
ローカルフードとおしゃれレシピを研究している、管理栄養士Seiraです。今回は、さっぱりと爽やかな「タイ風サラダ」をご紹介。いつもなんとなく同じサラダになってしまい飽きが来ることはありませんか?見た目も華やか、気分も旅行気分でリフレッシュ。では早速作っていきましょう。
エビと春雨を使った、タイ風サラダの材料(4人分)

主な材料
むきエビぬめりをとっておく | 6~8匹 | |
生姜 | 1cm程度 |
具
乾燥春雨 | 100g | |
きゅうり | 1本 | |
玉ねぎ | 1/4個 | |
パプリカ | 1/4個 | |
パクチー苦手な方は、水菜や豆苗で代用可 | 2束 |
調味料
酢 | 大さじ5 | |
砂糖 | 大さじ2 | |
ナンプラー醤油で代用可 | 大さじ1 |
エビと春雨を使った、タイ風サラダの作り方

どんな春雨を選ぶ?
春雨は、緑豆やじゃがいも、さつまいものでんぷんを原料として作られています。
緑豆春雨と、じゃがいも・さつまいもでんぷんで作られた春雨は食感等に違いがあり、料理によって使い分けることができます。
緑豆春雨はコシがあり、熱に強いことが特徴。歯ごたえやコシを活かしたい時や、マーボー春雨など煮込む工程がある場合には緑豆春雨がオススメ。
じゃがいも・さつまいもでんぷんが原料の春雨は、プルンとした食感と、火が通りやすく味が染み込みやすいのが特徴。
煮込みがないサラダや和え物に使ったり、タレをなじませたい中華サラダ等にオススメ。
また、鍋の具や、韓国料理のチャプチェなど、プルンとした食感を活かしたい料理にもおすすめ。その場合は、煮込みすぎると溶けてしまうため、加熱しすぎないように注意しましょう。
今回のレシピにはどちらの春雨もピッタリですが、じゃがいもやさつまいものでんぷんで作られた春雨がオススメです。
食べ比べてみるのも楽しいですね。
爽やかな異国あふれるさっぱりサラダの完成

プリップリのエビとパクチーで、異国あふれるさっぱりとした爽やかサラダの完成です。いつものサラダじゃ物足りなくなった人には、ぜひ試してほしい一品。見た目も華やかでおもてなし料理にもピッタリです。
パクチーが苦手な方は、水菜や豆苗に代えてもOK。ぜひ作ってみてくださいね。
企業共同レシピ制作や撮影、栄養相談、料理教室、コラム執筆など幅広く活動中。海外・国内旅行が趣味で、常に美味しいものを探し歩いている。特に、郷土料理と甘いものには目がない。カフェごはんや、簡単おしゃれレシピを得意とする。