そこで今回はたけのこご飯に合うおかずや汁物を、レシピルの編集部員でかつ調理師の3児の母である私が15品厳選してまとめました。肉・魚を使ったメイン料理やバラエティ豊かな副菜、汁物など幅広くご紹介するので、ぜひ参考に献立を考えてみてくださいね。
朝から晩まで子育てに奮闘中の3児の母。高校卒業後に調理師・製菓衛生士の資格を取得。それぞれ好みの違う家族5人が満足するごはんを日々研究中。趣味はキャンプ&釣りのアウトドア家族。
ボリューム満点!鶏肉・豚肉を使った主菜4選
その1:ねぎたっぷり!カリカリ豚ロースのねぎソースがけ
必要な材料…豚ロース肉、にんにく、しょうが、長ネギ、片栗粉、塩、胡椒、砂糖、りんご酢、醤油、ごま油
調理時間の目安…30分
「上品な味わいのたけのこご飯だけでは少し物足りない…」という方には、ねぎソースのパンチが効いたこちらの一皿がオススメです。醤油ベースのタレなので献立のまとまりはありつつ、ガツンとした食べ応えも実現します!
薄切りの豚ロース肉は火通りも早く時短になり、タレがよく染みて次から次へと箸が進むでしょう。片栗粉をまとわせた豚肉はくっつきやすいので、一枚ずつ丁寧にフライパンへ入れてくださいね。
ネギソースが決め手、カリカリ豚ロース肉のネギソースがけのレシピ
その2:サクっとジューシー!鶏肉の竜田揚げ
必要な材料…鶏もも肉、ショウガ、醤油、酒、みりん、片栗粉、揚げ油
調理時間の目安…15分
サクッとした衣と中からあふれる肉汁がたまらない鶏肉の竜田揚げは、子供から大人まで喜ばれるメニューですね。定番の一品だからこそレシピに書かれているポイントをおさらいして、よりサクッとジューシーに作りましょう!
竜田揚げをさっぱりと食べたい時にはおろしポン酢や酸味のある南蛮ダレでアレンジするのもオススメです。同じレシピでもアレンジ次第で表情が変化するので、ぜひお試しください。
必ずサクサク!冷めてもジューシーに仕上がる【基本の鶏の竜田揚げ】のレシピ
その3:甘酢でさっぱり!豚肉となすの南蛮漬け
必要な材料…豚こま切れ肉、なす、しめじ、生姜、青ネギ、輪切り唐辛子、ごま油、三温糖、米酢、濃口醤油、白ごま
調理時間の目安…25分
酸味と甘味のバランスが良く、肉・魚・野菜どんな食材でも合う万能の調味料である南蛮酢。豚肉となすの南蛮漬けは食べ応えもありながら、酸味のおかげでさっぱりと食べられる一品です。
なすに含まれるポリフェノール「ナスニン」は水溶性のため、水にさらしすぎると流れ出てしまいます。あく抜きは5分程度を目安にすると良いですね。加熱時間も短めを意識し、彩り良い仕上がりを目指しましょう。
ナスを色鮮やかにするコツはこれ!「豚肉となす、しめじの南蛮漬け」のレシピ
その4:下味がおいしさのカギ!ささみと大葉の天ぷら
必要な材料…鶏ささみ、大葉、酒、お酢、マヨネーズ、砂糖、酒、薄力粉、片栗粉、卵、白だし、水、塩、揚げ油(今回はこめ油使用)
調理時間の目安…15分
パサつきがちなささみをしっとり仕上げるコツは下味にあります!マヨネーズや酢には肉を柔らかくする効果があり、砂糖にも保水性といって食材の水分を保つ働きがあるため、柔らかさとしっとり感が失われません。下味によって適度な味はつきますが、酸っぱくなったり甘くなったりはしないのでご安心くださいね。
低カロリー高たんぱくなささみを使った天ぷらは、たけのこご飯だけでは不足しているたんぱく質を補うのに最適なおかずです。
簡単手間なし!魚の主菜4選
その5:トースターで簡単調理!サケのホイル焼き
必要な材料…鮭、にんじん、しめじ、小ネギ、無塩バター、醤油、塩
調理時間の目安…25分
「魚料理は準備も片付けも大変…」そう感じている人はいませんか?こちらのホイル焼きのレシピは、切った野菜とサケをホイルに包んで焼くだけなので、準備がとても簡単!しかも、魚焼きグリルではなくトースターを使うので、面倒な後片づけもありません。これなら魚料理も作ってみたくなりますね。
サケの本来の旬は秋ですが通年スーパーでも売られているので、季節を問わず楽しめる一品です。ぜひ魚料理のレパートリーに加えてみてくださいね。
