このページでは、穀物のパン粉を徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
パン粉のカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずはパン粉の可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 277 | Kcal | 高い |
炭水化物 | 47.6 | g | |
└糖質 | 47.0 | g | 多い |
└食物繊維 | 3.0 | g | 多い |
たんぱく質 | 11.0 | g | 普通 |
脂質 | 5.1 | g | 普通 |
食塩相当量 | 0.9 | mg | 普通 |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、穀物分類に所属する正式名称「こむぎ [その他] パン粉 生」(パン粉(生))の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、パン粉がどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
パン粉はどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
パン粉とは?どんな食材?
パン粉とは、穀物(製粉)の一種であり、食材として広く利用されているものです。パン粉はパンを乾燥させて細かく砕いたものであり、主に食品の衣やクラムコーティングに使用されます。
パン粉の主な用途
パン粉は、さまざまな料理に幅広く活用されています。主な用途としては、食材の衣付けやクラムコーティング、フライや揚げ物の仕上げに使用されます。衣付けに使用することで、食材の表面にパリッとした食感や香ばしさを与えることができます。
パン粉の特徴
パン粉の特徴は、その使い勝手の良さと多様性にあります。パン粉は乾燥させられているため、保存性が高く、長期間利用することができます。また、さまざまな種類のパンを使用することで、風味や食感のバリエーションを楽しむこともできます。さらに、パン粉は他の食材との相性も良く、さまざまな料理に合わせて使用することができます。
以上のように、パン粉は穀物(製粉)を使用して作られた食材であり、食品の衣やクラムコーティングに広く利用されています。その使い勝手の良さと多様性から、さまざまな料理に活用されています。
ざっくり説明するとこんな感じです!次はパン粉がダイエットにどう役立つか説明します!
パン粉はダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
1. 糖質が多くエネルギー源として活用できる
パン粉は可食部100gあたりに糖質が47g含まれており、エネルギー源として役立ちます。糖質は私たちの体に必要なエネルギーを供給するため、適切な量を摂取することは健康的な食事に不可欠です。パン粉は糖質を豊富に含んでおり、エネルギー補給に適した食材と言えます。
2. 食物繊維が豊富で腸内環境を整える
パン粉は可食部100gあたりに3gの食物繊維を含んでいます。食物繊維は腸内環境を整え、便通を促進する効果があります。また、食物繊維は食事の満腹感を高めるため、過食を防ぐ助けにもなります。パン粉には食物繊維が豊富に含まれているため、バランスの取れた食事に取り入れることで腸内環境の改善やダイエット効果が期待できます。
3. タンパク質を含み、筋肉の形成に役立つ
パン粉は可食部100gあたりに11gのタンパク質を含んでいます。タンパク質は私たちの体の成長や修復に欠かせない栄養素であり、特に筋肉の形成に重要な役割を果たします。パン粉にはタンパク質が豊富に含まれているため、適度な量を摂取することで筋肉の形成や健康維持に役立ちます。
以上のように、パン粉は糖質や食物繊維、タンパク質を豊富に含んでおり、健康的な食事に役立つ食材と言えます。ただし、カロリーや塩分の量には注意が必要です。バランスの取れた食事の一部として、適度に摂取することが大切です。
おすすめ:パン粉のダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
パン粉に含まれる無機質の栄養を解説!
パン粉の特徴
パン粉は、穀物(製粉)の一種であり、その栄養データから以下の3つの特徴が見受けられます。
1. ナトリウムが多い
パン粉は、ナトリウムが多く含まれています。ナトリウムは体内の水分バランスを調節するために必要な栄養素ですが、摂り過ぎると高血圧や心臓病のリスクが高まる可能性があります。そのため、ナトリウムの摂取量には注意が必要です。
2. 銅とマンガンが多い
パン粉には、銅とマンガンが多く含まれています。銅は体内の酵素の働きを助け、骨や結合組織の形成にも関与しています。また、マンガンは酵素の活性化に必要な栄養素であり、骨や軟骨の形成や糖代謝にも関与しています。銅とマンガンは、体内の正常な機能を維持するために必要な栄養素であるため、適切な量を摂取することが重要です。
3. ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンは無し
パン粉には、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンが含まれていません。これらの栄養素は、体内の代謝や免疫機能の維持に必要な栄養素ですが、パン粉からは摂取できません。そのため、これらの栄養素をバランスよく摂取するためには、他の食材との組み合わせが必要です。
パン粉に含まれるビタミンを解説!
