新着記事
  • Q&A
  • 食材や食べ物

Q.ミネラルってなんですか?ビタミンとは違うのですか?不足するとどうなる?

情報調査隊

このページでは、暮らしのレシピになる様々な情報を掲載。読者や編集部員の質問「ミネラルってなんですか?ビタミンとは違うのですか?不足するとどうなる?」に、ズバッと結論から回答しています。

Character Image

ミネラルってなんですか?

ミネラルは、私たちの体にとって欠かせない栄養素の一つです。体のさまざまな機能をサポートするために必要な無機質のことを指します。例えば、骨や歯の形成、神経や筋肉の機能、酵素の活性化など、体の基本的な働きに深く関与しています。

ビタミンとミネラルの違い

ビタミンとミネラルは、どちらも私たちの健康を維持するために必要な栄養素ですが、その性質や役割には大きな違いがあります。

  1. 起源: ビタミンは有機物で、生物の活動によって生産されます。一方、ミネラルは無機物で、土や水などの自然界に存在します。
  2. 機能: ビタミンは主に酵素の補酵素としての役割を果たし、体内の化学反応を助けます。ミネラルは、骨や歯の形成、神経伝達、筋肉の収縮など、さまざまな体の機能に関与します。
  3. 摂取量: ビタミンは微量で十分な場合が多いですが、ミネラルはそれよりも多くの量が必要な場合があります。

ミネラルの不足とその影響

ミネラルの不足は、さまざまな健康上の問題を引き起こす可能性があります。以下は、主なミネラルとその不足時の症状をいくつか挙げてみました。

  1. カルシウム: 骨や歯の形成に関与するカルシウムが不足すると、骨粗しょう症や歯の虫歯が進行しやすくなります。
  2. : 鉄は赤血球の形成に必要です。不足すると、貧血のリスクが高まります。
  3. マグネシウム: 筋肉の収縮や酵素の活性化に関与するマグネシウムが不足すると、筋肉のけいれんや不整脈のリスクが増加します。
  4. 亜鉛: 亜鉛は免疫機能の維持や傷の治癒に必要です。不足すると、感染症にかかりやすくなったり、傷がなかなか治らなくなることがあります。
  5. カリウム:心臓のリズムや筋肉の収縮に関与しています。不足すると不整脈、消化器官症状、だるさなどにつながります。
  6. ナトリウム:体内の電解質バランスが崩れ、筋肉の痙攣・頭痛・吐き気や混乱を生じることがあります。

ミネラルは、私たちの体の健康を維持するために非常に重要な役割を果たしています。ビタミンとは異なる性質を持ちながら、どちらも私たちの生命活動に欠かせない成分です。バランスの良い食事を心がけ、必要なミネラルを十分に摂取することで、健康な体を維持することができます。

Character Image

ミネラルはどういった食品に多く含まれているのでしょうか?各ミネラルごとに教えてください。

ミネラルはさまざまな食品に含まれています。以下に、主なミネラルとそれらが多く含まれる食品を挙げてみます。

1. カルシウム

  • 牛乳・乳製品: 牛乳、ヨーグルト、チーズなど。
  • 小魚: しらす、いわし、アンチョビなど、骨ごと食べられる魚。
  • 緑黄色野菜: ほうれん草、ブロッコリー、キャベツなど。

2. 鉄

  • 赤身の肉: 牛肉、豚肉、羊肉など。
  • 魚介類: まぐろ、サバ、アジなど。
  • 豆類: 大豆、レンズ豆、黒豆など。
  • 緑黄色野菜: ほうれん草、小松菜、ゴーヤなど。

3. マグネシウム

  • ナッツ: アーモンド、カシューナッツ、ピスタチオなど。
  • 穀物: 玄米、オートミール、全粒粉のパン。
  • 豆類: 黒豆、大豆、えんどう豆など。
  • 緑黄色野菜: ほうれん草、カボチャ、アボカドなど。

4. 亜鉛

  • : 牛肉、豚肉、鶏肉など。
  • 魚介類: カキ、イワシ、サバなど。
  • 種実類: ゴマ、カボチャの種、ひまわりの種。
  • 全粒穀物: 全粒粉のパン、玄米、オートミール。

5. カリウム

  • 果物: バナナ、オレンジ、キウイなど。
  • 野菜: じゃがいも、トマト、ほうれん草など。
  • 豆類: 大豆、レンズ豆、アズキ豆など。

6. ナトリウム

  • : 塩分を多く含む食品や加工食品。
  • 魚介類: しらす、あんちょび、塩サバなど。
  • 漬物: きゅうりの漬物、梅干し、キムチなど。

これらの食品をバランスよく摂取することで、必要なミネラルを効果的に摂取することができます。ただし、過剰摂取は避けるようにしましょう。特に、普通に暮らしていても塩分摂取量が規程を超えがちなナトリウムは、摂取量に注意が必要です。

