記事のサムネイル
新着記事

恵方巻きの献立15選!子供にも嬉しい・節分の夜ご飯に食べたい付け合わせや魚のおかずを薬膳インストラクターが提案

恵方巻きとは節分に食べる太巻きの事で、由来は諸説ありますが、関西の方から広まってきた習わしのようです。その年の恵方(歳徳神)が居る方向を向いてすべてのご利益を逃さないように無言で一本丸かじりが、恵方巻きを食べるルールとなっていますが、太巻きを口から離さず食べ切るというとはなかなか大変です。縁起物なのでその習わしに則ることは大切ですが、食事は美味しく楽しく頂くことが大事なことなので無理にルールに従う必要はないでしょう。

また恵方巻きの献立は普段の食事とは少し趣きが違い、付け合わせに困ってしまいますよね。縁起物でもあるので古くからの習わしなども踏まえて恵方巻きにぴったりの副菜や汁物の付け合わせ15品をレシピル編集部員で、かつ薬膳インストラクターの私が提案します。節分の夜、家族みんなで鬼退治をした後に美味しく食卓を囲むための参考にしてみてくださいね。

著者/まーこ

保育園や病院施設で調理をしながら、お米と野菜も作っているお百姓さん。「食べたもので身体は作られる」がモットー。薬膳インストラクター・食育インストラクターの資格を活かして美味しくて健康的な日々の献立に役立つ記事を執筆する。

子どもたちにも人気のおかず4選

その1:表面はカリッと中はほくほく「基本の大学芋」

必要な材料…さつまいも、揚げ油、酒、みりん、砂糖、しょうゆ、黒ゴマ

調理時間の目安…20分

甘塩っぱいタレに熱々のさつまいもを絡めいただく大学芋は大人から子供まで人気のメニューですね。美味しく仕上げるポイントは新しいきれいな油で上げること。野菜は油に残った臭いや味を吸いやすいので綺麗な黄金色に仕上げるためにも新しい油でじっくり揚げましょう。揚げたてのサツマイモと焦げる直前まで煮詰めた熱々にタレ絡めたら外はカリッと中はホクホクの大学芋の出来上がりです!

サツマイモには食物繊維とビタミンCが豊富に含まれていますので便秘の改善・美肌作りや風邪予防の効果が期待できます。

その2:冷めても美味しい「基本の鶏から揚げ」

必要な材料…鶏もも肉、生姜、にんにく、卵、小麦粉、片栗粉、揚げ油、酒、しょうゆ、みりん、

調理時間の目安…20分

サクサクでジューシーな鶏の唐揚げは食卓に出した途端あっという間になくなってしまうほどみんなが大好きな一品ですね。揚げたてはもちろん冷めても美味しい唐揚げを作るコツは、下味をしっかりつける・小麦粉と片栗粉をそれぞれのタイミングでつける・揚げ始めはじっと我慢で見守る、この3点です。

鶏肉には良質なタンパク質が豊富に含まれいることはもちろん、皮の部分にはコラーゲンがたっぷり。肌や髪に潤いを与えてくれ骨の老化も防いでくれますよ。

その3:甘めのマヨネーズソースが絶品「基本のエビマヨ」

必要な材料…海老、料理酒、塩、胡椒、薄力粉、片栗粉、水、マヨネーズ、牛乳、水、砂糖、揚げ油

調理時間の目安…30分

プリップリのエビにみんな大好きマヨネーズソースが絡んだエビマヨはどんな献立に合わせても喜ばれる一品ですね。エビの下処理をしっかりすることで出来上がりの食感が断然違うのでそこだけは手を抜かずに行いましょう。

エビには脳機能や骨を丈夫さにかかわる「腎」の働きを高める作用があるので骨粗しょう症・認知機能の予防や育ち盛りの子供の骨の生成を助けてくれる働きがあります。

その4:野菜もたっぷり!鶏のうま味が染み込んだ「クリームシチュー」

必要な材料…鶏もも肉、玉ねぎ、人参、椎茸、ジャガイモ、ローリエ、米油、塩、白こしょう、鶏がらスープの素、水、無塩バター、薄力粉、牛乳

調理時間の目安…35分

大きめにカットした野菜に鶏肉のうま味がたっぷりの熱々なクリームシチューは寒い寒い節分の夜にぴったりなメニューですね。具材が硬すぎたり煮崩れしたしまわないようにベースとルゥは別々に作りましょう。

