ピーマンの肉詰めはお肉と一緒に野菜も摂れるので一石二鳥ということで食卓に登場する機会も多いのではないでしょうか。でも、メインは決まったけれど副菜や付け合わせはどうしよう…といつも頭を悩ましてしまいますよね。ピーマンの肉詰めに不足しがちな海藻類や葉物野菜を取り入れた付け合わせや汁物をレシピル編集部員で、かつ食育インストラクターの私が提案します。ピーマンの肉詰めをより美味しく家族に喜ばれる献立にするための参考にしてみてくださいね。
保育園や病院施設で調理をしながら、お米と野菜も作っているお百姓さん。「食べたもので身体は作られる」がモットー。薬膳インストラクター・食育インストラクターの資格を活かして美味しくて健康的な日々の献立に役立つ記事を執筆する。
満足感間違いなし!じゃがいもを使った副菜4選
その1:定番中の定番人気No.1「ポテトサラダ」
必要な材料…じゃがいも、きゅうり、人参、玉ねぎ、ロースハム、卵、塩、黒胡椒、米酢、マスタード、マヨネーズ
調理時間の目安…30分
ひき肉のうま味たっぷりのピーマンの肉詰めにはほっこりするポテトサラダがとても合いますね!じゃがいも料理といえば「ポテサラ」が一番人気と言っても過言ではないでしょう。
じゃがいもと玉子は熱いうちにつぶして下味をつけるのがコツ。他の野菜も水分をしっかり取り除くことで味ボケを防ぐとともに日持ちも可能にしてくれます。じゃがいものホクホク感と栄養素を逃さないように皮付きのまま茹でることをお勧めします。
日持ちOK!ホクホク奥行のある味が病みつきになる基本の「ポテトサラダ」のレシピ
その2:ピリッと効いた胡椒がやみつきになる「ジャーマンポテト」
必要な材料…じゃがいも、玉ねぎ、ウインナー、ニンニク、乾燥パセリ、バター、塩、白こしょう、ブラックペッパー、白ワイン、オリーブオイル
調理時間の目安…30分
子どもから大人まで人気のジャーマンポテト。でも煮崩れしたり味が決まらなかったりと意外と難しいですね。このレシピはコンソメを使わなくても美味しくできるんです。ポイントは蒸し焼きと重ね焼き。じゃがいも、玉ねぎ、ウィンナーの順に下から重ねて蒸し煮にすることでうま味が上から下に落ちていくのでじゃがいもに味が染み込んでいくのです。
最後にじゃがいもの表面に焦げ目がつくようにオイルを回し入れ揚げ焼きにすれば中はホクホク外はカリッとしたジャーマンポテトの完成です!
コンソメ不要でも味が決まる!煮崩れもしない基本のジャーマンポテトのレシピ
その3:レンジで簡単!バターのコクがクセになる「塩辛マヨのほくほくじゃがバター」
必要な材料…男爵いも、塩辛、マヨネーズ、バター、山椒
調理時間の目安…15分
じゃがいもに塩辛を組み合わせたちょっぴり大人な副菜です。塩辛にマヨネーズを和えることでイカのうま味とマヨネーズのコクが絶妙なバランスのまろやかさになるのです。じゃがいものホクホク感に塩辛マヨの濃厚クリーミーな味わいがクセになりますよ。
レンジで手軽に作れるのでピーマンの肉詰めを焼いている間にパパッと一品出来上がりです!
