトを使った、おしゃれなおつまみのレシピ。ヘタを取って皮をむいたミニトマトに、みじん切りにしたらっきょうの甘酢漬けを漬けるだけ!ひと手間かかりますが、皮をむくことで味がよく染み込みます。マリネ液はオリーブ油とらっきょうの漬け汁を混ぜ合わせ、好みで酢を加えてもOK。カロリーも133 kcalと低めで、15分で作れるので忙しい日のお助けおつまみにぴったりです。

カロリー133 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ、ミニトマトを使ってもう一品

#25 ハーブの香りが立ち昇る"ミニトマトの挽き肉炒め"

ハーブが香るミニトマトの挽き肉炒めのレシピ。挽き肉は大きな中華鍋で鍋肌に押し付けながら炒めると驚くほどポロポロの仕上がりになります。ヘタをとったミニトマトに火が通ったら、バジルなどのハーブで味付けを。濃厚な旨みが特徴のパルミジャーノチーズはたっぷりとかけて。

レシピのキーワードチーズ、トマト、バジル、パセリ、挽き肉

#26 ミニトマトとたこの豆サラダ

ミニトマトの彩りが美しいサラダのレシピ。噛めば噛むほどタコの旨味が広がります。タコがない場合は、エビやイカでも代用可能。お好みの海の幸を入れて、自分好みに仕上げましょう。最後にパセリを散らすことで、見た目も華やかに。

カロリー159 kcal
塩分0.8 g
調理時間10分

#27 生ハムとミニトマトの煮込みポテト

じゃがいもとミニトマトを使った、生ハムの香りがたまらないおつまみレシピ。じっくりと蓋をして、じゃがいもにミニトマトと生ハムの旨みがしっかり移ります。塩、こしょうで味を調え、パセリを散らして完成。カロリーは181kcalで、調理時間は10分と手軽に作れます。生ハムの大量消費にもおすすめです。

カロリー181 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードおつまみ、生ハムの大量消費

#28 ベーコンとミニトマトのバジルポテトサラダ

バジルソースを使ったポテトサラダのレシピ。ほくほくのじゃがいもにカリカリベーコンとミニトマトの甘酸っぱさがアクセント。バジルソースの爽やかな香りとコクがよく合います。おつまみや副菜におすすめの一品です。

カロリー393 kcal
塩分1.2 g
調理時間10分

#29 ミニトマトハンバーグ

トマトジュースを使用したミニハンバーグのレシピ。ミニハンバーグなので、火も通りやすく、お弁当にもぴったりです。蒸し焼きにすることで、ふっくらに仕上がります。ソースにしょうゆとみりんを加えることで、コク深い味わいに。

カロリー357 kcal
塩分1.6 g
調理時間20分
レシピのキーワード牛肉、豚肉、ひき肉、主菜、20分以内、和風、400kcal以下

#30 爽やかな和風豆腐サラダ|シンプルサラダミニトマトと豆腐のサラダのレシピ

豆腐とプチトマトで作る爽やかな和風サラダのレシピ。豆腐を角切りにして、プチトマトと大葉と一緒に和え、酢で味付けするだけ。プチトマトは皮を剥いて使うので、トマトの酸味がマイルドになります。カロリーも117 kcalとヘルシーで、塩分も1.2 gと控えめ。副菜としてはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりです。

カロリー117 kcal
塩分1.2 g
調理時間4工程(25分)
レシピのキーワード副菜、和風
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するミニトマトレシピを探す