このページでは、穀物のおにぎり(具なし)を徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
おにぎり(具なし)のカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずはおにぎり(具なし)の可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 170 | Kcal | 平均的 |
炭水化物 | 39.4 | g | |
└糖質 | 39.3 | g | 普通 |
└食物繊維 | 0.4 | g | 普通 |
たんぱく質 | 2.7 | g | 低い |
脂質 | 0.3 | g | 低い |
食塩相当量 | 0.5 | mg | 普通 |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、穀物分類に所属する正式名称「こめ [うるち米製品] おにぎり」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、おにぎり(具なし)がどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
おにぎり(具なし)はどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
おにぎり(具なし)とは?どんな食材?
おにぎり(具なし)とは、穀物であるお米を主成分とした日本の伝統的な食品です。おにぎりは、ご飯を手で握り、三角形や球形などの形状に整えたものであり、具材を包むことなく、単体で食べることが一般的です。
お米
おにぎりの主成分であるお米は、日本人にとって重要な食材です。お米は、日本の主食として親しまれており、栄養価も高いため、健康的な食生活をサポートしています。お米には、炭水化物やビタミンB1、食物繊維などが含まれており、エネルギー源としても重要な役割を果たしています。
おにぎりの形状
おにぎりは、手で握ることで特徴的な形状になります。三角形や球形など、様々な形状がありますが、一般的には三角形が最もポピュラーです。この形状は、持ちやすさや食べやすさを考慮して作られており、手にしっかりと収まる形状となっています。
おにぎり(具なし)の特徴
おにぎり(具なし)は、具材を包むことなく、単体で食べることが一般的です。そのため、具材を選ばずに手軽に食べることができます。また、具なしのおにぎりは、食材の味を存分に楽しむことができる特徴もあります。お米の食感や風味を楽しむことができるため、シンプルながらも美味しさを堪能することができます。
ざっくり説明するとこんな感じです!次はおにぎり(具なし)がダイエットにどう役立つか説明します!
おにぎり(具なし)はダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
1. 炭水化物を豊富に含むため、エネルギー源として効果的
おにぎり(具なし)は、可食部100gあたり39.4gの炭水化物を含んでいます。炭水化物は私たちの体に必要なエネルギー源となります。このため、おにぎりを食べることで、エネルギーを補給することができます。特に、運動や体力を必要とする活動をする際には、炭水化物の摂取が重要です。おにぎりは手軽に持ち運べるため、外出先やランチタイムなどでのエネルギー補給に最適です。
2. 糖質が普通量であり、血糖値の急上昇を抑える効果が期待できる
おにぎり(具なし)には、可食部100gあたり39.3gの糖質が含まれています。糖質は私たちの体にとって重要なエネルギー源ですが、摂り過ぎると血糖値の急上昇を引き起こす可能性があります。しかし、おにぎりの糖質量は普通量であり、血糖値の急上昇を抑える効果が期待できます。このため、糖尿病や血糖値のコントロールが必要な方でも安心して食べることができます。
3. 脂質や塩分が低いため、バランスの取れた食事に適している
おにぎり(具なし)は、可食部100gあたり0.3gの脂質と0.5gの塩分を含んでいます。脂質や塩分は、適量摂取することが重要ですが、摂り過ぎると健康に悪影響を及ぼす可能性があります。おにぎりの脂質や塩分量は低く、バランスの取れた食事に適しています。特に、高血圧や生活習慣病の予防のためには、塩分の摂り過ぎに注意する必要があります。おにぎりは塩分量が適度であるため、健康的な食事に役立つ食材と言えます。
以上のように、おにぎり(具なし)は炭水化物を豊富に含み、エネルギー源として効果的です。また、糖質が普通量であり、血糖値の急上昇を抑える効果が期待できます。さらに、脂質や塩分が低いため、バランスの取れた食事に適しています。これらの理由から、おにぎり(具なし)は健康的な食事に役立つ食材と言えます。
おすすめ:おにぎり(具なし)のダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
おにぎり(具なし)に含まれる無機質の栄養を解説!
