【卵&豚ひき肉を使った人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

プロが考案した「栄養満点な和風ハンバーグ」「面倒くさくない!速攻で作れる!『そぼろビビンバ丼』 」「おろしギョーザ」「豆腐ハンバーグ」「たまねぎとわかめ中華風卵炒め」など、400kcal以下のダイエット向きのレシピをご紹介。豚肉やひき肉、卵を使ったガッツリ系から、子どもにも人気のメニューまで、フライパンひとつで簡単に作れます。

#1 栄養満点な和風ハンバーグ

このレシピは、栄養満点な和風ハンバーグの作り方です。まず、乾燥芽ひじきを戻し、豆腐を水切りし、具材をカットします。次に、具材を炒め、芽ひじきを加えて味つけし、豚ひき肉と具材を混ぜたたねを作り、フライパンで形を整えます。最後に片栗粉をまぶして、火を通して完成です。このレシピで、栄養満点な和風ハンバーグを楽しめます。

調理時間30分
レシピのキーワードダイエットレシピ、ひき肉、ガッツリ、ハンバーグ、夜ご飯、フライパンひとつ、ご飯にあう、主菜、ダイエット向き、子どもにおすすめ

#2 面倒くさくない!速攻で作れる!『そぼろビビンバ丼』

一からナムルを作っていると手間のかかるビビンバ丼ですがその手間を省いて簡単に作れるビビンバ丼のレシピ。全部の食材をまとめて一緒に炒めるのでフライパンひとつでビビンバ丼が作れます。野菜もたっぷりとれる丼です。

調理時間10分(下準備除く)
レシピのキーワード主食

#3 おろしギョーザ

たっぷりの大根おろしをかけていただくギョーザのレシピ。ギョーザのたねに含まれるジューシーなうま味を酢醤油と大根おろしであっさりと味わえる一品です。豚ひき肉は脂身の多いものを選んだり大根をおろしたあと軽く水切りをしたりと、よりおいしくいただくコツをおさえて調理しましょう。

カロリー468 kcal
塩分2.9 g
レシピのキーワード和風、中華風、豚肉、ハム・ベーコンなどの加工品、きのこ類

#4 豆腐ハンバーグ

豆腐でかさ増し、ふわふわ食感のハンバーグレシピ。ひき肉はよく練ることで、タネが崩れたり割れたりするのを防ぐ効果があります。とろみのある和風餡ももちろん合いますが、デミグラスソースやトマトソースなどお好みのソースでお召し上がりください。

カロリー365 kcal
塩分2 g
調理時間30分
レシピのキーワード豚肉、ひき肉、豆腐、主菜、ハンバーグ、和風、400kcal以下

#5 シャキシャキたまねぎとツルッとわかめの中華風卵炒め

玉ねぎとわかめが入った、豚ひき肉と卵を使った15分で完成する中華風炒め物のレシピです。たまねぎのシャキシャキとわかめのツルッとした食感がクセになります。ごま油の香ばしい風味がアクセントになり、食欲をそそります。カロリー191 kcal、塩分1.7 gとヘルシーで、忙しい日にぴったりです。

カロリー191 kcal
塩分1.7 g
調理時間15分

#6 キャベツシューマイ

皮の代わりにキャベツの葉で包んだシューマイのレシピ。肉だねは豚ひき肉と帆立貝柱の水煮缶を混ぜ、旨味がたっぷり詰まった深みのある味です。皮で作ったシューマイよりもヘルシーに食べられます。デザートに最適な「フルーツ白玉」のレシピも。

カロリー201 kcal
塩分1.2 g

#7 お好みご飯焼き! アイデア料理の王道味!