パン粉のビタミン含有量の特徴
1. ビタミンAの含有量は非常に少ない
- パン粉に含まれるビタミンAは、レチノールやα-カロテンなどの形態で存在しますが、いずれも0 μgと非常に少ないです。
- ビタミンAは、視力の維持や免疫機能の向上に重要な役割を果たす栄養素ですが、パン粉からの摂取は期待できません。
2. ビタミンEの含有量は普通から多い
- パン粉には、α-トコフェロール、β-トコフェロール、γ-トコフェロール、δ-トコフェロールといったビタミンEの形態が含まれます。
- 特にβ-トコフェロール、γ-トコフェロール、δ-トコフェロールの含有量は多く、パン粉を通じてこれらのビタミンEを摂取することができます。
3. ビタミンB群の含有量は普通から多い
- パン粉には、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、パントテン酸などのビタミンB群が含まれます。
- これらのビタミンB群は、エネルギー代謝や神経機能の維持に関与しており、パン粉を通じてこれらの栄養素を摂取することができます。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はパン粉の使用例としてレシピをご紹介します。
パン粉を使ったレシピ20選!
#1 揚げない!ささみのサクサクパン粉グリル
パン粉、粉チーズ、パセリ(みじん切り)、オリーブオイル、鶏ささみ、こしょう、ベビーリーフ
鶏ささみを使った、主食におすすめなグリル焼きのレシピ。油で揚げずにオーブンで焼き上げた一品です。…
レシピを見る#2 パン粉大量消費!いわしのパン粉包みグリル
いわし、オリーブオイル、こしょう、パン粉、アンチョビ、松の実、粉チーズ、オリーブオイル、レモン汁、等
いわしのパン粉包みオーブン焼きのレシピ。いわしに塩を振って15分おいてからこしょうを振り、アンチョビを刻んでフィリングの材料と混ぜます。…
レシピを見る#3 鶏もも肉の香草パン粉焼き
鶏もも肉、オリーブオイル、粒マスタード、パン粉、にんにく、タイム、ローズマリー、パセリ、粉チーズ、等
ハーブをふんだんに使った、おもてなしにぴったりな香草パン粉焼きのレシピ。パセリ、ローズマリー、タイム等のハーブをパン粉と一緒にミキサーに。…
レシピを見る#4 サクサク感が堪らない!オーブンにお任せのいわしのパン粉焼き
いわし、こしょう、じゃがいも、オリーブオイル、塩、こしょう、ベビーリーフやミニトマト、パン粉、粉チーズ、パセリ、等
いわしを使った、チーズとハーブが香るパン粉オーブン焼きのレシピ。いわしに塩を振り、15分ほど置いて下味を付けます。…
レシピを見る#5 おさかなのソーセージとししとうの黒ごまパン粉炒め
魚肉ソーセージ、ししとう、にんにく、しょうが、サラダ油、バター、パン粉、黒ごま、こしょう、等
ししとうの苦味とにんにくしょうがの風味が効いた黒ごまパン粉炒めです。ソーセージにししとうを炒めるだけですごくお手軽です。…
レシピを見る#6 サクサクやみつき!ピリ辛パン粉焼きのレシピ
鶏モモ肉、豆板醤、バター、ニンニク、オリーブオイル、パン粉、生パセリ
パン粉のサクサクっとした食感が楽しめる、ピリ辛チキンオーブン焼きのレシピ。オリーブオイルを染み込ませたパン粉をのせて焼くことで、サクサクっとした食感に仕上がります。…
レシピを見る#7 かじきのパン粉焼き
めかじき(切り身)、小麦粉、パン粉、オリーブオイル、レタス、にんじん、レモン、しょうゆ、みりん、等
パン粉をつけて揚げるのではなく焼いていただく魚料理のレシピ。パン粉を付けてフライパンで焼くだけで、カリッと香ばしい仕上がりに。…
レシピを見る#8 鶏肉しっとり鶏むね肉の青のりパン粉焼きのレシピ
鶏ムネ肉、マヨネーズ、パン粉、青海苔、オリーブオイル
鶏むね肉を使ったおかずレシピ。パン粉焼きでサクッとしあがり、さらに青のりを加えることで風味豊かな一品になります。…
レシピを見る#9 オーブントースターでかんたん!たらのガーリックパン粉包み焼き
たら(生)、まいたけ、にんじん、いんげん、パン粉、キユーピーディフェ、おろしにんにく
かんたんにできる、マヨネーズ風味のたらのホイル焼き。材料を全部まとめてトースターで焼くだけの時短メニューです。…
レシピを見る#10 炭水化物をプラスアジのパン粉炒めのレシピ
アジ、胡椒(黒)、薄力粉、オリーブオイル、マヨネーズ、ニンニク、アスパラガス、パプリカ(赤)、パン粉、等
