
そこで今回は鮭のムニエルにぴったりなもう一品・じゃがいもを使った副菜などのバランスのとれた献立を付け合わせ、ごはんやパスタもの、スープに分けてレシピル編集部員で、かつ管理栄養士の私が紹介します。この記事を参考に、おいしくバランスよく鮭のムニエルを楽しんでくださいね!

四年制管理栄養士養成学校を卒業後、約6年間保育園にて勤務。これまでに約300人以上の子どもの栄養管理、調理、食育活動を行う。猫と北欧が大好きで日々、心地よい暮らしを模索中。
組み合わせ抜群!じゃがいもを使った付け合わせ4選
その1:簡単!華やか◎子どもも大好きな「じゃがいものピザ風ガレット」

必要な材料…じゃがいも、ミニトマト、ピザ用チーズ、トマトピューレ、砂糖、ウスターソース、片栗粉、塩、胡椒、オリーブオイル
調理時間の目安…20分
見た目がパッと華やかなじゃがいもを使ったピザ風のガレットです。細切りにしたじゃがいもは焼き面がカリッと香ばしく、中はもちっとした歯応え。トマトの酸味とチーズのコクが相まって、子どもも大人もみんな大好きな味わいに仕上がっています。
味の失敗が少なく、簡単なのでおもてなしにも向いています。
食べたいときにすぐできる!じゃがいものピザ風ガレットのレシピ
その2:とろっと濃厚。デリ風「さつまいもとじゃがいもの白味噌クリームサラダ」

必要な材料…さつまいも、じゃがいも、厚切りベーコン、生クリーム、白みそ、粒マスタード、イタリアンパセリ
見た目も色合いも美しいデリ風のサラダ。ベーコンの塩味と、さつまいもの甘味が見事なマッチングをしています。大人は粒マスタードを少し加えてアクセントを楽しむのもおすすめ!よくある馴染みの食材が、コクのある絶品サラダに変身です♪
おしゃれなデリ風!さつまいもとじゃがいもの白味噌クリームサラダ
その3:お酒が進むスパイシーさ!食べ応え抜群「ベーコンとじゃがいも、しめじのカレーマヨ炒め」

必要な材料…ベーコン、じゃがいも、しめじ、米油、塩、黒胡椒、上白糖、カレーパウダー、マヨネーズ
調理時間の目安…25分
みんな大好きカレー味にしたじゃがいもの炒め物。マヨネーズのコクとまろやかさがプラスされることで、尖ったスパイシーさも軽減され子どもでもおいしく食べられます。ピリッとしたアクセントが、バターのきいた鮭のムニエルをより引き立ててくれますよ。
ピリ辛でビールに合う!「ベーコンとじゃがいも、しめじのカレーマヨ炒め」のレシピ
その4:まろやかな酸味のヨーグルトソースが決め手!「揚げずにカリッとハッシュドブラウン」

必要な材料…じゃがいも、ヨーグルト、粉チーズ、塩、粗びき黒胡椒、オリーブオイル、レモン汁、おろしにんにく、ホースラディッシュ、チリペッパー、塩、粗びき黒胡椒、小ねぎ
調理時間の目安…30分
「たくさんあるからじゃがいもを大量消費させたい!」そんな時におすすめです。ソースにヨーグルトを使うことで、サワークリームのような味わいになりつつヘルシーな仕上がりに。ニンニクの香りや、レモンの爽やかさも加わりぱくぱく食べられてしまいますよ。
こんがりと焼くことで風味もプラス。子どものおやつや、おつまみにもぴったりです。
じゃがいも消費!ヨーグルトソースが美味しい「揚げずにカリッとハッシュブラウン」のレシピ
その他の野菜を使った付け合わせ4選
その5:簡単に本格的な味!食べ応えも◎@「茄子のラタトゥイユ」

