【パイシートを使った人気レシピ】アイディア探せる!プロ考案の簡単レシピ41選

夏野菜とベーコンのパイ、カフェ風☆厚焼きピザキッシュ、鮭とほうれん草のパイケース詰めなど、プロが考案したパイシートレシピを41選ご紹介!洋風おつまみから主菜まで、おしゃれで簡単なレシピが満載です。

#1 夏野菜とベーコンのパイ

夏野菜とベーコンをたっぷり使ったパイ。味も美味しく目にも鮮やかで暑い夏にはぴったりなレシピ。ズッキーニの他にもパプリカや茄子を使うとより一層美味しくなるのではないでしょうか。この上にチーズをかけても美味しそうです。

カロリー244 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ

#2 カフェ風☆厚焼きピザキッシュ

カフェのメニューに乗りそうなピザキッシュ。厚焼きなので見た目もとってもキュートです。冷凍のパイシートを使うため、手軽に挑戦できます。オーブンでじっくり焼けば、とろとろになったチーズとほろほろトマトのマッチングはたまりません。

カロリー341 kcal
塩分1.2 g
調理時間60分
レシピのキーワード鶏卵、パーティ、洋風、400kcal以下

#3 きのことスモークサーモンのキッシュ

色々きのことスモークサーモンを使用したキッシュのレシピ。スモークサーモンの香ばしさと、きのこの風味がマッチし、濃厚な味のキッシュが味わえます。パイ生地の作り方から記載してあるので、パイ生地から作る事が出来ます。

カロリー369 kcal
塩分1.8 g
レシピのキーワード洋風、鮭・サーモン、きのこ類

#4 サクサクてりたまパイ(てりやきのたれ使用)

具材の味付けはてりやきのタレにおまかせ、甘くないおかずパイのレシピ。オーブントースターで焼くので手軽にサクッとした食感の香ばしいパイが作れます。おかず系のパイなのでおやつにもおつまみにも活躍しそう。

カロリー352 kcal
塩分1.9 g
調理時間30分
レシピのキーワード鶏卵、ひき肉、主菜、洋風、400kcal以下

#5 鮭とほうれん草のパイケース詰め

冷凍パイシートを使って手軽にできる鮭とほうれん草のパイケース詰めレシピ。市販のパイ生地を使うので、簡単に作れます。しめじ、マッシュルームは、石づきを取り、バターで炒めた後塩こしょうで味を整えます。生クリームが美味しさの秘訣です。

レシピのキーワード洋風、鮭・サーモン、にんじん、玉ねぎ、きのこ類

#6 ハンバーグのパイ包み焼き

合いびき肉をとパイシートを活かしたハンバーグのパイ包み焼きのレシピ。定番のハンバーグをパイで包むことによって本格的な味わいが楽しめます。好みの野菜を添えると彩り豊かな一皿に。玉ねぎはバターで炒めることによってまろやかなコクが出ます。

カロリー489 kcal
塩分2.5 g
調理時間40分
レシピのキーワードひき肉、主菜、ハンバーグ、洋風

#7 手軽に作れる!ソーセージパイのレシピ

パイシートを使った、ソーセージを使ったおつまみにぴったりのパイレシピ。オーブンひとつで完成するので、手軽に作れます。ソーセージは一口サイズに切り、お好みでチーズを一緒に巻いても味が変わり楽しめます。カロリーは306 kcal、調理時間は20分です。

カロリー306 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ

#8 パンプキンチーズタルト

かぼちゃとクリームチーズを使ったタルトのレシピ。砂糖は使用しておらず、かぼちゃの自然な甘さを味わえます。しょうゆを少量加えることで、かぼちゃの甘さを引き立たせるのがポイント。オードブルにもおすすめの一品です。

カロリー296 kcal
塩分0.8 g
調理時間40分
レシピのキーワードチーズ、副菜、洋風、400kcal以下、塩分1g以下

#9 厚切りベーコン×野菜のパイ包み焼き~ブルーベリーソースで洋風メニュー♪

このレシピは、厚切りベーコンと野菜のパイ包み焼き~ブルーベリーのソースです。冷凍パイシートを使って、ブロックベーコンとアスパラ、ミニトマト、マッシュルームなどの野菜を包み込んだパイを焼いたもので、ブルーベリーソースを使って洋風な味付けを施しています。調理時間も25分で、手軽に作ることができます。

カロリー657 kcal
調理時間25分
レシピのキーワードおつまみ、ブロックベーコンの大量消費

#10 材料3つ!レンジで2分!失敗なし!鬼ラクなシュー生地

材料3つで作ることができるシュー生地のレシピ。レンジで2分チンして出来上がる簡単なレシピですが、まるで洋菓子店のような美しいシュー生地を作ることができます。中にカスタードクリームを入れて、出来立てシュークリームをいただきましょう。

