【レモン汁を使った人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

このページでは、dancyuやアサヒビールなどのレシピサイトからレモン汁を使ったレシピを100件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「チーズ入りちくわの肉巻き」「いちごのレアチーズケーキ」「タコの揚げないから揚げ」など様々なレシピを探せます。

#1 チーズ入りちくわの肉巻き

豚バラ肉とちくわを使った、お弁当のおかずにもなる肉巻きのレシピ。ちくわとお肉で食べ応えバツグンの一品。おつまみやメインにも。チーズと豚バラ肉で少し重めと思いきや、漬けダレのレモンがさっぱりとした味わいにしてくれます。

レシピのキーワードおつまみ、おかず、ちくわ、大量消費におすすめ、お酒にあう、子どもにおすすめ

#2 いちごたっぷりのレアチーズケーキ

苺をたっぷり使った、2層仕立てのレアチーズケーキのレシピ。いちごのピュレと丸ごと入ったゼリーの層が美しく、贈り物にもぴったり。サワークリームを加えたレアチーズが絶品。レモン汁を使うので、さっぱりとした味わいが楽しめます。

レシピのキーワードいちごのレアチーズケーキの作り方、HidaMari Cooking

#3 タコの揚げないから揚げ

揚げずに作れるタコのから揚げのレシピ。揚げ焼きにする事で余分な油を使わず、ヘルシーに仕上がります。揚げる前に調味料にタコを漬け込む事で味が染み込みます。スパイシーな味付けなのでおつまみにはもちろん、お弁当のおかずにもおすすめです。

調理時間15分
レシピのキーワードかんたん、おつまみ、タコを使ってもう一品

#4 チキンのグレインズサラダ

チキンと野菜がコロコロとしたサラダのレシピ。チキンを香ばしく焼き、ドレッシングは甘いマスタードの味です。鮮やかな緑のケールや押し麦を材料にしており、見た目がにぎやか。レシピ以外の好きな野菜を入れて作る事もできます。

カロリー408 kcal
調理時間30分
レシピのキーワードおつまみ、はちみつの大量消費

#5 焼き鳥屋さんの【やみつき塩だれチキン】

焼き鳥屋さん風の味付けで、おつまみにピッタリ。調味料をもみこんで5分おき、焼くだけの簡単調理です。調味料にお酢を加えることで、鶏肉がふんわり&しっとりします。ねぎやレモン汁のトッピングをするのがオススメです。

調理時間15分
レシピのキーワード主菜

#6 揚げ焼きで作る! 簡単チキン南蛮

少量の油で簡単チキン南蛮のレシピ。揚げ焼きにするので、面倒な油の処理が不要です。手作りタルタルソースと甘酢タレで、味を変えながらいただきます。さっぱりと食べたい方は胸肉やささみに変更するアレンジも可能です。

カロリー667 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード肉料理、揚げ物(肉)、チキン南蛮

#7 ファラフェル(ひよこ豆のスパイシーコロッケ)

白ワインとも相性バツグンなスパイシーコロッケのレシピ。具材をミキサーで混ぜ合わせて丸めて油で揚げるのが特徴です。一口サイズで気軽に食べやすいのがポイントで、辛いのが平気ならお弁当のおかずにもGood。

カロリー278 kcal
調理時間30分
レシピのキーワードおつまみ

#8 チョコレート・レアチーズケーキ

チョコレートを使った、一風変わったレアチーズケーキのレシピ。クリームチーズの酸味の中にチョコレートのコクと香りが広がり、隠し味のレモン汁が味の調和を整えさっぱりと仕上げます。三層の切り口が美しく華やかな見た目が、手土産として持って行っても喜ばれそうです。

レシピのキーワードNo-Bake Chocolate Cheesecake、HidaMari Cooking

#9 たことトマトのサラダ

たこをたっぷり使ったボリューム満点のレシピ。トマトとお酢の酸味が口いっぱいに広がります。うすくちしょうゆを加えることにより味に深みがプラスされ、たこともなじみが良く仕上がります。トマトとピーマンのお色が見た目も華やかな一品。

カロリー160 kcal
塩分1.2 g
調理時間15分
レシピのキーワード栗原はるみ、トマトの大量消費、トマトを使ってもう一品、タコを使ってもう一品

#10 海老の塩焼き レモンマリネ

エビをマリネした塩焼きのレシピ。旨味を逃がさないようにするため、殻を付けたまま調理しているのがポイント。殻のカリカリの食感も楽しめる仕上がりに。マリネに使われるオリーブオイルとレモン、ローズマリーが爽やかな味を演出しています。

カロリー175 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードおつまみ、ローズマリーの大量消費

#11 200kcal以下!20分以内で和風レモングリル!