レンジでやみつき!男爵いもで作る「塩辛マヨのほくほくじゃがバター」のレシピ
その4:冷めても美味しいから作り置きにもぴったり!「きのこと千切りじゃがいもの中華和え」
必要な材料…じゃがいも、お好みのきのこ、酒、水、酢、しょうゆ、砂糖、鶏がらスープの素、塩、黒胡椒、ごま油、赤唐辛子、白いりごま
低カロリーで栄養豊富なきのこ類は毎日でも摂りたい食材ですね。じゃがいもと合わせることで満腹感も味わえる一品です。
お鍋一つで出来る手軽さもいいですよ。時間とともに味がしっかり馴染んできますので作り置きにも便利ですね。
ピーマンの肉詰めを引き立ててくれる和風の付け合わせ4選
その5:昔懐かしい味で栄養価も高い「卯の花」
必要な材料…生おから、乾燥しいたけ、にんじん、長ネギ、油揚げ、ごま油、砂糖、醤油、みりん、和風顆粒だし、水
調理時間の目安…20分
昔から馴染みが深い家庭料理の卯の花は高タンパク低カロリーで食物繊維も豊富。作り置きして毎日でも食べたい、美容にも健康にも良い副菜です。しっかりと水分を飛ばすことで日持ちも可能になり味も馴染みやすくなりますよ。
生おからには味がついていないのでいろんな料理に使えてアレンジもしやすい万能食材です。
昔ながらの副菜、基本の卯の花のレシピ!低カロリー高タンパクでダイエットにもおすすめ
その6:市松模様が食卓を華やかに!「市松煮」
必要な材料…高野豆腐、大根、ジャガイモ、人参、スナップエンドウ、水、和風顆粒出汁、薄口醤油、みりん、上白糖、塩
調理時間の目安…30分
スナップエンドウの緑が爽やかに食卓を彩ってくれる一品です。「畑の肉」と言われている大豆を原料とする高野豆腐は低糖質で高タンパクのヘルシーな食材。ダイスカットした野菜の食感もよく、丁寧にアク取りをすることで出汁のうま味がひとつひとつに染み込んで主役に負けない存在感です。
冷やすことで味が落ち着くので冷蔵庫で一晩寝かせるとさらに美味しくいただけますよ。スナップエンドウは別に煮て、盛り付けるときに合わせると色鮮やかな緑が映えますね。
高野豆腐でつくるダイスカット野菜の含め煮!「市松煮」のレシピ
その7:出汁昆布がやさしく香る「しらすとトマトの和風マリネ」
必要な材料…釜揚げシラス、トマト、九条ネギ、出汁昆布、塩、白胡椒、薄口醤油、エキストラバージンオリーブオイル
調理時間の目安…20分
しらすもトマトも旬は夏です。ピーマンも夏の野菜ですので夏の暑い時期に身体が要求する栄養素が豊富に含まれています。ビタミンや食物繊維など野菜で摂取できる栄養素と不足しがちなカルシウムをしらすで補うことができる栄養バランスに優れた一品です。
オリーブオイルと出汁昆布の相性もバッチリ!薄口醤油で食材の彩りも楽しみましょう。
夏の旬同士の出会い!さっぱり副菜「しらすとトマトの和風マリネ」のレシピ
その8:さっぱりしたお酢の匂いに食が進む「タコときゅうりの酢の物」
必要な材料…たこ、生姜、きゅうり、塩、和風顆粒出汁、みりん、薄口醤油、米酢、上白糖
調理時間の目安…25分
コリコリとした食感が楽しく、食べ応えもあって満足できる一品です。血流を良くしてくれるお酢と気血を補う効果があるタコは疲労回復のとても効果があります。体内の余分な熱を取り除いてくれるきゅうりはむくみ防止にも。
ジューシーなピーマンの肉詰めとさっぱりとした酢の物でご飯が進みますよ。
お酒のおつまみにも!さっぱり美味しい「タコときゅうりの酢の物」のレシピ
10分以内でサッとできる副菜4選
その9:見た目も爽やかでし食卓の華やタイ風むきえびと春雨のサラダ」
必要な材料…むきえび、生姜、乾燥春雨、きゅうり、玉ねぎ、パプリカ、パクチー、酢、砂糖、ナンプラー
調理時間の目安…15分
いつもの春雨サラダをちょっぴり異国風にアレンジしてみました。プリップリのエビとパクチーが爽やかで見た目もおしゃれなサラダです。強い抗酸化作用を持ちデトックス効果もあるパクチー。美容や健康のために積極的に摂取したい食材でもありますね。
パクチーが苦手という場合は同じくデトックス効果が期待できるが豆苗や水菜を代用しても美味しくいただけますよ。
ナンプラー活用!まるで南国「タイ風むきえびと春雨のサラダ」のレシピ
その10:お手軽簡単でヘルシー!「ブロッコリーとツナのお豆腐グラタン」
必要な材料…絹豆腐、ブロッコリー、ツナ油缶、マヨネーズ、みそ、ピザ用チーズ、乾燥パセリ
調理時間の目安…10分
ホワイトソースの代わりに豆腐を使うことで高カロリーなイメージのあるグラタンがとてもヘルシーな一品に変身します。口当たりは軽やかなのに食べ応えもあってジューシーなピーマンの肉詰めの副菜としても罪悪感なく食べられますね。
ビタミンやミネラルなどを豊富に含むブロッコリーと良質なタンパク質たっぷりの豆腐のグラタンは栄養バランスに優れたメニューです。
低糖質おかず!火を使わず簡単!ブロッコリーとツナのお豆腐グラタンのレシピ
その11:ダイエットにも!常備菜にもなる「紫キャベツの塩麹マリネ」
必要な材料…紫キャベツ、塩、アップルビネガー、塩麹、粒マスタード、はちみつ、エクストラバージンオリーブオイル
調理時間の目安…10分
紫キャベツには普通のキャベツの1.5倍のビタミンCが含まれていると言われます。また紫色の成分はポリフェノールの一種のアントシアニンが含まれている証拠で強い抗酸化作用を持ち老化予防や疲労の軽減に効果が期待できますよ。
塩麹とアップルビネガーが食材のうま味を引き出してくれ時間が経つほどに味が馴染んで美味しくなるので常備菜にもぴったりです。
その12:デリ風惣菜で食卓をおしゃれに!「にんじんラペ」
必要な材料…にんじん、たまねぎ、レーズン、オリーブオイル、はちみつ、塩
調理時間の目安…10分
にんじんのオレンジ色がとっても可愛らしくて食卓をおしゃれに演出してくれる一品です。にんじん嫌いでもこのにんじんラペならきっと満足してくれること間違いなしです!
