記事のサムネイル
新着記事

シュウマイの献立15選!簡単にできるスープ・子ども向け・キャベツを使ったバランスのとれた付け合わせを管理栄養士が提案

中華料理の王道といえばシュウマイですよね!ジューシーな肉ダネを包んだ、アツアツなシュウマイは子どもから大人までみんな大好きな料理の一つです。ただ手作りすると時間がかかるので、他の献立は何にしようか少し迷いますよね。

そこで今回はシュウマイにぴったりで簡単にできるスープ・子ども向け・キャベツなどを使ったバランスのとれた付け合わせをメインのおかず、付け合わせ、スープに分けてレシピル編集部員で、かつ管理栄養士の私が紹介します。この記事を参考に、おいしくバランスよくシュウマイを楽しんでくださいね!

著者/mooomint

四年制管理栄養士養成学校を卒業後、約6年間保育園にて勤務。これまでに約300人以上の子どもの栄養管理、調理、食育活動を行う。猫と北欧が大好きで日々、心地よい暮らしを模索中。

サッと簡単!15分以内にできるスピード副菜4選

その1:多めに調理して作り置き◎ニンニクがきいた「ほうれん草のナムル」

必要な材料…ほうれん草、ニンニク、白ごま、塩、上白糖、白胡椒、ごま油

調理時間の目安…15分

「洗い物をできるだけ減らして、簡単なおかずが欲しい…」そんな時におすすめです。キッチンバサミを使えば包丁いらず。洗い物が減るので時短になります。ほうれん草は鉄分が豊富で、その鉄分吸収を促すビタミンCも含まれています。

葉っぱもやわらかい口当たりなので、子どもでも食べやすい栄養価の優れた野菜です。

その2:栄養の宝庫!「切り干し大根の中華風サラダ」

必要な材料…切り干し大根、きゅうり、人参、かにかま、酢、砂糖、しょうゆ、ごま油

調理時間の目安…15分

乾物で保存もきく切り干し大根は、実は栄養価の優れた食材。成長期に欠かせないカルシウムを始め、ビタミンB群、鉄分、マグネシウム、食物繊維などが豊富に含まれています。ごま油の風味と、甘酸っぱい味付けが良い箸休めになりますよ。

レシピでは切り干し大根は水で戻しただけですが、加熱してやわらかくすれば子どもでも食べやすくなります。

その3:彩りあざやか「トマトとしらすの簡単サラダ」

必要な材料…玉ねぎ、にんにく、オリーブオイル、トマト、大葉、ごま油、サラダ油、お酢、塩、しらす

調理時間の目安…5分

加熱は全て電子レンジでOK!あとは食材を切って、タレをかけるだけなので時短でごちそう感が味わえるサラダです。しらすの程よい塩味と、トマトの旨み、ニンニクとごま油の香りで最後まで飽きずに食べられます。

その4:とろ〜りまろやか優しい旨み「白菜の中華風クリーム煮」

必要な材料…白菜、シーフードミックス、カニカマ、鶏ガラスープの素、にんにくすりおろし、しょうがすりおろし、水、牛乳、片栗粉、塩、胡椒、ごま油

調理時間の目安…10分

高タンパク質で低脂質な魚介類と、カニカマがたっぷり入っているので旨みが凝縮されています。冷凍のシーフードミックスなら、いろんな食材が入っていて手間要らずなので時短に。クリームのまろやかで優しい味わいが、子どもも食べやすい一品です。

もう一品に!さっぱり系付け合わせ4選

その5:和えずに“かける”「やみつきキャベツ」

必要な材料…キャベツ、ニンニク、生姜、ネギ、ごま油、上白糖、米酢、濃口醤油、塩、白ごま

調理時間の目安…20分

「いつものキャベツとは違うアレンジがしたいな…」そんな時におすすめです。大ぶりにカットしたキャベツにニンニク、生姜、ごま油のきいたタレを和えずにかけるだけ。シンプルながら、これだけでいつものキャベツとは違う味がたのしめます。

その6:サクッとおいしい♪ごま油かおる「きのこと千切りじゃがいもの中華和え」

必要な材料…じゃがいも、お好みのきのこ、酒、水、酢、しょうゆ、砂糖、鶏がらスープの素、塩、黒胡椒、ごま油、赤唐辛子、白いりごま

「余ったじゃがいもをちょっとしたおかずに変身させたい…」そんな時におすすめです。ポイントはじゃがいもを少し太めにカットすること。サクッとした食感と、きのこのキュキュっとしたした食感が好相性です。ピリ辛の唐辛子がアクセントになって、お酒にも合う一品です。

冷めてもおいしいので、たくさん調理して作り置きにも向いています◎

その7:旨みたっぷり♪シャキシャキ感がたまらない「大根サラダ」

必要な材料…大根、かいわれ大根、乾燥ワカメ、かつお節、白ごま、上白糖、米酢、濃口醤油、ごま油

調理時間の目安…25分

かつお節を加えることで旨みをプラスし、かつ調味料の馴染みがよくなっています。千切りした大根のシャキシャキした食感が、シュウマイのやわらかな食感ともマッチします。このレシピに、しらすやツナ、油あげを加えてもおいしく食べられます。

