
そこで今回はレシピルの編集部員でかつ管理栄養士の私がナポリタンに合う献立をスープ・肉おかず・副菜とサラダに分けて選んでみました。ぜひ参考にしてみてくださいね!

管理栄養士の資格を生かしWebライターとして活動中。普段はヘルシーな和食中心の食事を心がけるが、本当はラーメンや揚げ物が大好き。趣味は猫と遊ぶことと散歩。
野菜たっぷり洋風スープ5選
その1:アサリの缶詰で簡単に作れる「きゃべつ入りクラムチャウダー」

必要な材料…人参、玉ねぎ、しめじ、じゃがいも、きゃべつ、アサリ水煮缶、水、塩、顆粒コンソメ、牛乳
調理時間の目安…30分
野菜がたっぷりとれるきゃべつ入りクラムチャウダー。あさりの旨味と野菜の甘みがしっかり溶け込んだスープは、ついおかわりしたくなるおいしさです。あさりの缶詰を使用することで時短になり手軽に作ることができます。
まろやかな牛乳ベースのスープはケチャップ味のナポリタンとの相性も良くおすすめです。
【アサリの缶詰で簡単時短】きゃべつ入りクラムチャウダーのレシピ
その2:あると嬉しい「かぼちゃスープ」

必要な材料…かぼちゃ、玉ねぎ、牛乳、バター、コンソメ、小麦粉、塩、胡椒、パセリ
調理時間の目安…15分
子供が大好きなかぼちゃスープ。生クリームを使わずにとってもクリーミーでおいしいスープを作ることができます。具材もかぼちゃと玉葱があればできるのでお財布にも優しいですね!
ハンドブレンダーがあればより手軽にできますが、ない場合はミキサーやフードプロセッサーでもOKです。しっかり攪拌させてクリーミーなスープに仕上げましょう。
基本のかぼちゃスープのレシピ!生クリームなしでも濃厚な味わいで子ども絶賛の一品
その3:濃厚な味わい「カマンベールの贅沢スープ」

必要な材料…たまねぎ、にんじん、じゃがいも、キャベツ、スナップエンドウ、カマンベールチーズ、オリーブオイル、水、豆乳、コンソメキューブ、塩、ブラックペッパー
調理時間の目安…30分
チーズの旨味でコクのある味わいが楽しめるカマンベールの贅沢スープ。野菜がたっぷり入っていますが、チーズの旨味が強いので野菜嫌いの子供でも食べやすいでしょう。
具だくさんで濃厚な味わいのスープなので、満足感がありダイエット中にもおすすめです。また、タンパク質・カルシウム・ビタミンもしっかりとれるので、栄養価の高いスープといえますね。
濃厚な食べるスープ!具だくさんな「カマンベールの贅沢スープ」のレシピ
その4:定番の味「コンソメスープ」

必要な材料…キャベツ、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ウインナー、塩、黒こしょう、水、顆粒コンソメ
調理時間の目安…25分
シンプルな味付けで野菜の旨味をしっかり感じられるコンソメスープ。具材を切って煮込むだけでできるので料理初心者の人にもおすすめです!ナポリタンだけでは不足しがちな野菜をしっかり補うことができます。
またウインナーや玉葱などナポリタンと具材がかぶるため、新たに食材を買い足さずにすみ節約にもなりますね。
その5:レンジで時短「本格オニオンスープ」

必要な材料…玉ねぎ、えのき、ベーコン、塩、ホワイトペッパー、EVオリーブオイル、乾燥パセリ
調理時間の目安…30分
玉葱の甘みがくせになる本格オニオンスープ。少し手間はかかりますが、電子レンジを使うことで大幅に時短することができます。おいしいオニオンスープが家で作れたら嬉しいですよね。
30分あればできるので一度挑戦してみてはいかがでしょうか?玉葱のコクと甘みが感じられる贅沢な味わいに家族も喜んでくれるでしょう。
時短で作る本格オニオンスープのレシピ!コンソメ不使用でもコクあり!
ナポリタンに合うお肉のおかず5選
その6:材料2つで簡単「豆腐入りのチキンナゲット」

必要な材料…鶏むね肉、絹豆腐、マヨネーズ、おろしにんにく、おろし生姜、片栗粉、塩、カレー粉、揚げ油
調理時間の目安…20分
子供が喜ぶこと間違いなしの豆腐入りのチキンナゲット。豆腐を入れることでふわふわな仕上がりになります。また豆腐はかさ増しにもなるので節約レシピとしてもおすすめです。
肉だねにはカレー粉以外にもナツメグやクミンを入れてもOK。揚げ物が食べたいときにピッタリの肉おかずです。
その7:お肉たっぷり「鶏むね肉とほうれん草のアチェトクリーム煮込み」

必要な材料…鶏むね肉、ほうれん草、マッシュルーム、バター、生クリーム、お酢、塩、こしょう
調理時間の目安…20分
お酢を入れることでさわやかな味わいが楽しめる鶏むね肉とほうれん草のアチェトクリーム煮込み。ほうれん草の緑が鮮やかで食卓の彩りも良くなります。
鶏むね肉は繊維を断ち切るようにカットすることで、やわらかな仕上がりに!フライパンひとつでできる手軽さも嬉しいですね。
クリーム煮でしっとりパサつかない!鶏むね肉を使った洋風おかずのレシピ
その8:とろとろキャベツの「巻かないロールキャベツ」

