このページでは、専門家等のレシピサイトから大葉とチーズを使ったおすすめレシピを11件探し、独自にランキングし横断的に紹介します!
メインディッシュやもう1品など困ったときに、網羅的に探せます。ぜひ活用してください♪
ごま油・白ごま油・オリーブオイルの3種類の一口オイルおにぎりのレシピ。3種類のすこし変わったおにぎり。見た目も可愛らしく、ホームパーティやおもてなしにピッタリの一品。もちろんお弁当にもオススメのお料理です。
カロリー | 118 kcal |
塩分 | 0.7 g |
調理時間 | 約30分 |
夕食のメインに作りたい「サーモンのしそチーズフライ」レシピ。作り方はシンプルに、サーモンにチーズと大葉を挟んで揚げるだけ。こってりとしたチーズと、大葉のさっぱりと香ばしい味わいが、サーモンによく合います。
カロリー | 334 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
トンカツを入れた、おにぎりのレシピ。下味をつけてカリッと揚げたトンカツを、おにぎりの具として中に入れて上にも乗せたボリュームのある一品です。トンカツは衣がはがれないように、大きめに切るのがポイント。ご飯に混ぜた具材とトンカツの相性もバツグンです。
カロリー | 734 kcal |
塩分 | 3.1 g |
調理時間 | 20分(浸け込む時間はのぞく) |
豚ロース薄切り肉を折りたたんで作る、柔らかとんかつレシピ。チーズは豚肉で完全に包むことがポイント。チーズの流出を防止します。両面カラッとなるまで焼き上げたら完成。しそとチーズの香りがたまらない一品です。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
キムチとツナ缶を使ったチーズキンパのレシピ。ご飯に具材を加えて巻くだけで、簡単に作れます。巻き終わったらレンジで加熱することで、チーズがいい感じに溶けます。チーズは多めがオススメ。お好みでごま油を加えても良さそうです。
レシピのキーワード | 【キンパ】圧倒的に簡単なチーズキンパの作り方、ドラゴンキッチン |
和の食材×イタリア料理の意外な組み合わせが美味しい、簡単冷製パスタのレシピ。大葉や「ヤマサ昆布ぽん酢」を使って、さっぱり和風仕立ての冷たいスパゲッティが手軽に作れます。暑い日のランチや休日のプランチにいかがでしょうか。
カロリー | 648 kcal |
塩分 | 1.9 g |
調理時間 | 20分 |
唐揚げマヨ、鮭&卵、チーズ&塩昆布の華やかに彩られたおにぎりレシピ。3種のおにぎりはどれも食べ応えがあり定評のある味付け。黄色、ピンク、緑の鮮やかに彩られたおにぎりはホームパーティーやイベントの時にピッタリです。
カロリー | 728 kcal |
塩分 | 3.9 g |
調理時間 | 30分(ごはんを炊く時間は除く) |
揚げ焼きするのでヘルシーな春巻きのレシピ。もやしのシャキシャキ感と大葉の風味が爽やか。ツナのうま味とチーズのコクで満足感も得られます。後片付けが面倒で春巻きを避けていた方も、この方法なら手軽にチャレンジできます。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
チーズが入ったちくわを豚バラ肉で巻き、韓国風なピリ辛タレでいただくレシピ。みんなが喜ぶ肉まきチーズに、ちくわを入れることでさらにボリュームアップ。コチュジャンベースのタレは、電子レンジでチンすることで酸味が増してより本格的になります。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
エリンギとチーズと豚バラ肉を使った、ロール巻きのレシピ。豚バラ肉で具材を巻くときは、隙間が無いよう、チーズがこぼれないようにするのがポイントです。チーズの種類はなんでもOK。エリンギの代わりに、榎茸や舞茸で作っても良いです。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
おつまみにもなる、キャンディーの形の春巻きのレシピ。とろーりとろけるチーズが、えびと枝豆に絡まり、絶品の味わいに。キャンディー型の可愛い包み方で、見栄えがよく、パーティーやおもてなしにも最適です。コツをつかめば簡単に作れます。
レシピのキーワード | くるくる巻くだけ!簡単キャンディーつまみ、パーティーキッチン |