その8:レンジで簡単!「ささみときのこのさっぱりナムル」

必要な材料…ささみ、塩、砂糖、酒、えのき、きゅうり、ごま油、塩、こしょう、にんにく

調理時間の目安…15分

今日はとことん楽をしたい!電子レンジでできるレシピでもう一品…」とお探しの時におすすめです。加熱はレンジだけでOK!洗い物が減らせて、手間も少ない時短料理です。高タンパク質で低脂質なささみと、食物繊維たっぷりのきのこがとれるので栄養バランスもグッとよくなります。ごま油の香る中華風の味付けが、シュウマイともよく合います。

ボリュームアップ!食べ応え◎おかず4選

その9:旨みたっぷり。熱々とろ〜り「カニカマとズッキーニの中華煮」

必要な材料…カニカマ、鶏むね肉、えのき、しょうが、にんにく、ごま油、塩コショウ、水、鶏ガラスープの素、しょうゆ

調理時間の目安…25分

カニカマと鶏むね肉を使ったヘルシーで、コクがあるので満足度の高いレシピです。ズッキーニはビタミンや食物繊維が豊富な食材。手に入らない時期は、ナスに代用するのがおすすめ。とろっとしたあんと、シュウマイのジューシーさがよく合います。

その10:コスパ◎豆腐と卵でふわっとジューシー「チンゲン菜の中華チャンプルー」

必要な材料…木綿豆腐、溶き卵、チンゲン菜、しいたけ、にんじん、ごま油、塩コショウ、糸唐辛子、料理酒、オイスターソース、鶏ガラスープの素、おろしにんにく

調理時間の目安…15分

豆腐と卵の良質なタンパク質に、ビタミンやミネラルもとれるので非常に栄養バランスの良いレシピです。水を切った木綿豆腐はまるでお肉のよう。コスパが良く、満足感も高いので一品加えたい時におすすめです。

その11:カリッ♪ほくっ♪スパイシーなカレー塩をつけていただく「長いものから揚げ」

必要な材料…長いも、白だし、片栗粉、揚げ油、カレー粉、

調理時間の目安…15分

「長いもの新しいアレンジを試したい…」そんな時におすすめです。すりおろしたり、生で食べたりすることの多い長いも。このレシピは白だしで和えた長いもを、こんがりと揚げています。表面はカリッ、中はほくっとした独特な食感がクセになる味わいです。

このままでもおいしいのですが、ここで一手間。カレー粉と塩を混ぜたカレー塩をつけるとガラッと雰囲気が変わっておつまみにもピッタリな一品になります。

その12:ヘルシーにボリュームアップ!「厚揚げのキムチ炒め」

必要な材料…厚揚げ、キムチ、キャベツ、もやし、砂糖、醤油、料理酒、

調理時間の目安…20分

高タンパク質で低脂質な厚揚げと、たっぷりのキムチ、もやし、キャベツが入ったごはんが進む旨辛レシピです。これだけでも、栄養価が高いので全体のバランスをととのえやすくなりますよ。キムチの乳酸菌は加熱に弱いので、最後にサッと炒めてくださいね。

栄養満点◎シンプルな中華スープ3選

その13:これぞ王道!シンプルでふわふわ「玉子スープ」

必要な材料…卵、長ネギ、生姜、水、鶏ガラスープの素、塩、オイスターソース、片栗粉、ごま油

調理時間の目安…20分

中華料理定番の玉子スープ。生姜とごま油の香りがシンプルなスープを引き立ててくれます。ほんのりと優しいとろみをつけているので、子どもから高齢の方までみんなが安心して食べられます。

その14:スープなのにしっかり食べ応えも!「豚肉とキノコの辛スープ」

必要な材料…豚こま切れ肉、しめじ、生キクラゲ、椎茸、チンゲン菜、ニンニク、米油、豆板醤、鶏ガラスープの素、塩、酒、薄口醤油、水、ラー油

調理時間の目安…30分

肉と野菜が入った食べ応え満抜群のレシピ。スープなら、野菜から溶け出たビタミンも余すことなくとれるので栄養効率にも優れています。豆板醤や、ラー油が入った辛めのスープは旨みたっぷりのシュウマイとも相性抜群です。

その15:コクうま♪味噌とごまの風味がきいた「豚肉と白菜、エリンギのごま味噌スープ」

必要な材料…豚こま切れ肉、玉ねぎ、白菜、人参、エリンギ、ニンニク、ごま油、水、牛乳、塩、鶏ガラスープの素、味噌、練りごま、白ごま

調理時間の目安…25分

肉と野菜がふんだんに入った、まさに食べるスープ。ごまと味噌の風味とコクが、味に奥深さを出しています。少し濃いめの味付けになっているので、このまま麺やごはんを入れてもおいしそう。

塩分をとりすぎてしまうので、子どもには少し薄めてから与えてくださいね。

enjoy cooking!

好みのレシピを組み合わせて、シュウマイをもっとおいしくバランスよく楽しもう!

この記事ではシュウマイに合うおかずを15品ご紹介しました。気になるレシピはありましたか?

シュウマイはタンパク質は十分にとれますが、野菜が少ないのでビタミンやミネラルが不足しがちです。そのため、組み合わせるおかずに気をつけてしっかり栄養バランスをととのえてくださいね!

「献立」の関連記事

レシピルマガジン レシピル 特集記事

カテゴリー一覧