お肉と野菜の栄養を余すことなくいただけるバランスの良い献立です。

満腹感を味わえる主菜級の副菜4選

その5:豚肉の脂とうま味が絶品!「肉汁うどん」

必要な材料…うどん、豚バラ薄切り肉、油揚げ、長ねぎ、水、ごま油、和風だしの素、砂糖、みりん、醤油、おろし生姜、一味唐辛子

調理時間の目安…25分

豚肉がたっぷり入った満足感のある肉汁うどんは食べ応えもあり醤油ベースの濃厚な付けダレが食欲をそそります。

豚肉には疲労回復や脳神経の働きを正常にする保つために必要なビタミンB1が豊富に含まれていて、長ネギには体を温めて気血の巡りを良くする働きがありますので風邪予防などに効果がありますよ。

その6:皮はパリパリ中はジューシー!「照り焼きチキン」

必要な材料…鶏もも肉、塩、片栗粉、サラダ油、砂糖、醤油、みりん、料理酒

調理時間の目安…20分

プロが作るような皮はパリッとして中はジューシーな照り焼きチキンが家庭でも簡単にできるレシピですよ。ポイントは鶏もも肉の下処理をすることと余分な油を取り除くことです。これらを丁寧に行うことでお店で食べるような照り焼きチキンになるんです。

鶏肉には良質なタンパク質が豊富に含まれています。鶏肉の中では比較的脂分が多いもも肉ですが、下処理の段階で余分な油を取り除くことでヘルシーな仕上がりに!

その7:特製にんにくダレが食欲をそそる!「トンテキ」

必要な材料…豚ロース、にんにく、ウスターソース、砂糖、しょうゆ、みりん、小麦粉、塩、胡椒、サラダ油

調理時間の目安…10分

固くなりがちな厚切りの豚ロースを正しい下処理をすることで柔らかくジューシーに仕上げます。さらに焼く直前に小麦粉を薄く全体にまぶすことにより肉が柔らかい感じになり、とろみがついてタレも絡みやすくなって、ニンニクが効いた甘めのタレが食欲をそそります!

ニンニクの独特の匂いの元はアリシンといって強力な殺菌効果があり、疲労回復から脳の活性化まで幅広い効果が期待できますよ。

その8:肉と野菜のうま味たっぷり!「肉豆腐」

必要な材料…牛こま肉、木綿豆腐、白菜、シイタケ、長ネギ、出汁、酒、みりん、しょうゆ、

調理時間の目安…40分

豆腐に肉のうま味が染み込んだ寒い夜にぴったりの一品です。肉を柔らかく仕上げるには煮る前にしっかり炒めて肉だけ先に煮ること。豆腐が煮崩れてしまわないように豆腐を入れてからは煮立たせないようにすることが美味しく作るポイントです!

牛肉にはタンパク質やミネラルが豊富に含まれていて抵抗力を高め体力回復に効果があります。また消化吸収しやすい鉄分が豚肉よりも豊富で貧血予防にもなりますよ。

節分の縁起物のイワシや恵方巻きと一緒に食べたい魚のおかず4選

その9:青魚を食べやすく!「イワシのパン粉焼き」

必要な材料…いわし、塩、こしょう、じゃがいも、オリーブオイル塩、こしょう、ベビーリーフやミニトマト、パン粉、粉チーズ、パセリ、オリーブオイル

調理時間の目安…30分

節分といえば「イワシ」ですね。イワシの匂いを鬼が嫌がるので同じく鬼が嫌いなヒイラギの葉と組み合わせて飾ることで魔除けになるといわれています。鬼が嫌がるほどの青魚特有の臭みがあるイワシを魚が苦手でも食べやすいパン粉焼きにしました。イワシの下処理をきちんとして水分は必ずしっかり拭き取るれば生臭さもとれて見た目もおしゃれなイタリアンに早変わり!

イワシにはカルシウムが豊富なうえ、カルシウムの吸収を促すビタミンDの量も多いので骨を丈夫にして骨粗しょう症予防にもなります。また脳を活性化させるDHAや血液をサラサラにしてくれるEPAも豊富ですので積極的に摂りたい食材ですね。

その10:まるでレストラン!「真鯛のポワレ」

必要な材料…真鯛(切り身)、塩、こしょう、オリーブオイル春菊、カシューナッツ、にんにく、粉チーズ、塩、オリーブオイル

調理時間の目安…15分

ふっくらとした白身の真鯛に鮮やかなグリーンのソースが食卓をおしゃれに演出してくれますよ。皮はパリッと身はふっくらに仕上げるコツは皮目をにきっちり火を通し焼き目を付けながら多めに入れたオリーブオイルをスプーンですくって真鯛の身にかけながら焼きます。クセが強く苦手という人も多い春菊ですが、このソースはなめらで苦味も少なく冷凍保存もできるので多めに作っておくといろんな料理に使えて便利です!