バターが決め手、基本の鮭のホイル焼きのレシピ!トースターでほったらかし調理
その6:変化球レシピでマンネリ解消!タラと白菜のトマト煮込み
必要な材料…たら、玉ねぎ、ブラウンマッシュルーム、白菜、薄力粉、塩コショウ、オリーブオイル、おろしにんにく、刻みパセリ、水、カットトマト缶、顆粒コンソメ
たけのこご飯に合わせるおかずが和風の味付けばかりでマンネリ気味の方には、タラのトマト煮込みがオススメ!タラはクセのない味とふわふわと下食感で子供も食べやすいでしょう。白菜をたっぷり入れてボリュームもあり、栄養バランスにも優れた一品です。
トマト缶は種類によっては酸味が強めのものもあります。味見をして酸味が気になる場合は、少量の砂糖かはちみつを加えるとマイルドになるでしょう。また、タラを入れる前の煮込み時間を長めにすると酸味が飛び、より食べやすくなりますよ。
欧風漂うダイエットメニュー!「たらと白菜のトマト煮込み」のレシピ
その7:基本をおさらい!サバの味噌煮
必要な材料…鯖、生姜、熱湯、水、酒、上白糖、みりん、味噌
調理時間の目安…30分
「サバの味噌煮がどうしても生臭くなる…」そんな方はこちらのレシピで基本をおさらいしましょう!臭みを取る方法や味付けのポイントも詳しく解説されているので、参考にしてみてくださいね。
サバの臭みを取るためには、熱湯をかけ表面のぬめりや血合いをきれいにする「霜降り」という作業が欠かせません。少し面倒に感じるかもしれませんが、このひと手間をかけるだけで出来上がりに大きな差が出ます。ぜひご自宅でおいしいサバの味噌煮を楽しんでください。
初心者でも上手に作れる!生臭くならない基本の「鯖の味噌煮」のレシピ
その8:オーブン任せで手軽に楽しむ!イワシのパン粉焼き
昔から日本人になじみのある「イワシ」みなさんはどんな食べ方をしていますか?かば焼きやつみれなど和風の食べ方もおいしいですが、実はオリーブオイルやチーズとも相性の良い魚種なんですよ!主張し過ぎない味わいがたけのこご飯ともよく合うでしょう。
粉チーズとパセリで香り良く仕上げたパン粉をたっぷりかけオーブンで焼くだけと簡単なのに、おしゃれ感を演出できる一皿です。イワシの下処理が難しいと感じる人はお店のサービスを利用したり予めさばいてあるものを購入して、ぜひ作ってみてくださいね。
おうちで簡単イタリアン!オーブンにお任せ「イワシのパン粉焼き」のレシピ
もう一品添えたい時に!副菜3選
その9:薬味たっぷり!ピリ辛揚げ出し豆腐
必要な材料…木綿豆腐、みょうが、大葉、生姜、長ねぎ、かつお節、醤油、豆板醬、味噌、みりん、きび砂糖、片栗粉、こめ油
調理時間の目安…20分
出汁が効いた上品なたけのこご飯には、ピリッと辛味のある副菜もよく合います。不足しがちなたんぱく質も補え、水切りした豆腐は食べ応えもありおなかも満足するでしょう。
豆腐をカリっと仕上げるコツはあまり触りすぎないこと!すぐにひっくり返してしまうと衣がはがれてしまうので、じっくりと全面を焼くように心がけてくださいね。片栗粉の衣にタレがよく絡み味がぼやけず満足感のある一品が仕上がります。
その10:レモンでさっぱり!生ハムとブロッコリーのレモンマリネ
必要な材料…生ハム、ブロッコリー、玉ねぎ、ニンニク、プチトマト、レモン、サラダ油、塩、白胡椒、白ワイン、茹で汁、はちみつ、オリーブオイル
調理時間の目安…30分
レモンの酸味でさっぱりとした味わいのマリネは、たけのこご飯の献立の箸休めとしてオススメの一品です。作りたてもおいしいですが、味がなじむまで少し冷蔵庫で休ませても良いでしょう。カラフルで華やかな見た目はおもてなし料理にも良いですね。
レモンの旬は12月~3月頃と言われています。たけのこの旬が3月~なので、春の始まりを存分に楽しめる副菜です。ぜひ、スーパーでレモンとたけのこを見かけた時に作ってみてください。
色鮮やかなおもてなし!「生ハムとブロッコリーの檸檬マリネ」のレシピ
その11:歯ごたえを楽しむ!れんこんのきんぴら
必要な材料…れんこん、人参、輪切り唐辛子、ごま油、和出汁、上白糖、白ごま、みりん、濃口醤油