必要な材料…茄子、玉ねぎ、ニンニク、ベーコンスライス、ブラックオリーブ、ケッパー、唐辛子、ローリエ、トマトホール缶、米油、塩、黒胡椒、オリーブオイル、白ワイン、水
調理時間の目安…30分
ジューシーな茄子とベーコンが入ったラタトゥイユです。具材がたっぷりなので食べ応えも◎トマトの酸味のブラックペッパーの香りが、バターの風味がきいた鮭のムニエルを引き立ててくれます。
ミックスビーンズや、ブロッコリーなどが入っても食感にさらに変化をつけることができるのでおすすめです。
トマト缶を使ったオススメ洋前菜!「茄子のラタトゥイユ」のレシピ
その6:とろんとやさしい口当たり♪ダイエットにも!「カリフラワーの洋風そぼろ煮」

必要な材料…鶏むね肉、カリフラワー、エリンギ、にんじん、オリーブオイル、おろしにんにく、塩コショウ、水、顆粒コンソメ、水、片栗粉
調理時間の目安…25分
高タンパク質で低脂質な鶏むね肉に、ビタミンCたっぷりでヘルシーなカリフラワーを合わせた一品。ポリっとした独特な食感が良いアクセントになっています。とろみのついたやさしいコンソメの味が、ほっと体にしみわたります。
コンソメ風味の「カリフラワーの洋風そぼろ煮」のレシピ!ロカボでとろ~り温まる
その7:旨みがしみしみ!「かぶとベーコンだけで作る洋風さっと煮:

必要な材料…かぶ、ベーコン、ニンニク、バター、塩、水、ブラックペッパー
調理時間の目安…15分
「少ない食材で簡単にヘルシーな付け合わせを作りたい」そんな時におすすめです。食材は2つだけ。大ぶりに切ったカブが、満足感と贅沢感を与えてくれます。
とにかくフライパンひとつで簡単なので、手軽にサクッと作りたい時に重宝しますよ。くたくたににれば子どもでも食べやすく、栄養もバッチリです!
その8:おつまみにもぴったり!「椎茸とモッツアレラチーズの生ハム巻き」

必要な材料…椎茸、モッツァレラチーズ、生ハム、ポン酢、味噌、オリーブオイル、粗挽き黒こしょう
調理時間の目安…10分
とろっととろけるチーズと椎茸の旨み、生ハムの塩味…そこに合わせるのはなんとポン酢と味噌!和と洋の絶妙なバランスと、じゅわっと溢れる肉汁に歓喜すること間違いなし。
見た目もおしゃれで簡単なので、おもてなしにもいかがでしょうか?
10分でオステリア気分!ワインにあう「椎茸とモッツァレラチーズの生ハム巻き」のレシピ
アレンジ色々!定番の洋風から和風まで♪ごはんもの&パスタ4選
その9:シンプルに味わう濃厚なチーズ「生米から作るリゾット・パルミジャーノ」

必要な材料…お米、玉ねぎ、パルミジャーノ・レッジャーノ、塩、鶏ガラスープの素、白ワイン、お湯、無塩バター、白胡椒、黒胡椒
調理時間の目安…30分
「今日はせっかくのお祝いだから、特別に手の込んだ料理を作りたいな」そんな時におすすめです。生米から作る本格的なリゾットのレシピ。シンプルでコク深いので、どんなメニューにも合わせやすいです。
仕上げのブラックペッパーはちょっと多めに振ると、最後まで飽きずに食べられますよ。
パルミジャーノ・レッジャーノたっぷり!生米から作る「リゾット・パルミジャーノ」のレシピ
その10:パッと華やか♪おもてなしにもぴったりな「タコとプチトマトの混ぜごはん」