1. ナトリウムが普通量
おにぎり(具なし)の可食部100gあたりのナトリウム含有量は200 mgで、普通量とされています。ナトリウムは体内の水分バランスを調整するために必要な栄養素ですが、摂りすぎると高血圧や心臓病のリスクが高まる可能性があります。
2. カリウムやカルシウムが低い
おにぎり(具なし)にはカリウムやカルシウムがほとんど含まれていません。カリウムは体内の水分バランスを調整し、筋肉の正常な働きをサポートします。カルシウムは骨や歯の形成に必要な栄養素です。これらの栄養素は他の食材から摂取する必要があります。
3. マンガンが多い
おにぎり(具なし)にはマンガンが0.38 mg含まれており、多い量とされています。マンガンは酵素の働きを活性化させる役割を持ち、抗酸化作用もあります。適量のマンガン摂取は健康維持に役立つとされています。
以上のように、おにぎり(具なし)はナトリウムが普通量であり、カリウムやカルシウムが低い一方で、マンガンが多い特徴があります。バランスの良い食事を心掛けるためには、他の食材と組み合わせて摂取することが重要です。
おにぎり(具なし)に含まれるビタミンを解説!
1. ビタミンB1の含有量は普通
おにぎり(具なし)に含まれるビタミンB1の含有量は0.02 mgで、普通のレベルと言えます。ビタミンB1はエネルギー代謝に関与し、神経系の正常な機能を維持するために必要な栄養素です。
2. ビタミンB2・ナイアシン・ビタミンB6の含有量は低い
おにぎり(具なし)に含まれるビタミンB2・ナイアシン・ビタミンB6の含有量は低いです。ビタミンB2はエネルギー代謝や細胞の成長・分裂に関与し、ナイアシンはエネルギー代謝や皮膚の健康をサポートし、ビタミンB6はタンパク質代謝や神経伝達物質の合成に関与します。これらのビタミンは他の食品から摂取する必要があります。
3. パントテン酸の含有量は普通
おにぎり(具なし)に含まれるパントテン酸の含有量は0.27 mgで、普通のレベルです。パントテン酸はエネルギー代謝に関与し、皮膚や粘膜の健康維持にも重要な役割を果たします。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はおにぎり(具なし)の使用例としてレシピをご紹介します。
おにぎり(具なし)を使ったレシピ20選!
#1 家族も喜ぶ、ボリューム満点!焼肉のたれを使った肉巻きおにぎりのレシピ
豚ロース肉、ご飯、さけるチーズ、うずらの卵、ゆかり、白ごま、片栗粉、サラダ油、焼肉のたれ、等
焼肉のたれを使った、食べ応えバツグンな肉巻きおにぎりのレシピ。小さく作ればお弁当に、大きく作って手軽なランチと用途が沢山。…
レシピを見る#2 こくうまキムチおにぎり
ごはん、キムチ、韓国のり、白炒りごま、砂糖、醤油、ごま油、小ネギ(小口切り
このレシピは、こくうまキムチおにぎりのレシピです。キムチを加熱し、韓国のりをちぎって入れた、いつもとはひと味違うおにぎりを作ることができます。…
レシピを見る#3 崩れない!冷凍可能で嬉しい!基本の「焼きおにぎり」
白ごはん、白ごま、和風顆粒出汁、みりん、濃口醤油、ごま油
白ごまと出汁醤油を混ぜた合わせ調味料でご飯を混ぜ、8つに分けて三角形に成形します。フライパンでごま油を熱し、おにぎりを焼きます。…
レシピを見る#4 ふんわりしっかり握るコツ伝授!力まずに作る基本の「おにぎり」
白ごはん、海苔、鰹節、濃口醤油
ごはんを使った、おにぎりのレシピ。少し硬めに炊いたごはんをふんわりと握り、角を揃えて形を整えます。…
レシピを見る#5 チーズイン焼きおにぎり
ご飯、鰹節、スライスチーズ、みそ、しょうゆ、みりん、ごま油
スライスチーズをサンドした、チーズイン焼きおにぎりのレシピ。鰹節を混ぜ込んで旨味とほのかな塩味をプラスし、風味もアップします。…
レシピを見る#6 なめたけとツナのこんがり焼きおにぎり
ツナ缶(大)、なめたけ(瓶)、みりん、しょうゆ、ごま、ごま油
瓶詰めのなめたけとツナ缶でおにぎりのための炊き込みご飯を作ります。炊き上がりのご飯にムラが出ないよう、炊く前に具材をしっかり混ぜ込んでおきましましょう。…
レシピを見る#7 ジャックオーランタンのおにぎり
かぼちゃ、みりん、砂糖、ご飯、バター、海苔
かぼちゃを活用したおにぎりのレシピ。素材由来の鮮やかなオレンジが目を惹く一品です。…
レシピを見る#8 2種のおにぎり
ご飯、塩昆布、ハム、キユーピーマヨネーズ、サラダクラブ北海道コーン(ホール)
ご飯とマヨネーズの神コラボの2種おにぎりレシピ。一つ目はおにぎりの定番塩昆布を混ぜ込み、2つ目はコーンとハムを混ぜこんでいます。…