このレシピは、お好みご飯焼きです。卵と豚ひき肉を使った、ご飯を使ったお好み焼きのアイデアレシピです。ご飯を使って作り、昆布つゆのあっさりとした味付けで、モダン焼のような食べごたえを持つ一品です。卵を使って片面をコーティングする際には、卵を半熟状態にしてご飯焼きに乗せるのがオススメです。

カロリー460 kcal
塩分2.1 g
調理時間30分

#8 清涼感ある爽やかな味わい"生姜とりんごの春巻き"

鶏ひき肉に、りんごの甘みを活かした「春巻き」のレシピ。味の決め手は、風味豊かな生姜と数種類のスパイス。芳香が強いシナモンやクミンの香りが、フルーティーなリンゴとよく合います。生姜の風味を損なわないように、油で揚げ過ぎないのがポイントです。

レシピのキーワード春巻き、生姜、豚肉

#9 洋風アレンジ里芋のピカタのレシピ

里芋を使ったアレンジピカタのレシピ。ポークやチキンを使用することが多いピカタを、今回は食物繊維がたっぷりと含まれた里芋を使っていきます。里芋を潰す際は角切りにしたものを残して混ぜ合わせると、食感を楽しめるのでお勧めです。

カロリー251 kcal
塩分0.9 g
調理時間4工程(20分)
レシピのキーワード主菜、洋風

#10 豚肉と大根の卵焼き!|切り干し大根とひき肉の卵焼き

切り干し大根と豚ひき肉を使った卵焼きのレシピ。混ぜすぎずに卵を加えることがポイント。ナンプラーでエスニックな味わいに。カロリー244kcal、塩分1.8g。

カロリー244 kcal
塩分1.8 g
レシピのキーワードエスニック、豚肉、大根

#11 レンジで簡単♪巻かないロールキャベツ

電子レンジで作る、巻かないロールキャベツのレシピ。時間と手間がかかるロールキャベツですが、このレシピなら、時間も手間も短縮して作れます。肉だねの中にチーズを入れるため、切り分けるとトロっとしたチーズが溢れ出し、トマトベースのスープとも相性抜群です。

カロリー368 kcal
塩分2.3 g
調理時間30分
レシピのキーワード主菜、電子レンジ、パーティ、洋風、400kcal以下、チーズの大量消費、おろしにんにくの大量消費、ピザ用チーズの大量消費

#12 ボリューム満点!味玉メンチカツ

玉ねぎと豚挽き肉を使った、手作りの「減塩味玉」をアレンジしたボリューム満点なメンチカツのレシピです。中を割るとトロッと黄身が流れ、半熟卵が食欲をそそります。味玉自体にしっかり味がしみているので、ソースはかけなくても大丈夫。食べ応えのあるおかずに最適です。調理時間は30分で、カロリーは376 kcal、塩分は2.1 gです。

カロリー376 kcal
塩分2.1 g
調理時間30分(冷蔵庫におく時間を除く)

#13 ニラと卵と挽肉でニラつくねのレシピ

ニラを使ったつくねのレシピ。ニラに加え豚ひき肉と相性の良い玉ねぎを使用することにより、野菜の甘味と肉の旨味が際立つ一品。ごま油で焼くことで香ばしい香りをつけ、しょうゆ風味のタレを絡めることによりスタミナたっぷりのガツンとした味に仕上がります。

カロリー310 kcal
塩分1.3 g
調理時間4工程(35分)
レシピのキーワード主菜、和風

#14 豆腐と豚ひき肉の和風ハンバーグ

木綿豆腐と豚ひき肉を使った和風ハンバーグのレシピ。豆腐でかさ増ししつつ、カロリーも気になる方にも満足の内容です。卵とパン粉を加えて、フワフワとした食感に仕上げました。大根おろしやわかめ、貝割れ菜などのトッピングで、栄養バランスも◎。

カロリー380 kcal
塩分2.1 g
レシピのキーワード和風、洋風、豚肉、ハム・ベーコンなどの加工品、大根、海藻類、豆類加工品

#15 本格ハンバーグのおうちごはん!茂出木シェフ監修!

