このページでは、専門家等のレシピサイトから大葉と牛肉を使ったおすすめレシピを19件探し、独自にランキングし横断的に紹介します!
メインディッシュやもう1品など困ったときに、網羅的に探せます。ぜひ活用してください♪
暑い日に食べたい、牛しゃぶと香味野菜のごまだれそうめんのレシピ。そうめんのさっぱりとした口当たりと、ごまだれのコクの相性は抜群です。牛しゃぶでボリュームも出るのでお腹も満足できます。香味野菜はたっぷりと添えて。
カロリー | 457 kcal |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | おつまみ、黒すりごまの大量消費 |
わさびのピリッとした辛みがクセになる肉巻きライスのレシピ。丸めたご飯を大葉、薄切り牛肉で巻いて焼くだけと簡単なのに食べ応えは抜群。仕上げに入れるバターとわさびがアクセント、バターのコクとわさびの風味で何個でも食べれます。
カロリー | 545 kcal |
塩分 | 2 g |
調理時間 | 20分(ごはんを炊く時間は含まない) |
しゃぶしゃぶ用の牛肉と焼肉のタレを使った、人気の主食、肉巻きおにぎりのレシピ。ご飯に焼肉のタレと白炒りごまを先に混ぜ合わせることで、濃いめのしっかりとした味が感じられます。肉にはしっかりと火を通して焼きムラがないように全体に火を通すことがポイントです。
カロリー | 324 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
牛カルビでつくるタイ風サラダのレシピ。しょうゆとはちみつで下味をつけて焼いた牛カルビを、サラダと和えていただきます。ボリューム満点の主菜サラダ。ピリっと辛いドレッシングはポン酢とナンプラー、唐辛子で仕上げます。
カロリー | 354 kcal |
塩分 | 2 g |
調理時間 | 20分 |
和風トマトソースを牛ステーキにかけたレシピ。牛肉を塩コショウでシンプルな味付けにすることで、肉の旨みとソースの旨みをしっかりと味わえます。トマトソースはめんつゆとオリーブオイルを混ぜているので、和食にも洋食にも相性バツグン。肉以外にも魚や蕎麦、そうめんなどに活用できます。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | かんたん、おつまみ |
韓国風焼肉で作る恵方巻きのレシピ。コチュジャンで甘辛く味つけた焼肉とご飯の相性抜群。裏巻きにしてごまをまぶすことで香ばしく見た目もお洒落になります。海鮮が苦手な方やガッツリ食べたいときにピッタリの太巻き。
カロリー | 527 kcal |
塩分 | 3.5 g |
調理時間 | 25分 |
夏野菜をたっぷり使った、韓国料理の定番プルコギのレシピ。もみだれの調味料を混ぜたら牛肉と合わせ、ゴマ油をまわして漬けておきます。肉を焼くときはいっぺんにのせると肉汁が出て野菜が焼きやすくなります。お好みでコチュジャンなどをつけて食べるとより本格的に。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | かんたん、おつまみ |
料理家のオススメする韓国風のり巻き(キンパ)レシピ。すし飯を炊いてゴマ油を加えて混ぜ合わせるのがポイント。巻き方も丁寧に解説されているので巻きす初心者でも大丈夫。最後に上になる部分にゴマ油をぬり、白ゴマを振ると完成。ゴマ油が香るキンパ、おもてなし料理にも最適です。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 主食、エスニック料理、炊く |
ボリューム満点のおにぎり、肉巻きおにぎりのレシピ。ポイントはおにぎりを小さめにしてお肉でしっかり包むようにすること。お肉に隠れた大葉が味のアクセントになります。味付けは面倒なら焼肉のたれを利用してもOK。子供も大人も喜ぶおにぎりレシピ。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主食 |
フライパンでサッと作れる、味噌を使ったナスのカレーのレシピ。みずみずしいナスがたっぷり入った、牛肉の旨味が詰まったカレーです。ルーではなくカレー粉と味噌で仕上げることで、さっぱりとしながらもスパイシーでコクのある仕上がりになります。
カロリー | 781 kcal |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | 主食、洋食、煮る |
牛肉をたっぷり挟んだボリュームサンドイッチです。牛の薄切り肉をサッと湯がいてわさびマヨネーズで和えました。すし酢和えのキャベツと大葉と三つ葉のフレッシュな香りも添えて。ほんのりと和風の味わいは大人向け。朝食やオフィスランチにぜひ。
カロリー | 612 kcal |
塩分 | 1.4 g |
調理時間 | 10~25分 |
レシピのキーワード | 洋食、パン類 |
たっぷりの大根おろしをのせた焼肉のレシピ。牛肉は焼く前に、ボールに入れた大葉などと絡めておきます。テフロン加工のフライパンで牛肉を焼きくのがポイント。さっぱりした塩ダレと大根おろしで、食欲のないときでも食べられそうな一品です。
レシピのキーワード | おつまみ |
大根と牛肉を使ったおつまみにもなるレシピ。塩を振った牛肉に、大葉と茹で冷ました大根を巻いて焼くレシピ。巻き終わりを下にして焼くことで、崩れにくくきれいな仕上がりに。ぽん酢を混ぜたたっぷりの大根おろしでいただきます。大葉の香りも広がってさっぱりした一品です。
カロリー | 476 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
薬味がたっぷりのった牛肉の冷しゃぶレシピ。牛肉はお湯が沸騰して一度火を止めてからしゃぶしゃぶすると、火が入りすぎず美味しく仕上がります。柚子こしょうの効いたピリ辛味のごまポン酢は少し大人な味付け。お酒のおつまみにぴったりです。
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | おつまみ、大葉の大量消費 |
黒牛のこまのしぐれ煮を野菜で巻いて食べるおつまみサラダのレシピ。サラダ菜の他にみょうがや大葉などの薬味が含まれるため、ジューシーな肉の脂をさっぱりさせながら食べることができます。ポイントは煮詰める工程を手早く行うことで肉を硬くしないようにすること。お酒のおつまみだけでなく、パーティ料理にも最適な一品。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | かんたん、おつまみ、みょうがの大量消費 |
おにぎらずのバリエーションレシピ。一つ一つ作る面倒な具材を全部まとめて、オーブントースターで加熱して調理。おにぎらずなので、海苔の上にご飯と具をのせたらパタパタと織り込んでいくだけで、洗い物もありません。
調理時間 | 10分(トースター加熱時間を省く) |
レシピのキーワード | 主食 |
牛肉を使った、パラパラしそチャーハンのレシピ。大葉や梅干しを使うことで、さわやかでさっぱりとした仕上がりに。牛肉が加わることでうま味が増し、味に深みが出ます。味付けはシンプルなので、素材の味がよく感じられる一品です。
カロリー | 475 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主食、和食、炒める |
素麺で作る、具だくさんでボリューム満タン主食のレシピ。肉と野菜をバランス良く使用しているので、1品でも栄養バランスの整った満足感の得られる料理に仕上がっています。牛肉は事前に下味をもみ込んでおくことがポイントで、メリハリのある味になります。
カロリー | 561 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主食、中華、炒める |
梅と大根おろしを使った和風ソースでいただくステーキのレシピ。しょうゆベースのソースに梅干しの酸味とほど良い辛味の大根おろしが加わって、すっきりとした味わい。炒めたコンニャクやナスを添えれば、和の雰囲気満点の一皿が出来上がります。
カロリー | 444 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 主菜、和食、焼く |