レシピを見る#9 ねぎチーズ焼きおにぎり
大きな大きな焼きおにぎり」、とろけるスライスチーズ、長ねぎ、ごま油、こしょう
冷凍食品の焼きおにぎりにアレンジを加えたレシピ。トロリとろけるチーズとゴマ油をきかせた長ネギがお醤油味ベースの焼きおにぎりにマッチします。…
レシピを見る#10 3種の焼きおにぎりバーガー
大きな大きな焼きおにぎり」、自然解凍でおいしい!の和惣菜(きんぴらごぼう」)、豚バラ薄切り肉、砂糖、片栗粉、ねぎ(みじん切りにしたもの)、こしょう、ごま油、自然解凍でおいしい!国産野菜で作ったの和惣菜(ほうれん草のごまあえ」)、等
焼きおにぎりを使ったライスバーガーです。冷凍の焼きおにぎりを使っているから、たれを塗って焼く手間がいらないのでとても簡単。…
レシピを見る#11 肉巻きおにぎり
焼きおにぎり」、牛肉(薄切り)、焼肉のたれ(市販品)、サラダ油、サンチュ
冷凍おにぎりを使って作る簡単肉巻きおにぎりのレシピ。香ばしい焼きおにぎりに牛肉を巻いてボリュームアップ。…
レシピを見る#12 五目ごはんでおにぎり弁当
ご飯、キッコーマンうちのごはん五目ごはん旨だし仕立て、鶏のから揚げ(皮なし)、卵焼き、プチトマト
混ぜごはんの素を使ったお手軽おにぎり弁当のレシピ。混ぜるだけでできる五目ごはんのおにぎりは5分もかからないので、その分他のおかずの準備に時間を使えます。…
レシピを見る#13 大きな大きな焼きおにぎりでピザパーティー♪
大きな大きな焼きおにぎり」、ミニトマト、ピーマン、ウィンナー、ピザ用チーズ、オリーブ、マヨネーズ
焼きおにぎりのアレンジレシピ。焼きおにぎりをピザの1ピースに見立て具材をトッピングして丸く並べると、まるで大きなピザのような一皿に。…
レシピを見る#14 大きな大きな焼きおにぎりでつくるハロウィンおにぎり
大きな大きな焼きおにぎり、ブロッコリー、黄パプリカ、ミニトマト、焼きのり(8枚切)、プロセスチーズ(四角)、スイートチリソース、マヨネーズ
焼き海苔とプロセスチーズを使った焼きおにぎりのデコレーションレシピ。市販の型を使って目、口、帽子を海苔で作り、おにぎりにペタッと貼るだけで、キャラクターのようなおにぎりを作れます。…
レシピを見る#15 かにかま&マヨのスティックおにぎり
ご飯、かに風味かまぼこ、貝割大根、のり、キユーピーマヨネーズ
かにかまを使った海苔巻き。市販のかにかまを使用するので、簡単で満足感のある海苔巻きが作れます。…
レシピを見る#16 れんこん入り焼きおにぎり
ご飯(温かいもの)、れんこん、ちりめんじゃこ(山椒入り)、しょうゆ
れんこんを使用した焼きおにぎりのレシピ。しょう油の焦げた香りが食欲をそそります。…
レシピを見る#17 香味野菜の肉巻きおにぎり
豚肉(しゃぶしゃぶ用薄切り肉)、しょうが、しそ、みょうが、炊いたごはん、ごま油
香味野菜が香る、ボリューム満点肉巻きおにぎりのレシピ。爽やかな香りの香味野菜を混ぜたご飯をおにぎりにして豚肉で巻たら、こんがり焼いて甘辛い味付けに。…
レシピを見る#18 ツナマヨおにぎり
ご飯(温かいもの)、ツナ缶(小)、玉ねぎ(みじん切り)、バター、焼きのり、マヨネーズ、しょうゆ
ツナとマヨネーズに、バターと玉ねぎを加えて作るおにぎりのレシピ。ご飯の塩味としょうゆマヨネーズのコク深い味わい、バターの香りは食欲を刺激します。…
レシピを見る#19 焼きとうもろこしおにぎり
ご飯(温かいもの)、キッコーマンうちのごはんとうもろこしごはん、しょうゆ、青じそ
混ぜごはんの素を使ったおにぎりレシピ。いつもとは一風変わったおにぎりの具材はいかがでしょう。…
レシピを見る#20 ごまおにぎり
ご飯(温かいもの)、すりごま(白)、かつお節、しょうゆ、ごま油
すりごまとかつおぶしの風味がたまらないおにぎりのレシピ。香ばしさがプラスされ、どんどん食べられる味わいに仕上がります。…
レシピを見る最後に、おにぎり(具なし)の各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「おにぎり(具なし)」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 170 | Kcal | 平均的 |
炭水化物 | 39.4 | g | |
└糖質 | 39.3 | g | 普通 |
└食物繊維 | 0.4 | g | 普通 |
たんぱく質 | 2.7 | g | 低い |
脂質 | 0.3 | g | 低い |
「おにぎり(具なし)」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 0 | % | 特になし |