このレシピは、本格的なハンバーグをおうちで作れるものです。牛乳、豚ひき肉、卵、ナツメグ、玉ねぎなどの材料を使い、マンズワインを入れることで、お店のハンバーグと同じような味に仕上げることができます。また、玉ねぎの加熱は電子レンジを使うことで時短可能。ソースはトマトケチャップや中濃ソースを混ぜ合わせるだけで、コクのあるソースが作れます。

カロリー498 kcal
塩分2.5 g
調理時間30分
レシピのキーワード主菜、マンズワイン(赤)、ハンバーグ、洋風、定番

#16 砂鍋獅子頭(サークォーシーツゥトゥ)

「砂鍋(土鍋)」で「獅子頭(大きい肉団子)」を楽しむレシピのご紹介です。スープは鶏ガラメインのあっさり系。白菜やねぎなどの定番野菜に、レンコンを加えることでおいしさが際立ちます。干ししいたけも入れれば、さらに深みのある味わいに。

カロリー442 kcal
調理時間25分
レシピのキーワードおつまみ、干し椎茸の大量消費

#17 シンプル具材挽肉チャーハンのレシピ

挽肉を活用したシンプルチャーハンのレシピ。具材は、挽肉と長ネギ、卵ととてもシンプルな一品です。ゴマ油の香りとにんにくの風味がたまりません。オイスターソースを少し加えることで、コクのある味わいを楽しめます。

カロリー548 kcal
塩分2.4 g
調理時間4工程(25分)
レシピのキーワード主食、中華風

#18 15分で簡単!豚肉×キャベツの麻婆炒め

このレシピは、キャベツを使った麻婆料理です。豚ひき肉や豆板醤などを使って、豆板醤でピリ辛に味付けています。水溶き片栗粉を使って味を絡みやすくし、ゴマ油で香りよく焼いた目玉焼きをトッピングして、薄口しょうゆで野菜の色をきれいに仕上げるという工夫があります。15分以内で作れるので、簡単におつまみやおかずとして楽しめます。

カロリー250 kcal
塩分3 g
調理時間15 分
レシピのキーワード簡単、15分以内、フライパン、おかず、炒め物、野菜、豚肉

#19 お弁当にぴったり枝豆つくねのレシピ

豚挽肉と枝豆を活用した、甘辛のつくねレシピ。つくねをやわらかく仕上げるために、タマネギはたっぷりと使用するのがポイント。つくねをタレに絡める際は、水分がとぶように強火にしましょう。お弁当のおかずやおつまみとしてもおすすめな一品。

カロリー388 kcal
塩分2.3 g
調理時間3工程(35分)
レシピのキーワード主菜、和風

#20 ポークハンバーグ

豚肉で作るハンバーグのレシピ。りんごとレーズンも入って甘みがあります。焼いて白ワインで煮つめたりんごを添えて、一緒にいただくのがポイント。ハンバーグにベーコンを巻いて焼くのも特徴的で、普通のハンバーグに飽きた時によさそうです。

カロリー500 kcal
塩分1.6 g

#21 春菊と豚ひき肉のオムレツ

ボリューム満点、食べ応えのある春菊とひき肉のオムレツ。卵で春菊独特の苦みがまろやかになるので、春菊が苦手な方や、お子さまにもおすすめのレシピ。チーズとの相性もいいので、お好みで入れてみるのもいいと思います。

カロリー215 kcal
塩分1 g
調理時間20分
レシピのキーワード豚肉、ひき肉、鶏卵、主菜、20分以内、オムレツ・オムライス、洋風、お弁当、おつまみ、400kcal以下、塩分1g以下

#22 ひき肉入りの茶碗蒸し ピリ辛だれ

茶碗蒸しのアレンジ版「ひき肉入りの茶碗蒸し、ピリ辛だれ」のレシピ。茶碗蒸しの具は豚ひき肉だけなので簡単に作れる一品です。豆板醤を入れてピリ辛にしたタレをかけて頂きます。茶碗蒸しの優しい味とピリ辛ダレが合う料理です。

カロリー261 kcal
塩分4.3 g
レシピのキーワードエスニック、豚肉、ハム・ベーコンなどの加工品

#23 豚ひき肉と卵の高野豆腐煮|濃いだし肉高野豆腐

卵と豚ひき肉を使った、だしの香りが広がる高野豆腐煮のレシピ。さやえんどうが彩りを加え、見た目も華やかに仕上がります。高野豆腐自体は淡白ですが、卵や豚ひき肉を活用することでコクが生まれて豊かな味わいが生まれます。カロリーは292 kcalで、塩分は2.5 g。調理時間は15分で、めんつゆを大量消費する定番レシピです。