パン粉をふりかけて炒めたアジのお手軽レシピ。マヨネーズとニンニクでアジと野菜の味が決まります。…
レシピを見る#11 鮭の和風マヨパン粉焼き
生鮭、パン粉、塩こしょう、玉ねぎ(みじん切り)、マヨネーズ、パセリ(お好みで)
鮭のパン粉焼きをトースターとホイルで手軽に作るレシピ。麵つゆ+マヨネーズの和風ソースに玉ねぎのみじん切りを加えて鮭にトッピング。…
レシピを見る#12 かきの香草チーズパン粉焼き
かき、こしょう、天ぷら粉、牛乳、サラダ油、ミニトマト、スナップえんどう、レモン、パン粉(細目)、等
衣に香草とチーズを使ったアレンジカキフライのレシピ。パン粉にドライバジルと粉チーズを加え、かきにまとわせて揚げ焼きにします。…
レシピを見る#13 オイルサーディンとドライトマトのパン粉焼き
オイルサーディン、ドライトマト、パン粉、粉チーズ、パセリのみじん切り、しょうゆ
缶詰のオイルサーディンを使った、イタリアンなおつまみのレシピ。おつまみの定番「オイルサーディン」に、旨味のあるドライトマト、パン粉と粉チーズをのせることで、味も見た目もワンランク上のおつまみになります。…
レシピを見る#14 あじのパン粉焼き 和風タルタルソース
あじ、青じそ、玉ねぎ、たくあん漬け、甘酢漬けらっきょう、ごま油、ゆず果汁、小麦粉、パン粉、等
あじを活用したパン粉焼き、和風タルタルソースのレシピ。定番の「タルタルソース」に、たくあんとらっきょう漬けを加えることで、風味と食感がアップします。…
レシピを見る#15 バジルの香りが食欲をそそる!鮭のバジルパン粉焼きのレシピ
生鮭、胡椒(黒)、バジル、ニンニク、パン粉、粉チーズ、マヨネーズ
バジルの香りが食欲をそそる、鮭のバジルパン粉焼きのレシピ。秋が旬の鮭を使用します。…
レシピを見る#16 新玉ねぎのマヨネーズパン粉焼き
新玉ねぎ、パン粉、キユーピーマヨネーズ
新玉ねぎを使った簡単レシピ。甘みの強い新玉ねぎは熱を加えることで更に甘みがアップ。…
レシピを見る#17 いわしのパン粉焼き
いわし、オリーブオイル、プチトマト、レモン、しょうゆ、こしょう、パン粉、パセリ(みじん切り)、マンズワイン(白)、等
新鮮ないわしで作る洋風レシピ。手開きして血合いを水洗いしたあとはしっかりと水気を取ります。…
レシピを見る#18 アボカドとトマトのしょうゆパン粉焼き
アボカド、トマト、モッツァレラチーズ、しょうゆ、バジル(粉)、しょうゆ、オリーブオイル、パン粉
アボガドとトマトを使った、パン粉焼きのレシピ。アボガドとトマトに加え、相性抜群のオリーブオイルとチーズを一緒にオーブンで焼きあげます。…
レシピを見る#19 さわらのチーズパン粉焼き
さわら、こしょう、小麦粉、溶き卵、パン粉、粉チーズ、パセリのみじん切り、粗挽き黒こしょう、サラダ油、等
チーズを入れたパン粉で焼くことで魚特有の臭さもなくなり、魚嫌いの方でも安心して食べれる味付になりました。フライパンでの揚げ焼ではなくフライの様にたっぷりの油で揚げても食べ応え十分なフライです。…
レシピを見る#20 おさかなのソーセージとじゃがいものパン粉焼き
魚肉ソーセージ、じゃがいも、ホワイトソース、牛乳、パン粉、パセリのみじん切り、こしょう、オリーブ油
「おさかなのソーセージ」とじゃがいもを活かした焼き物のレシピ。まろやかなホワイトソースとじゃがいもは相性がバツグンです。…
レシピを見る最後に、パン粉の各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「パン粉」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 277 | Kcal | 高い |
炭水化物 | 47.6 | g | |
└糖質 | 47.0 | g | 多い |
└食物繊維 | 3.0 | g | 多い |
たんぱく質 | 11.0 | g | 普通 |
脂質 | 5.1 | g | 普通 |
「パン粉」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 0 | % | 特になし |
水分 | 35.0 | g | 低い |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | 1.3 | g | 普通 |
コレステロール | (0) | mg | 無し |
食塩相当量 | 0.9 | mg | 普通 |