このレシピは鶏肉を使った和風料理です。レモン汁を使って、さっぱりとした味わいに仕上げています。鶏モモ肉は皮と余分な脂を取り除いて使用し、ヘルシーな料理に仕上がります。調理時間は20分以内で、カロリーは99kcalです。レモンをグリルして、ジューシーな鶏肉をお楽しみください。

カロリー99 kcal
塩分1.1 g
調理時間20分+
レシピのキーワード鶏肉、主菜、20分以内、和風、200kcal以下

#12 簡単なばらちらし、パーティで楽しもう!

いくらとまぐろを使った、ばらちらしのレシピ。レモン汁を使って作るので、柑橘系の風味がおいしいです。アボカドやレモン汁を加えることで、お祝い事やひな祭りにぴったりな料理となっています。簡単なので、お子様と一緒に作ったり、パーティの際に作る工程ごとで楽しむのも良いでしょう。アレルギーや魚が苦手な場合は、蓮根や高野豆腐などで代用することも可能です。

カロリー481 kcal
塩分2.4 g
調理時間20分

#13 ザ ポテトサラダ

定番でシンプルなポテトサラダのレシピ。じゃがいもは崩し過ぎずゴロッとした感じを残すとホクホクとした食感も残り調味料とも上手く絡みます。玉ねぎは良く水にさらさないと辛味が出るので入れる前に味を見てから混ぜましょう。

カロリー279 kcal
塩分1.3 g
レシピのキーワードお弁当、おつまみ、洋風、サラダ、ハム・ベーコンなどの加工品、じゃがいも、じゃがいもの大量消費

#14 えだ豆とグラノーラのチーズボール

えだ豆とグラノーラで作るスイーツのご紹介。クリームチーズに冷凍えだまめとフルーツグラノーラを混ぜて冷やし固めて作ります。甘さは控えめな分量になっているので、甘いのが好きな方はお好みで砂糖の量を調整できます。華やかな見た目はパーティーにも最適です。

カロリー888 kcal
塩分1.2 g
調理時間30分

#15 甘酒を使った白桃のひんやりジェラート

熟した白桃と麹がやさしく香る甘酒を、ピューレにして凍らせたジェラートのレシピ。少量加えるレモン汁の酸味で、甘いジェラートの味を引き締めます。冷たくすることで甘みがくどくならず、さっぱり食べられるスイーツです。

レシピのキーワードジェラート、白桃

#16 鶏むね肉のカツレツ アボカドディップ添え

胸肉のチキンカツを濃厚なアボカドディップでいただくレシピ。パン粉と粉チーズを混ぜることで、カツレツそのものの風味を高くするのがポイントです。アボカドにも醤油とチリソースを混ぜ合わせることで、深い味わいを楽しめます。

カロリー451 kcal
塩分1.2 g
調理時間15分
レシピのキーワード鶏肉、主菜、20分以内、洋風

#17 さつま芋とりんごのムース

なめらかな舌触りの、さつま芋とりんごのムースのレシピ。さつまいもの優しい甘みと、りんごのさっぱりした甘さが生クリームと合わさり、クリーミーだけれども、程良く残ったりんごの食感も楽しめる一品です。また味つけにレモン汁を入れることで、さわやかな香りと酸味がアクセントになります。

レシピのキーワードお菓子・デザート、さつまいも、フルーツ、りんごの大量消費

#18 さっぱり&うま!鶏キャベスープ

鶏もも肉とキャベツを使った、レモン汁を使った鶏もも肉とキャベツのスープのレシピです。レモン汁を加えることで、あと味サッパリな仕上がりになります。鶏もも肉をさっと焼くひと手間を加えることでうま味と香ばしさが増します。また、「ヤマサ昆布つゆ」を使うことでまろやかでコクのある味に仕上がりました。カロリー166kcal、塩分1.8g、調理時間20分なので、簡単でヘルシーなお料理として、ランチやディナーに楽しめます。

カロリー166 kcal
塩分1.8 g
調理時間20分

#19 ゆでズッキーニとささみのサラダ

シンプルなサラダのレシピ。フライドガーリックを仕上げに散らすことで、アクセントがきいてシンプルながらも新鮮味のあるサラダになります。レモン汁を加えるので、マヨネーズとガーリックの組み合わせもさっぱりと感じられます。

カロリー111 kcal
塩分0.6 g
調理時間10分

#20 スパイス フライドチキン

スパイシーさがやみつきになるフライドチキンのレシピ。【ガラムマサラ】という、主にインド料理に使われるスパイスを使用するので、旅気分が味わえちゃいます。ガラムマサラがないときは、カレー粉を代用してもOK。