必要な材料…白ごはん、ボイルダコ、プチトマト、生姜、塩、白胡椒、やさしいお酢、薄口醤油、オリーブオイル、イタリアンパセリ
調理時間の目安…25分
あるだけで食卓がパッと華やぐごはんものです。タコは高タンパク質で低脂質、そして旨みの豊富な食材。独特な歯応えにトマトの酸味、生姜の香りが加わり食べ応えもUPした混ぜごはんになっています。
作り方もマリネした食材を、炊いたごはんに混ぜるだけなので失敗が少なくとっても簡単です!
マリネして白ごはんに混ぜるだけ!「タコとプチトマトの混ぜご飯」のレシピ
その11:口いっぱいに広がるきのこの風味♪コスパも◎「基本のきのこパスタ」

必要な材料…スパゲッティーニ、しめじ、マッシュルーム、にんにく、赤とうがらし、オリーブオイル、アンチョビ、塩、こしょう
調理時間の目安…15分
たっぷりのきのこを使用した風味豊かなパスタです。レシピのポイントはアンチョビを入れること。強い塩味と旨みがプラスされ、味に奥行きを与えてくれますよ。
その他にも冷蔵庫のあまり野菜を加えてさらにボリューミーにしてもおいしいです。オイルを多めに使用しているので、付け合わせやスープはあっさりしたものを選びましょう。
ダイエットにもぴったり!しっとり風味豊かに仕上がる基本のきのこパスタのレシピ
その12:簡単!サッと和えるだけ「塩昆布を使った和風パスタ」

必要な材料…スパゲッティ、ロースハム、塩昆布、麺つゆ、無塩バター、スパゲッティのゆで汁、塩、青じそ
調理時間の目安…15分
塩昆布を合わせた和風のパスタです。バターを使っているので、ムニエルとも調和しつつ和のテイストも味わえます。仕上げに盛り付けた青じその香りも相まって、どんどんフォークが進んでしまいます。
野菜たっぷり!食べ応えも十分なスープ3選
その13:意外と簡単。旨みとコクたっぷりの「本格オニオンスープ」

必要な材料…玉ねぎ、えのき、ベーコン、塩、ホワイトペッパー、EVオリーブオイル、乾燥パセリ
調理時間の目安…30分
とろっとろに溶けたたくさんの玉ねぎの甘みを存分にたのしめる一品です。さらにボリュームが欲しければ、バケットやチーズを足してオニオングラタンスープにするのもいいですね。
やさしい甘みと、絶妙な塩気が鮭のムニエルともぴったりです。
時短で作る本格オニオンスープのレシピ!コンソメ不使用でもコクあり!
その14:とろっと濃厚。魚介の旨みが溶けこんだ絶品「トマトクリームチャウダー」

必要な材料…あさり、玉ねぎ、セロリ、人参、にんにく、水、白ワイン、トマト缶、生クリーム、ローリエ、塩、胡椒
見た目もおしゃれなアサリを使ったクラムチャウダーです。ちょっぴり重くなりがちなクリームスープも、トマトの酸味をプラスすることで食べやすくなっていますよ。
魚介の旨みと濃厚な味わいが、鮭のムニエルとよく合います。
殻付きあさりでおしゃれな一品!トマトクリームクラムチャウダーのレシピ
その15:栄養満点◎ピリッと香るスパイシーさ「チリ風スープ」

必要な材料…トマトジュース、合挽き肉、ミックスビーンズ、玉ねぎ、人参、ケチャップ、中濃ソース、しょうゆ、砂糖、コンソメ、カレー粉、すりおろしにんにく、すりおろししょうが、塩、胡椒
調理時間の目安…15分
ほどよくスパイスのきいたチリ風スープも、コクのある鮭のムニエルと相性抜群です。ミックスビーンズと挽肉を入れることで、食感と旨みをプラスしてるのでボリューム感もあり栄養満点のスープが完成です。

好みのレシピを組み合わせて、鮭のムニエルをもっとおいしくバランスよく楽しもう!
この記事では鮭のムニエルに合うおかずを15品ご紹介しました。気になるレシピはありましたか?鮭のムニエルは脂質が高めで、ビタミンやミネラルは不足気味。組み合わせるおかずに気をつけて、しっかり栄養バランスをととのえてくださいね!