調理時間5分(作業時間のみ)
レシピのキーワードデザート

#11 鮭とカリフラワーのクリームシチューパイ包み

鮭とカリフラワーを使った、ワインにぴったりなクリームシチューのパイ包みのレシピ。冷凍パイシートを使うことでより簡単に作ることが出来る一品です。鮭や野菜類を食べやすい大きさに切るのがポイント。溶き卵を塗ったパイシートにしっかり焼き色が付くまで焼き上げます。

調理時間30分
レシピのキーワード難易度ふつう、おつまみ

#12 材料3つ!トースターで鬼ラクなシュー生地で簡単シュークリーム

パイシートを使って作る、おやつにぴったりなシュークリームのレシピ。カスタードクリームもバニラアイスクリームと薄力粉の2つで作るので、簡単に出来ます。難易度の高いイメージのあるシュークリームも、チャレンジしやすいレシピ。

調理時間50分(焼成時間は含む、パイシートを室温にもどす時間は除く)
レシピのキーワードデザート

#13 カリフラワーとほうれん草のキッシュ、パイシートで手軽に作れる!

カリフラワーとほうれん草のキッシュは、パイシートを使って手軽に作れる一品です。オーブンで焼いている時から、香りが楽しく、作る工程から楽しめそうな特徴があります。プチトマトやバジルをトッピングして、おもてなしのパーティーメニューとしても活用できそうですね。

レシピのキーワードCauliflower and Spinach Quiche、パーティーキッチン

#14 新じゃがパイ包み焼き、ギリシャヨーグルトの明太サワークリーム

じゃがいもを活用したパイ包みのレシピ。市販のパイシートを活用することで大幅な時間の短縮を叶え、調理工程も少なくなったシェフのアイデアの詰まったレシピ。明太サワークリームはアレンジの幅も広く、鮮やかなピンク色が食卓に華を添えます。

調理時間約30分
レシピのキーワード和食、蒸す

#15 かぼちゃのプリン黒ごまソース

かぼちゃと黒ごまペーストを使ったスイーツのレシピ。かぼちゃの素朴な風味と、香ばしい黒ごまソースがよく合います。黒ごまソースは、材料を混ぜ合わせるだけなので簡単です。バニラアイスやパイも一緒に盛り付ければ、豪華なデザートになります。

レシピのキーワードおつまみ、黒ごまの大量消費

#16 チキンパイ

サクサクのパイに、生クリームと卵を使った濃厚なクリームが絶妙なチキンパイのレシピ。冷凍のパイシートを使うので、手間がかからないのも魅力です。卵黄を加えるときは、あらかじめ生クリームで溶いておくのがなめらかに仕上げるポイント。見た目も豪華で、目を惹く一品です。

カロリー660 kcal
調理時間40分
レシピのキーワード塩田ミチル

#17 マロンパイ

パイシートを使用して作るマロンパイのレシピ。サクッとしたパイ生地と、ほくっとした栗がよくマッチします。栗のほんのりとした甘みは、大人から子供まで楽しめる味わい。出来立てを頂くと、パイのサクサク感が引き立ちます。

カロリー172 kcal
塩分0.4 g
調理時間20分+
レシピのキーワード鶏卵、くり、デザート・菓子、20分以内、洋風、200kcal以下、塩分1g以下

#18 じゃがいもとトマトのキッシュ

じゃがいもとトマトを使った、パイシートで作るキッシュのレシピ。電子レンジで加熱することで時短になり、塩こしょうで味がなじみやすくなる。ベーコンも加えて旨味が増し、生クリームと卵でとろりとした食感に仕上がる。プチトマトとチーズをトッピングして、見た目も華やかに。楽しみ方は、ランチにも、パーティーの一品にもぴったり。

カロリー294 kcal
塩分0.9 g
調理時間60分
レシピのキーワード鶏卵、副菜、洋風、400kcal以下、塩分1g以下、生クリームの大量消費

#19 みりんごパイ

みりんでりんごに味つけする、冷凍パイシートを使ったアップルパイのレシピ。耐熱容器にりんごとみりんを入れ、ラップをせずに電子レンジで加熱したら、パイの中身は出来上がり。みりんならではのすっきりした上品な甘さが魅力の一品です。

カロリー332 kcal
塩分0.5 g
調理時間30分
レシピのキーワードデザート・菓子、電子レンジ、洋風、定番、400kcal以下、塩分1g以下、りんごの大量消費

#20 ベーコンとほうれん草のキッシュ

ベーコンとほうれん草を使った、豆乳とプロセスチーズで作るクリーミーなキッシュのレシピ。パイシートを使うので簡単に作れます。あっさりした中にベーコンの塩気が効いて、チーズでコクをプラス。パーティーやおもてなしにもぴったりです。カロリーは360kcal以下で、塩分も控えめです。