調理時間の目安…25分
大きめに切ったれんこんの歯ごたえが楽しい、れんこんのきんぴらのレシピです。れんこんを酢水にさらすのには変色を防ぐ他に、シャキシャキ感を保つ目的もあります。さらす時間は5分程度ですが、このひと手間でおいしさが変わってくるので、ぜひ丁寧に行いたいですね。
れんこんを炒める時には触りすぎず、焼き目を付けるように意識しましょう。香ばしさも加わりおいしく仕上がります。たけのことれんこん、それぞれの食感の違いを楽しみましょう。
程よい歯応えでご飯がすすむ!プロが教える基本の「れんこんのきんぴら」のレシピ
あると嬉しい!汁物4選
その12:具だくさんで満足!キャベツ豚汁
必要な材料…豚こま切れ肉、キャベツ、人参、玉ねぎ、カットぶなしめじ、生姜、ごま油、和風顆粒出汁、酒、みりん、薄口醤油、水、味噌
調理時間の目安…25分
定番の豚汁にキャベツをたっぷりと加えると、栄養価も食べ応えもアップします。野菜をじっくりと炒めると甘味や旨味が引き出され豚汁のコクが増すので、ぜひ真似してみてくださいね。また、煮込んでいる時に出てくるアクをこまめにとることで、雑味のないすっきりとした豚汁になります。
冷蔵庫で3日ほど保存可能なので、たくさん作っておくのもオススメです。温める時に沸騰させてしまうと味噌の風味が飛んでしまうので、火加減には注意しましょう。
その13:旨味が凝縮!ポトフ
必要な材料…手羽元、手羽先、にんじん、じゃがいも、キャベツ、バター、水、コンソメキューブ、ローリエ、塩・胡椒
調理時間の目安…50分
「味噌汁以外に合う汁物はないかな…」そう考えている人にオススメなのが優しい味わいのポトフです。こちらのレシピでは骨付きの手羽元・手羽先を使っていて、鶏の旨味が存分に楽しめます。弱火でじっくりと煮込むのが荷崩れさせないコツですよ。
忙しくてあれこれおかずを作れないという時でも、肉と野菜が入ったスープとたけのこご飯があれば献立としては十分!冷蔵庫の整理もかねて、半端な残り野菜入れておいしいポトフを作ってみてくださいね。
その14:体ポカポカ!鶏団子と白菜の春雨スープ
必要な材料…鶏挽肉、白菜、長ネギ、春雨、コーン缶、塩、片栗粉、水、シャンタンの素、ショウガチューブ、醤油
調理時間の目安…20分
たけのこの旬は春ですが、まだまだ肌寒い日も多いですよね。そんな時には体が温まるスープが添えられていると嬉しく感じます。しょうがは加熱すると体を温める作用があり、スープのチョイ足し食材としてオススメ!また、ねぎに含まれる硫化アリルも、手足の末端の血行を良くする働きが期待できます。
春雨のツルっとした食感やコーンの甘味など、子供も喜ぶ汁物レシピでしょう。満足感もあるので、ぜひたけのこご飯と組み合わせてみてくださいね。
心も体もポッカポカに。鶏団子と白菜とネギの春雨スープのレシピ
その15:コツ満載!あさりの味噌汁
必要な材料…あさり、長ネギ、出汁昆布、水、酒、味噌
調理時間の目安…20分
味噌汁の手番の具材「あさり」。好きな人も多いと思いますが、砂抜きがうまくいかなかったり、加熱すると身が縮んでさみしいと感じたことはありませんか?こちらのレシピはそんな悩みを解決するヒントがたくさん紹介されています。ぜひ参考にしておいしいあさりの味噌汁を楽しみましょう。
あさりには日本人に不足しがちな鉄分が豊富に含まれています。なんとなく体が怠かったり疲れやすい人は、隠れ貧血の可能性も…。あさりの味噌汁で足りない鉄分を摂取できるので、ぜひ作ってみてくださいね。
【基本のあさりの味噌汁】旨みを引き出すコツ満載のシンプル調理レシピ
マンネリを解消しつつ、たけのこご飯の献立を楽しみましょう!
今回はたけのこご飯に合わせたいおかずを、和風から洋風まで幅広くご紹介しました。作ってみたい一品は見つかりましたか?
主食が醤油ベースだと和風の献立に偏りがちですが、上品な味付けのたけのこご飯は、トマト味やチーズ系などでもお互いに喧嘩せずに調和してくれます。その日の気分やシーンに合わせて献立を考えてみてくださいね。