鯛は滋養強壮に優れ、成長・発育機能にかかわる腎を養う食材です。アンチエイジング効果も期待でき、消化も良いので胃腸の弱い人も安心して食べられます。

その11:サバ缶で簡単調理!「サバとじゃがいものチーズ焼きカレー風味」

必要な材料…鯖缶、じゃがいも、牛乳、ピザ用チーズ、にんにく、塩コショウ、カレー粉、ブラックペッパー

調理時間の目安…20分

サバ缶を使った簡単レシピです。カレー風味になっているので魚が苦手な人も食べやすく、子供にもウケが良い一品です。お鍋ひとつとトースターでできてしまう手軽さも良いですね。サバ缶のニンニクを入れることでアンチョビのように仕上がりじゃがいもとの相性もぴったり!

じゃがいもに含まれるビタミンCは熱に強いのが特徴です。DHAやEPAが豊富なサバも缶詰を使うことで骨まで食べられるのでカルシウムも摂取できて一石二鳥ですね。

その12:肉ステーキにも負けない!「メカジキステーキ」

必要な材料…メカジキ、塩、バター、にんにく、しょうゆ、みりん、酒、

下処理をきちんと行うことでお肉にも負けない食感の本格ステーキに仕上がりますよ。メカジキに塩を振って浸透圧で余分な水分を取り除きます。そうすることで身も引き締まり生臭さも消えるんです。食べ応えもありバターとニンニク醤油の香りにご飯が進むこと間違いなし!

メカジキにはDHAやビタミンDが豊富に含まれていて、高タンパクで低カロリー。うま味成分であるグルタミンも多く含んでいるのでダイエット中でも罪悪感なしで美味しく食べることもできますね。

節分の夜に身体の中から温める汁物3選

その13:生臭さなし!缶詰でお手軽「いわしツミレの韓国風スープ」

必要な材料…いわし缶、ニラ、しょうが、大豆もやし、キムチ、水、鶏ガラスープの素、ごま油、糸唐辛子、片栗粉、塩コショウ

調理時間の目安…18分

缶詰を使うので手軽に青魚の栄養たっぷりなイワシのツミレが作れちゃいますよ。節分の縁起物のイワシですが青魚特有に生臭さが苦手と敬遠されがちな食材ですね。でも野菜たっぷりのツミレのスープなら匂いも気にならず体も温まる節分の夜の恵方巻きの献立にぴったりです。

ニンニクを薬味ではなくツミレの具材にすることでイワシの生臭さを消してくれるだけでなくシャキシャキとした食感になって食べ応えもあり満足する一品になります。

その14:たっぷり野菜で栄養満点!「けんちん汁」

必要な材料…木綿豆腐、油揚げ、こんにゃく、大根、人参、洗いごぼう、レンコン、ジャガイモ、長ネギ、生姜、水、昆布、米油、ごま油、

調理時間の目安…30分

野菜がたっぷり入ったけんちん汁で節分の寒い夜を暖かく過ごしましょう!根菜を中心に具沢山のけんちん汁は栄養も百点満点!野菜のえぐみや煮崩れが気になりますが、炒めるものと煮るものと具材をそれぞれ区別して調理することで解決できます。

野菜のうま味が溶け込んだ心も身体もほっこりする一品です。

その15:恵方巻きとのアンバランスさが新鮮!「ヴィシソワーズ」

必要な材料…じゃがいも、ねぎ、玉ねぎ、牛乳、生クリーム、顆粒鶏がらスープ、塩、オリーブオイル、こしょう

調理時間の目安…30分

レストランで食べるようなおしゃれなスープを恵方巻きと一緒に食べる、このアンバランスさが新鮮です!悪い鬼を寒い外に追い出して暖かい部屋で冷製スープをいただくのは格別ですね。

じゃがいもの素朴な味にネギの風味が上品さを添えてくれます。一年に一度の特別な献立に少し丁寧にスープを作ってみるのも良いですよ。

enjoy cooking!

節分の夜にちょっぴり特別感のある副菜で恵方巻きの献立を充実させよう!

この記事では、恵方巻きに合う副菜や汁物を15品紹介しました。作ってみたい!と思うようなレシピはありましたか?年に一度の節分に食べる恵方巻きは地域によって中の具材が違ったりもしますね。

特別な行事食にはどんな副菜を合わせて良いのか悩んでしまうと思いますが、肉や魚・野菜もたっぷり摂れて栄養バランスもよく、恵方巻きを引き立ててくれる献立作りにぜひお役立てください。

「献立」の関連記事

レシピルマガジン レシピル 特集記事

カテゴリー一覧