【鶏ひき肉を使ったおつまみレシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ26選

プロが考案した「鶏ひき肉を使ったおつまみ!「鶏と枝豆のつくね焼き」」「おつまみにもおすすめ! 鶏ひき肉とコーンのバター醤油つくね」「簡単でおいしいおつまみ!はんぺんと青じそボール」「明太チーズ入り!おつまみつくね 」「おつまみにぴったり♪ エリンギのガリバタつくね」など、鶏ひき肉を使ったおつまみのレシピ26選をご紹介します。夜ご飯やお酒のお供にぴったりで、フライパンひとつで簡単に作れる一品ばかりです。作り置きにもおすすめで、ご飯やお酒に合うおいしいおつまみを楽しんでください。

#1 鶏ひき肉を使ったおつまみ!「鶏と枝豆のつくね焼き」

鶏ひき肉と枝豆のつくね焼きのレシピ。長ネギ、生姜、卵、片栗粉、酒などを混ぜて、つくね生地を作ります。最後に、冷凍枝豆を加えて、焼く前に形を整えます。フライパンで焼いて、美味しそうな焼き色をつけましょう!大葉やプチトマトと一緒に盛り付けて、お召し上がりください。

調理時間30分
レシピのキーワード夜ご飯、おかず、おつまみ、お酒に合う、ご飯に合う、フライパンひとつ、枝豆、鶏ひき肉、作り置きにおすすめ、ご飯にあう、お酒にあう、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ

#2 たけのこと鶏挽き肉の塩ラー炒め〜簡単3stepおつまみ〜

たけのこと鶏ひき肉を塩味ラー油でいただくレシピ。鶏ひき肉は大きめの塊に炒めると食べ応えがUP、たけのことの食感の違いも味わえます。ピリ辛なラー油ににんにくの香りや鶏ガラスープのうまみも加わりクセになる味付けです!

調理時間15分
レシピのキーワードかんたん、おつまみ、たけのこの大量消費、たけのこを使ってもう一品、鶏ひき肉を使ってもう一品

#3 おつまみにもおすすめ! 鶏ひき肉とコーンのバター醤油つくね

コーンの甘みとバター醤油の香ばしさの絶妙バランスで、食欲が刺激されます。しっかり味が付いているのでお弁当のおかずにもぴったり。お子さまも大好きな味付けです。長ねぎのしゃきしゃき食感もいいアクセントに!

カロリー448 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード肉料理、その他の肉料理

#4 簡単でおいしいおつまみ!はんぺんと青じそボール

はんぺんと青じそボールのレシピ。はんぺんを潰し、鶏ひき肉を加えて混ぜます。青じそや調味料を加えて混ぜ合わせ、生地作りの完成です。青じそは栄養が豊富で、しょうがとの組み合わせで健康効果も期待できます。はんぺんと鶏ひき肉の食感が楽しめるおつまみです。ひと口サイズに丸めて焼き、お好みでソースを添えて召し上がれ!

調理時間20分
レシピのキーワード夜ご飯、フライパンひとつ、ご飯にあう、夜ごはんにおすすめ

#5 明太チーズ入り!おつまみつくね

明太子とチーズを使った、主菜になるつくねのレシピ。鶏ひき肉をベースに作るつくねは、細かくしたはんぺんを入れることで食感がふわっと仕上がります。市販の明太子マヨネーズや大葉を練り込んでいるので、旨味と風味がしっかりついています。具材になる明太子とチーズは相性抜群で、濃厚な味。甘辛いたれで煮絡めたつくねは、照りがあり、香りが良い仕上がりです!

調理時間15分
レシピのキーワード主菜

#6 おつまみにぴったり♪ エリンギのガリバタつくね

にんにくとバターの味付けがエリンギによく合うレシピ。エリンギは縦半分に割いて片栗粉をまぶします。鶏ひき肉はネギと調味料を加えてよく混ぜ合わせて。エリンギを焼きながら鶏の肉だねをのせてくっつけ、火を通します!

カロリー284 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワード肉料理、焼き物(肉)、つくね

#7 ご飯のお供に☆お酒のおつまみに☆無限そぼろきのこ

鶏ひき肉ときのこを使った、御飯のおかずやお酒のおつまみになる常備菜のレシピ。材料と調味料を耐熱容器に入れて電子レンジで加熱するだけのお手軽料理です。味付けは麺つゆをベースにしているので失敗知らず!きのこは色々な種類を複数使うと味に深みが出て、より美味しくなります。

調理時間5分
レシピのキーワード副菜

#8 おかずやおつまみに! 青じそ入り鶏つくね焼

鶏もも肉を使った、おかずやおつまみにおすすめの鶏つくねのレシピ。柔らかい鶏ひき肉に青じその爽やかな風味と甘辛いたれが食欲をそそる一品です。つくねに卵白を入れることでしっとり柔らかな食感に仕上がります。卵黄を付けて食べるのがおすすめです!