アルコール | - | g | 無し |
「パン粉」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 350 | mg | 多い |
カリウム | 110 | mg | 普通 |
カルシウム | 25 | mg | 普通 |
マグネシウム | 29 | mg | 普通 |
リン | 97 | mg | 普通 |
鉄 | 1.1 | mg | 普通 |
亜鉛 | 0.7 | mg | 普通 |
銅 | 0.15 | mg | 多い |
マンガン | 0.47 | mg | 多い |
ヨウ素 | - | μg | 無し |
セレン | - | μg | 無し |
クロム | - | μg | 無し |
モリブデン | - | μg | 無し |
ビタミンA | |||
└レチノール | (0) | μg | 無し |
└α-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン | 3 | μg | 普通 |
└β-クリプトキサンチン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | 3 | μg | 普通 |
└レチノール活性当量 | Tr | μg | 無し |
ビタミンD | (0) | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | 0.3 | mg | 普通 |
└β-トコフェロール | 0.2 | mg | 多い |
└γ-トコフェロール | 0.4 | mg | 多い |
└δ-トコフェロール | 0.3 | mg | 多い |
ビタミンK | (Tr) | μg | 無し |
ビタミンB1 | 0.11 | mg | 多い |
ビタミンB2 | 0.02 | mg | 低い |
ナイアシン | 1.2 | mg | 普通 |
ビタミンB6 | 0.05 | mg | 普通 |
ビタミンB12 | (0) | μg | 無し |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 0.41 | mg | 普通 |
ビオチン | - | μg | 無し |
ビタミンC | (0) | mg | 無し |
(100 g:621 mL、100 mL:16.1 g)
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。
パン粉と同じ穀物の製粉ジャンルで栄養素を比較!
名前 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
小麦粉(薄力粉) | 349 | 74.1 | 8.3 | 1.5 | 2.5 |
小麦粉(中力粉) | 337 | 73.2 | 9.0 | 1.6 | 2.8 |
小麦粉(強力粉) | 337 | 70.1 | 11.8 | 1.5 | 2.7 |
パン粉 | 277 | 47.0 | 11.0 | 5.1 | 3.0 |
そば粉 | 339 | 67.3 | 12.0 | 3.1 | 4.3 |
とうもろこし粉(玄穀) | 341 | 63.3 | 8.6 | 5.0 | 9.0 |
とうもろこし粉(コーンミール) | 375 | 66.1 | 8.3 | 4.0 | 8.0 |
とうもろこし粉(コーングリッツ) | 352 | 74.7 | 8.2 | 1.0 | 2.4 |
とうもろこし粉(コーンフラワー) | 347 | 75.6 | 6.6 | 2.8 | 1.7 |
はとむぎ(精白粒) | 353 | 72.4 | 13.3 | 1.3 | 0.6 |
ひえ(精白粒) | 361 | 70.2 | 9.4 | 3.3 | 4.3 |
もろこし(玄穀) | 344 | 62.7 | 10.3 | 4.7 | 9.7 |
もろこし(精白粒) | 348 | 71.5 | 9.5 | 2.6 | 4.4 |
ライむぎ(全粒粉) | 317 | 60.0 | 12.7 | 2.7 | 13.3 |
ライむぎ(ライ麦粉) | 324 | 64.0 | 8.5 | 1.6 | 12.9 |
※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。