βカロテンを豊富に含み抗酸化作用のあるにんじんは肌や目の老化、動脈硬化の予防にも効果があります。ドライフルーツであるレーズンは生のブドウに比べ栄養価が高く特にカリウムが多く含まれています。またカルシウムの豊富なので鉄分不足を補うためにも積極的に摂りたい食材ですね。
にんじん嫌いにも「美味しい」と言わせたおしゃデリ、にんじんラペのレシピ
主役に負けない存在感の汁物3選
その13:薬味たっぷりの温活スープで風ふわふわ「ふわふわ鶏団子スープ」
必要な材料…鶏ひき肉、塩、玉ねぎ、卵、しょうゆ、片栗粉、小口ねぎ、しいたけ、水、顆粒鶏ガラスープ、塩、ごま油
調理時間の目安…10分
胃に優しく体の内側からぽかぽかと温めてくれるスープです。玉ねぎが入ることでふわふわとシャキシャキ感の両方を楽しめますよ。淡白な味わいの鶏ひき肉ですがたっぷりな薬味で飽きのこない味付けになっています。
良質なタンパク質が豊富な鶏肉とエネルギー不足を補ってくれる椎茸のうま味がたっぷりでピーマンの肉詰めの献立を引き立ててくれますよ。
その14:好みの野菜を入れて「餃子の皮ですいとん風」
必要な材料…豚肉、大根、にんじん、ごぼう、油揚げ、餃子の皮、ごま油、水、顆粒だし、味噌、醤油
調理時間の目安…30分
小麦粉を練って作る団子ではなく、餃子の皮で手軽に「すいとん」を作ってみませんか。もちもちとした団子よりもあっさりしていて、野菜がたっぷり入っていても重くならずに肉系の主菜にぴったりの汁物です。
冷蔵庫に少しずつ余っている野菜たちの救済にもなる節約レシピですよ。
その15:具沢山味噌汁に豆乳をプラスで栄養価アップ!「具沢山豚汁」
必要な材料…豚バラ肉、人参、大根、しいたけ、ごぼう、長ネギ、こんにゃく、油揚げ、出汁、無調整豆乳、みそ、ごま油、ブラックペッパー
調理時間の目安…40分
野菜がたっぷり入った栄養バランス抜群の具沢山味噌汁に豆乳を加えてまろやかにしました。普段の豚汁よりも優しい味わいですが栄養価も高まり食べ応えバッチリの汁物です。
うどんを入れたり雑炊にしたりとアレンジも効くのでたくさん作っていろんな楽しみ方を見つけてくださいね。
野菜たっぷりで簡単に作れる副菜でピーマンの肉詰めをもっと美味しく食べよう!
この記事では、ピーマンの肉詰めに合う副菜や汁物を15品を紹介しました。作ってみたい!という副菜はありましたか?どれも主菜の魅力を引き出しつつ存在感のあるおかずになっています。ちょっと物足りない、もう一品欲しいなと感じた時に役立つ、簡単でヘルシーなものやボリューム感のある副菜ばかりです。
肉や魚、野菜もたっぷり摂れる栄養バランスの良い献立作りにぜひお役立てください。