必要な材料…キャベツ、牛豚合いびき肉、玉ねぎ、ミニトマト、ケチャップ、砂糖、塩、こしょう、水、コンソメ顆粒、塩、ローリエ
調理時間の目安…45分
お手軽にできる巻かないロールキャベツ。巻かなくても良いのでキャベツを下茹でする手間も省け、簡単に作ることができます。ボリュームがしっかりありますが、キャベツが多いのでさっぱりと食べられナポリタンとの相性も良いでしょう。
野菜不足が気になるときにもおすすめです。
その9:ボリューム満点「豚スペアリブのコーラ煮」

必要な材料…豚スペアリブ、水、コーラ、にんにく、生姜、卵、酒、しょうゆ、塩
調理時間の目安…50分
しっかりお肉が食べたいときにおすすめなのが豚スペアリブのコーラ煮。スペアリブって難しそうなイメージがありますが、お肉を焼いて煮込むだけなのでとっても簡単に作ることができます。ただし焦がさないようにだけ注意しましょう。
コーラで煮ることでお肉がやわらかく仕上がります。
その10:みんな大好き「基本のハンバーグ」

必要な材料…合い挽き肉、玉ねぎ、サラダ油、パン粉、牛乳、溶き卵、塩、こしょう、サラダ油、ケチャップ、ウスターソース、醤油
調理時間の目安…20分
家族が喜ぶこと間違いなしの基本のハンバーグ。ナポリタンにハンバーグがあると一気に豪華な献立になり、なんだかとっても嬉しくなりますよね。
ハンバーグ作りのポイントは玉葱の粗熱をしっかりとること・パン粉に牛乳を吸わせること・肉だねは塩を入れて粘りが出るまでしっかりこねることです!ポイントをしっかり押さえれば、失敗なくおいしいハンバーグを作ることができるでしょう。
子供が喜ぶサラダ・副菜5選
その11:アンチョビ入りでおいしい「シーザーサラダ」

必要な材料…ベーコン、レタス、きゅうり、トマト、ニンニク、アンチョビ、マヨネーズ、パルメザンチーズ、米酢、牛乳、オリーブオイル、黒こしょう
調理時間の目安…25分
さっぱり食べられるシーザーサラダ。材料もシンプルで作り方も簡単。ドレッシングはマヨネーズベースなので子供も食べやすいでしょう。彩りも良いのでナポリタンの日のサラダにピッタリです。
野菜はしっかり水気を拭くことでドレッシングが薄まらずおいしく仕上がります。
その12:少し豪華な「生ハム入りポテトサラダ」

必要な材料…ジャガイモ(メークイン)、人参、玉ねぎ、きゅうり、生ハム、塩、白胡椒、米酢、薄口醤油、オリーブオイル、マヨネーズ
調理時間の目安…40分
「いつものポテトサラダをちょっとだけ豪華にしたい!」そんなときにおすすめなのが生ハム入りポテトサラダ。生ハムの塩味が野菜と良く合い、ついおかわりしたくなるおいしさです。
隠し味に薄口しょうゆを入れることで、和の風味がプラスされ食べやすくなります。
隠し味でより食べやすい!ご馳走「生ハム入り」ポテトサラダのレシピ
その13:オーロラソースで食べやすい「鶏むね肉のサラダ仕立て」

必要な材料…鶏むね肉、プチトマト、パプリカ、レタス、イタリアンパセリ、塩、白胡椒、片栗粉、オリーブオイル、やさしいお酢、ケチャップ、マヨネーズ
調理時間の目安…30分
鶏むね肉のサラダ仕立てはお肉がたくさん入っていて、子供も喜ぶのではないでしょうか。カラフルなサラダは彩りが良く食欲をそそります。タンパク質もしっかりとれて、ナポリタンとの相性も抜群です。
野菜嫌いの子どもでもオーロラソース味の鶏肉と一緒なら、サラダもたくさん食べてくれるかもしれませんね。
マヨ・ケチャ・酢で作る「オーロラソースで和えた鶏むね肉のサラダ仕立て」のレシピ
その14:カレー風味の「ツナとスナップエンドウのサラダ」

必要な材料…スナップエンドウ、キャベツ、人参、ツナ缶、塩、白胡椒、カレーパウダー、エキストラバージンオリーブオイル、マヨネーズ、氷
調理時間の目安…25分
ツナマヨソースがおいしいツナとスナップエンドウのサラダ。子供が大好きなツナマヨにカレー粉を入れることでさらに食べやすくなります。普段あまり使うことのないスナップエンドウもたくさん食べられるのが良いですね。
いつものサラダがマンネリ化してきたときにもおすすめです。
カレーパウダーでパクパクすすむ!「ツナとスナップエンドウのサラダ」のレシピ
その15:10分で作れる「タコとアボカドのアヒージョ」

必要な材料…タコ、アボカド、ブラウンマッシュルーム、ニンニク、オリーブオイル、輪切り唐辛子、塩
調理時間の目安…10分
イタリアンな献立にピッタリ!タコとアボカドのアヒージョ。具材を切ってオリーブオイルで煮るだけでできるのでとっても簡単。アボカドは栄養豊富なのでナポリタンだけだと不足しがちなビタミン類を補ってくれます。
唐辛子が良いアクセントになり、お酒のおつまみとしても楽しめます。

ナポリタンにスープやサラダをプラスして素敵な献立に!
ナポリタンはケチャップ味で食べやすく子供に人気の献立です。冷蔵庫にあるもので手軽にできるといったメリットもありますが、ナポリタンだけだとタンパク質やビタミン、ミネラルが不足してしまいます。
しかし今回紹介したスープ・サラダ・おかずを上手く取り入れることで栄養バランスの良い献立にすることができます。ナポリタンを作る際はぜひ今回の記事を参考にして献立を立ててみてくださいね!