水分 | 57.0 | g | 普通 |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | 0.6 | g | 普通 |
コレステロール | (0) | mg | 無し |
食塩相当量 | 0.5 | mg | 普通 |
アルコール | - | g | 無し |
「おにぎり(具なし)」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 200 | mg | 普通 |
カリウム | 31 | mg | 低い |
カルシウム | 3 | mg | 低い |
マグネシウム | 7 | mg | 低い |
リン | 37 | mg | 普通 |
鉄 | 0.1 | mg | 低い |
亜鉛 | 0.6 | mg | 普通 |
銅 | 0.10 | mg | 普通 |
マンガン | 0.38 | mg | 多い |
ヨウ素 | - | μg | 無し |
セレン | - | μg | 無し |
クロム | - | μg | 無し |
モリブデン | - | μg | 無し |
ビタミンA | |||
└レチノール | (0) | μg | 無し |
└α-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-クリプトキサンチン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | 0 | μg | 無し |
└レチノール活性当量 | (0) | μg | 無し |
ビタミンD | (0) | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | Tr | mg | 無し |
└β-トコフェロール | Tr | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└δ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
ビタミンK | 0 | μg | 無し |
ビタミンB1 | 0.02 | mg | 普通 |
ビタミンB2 | 0.01 | mg | 低い |
ナイアシン | 0.2 | mg | 低い |
ビタミンB6 | 0.02 | mg | 低い |
ビタミンB12 | (0) | μg | 無し |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 0.27 | mg | 普通 |
ビオチン | - | μg | 無し |
ビタミンC | 0 | mg | 無し |
塩むすび(のり、具材なし)/食塩0.5 gを含む
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。
おにぎり(具なし)と同じ穀物のお米製品ジャンルで栄養素を比較!
名前 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
おにぎり(具なし) | 170 | 39.3 | 2.7 | 0.3 | 0.4 |
焼きおにぎり(具なし) | 166 | 39.5 | 3.1 | 0.3 | 0.4 |
きりたんぽ | 200 | 46.2 | 3.2 | 0.4 | 0.4 |
上新粉 | 343 | 78.8 | 6.2 | 0.9 | 0.6 |
ビーフン | 360 | 80.3 | 7.0 | 1.6 | 0.9 |
米こうじ | 260 | 59.3 | 5.8 | 1.7 | 1.4 |
お餅 | 223 | 50.8 | 4.0 | 0.6 | 0.5 |
赤飯 | 186 | 41.1 | 4.3 | 0.6 | 1.6 |
あくまき | 131 | 26.1 | 2.3 | 1.8 | 0.2 |
白玉粉 | 347 | 80.4 | 6.3 | 1.0 | 0.5 |
道明寺粉 | 349 | 80.9 | 7.1 | 0.7 | 0.7 |
玄米粉 | 370 | 82.6 | 7.1 | 2.9 | 3.5 |
米ぬか | 374 | 32.9 | 13.4 | 19.6 | 20.5 |
ライスペーパー | 339 | 83.7 | 0.5 | 0.3 | 0.8 |
※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。