プロが考案した「サワークリムなしで作るチーズテリーヌ」「桜クリーム乗せパンケーキ」「しっとりサクサクチーズケーキのレシピ」「ブルーベリーのヨーグルトクラフティ」「ヨーグルトスフレケーキ」など、卵とヨーグルトを使った手作りスイーツのレシピを67種類紹介。おやつやおもてなしに最適な、簡単で美味しいデザートレシピをご紹介します。
じゃがいもとオクラとゆで卵を活用したスパイシーマヨネーズディップのレシピ。ディップソースは、ガラムマサラとマヨネーズで、スパイシーな味わいに仕上げました。素材の旨味を存分に楽しむことができる一品です。
カロリー | 142 kcal |
塩分 | 0.6 g |
調理時間 | 5分 |
ダイエット中でも食べれる「オートミールパン」のレシピ。卵も油も使用せず、ダイエットの味方のオートミールとおからパウダーで作るパンです。水分は絹豆腐とヨーグルトで粉をまとめるのでよりヘルシーです。発酵させる手間もないので簡単に作れます。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 主食 |
このレシピはミックスビーンズとうずらの卵の水煮を使ったサラダ料理です。プレーンヨーグルトとマヨネーズのドレッシングを加えることで、夏にぴったりのサラダに仕上がります。まずは、うずらの卵を洗って粗くつぶし、ミックスビーンズとご飯を加えて混ぜ合わせます。最後に、【A】を加えてあえるだけの簡単なレシピですが、少量加えるご飯が全体のまとめ役を担ってくれるので、おいしく仕上がります。
カロリー | 230 kcal |
塩分 | 1.4 g |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | サルボ恭子 |
このレシピは卵と枝豆を使ったサラダです。ヨーグルトを加えることで、滑らかな食感が楽しめます。まず、ゆで卵とハムを1cm角に切り、枝豆と一緒にマヨネーズソースを作ります。マヨネーズ、プレーンヨーグルト、粒マスタード、コショウを混ぜ合わせます。その後、卵や枝豆、ハムを加えて混ぜ合わせます。最後に、ベビーリーフの上に盛り付けて完成です。簡単に作れるので、ランチやディナーにぴったりです。また、ヨーグルトの入ったマヨネーズソースがサラダに合わせて、爽やかな風味をプラスしてくれます。
カロリー | 215 kcal |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 副菜、洋食、和える |
このレシピは、新じゃがいもと卵を使ったカレーヨーグルトサラダの作り方です。新じゃがいもは皮付きのまま半分に切り、レンジで加熱してやわらかくします。ゆで卵とベーコンを加えて混ぜ、ヨーグルトとカレー粉を混ぜたソースをかけて完成です。程よい酸味とスパイシーなカレーの味わいが楽しめる、ヘルシーで美味しいサラダです。パセリをちらして、見た目にも華やかに仕上げましょう。塩分が0でカロリーも低めなので、ダイエット中の方にもおすすめです。
カロリー | 262 kcal |
調理時間 | 約20分 |
レシピのキーワード | サラダ、その他のサラダ |
卵焼き器で作れる砂糖と油分控えめのマーブルチーズケーキレシピ。モチモチのクッキー生地とフワフワしっとりなチーズケーキの相性抜群で、甘さ控えめなのでお子さんにも安心の一品です。離乳食完了期から食べられるのがおすすめ。一つずつラップをかけて冷凍保存可能も嬉しいポイントです。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | デザート |
みじん切りにしたゆで卵にマヨネーズとヨーグルトを合わせて、爽やかでほんのりクリーミーな味に仕上げたオープンサンドのレシピ。ミモザの花のような鮮やかな黄色がきれいな卵と、添えたえびの赤い色が可愛らしく、見た目も素敵な一品です。
カロリー | 120 kcal |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 門倉多仁亜 |
キュウリとゆで卵を使った、さわやかな和風サラダのレシピ。マヨネーズとプレーンヨーグルトを合わせたドレッシングがさっぱりとしていて、食欲をそそります。キュウリの水気を絞ることで、サラダがしんなりするのを防ぎます。ゆで卵を細かく刻むことで、味が均一にまとまります。副菜としてはもちろん、お弁当のおかずにもおすすめです。