カロリー292 kcal
塩分2.5 g
調理時間15分
レシピのキーワード鶏卵、主菜、20分以内、和風、定番、400kcal以下、めんつゆの大量消費

#24 トマトとひき肉の卵とじ

フライパン一つで作れるトマトとひき肉の卵とじのレシピ。ひき肉は塊を残して炒めて肉感を。アクは丁寧に取り除いて澄んだ味わいに。トマトの酸味をだしがマイルドに仕上げます。ご飯にのせて丼ぶりにしても。辛さは七味で調整可能です。

カロリー273 kcal
塩分2.5 g
レシピのキーワード和風、豚肉、ハム・ベーコンなどの加工品

#25 とうもろこしで「肉ちまき風の皮なし餃子」!

とうもろこしの皮でつくるちまき風餃子のレシピ。トウモロコシの皮には実を守るための保湿効果があるため、具材の水分を逃さずしっとりとした蒸しあがりになります。皮の甘い香りで風味豊かに仕上がるのもポイント。

レシピのキーワード餃子

#26 豚ひき肉とにらのパスタ

炒めたニラとひき肉を乗せた和風パスタのレシピ。豚ひき肉に下味をつけているので香ばしくい炒まりニラの香りがさっぱりしています。乗せることで具の味がパスタに入りすぎることない出来上がりです。ポーチドエッグを崩して絡めていただきます。

カロリー540 kcal
塩分2.5 g
調理時間15 分
レシピのキーワード豚肉、めん類、15分以内、簡単

#27 肉だんごのれんこん蒸し

蒸し肉だんごのレシピ。ダイス状にしたれんこんをまぶして蒸しあげているためれんこんの食感が独特で、肉だんごからは肉汁が溢れます。蒸し時間を短くすることでれんこんの食感がかりかりに、長くするともちもちに変化するのがポイントです。

カロリー272 kcal
塩分2.6 g
レシピのキーワード中華風、豚肉、ハム・ベーコンなどの加工品、酢

#28 もやしのねぎ味噌炒めで速攻!ビビンバ(うちのごはんアレンジ)

味噌のコクとねぎの旨味が味の決め手の丼ぶり飯。通常もやしを炒めるときに水気が出てきてしまったことはありませんか。うちのごはんシリーズの「もやしのねぎ味噌炒め」を使えばシャキっと食感のまま仕上がるので丼にしてもべちゃべちゃしません。ほうれん草やキムチをあわせて、ビビンバ風に。

カロリー703 kcal
塩分2.1 g
調理時間10分
レシピのキーワード豚肉、ひき肉、10分以内、丼、和風、定番

#29 たんぱく質満点!豚ひき肉と豆腐の中華炒め

豚ひき肉と豆腐を使った、手軽に作れる中華風の炒め物のレシピ。卵に片栗粉を加えて食材に絡みやすくし、しょうがとごま油の風味がバランス良く仕上がっています。にらを大量消費できるので、栄養満点の一品です。カロリーは230kcal、塩分は1.3gで、調理時間は15分。豆腐を使ってもう一品、にらの大量消費にぜひお試しください!

カロリー230 kcal
塩分1.3 g
調理時間15分
レシピのキーワード堀江ひろ子、にらの大量消費、豆腐の大量消費、豆腐を使ってもう一品

#30 肉だんごと新じゃがの甘酢あん

ジューシー肉団子とホクホクの新じゃがが味わえる甘酢あんかけのレシピ。じゃが芋はじっくり時間をかけて揚げることでホクホクの食感を出します。肉団子は表面があkリッとするまで揚げて香ばしさを引き出します。お子さまにも喜んでもらえるメニューです。

カロリー437 kcal
塩分2.7 g
レシピのキーワード中華風、豚肉、ハム・ベーコンなどの加工品、玉ねぎ、じゃがいも、新玉ねぎの大量消費
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する卵&豚ひき肉レシピを探す