カロリー187 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード肉料理、その他の肉料理

#9 豚挽き肉とちくわの簡単おつまみ

ちくわと豚挽き肉を使った、簡単に作れるおつまみレシピ。豚挽き肉ににらや調味料を加えてタネを作り、ちくわに詰めて揚げ焼きにします。外はサクッと中はジューシーで、ビールやお酒のお供にぴったりです。調理時間は20分程度で、手軽に作れます

調理時間20分
レシピのキーワード主菜

#10 おつまみにもおすすめ! カリッとごぼうの鶏ボール

鶏ひき肉とごぼうを使った、おつまみになる揚げ物のレシピ!鶏ひき肉で肉だんごを作り、ごぼうを衣にして揚げているのが特徴。ごぼうは予め薄くささがきにして、水にさらしてあく抜きをするとよいでしょう。その後、水気をよく切り、片栗粉と鶏がらスープの素を加えて混ぜています。衣にも下味をつけておくことで満足感をアップ。きつね色になるまで揚げたごぼうの衣はサクッと香ばしく、鶏ひき肉の肉だんごはしょうがの風味が効いて柔らかな仕上がりです。

カロリー494 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード肉料理、その他の肉料理、ごぼうの大量消費

#11 簡単!鶏ひき肉の焼きのり巻き

鶏ひき肉と焼きのりで作る、簡単なおつまみレシピ。白ねぎやしょうがの風味が効いたひき肉をのりで巻き、タレで味をつけて焼くだけ。15分で完成するので、忙しい日の主菜にもぴったり!七味を振って、お酒のお供に楽しんで。

調理時間15分
レシピのキーワード主菜

#12 ししとうのおつまみ

ししとうととりひき肉をつかった、おつまみにぴったりのつくねのレシピ!焼き鳥のつくねとししとうを、一緒に楽しめる一品です。仕上げに酒をまわしかけることでうま味をアップさせるのがポイント。日本酒はもちろん、レモンサワーにも合いそうなメニューです。

レシピのキーワード焼き鳥屋の味!ししとう焼きつくね、栗原心平「ごちそうさまチャンネル」

#13 おつまみにもおかずにも♪アスパラの豆腐鶏つくね

甘辛い味がくせになる、アスパラの豆腐鶏つくねのレシピ。アスパラを芯にして、つくねのタネをつけて焼いていきます。濃厚な照り焼き味ですが、豆腐使用なのでヘルシーな仕上がりに。彩りがよく可愛い見た目なので、お弁当におすすめです!

調理時間20分
レシピのキーワード主菜

#14 簡単おつまみ!鶏ひき肉のごま焼き

片栗粉と白ごまで作る、簡単おつまみレシピ。鶏ひき肉に玉ねぎと卵を加えてこね、6等分して焼き上げます。チーズをのせて蒸し焼きするのがポイント。千切り大葉と胡椒、ごまで味を引き締めて、お酒のおつまみにぴったりです!カロリーは394kcal、調理時間は約15分です。

カロリー394 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワード肉料理、焼き物(肉)、つくね

#15 ほろ苦いエゴマと鶏ひき肉のおつまみ

エゴマの葉に鶏ひき肉とねぎを詰め、薄力粉をまぶし、卵を混ぜて両面を焼き、おろししょうがをかけるという手順で作る、ほろ苦い味わいがくせになるおつまみレシピ。エゴマの香りが高く、お酒のおつまみとして楽しめます!約30分で作れるので、ぜひ一度お試しください!(カロリー219 kcal)

カロリー219 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード野菜料理、その他の野菜料理、エゴマの葉の大量消費

#16 簡単南蛮タレつくね|おつまみにもぴったり! 南蛮つくねだんご串

鶏ひき肉を使った、簡単なおつまみレシピです!片栗粉とサラダ油で蒸し焼きにし、酢とマヨネーズを混ぜた南蛮タレとタルタルソースを添えて完成。お酒のおつまみに最適です。カロリーは365 kcal、調理時間は約30分です。

カロリー365 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード肉料理、焼き物(肉)、つくね

#17 ピリ辛鶏そぼろのおつまみ|おつまみにもおすすめ! 鶏そぼろときゅうりのピリ辛和え

みそとおろしにんにくで味付けした鶏ひき肉を、きゅうりとにんじんの千切りと一緒に食べるおつまみレシピ。食べ応えもあり、お酒のおつまみに最適!調理時間は約15分で、カロリーは162 kcal。

カロリー162 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワード野菜料理、その他の野菜料理

#18 おつまみにおすすめ! 鶏ひき肉とひじきの揚げ団子

このレシピは鶏ひき肉とひじきを使った揚げ団子料理です。鶏ひき肉とひじきに、ねぎやにんじんを加えることで、食感や風味が楽しめる一品に仕上げました。また、インゲンなどを入れてもいただけます!油を熱した鍋に鶏団子を入れて、肉に火が通るまで中火で揚げます。おつまみやお弁当などにもおすすめです!