カロリー360 kcal
塩分2.4 g
調理時間60分
レシピのキーワードチーズ、豆乳・豆乳飲料、副菜、洋風、400kcal以下

#21 アップルパイ

カラメルが香ばしいアップルパイのレシピ。キャラメリゼしたりんごをパイに閉じめたので、風味豊かなアップルパイになりました。サクサクのパイとりんごの甘さがたまりません。冷凍パイで簡単にできるのでおすすめです。

カロリー307 kcal
塩分0.2 g
レシピのキーワード洋風、お菓子・デザート、フルーツ

#22 洋梨のクリームチーズパイ

洋梨を活用した、クリームチーズパイのレシピ。クリームチーズのなめらかで酸味ある味に、洋梨のさわやかな甘みがアクセントに。またパイの表面にあんずジャムを塗ることで、甘酸っぱくさっぱりした風味に仕上がります。

カロリー270 kcal
塩分0.8 g
調理時間20分+
レシピのキーワード鶏卵、チーズ、デザート・菓子、20分以内、マンズワイン(白)、洋風、400kcal以下、塩分1g以下、ジャムの大量消費、卵黄の大量消費、卵白の大量消費

#23 里芋とベーコンのパイ包み焼き

里芋とベーコンを使用した包み焼きのレシピ。パイシートは市販の冷凍のものを使用。里芋のほくっとした食感と、ベーコンのジューシーな旨味を閉じ込めています。粉チーズを加えておくことで、塩気とコクをプラス。里芋は下処理を電子レンジで加熱可能です。

カロリー214 kcal
調理時間25分
レシピのキーワードおつまみ

#24 パイシートで簡単!発酵なしで作るロールパン

バターを使って作るので、クリームパンよりもリッチな仕上がりです。 このレシピは、パイシートを使った発酵なしのリッチ・バターロールです。牛乳、ドライイースト、卵、強力粉、バター、パイシートなどを使って作ります。専用の機械を使う必要がないので、パン作り方初心者の方にもオススメです。バターを使って作るので、クリームパンよりもリッチな仕上がりになります。

調理時間20分(作業時間のみ)
レシピのキーワード主食

#25 簡単チキンポットパイ|あのお店の味!チキンクリームポットパイ

サラダチキンとミックスベジタブルを使った、市販のパイシートを利用した手軽なチキンポットパイのレシピ。小麦粉でとろみをつけたシチューに、じゃがいもや玉ねぎを加え、具沢山の仕上がりに。オーブンで焼く際のコツも解説しているので、初心者でも簡単に作れます。

調理時間30分
レシピのキーワード主食

#26 鬼ラクシュー生地とチョコカスタードで作る、超鬼ラクなエクレア

少ない材料で手軽に作れる、エクレアのレシピ。市販のパイシートを使ってシュー生地を作ります。チョコカスタードも、チョコアイスと電子レンジを使えば簡単です。楽に作れるのに、本格的な仕上がりに驚かれるレシピ。

調理時間10分(作業時間のみ)
レシピのキーワードデザート

#27 鬼ラクカスタードで作る、型なし簡単カスタードアップルパイ

とにかく手軽に作れる、カスタードアップルパイのレシピ。電子レンジでできるカスタードクリームと冷凍パイシートでラクラク。型がなくてもOKのアップルパイです。煮りんごは紅玉を皮ごと使って作るときれいなピンク色になるのでおすすめです。

調理時間15分(作業時間のみ)
レシピのキーワードデザート

#28 ポットパイ 冷凍パイシート

冷凍パイシートを使ったポットパイのレシピ。残り物のシチューやレトルトシチューで簡単に作ることができます。サクサクが美味しいポットパイは、パイ生地の表面に卵ではなく水を霧吹きで吹きかけるのがポイント。寒い季節に食べたくなるメニューです。

調理時間30分
レシピのキーワード主食

#29 鬼ラクシュー生地と抹茶カスタードで作る、鬼ラクな抹茶エクレア

パイシートを使って簡単に作れる、抹茶のカスタードを乗せたエクレアのレシピ。パイシートとバター、卵を混ぜ合わせて簡単シュー生地に。カスタードは小麦粉と抹茶アイスでお手軽にできます。サクサクのパイ生地にまろやかなカスタードが調和したデザートです。

調理時間10分(作業時間のみ)
レシピのキーワードデザート

#30 レンジ&トースターで簡単!ひとくちフルーツカスタードパイ

ひと口サイズが食べやすいひとくちフルーツカスタードパイレシピ。サクサクのパイ生地と濃厚なカスタードクリームがひと口で堪能できる一品です。フルーツはある物で代用したり、チョコレートをトッピングしたりとアレンジも楽しめるのがおすすめ。

調理時間40分(焼成時間は含む)
レシピのキーワードデザート
次のページを読む
1 2

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するパイシートレシピを探す