カロリー | 118 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 副菜、和食、切る、ゆで卵の大量消費 |
乳製品をベースにしたムースのレシピ。生クリームとギリシャヨーグルトをゼラチンで固めた円柱形のムースです。中に包んだ温泉卵や周りに飾った生ハムで彩りも鮮やかな一品。添えられたバジルマヨネーズと濃厚なムースが良く合います。
調理時間 | 約180分 |
レシピのキーワード | フレンチ、煮る |
タコを使った、おしゃれなシーザーサラダ風レシピ。シーザーサラダの具材やドレッシングを使って、タコをすてきな一品に仕上げます。ヨーグルトやマヨネーズ、チーズを使ったドレッシングがうま味たっぷりで、後を引く味わいです。
調理時間 | 15分(冷ます時間を除く) |
レシピのキーワード | 副菜 |
ゆで卵やブロッコリーを使った彩り鮮やかなサラダのレシピ。デパ地下で売られているようなデリ風をイメージしています。特製のドレッシングはヨーグルトやウスターソースなどを使い個性的な味わい。おもてなし料理にもおすすめです。
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 副菜、ブロックベーコンの大量消費 |
卵は使わず材料は3つだけ、ホットケーキミックスで作るドーナッツレシピ。材料3つを混ぜ合わせたら、油で揚げるだけで完成。ホットケーキミックスにヨーグルトを加えることで、すっきりとした甘さになる一品です。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | デザート |
かぼちゃを活用したサラダのレシピ。甘いかぼちゃにゆで卵を入れて混ぜた、デリ風サラダです。マヨネーズとヨーグルトの味付けによって、口当たりをなめらかに。コクと旨味たっぷりで満足感の味わえる一品となっています。
調理時間 | 10分(粗熱を取る時間を除く) |
レシピのキーワード | 主菜 |
バナナを活用したプチパンケーキのレシピ。ホットケーキミックスにヨーグルト、牛乳を混ぜバナナをのせて焼くだけの簡単パンケーキ。ひと口サイズで作ることでお子様も食べやすくなります。焼きめをつけたバナナはキャラメルのように甘く仕上がります。きな粉をかけて食べるのがおすすめ。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | デザート |
オートミールを使ってお手軽パンのレシピ。今人気になっているオートミールを使って糖質オフに。パン作りに必要な醗酵などの工程がなく簡単ヘルシーに仕上がります。たくさん作って冷凍保存も可能。身体に優しく手軽に作れる嬉しい1品です。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 主食、オートミールの大量消費 |
かぼちゃと絹豆腐を使った、ヘルシーなパンのレシピ。卵&ヨーグルトを使い、オートミールやおからパウダーなどを加えて、栄養価の高いパンに仕上げました。中にクリームチーズを入れると、より一層美味しくなります。調理時間は30分で、主食としてもおやつとしても楽しめます。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 主食 |
カボチャとゆで卵を使ったサラダのレシピ。プレーンヨーグルトが入ったドレッシングがさっぱりとして食べやすい。刻んだピクルスがアクセントに。カボチャのやさしい甘さと卵のまろやかさによく合います。ボリューム満点で食べごたえのあるサラダです。
カロリー | 93 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 副菜、洋食、和える |
マヨネーズと粒マスタードがアクセントの、ヘルシーな卵&ヨーグルトベースのツナサラダのレシピ。レンジで加熱したレタスとツナを混ぜ合わせ、ドレッシングをかけるだけで簡単に完成。カロリーは145 kcalとヘルシーで、調理時間は約10分と手軽。サラダ好きな人におすすめのレシピです。