カロリー336 kcal
塩分2.1 g
レシピのキーワードエスニック、鶏肉、フルーツ、ウスターソース

#21 キャベツとツナのサラダ わさびドレッシング

キャベツとツナを使ったサラダのレシピ。特製のわさびドレッシングをかけているのが特徴です。醤油がベースで、レモン汁が隠し味。爽やかな辛みを演出しています。野菜は茹でたての温かい状態を使っているのがポイント。野菜と和えたツナの旨味が合わさって、満足感があります。

カロリー62 kcal
調理時間10分
レシピのキーワード和食、とっても簡単、おつまみ

#22 きのこと春菊のヘルシーサラダ

きのこと春菊を使ったヘルシーサラダのレシピ。きのこの旨味と春菊のさわやかな香りを存分に味わえる一品です。マヨネーズとレモン汁で作った爽やかなドレッシングで和えることで、さっぱりといただくことができます。

カロリー98 kcal
塩分1.3 g
調理時間5分

#23 マカロニとオレンジのサラダチキンスープ

柔らかな鶏もも肉と、オレンジとセロリが爽やかなマカロニのチキンスープ。マカロニは少し長めに茹でて、柔らかめに。くるみは空焼きして香ばしさをプラスしておくのがポイントです。野菜の旨味と鶏もも肉の旨味がしっかりと出たスープが嬉しい一品。

カロリー279 kcal
塩分1.4 g
レシピのキーワード洋風、汁物、サラダ、鶏肉、フルーツ

#24 えびとチーズのTEMAKI キューブサラダ添え

おしゃれなパーティ向け前菜2品のレシピ。エビとチーズを春巻きの皮でスティック状に包みカリッと揚げます。さいの目切りにした野菜を特製ドレッシングで和えたサラダを添えてバランスよく。おつまみとしても、お子様の軽食としてもよろこばれる味です。

カロリー437 kcal
塩分2.4 g
調理時間40分
レシピのキーワードチーズ、主菜、アジア風、おつまみ

#25 まろやかたらこ豆乳うどんのレシピ

キャベツとタラコを活用した豆乳うどんのレシピ。豆乳スープにはバターやめんつゆを使用し、コクやうま味をプラスさせました。キャベツの食感とタラコの味わいが楽しめる一品。また、仕上げにはとろ~り温泉卵をのせ完成です。

カロリー576 kcal
塩分3.1 g
調理時間5工程(20分)
レシピのキーワード主食、和風

#26 マリネで柔らか、しっとりの"鶏バターレモン"

鶏肉とレモンを活用した主菜のレシピ。鶏肉の下味で、レモン汁をきちんと鶏肉に吸わせることがポイント。たっぷりのバターを使って鶏肉を揚げ焼きにする料理ですが、レモン汁が効いてすっきりとした味わいになります。

レシピのキーワードマリネ、鶏肉

#27 ノルウェー風サーモンのオーブン焼き

ノルディックサーモンが有名なノルウェーの主菜のレシピ。香草のディルとレモンがサーモンの臭みをやわらげて爽やかな風味をプラスします。味付けはシンプルに塩コショウだけ。付け合わせの野菜と一緒にオーブンで焼き上げる、簡単なのに美味しく見栄えもよい素敵なレシピ。

カロリー370 kcal
調理時間30分
レシピのキーワードおつまみ

#28 オクラと鶏肉のトマト煮

オクラと鶏肉を活用したお手軽レシピ。具材を切って煮込むだけなので、鍋一つで調理ができます。味付けにはトマトを活用することで、さっぱりとした洋風の味わいに。レモンのさわやかな香りがアクセントになります。

カロリー292 kcal
塩分2 g
レシピのキーワード洋風、鶏肉、フルーツ、オクラの大量消費

#29 あじのサラダ ヨーグルトソースがけ

あじを使ったヨーグルトサラダのレシピ。黄色のミニトマトを使っているので、見た目も爽やかです。刺身用のあじだと楽に準備ができるのでオススメです。ソースにはレモンを使っているので酸味のあるさっぱりとした味わいになっています。

カロリー241 kcal
塩分1.3 g
調理時間10~20分

#30 サッパリ♪レモン&キムチ鍋つゆの寄せ鍋

「ヤマサキムチ鍋つゆ コチュジャン仕立て」にレモン汁を入れて、後味さっぱりに仕上げたお鍋。キムチのピリッと辛い味とレモンの酸味は口当たりがよく、相性バツグン。コリコリと軟骨の入ったお団子等、食感を楽しむのもいいかもしれません。

カロリー369 kcal
塩分9.7 g
調理時間20分
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレモン汁レシピを探す