カロリー303 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード肉料理、その他の肉料理

#19 おつまみにもピッタリ♪ カリフラワーの鶏つくね

鶏ひき肉とカリフラワーを使った、おつまみにもなる、つくねのレシピ。つくねはマヨネーズを入れているので、ふんわり柔らかくなり、照り焼き味でご飯が進みます!粗く刻んだカリフラワーが入っているので、面白い食感です。

カロリー339 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードお弁当のおかず

#20 おつまみにおすすめ! バルサミコソースの洋風つくね

このレシピはみりんとバルサミコ酢を使った洋風つくね料理です。鶏ひき肉と玉ねぎを使って小判形に丸め、サラダ油で蒸し焼きにしたあと、バルサミコソースをかけて完成します!ワインと一緒にいただくと、豊潤な香りの中に感じる上品な酸味が楽しめます。

カロリー170 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード肉料理、焼き物(肉)、つくね

#21 やみつきおつまみ! キムチの鶏つくね棒

キムチを使った鶏つくね棒の作り方をご紹介します。材料はキムチ、おろししょうが、片栗粉、みりんの4つだけで、簡単に作れます。鶏ひき肉とキムチを混ぜて粘りが出るまでよく混ぜ、割り箸に刺して棒状に成形します。フライパンで焼き、★の調味料を加えて煮詰めながらからめます。大葉を敷いて盛り付け、卵黄を添えると、居酒屋で食べるような美味しい鶏つくね棒が完成します!少ない材料で作れるので、パーティーやお酒のお供にぴったりのレシピ。是非お試しください!

カロリー274 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワード肉料理、焼き物(肉)、つくね

#22 春菊と鶏ひき肉のつくね|おかずに!おつまみに! 春菊入りつくね

春菊と鶏ひき肉を使った、おつまみのつくねのレシピ。春菊の香りと鶏ひき肉の旨味が口いっぱいに広がります!簡単に作れるので、手軽におつまみを楽しめます。焼き上がりのつくねには、甘辛いたれをからめて食べるのがおすすめです。

カロリー359 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード肉料理、焼き物(肉)、つくね

#23 おつまみにおすすめ! 鶏ひき肉とザーサイの揚げ餃子

鶏ひき肉とザーサイを使った揚げ餃子のおつまみ料理のレシピ。ザーサイのみじん切りと細ねぎを混ぜた肉だねに包んで、自由に包み方を楽しめます!鍋にサラダ油を入れて揚げるだけで、カリッとした食感が楽しめます。塩分ゼロで、カロリーも控えめなので、ヘルシーなおつまみとしてもおすすめです。パーティーや集まりの時に作って、みんなで楽しんでみてください!

カロリー351 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード餃子・シュウマイ・春巻き、揚げ餃子

#24 おつまみにもおすすめ! チーズチキンナゲット

ベビーチーズを使ったチーズチキンナゲットのレシピ。手軽につまみやすく、パーティーなどの集まりにもぴったりの一品です。ベビーチーズを加えることで、風味がアップしているのもポイント。鶏ひき肉と☆を混ぜてベビーチーズを加え、楕円形に整えたら、170℃の油で揚げるだけ!カロリーは510で、塩分は0とヘルシーなのも嬉しいですね。お好みでマヨネーズやケチャップなどのソースを添えて、楽しみましょう!

カロリー510 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード肉料理、揚げ物(肉)、ナゲット

#25 たらこ入り鶏つくねのおつまみ

たらこと鶏ひき肉を混ぜた、粘りのある肉だねを焼いたおつまみレシピ。ねぎと大葉の香りが食欲をそそります。片栗粉を加えることで、しっかりとした食感が楽しめます。カロリーも控えめで、おつまみにぴったりです!20分程度で作れるので、手軽に作れるのも魅力です。

カロリー293 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード肉料理、焼き物(肉)、つくね、たらこの大量消費

#26 お弁当やおつまみに♪蓮根のねぎ塩つくね

れんこんと鶏ひき肉を使った、お弁当やおつまみにおすすめの副菜のレシピ!薄切りにしたれんこん全体に片栗粉をまぶすこと、鶏ひき肉の面から焼くことが、肉をはがさずきれいに仕上げるポイントです。れんこんの食感がよく、食べごたえもある一品です。

調理時間20分
レシピのキーワード主菜

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する鶏ひき肉を使ったおつまみレシピを探す

関連するレシピを探す