カロリー | 145 kcal |
調理時間 | 約10分 |
レシピのキーワード | サラダ、その他のサラダ |
卵焼き器を使った、バナナヨーグルトケーキの簡単レシピ。ヨーグルトの爽やかな風味とバナナの甘味が良く合った、卵焼き器で作れるお手軽なレシピ。ホットケーキミックスを使うので、生地作りも簡単。お好みで、はちみつなどをかけても良く合います。
カロリー | 75 kcal |
調理時間 | 約60分 |
レシピのキーワード | お菓子、ホットケーキミックス |
薄力粉と純ココアを使った、お洒落なクレープロールのレシピ。卵焼き器で焼いた生地をくるくると巻いて作るスイーツです。バナナを丸ごと使うのでボリュームもたっぷり。ヨーグルトクリームを入れているため、甘すぎるのが苦手な方にもおすすめです。
カロリー | 184 kcal |
調理時間 | 約90分 |
レシピのキーワード | お菓子、クレープ・ミルクレープ |
ホットケーキミックスを使った、卵焼き器で分厚く焼き上げるホットケーキのレシピ。牛乳の代わりにヨーグルトで生地を作ることで、モチモチに仕上がります。レシピにあるはちみつのほか、フルーツやホイップクリームをトッピングしても美味しい一品です。
カロリー | 971 kcal |
調理時間 | 約20分 |
レシピのキーワード | お菓子、ホットケーキミックス |
クリームチーズとプレーンヨーグルトを使った、子供も食べられるチーズケーキのレシピ。ホットケーキミックスを使い、卵焼き器でも簡単に作れるようにアレンジしています。甘さ控えめなので、ダイエット中のおやつにもおすすめ。一緒に混ぜ込んだ無糖オレンジジャムの風味が良いアクセントになっています。
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | デザート |
鶏ささみ肉とレッドキドニーを使ったサラダのレシピ。食材を茹でてドレッシングで和えるだけのお手軽調理。具材がゴロゴロ入ったボリュームも栄養も満点のサラダに。クリームチーズとヨーグルト用いた、オリジナルのドレッシングがよく合います。具材の大きさはなるべく揃えると見た目が良くなります。
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 副菜 |
朝ごはんや軽食におすすめ、卵を使わないスコーンのレシピ。ヨーグルトやマヨネーズが入ることでしっとりと仕上がり、口に入れた時にほろっとほどけるような食感に。粉チーズとオリーブオイルの風味もアクセントになります。
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | デザート |
ゆで卵と玉ねぎを使った、卵とヨーグルトのタルタルソースを挟んだサンドイッチのレシピ。マヨネーズや粉チーズを加えたタルタルソースは、爽やかでクリーミーな味わい。トーストした食パンにバターを塗り、タルタルソースを乗せるだけで簡単に作れる。パセリを散らして食感をプラス。朝食やランチにおすすめ。[主食/調理時間15分]
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主食 |
みそとプレーンヨーグルトを合わせた「みそ床」で、ゆで卵を漬けた、卵の味噌漬けのレシピ。漬け時間は2~8時間が目安で、好みの漬かり具合になったら取り出して、輪切りにして器に盛る。七味とうがらしをふりかけて、彩りに貝割れ菜などを添えて楽しめる。カロリーは90 kcalで、塩分は0.6 g。清水信子さんのレシピで、たまごや味噌の大量消費にもおすすめ。
カロリー | 90 kcal |
塩分 | 0.6 g |
調理時間 | 5分*みそ床に漬ける時間は除く。 |
レシピのキーワード | 清水信子、たまごの大量消費、味噌の大量消費、ゆで卵の大量消費 |
ヨーグルトソースで仕上げた、マカロニグラタンのレシピ。ホワイトソースの代わりにヨーグルトを使っているのであっさりしていますが、アンチョビが塩味とコクのある味わいに。ゆで卵でボリュームもアップし、満足度の高い一品です。
カロリー | 460 kcal |
塩分 | 1.4 g |
調理時間 | 50分 |
レシピのキーワード | 門倉多仁亜、ゆで卵の大量消費 |