Character Image

ミネラルが摂れる食材を使った、おすすめのレシピの例を教えてください。

以下のレシピが役立つはずです。なおナトリウムは塩分のことなので、普通に暮らしていて不足することは考えにくく、ここでは紹介を省いています。

カルシウムが摂れるチーズを使ったレシピ例

#1 チーズ入りちくわの肉巻き

豚ばら薄切り肉ちくわプロセスチーズ黒こしょう片栗粉はちみつしょうゆレモン汁ごま油、等

豚バラ肉とちくわを使った、お弁当のおかずにもなる肉巻きのレシピ。ちくわとお肉で食べ応えバツグンの一品。…

レシピを見る

#2 チェダーチーズ入りオムレツ

玉子チェダーチーズ無塩バターイタリアンパセリ白胡椒ケチャップ

調理時間15分

このレシピはチェダーチーズ入りオムレツの作り方です。15分で作れる簡単な料理で、卵液のベースに無塩バターを加え、チェダーチーズを細かくカットして入れます。…

レシピを見る

カルシウムが摂れるしらすを使ったレシピ例

#1 基本の「しらす丼」のレシピ!パパっと10分調理でシンプルなのに贅沢ご飯に様変わり

釜揚げしらす白ごはん大葉卵黄白ごまごま油みりん濃口醤油

調理時間10分

釜揚げしらすを使った、しらす丼のレシピ。釜揚げしらすは塩味と磯の香りがあり、シンプルな味付けがポイントです。…

レシピを見る

#2 釜揚げしらすとネギ、青さのりのまんまるオムレツ

釜揚げシラス長ネギ青さのり米油和風顆粒出汁薄口醤油みりん

調理時間20分

釜揚げしらすとネギ、青さのりのまんまるオムレツのレシピ。青さのりと釜揚げしらすを加えた卵液に、薄口醤油を加えて調味し、ネギを加えて混ぜ合わせます。…

レシピを見る

鉄分が摂れるまぐろを使ったレシピ例

#1 いつものどんぶりがおしゃれに美味しく変身!まぐろとトマトのイタリアンどんぶり

トマトまぐろオリーブオイルバルサミコ酢ごはん粉チーズ

調理時間15分

まぐろとトマトを使った、イタリアン風の丼のレシピ。トマトとまぐろは意外なほど相性が良く、バルサミコ酢の酸味と甘みが決め手です。…

レシピを見る

#2 基本のまぐろ漬け丼のレシピ!味の決め手はごま油!

まぐろ大葉白ごまわさびごはんしょうゆみりんごま油

調理時間15分

まぐろを使った、ごま油香る基本のまぐろ漬け丼のレシピ。まぐろをスライスし、醤油、みりん、ごま油を混ぜた漬けダレを作ります。…

レシピを見る

鉄分が摂れる大豆を使ったレシピ例

#1 ダイスカットして便利な常備菜「大豆の五目煮」

鶏むね肉人参じゃがいも椎茸油揚げ大豆の水煮こんにゃく出汁昆布米油、等

調理時間30分

鶏むね肉、人参、じゃがいも、椎茸、油揚げ、大豆の水煮、こんにゃくを使った、大豆の五目煮のレシピ。具材をカットし、鶏むね肉を炒め、人参、こんにゃく、椎茸を加えて炒めます。…

レシピを見る

#2 大豆入りポークケチャップのレシピ

豚こま肉玉ねぎしめじじゃがいも大豆水煮オリーブオイル顆粒コンソメ砂糖ケチャップ、等

調理時間30

大豆の水煮を使った、主菜になるポークケチャップのレシピ。玉ねぎはよく炒めて甘味をだして。…

レシピを見る

マグネシウムが摂れるオートミールを使ったレシピ例

#1 デーツときなこのオートミールマフィン

オートミール無調整豆乳溶き卵きなこラカントベーキングパウダーデーツオリーブオイル

ダイエット中におすすめな、オートミールを使ったマフィンのレシピ。混ぜてカップに注ぐだけ。…

レシピを見る

#2 カニカマ高菜のオートミールチャーハン

オートミール高菜漬け溶き卵カニカマしいたけごま油醤油こしょう

オートミールとカニカマを使った、主食になるチャーハンのレシピ。高菜の歯応えが食感のアクセントになっています。…

レシピを見る

マグネシウムが摂れるアボカドを使ったレシピ例

#1 鶏むね肉とアボカドのバジル炒め

鶏むね肉ブロッコリーエリンギオリーブオイル片栗粉塩コショウしょうゆ刻みバジル

調理時間16

鶏むね肉とアボカドを使った、主菜にぴったりな炒め物のレシピ。パサつきやすい鶏むね肉も、片栗粉を付ける一手間でふっくらしっとり食感に。…

レシピを見る

#2 えびとアボカドの揚げ春巻き

春巻きの皮むきえびアボカド玉ねぎ片栗粉粉チーズしょうゆガーリックパウダーレモン汁、等

調理時間25分

このレシピは、えびとアボカドの揚げ春巻きのレシピです。まずは玉ねぎをみじん切りにし、むきえびの背わたを取り除きます。…

レシピを見る

亜鉛が摂れるイワシを使ったレシピ例

#1 ジュワッとズッキーニ・トマトの甘みたっぷり!「イワシ缶と夏野菜の炒めマリネ」

イワシ水煮缶トマトズッキーニ黄パプリカにんにくオリーブオイルお酢しょうゆ粗挽き黒こしょう、等

調理時間30分

イワシ缶と夏野菜の炒めマリネのレシピ。ズッキーニ、黄パプリカ、トマトを切り、にんにくをみじん切りにします。…

レシピを見る

#2 イワシの梅かば焼き

イワシ(中開き)梅干しいんげんみりん砂糖小麦粉サラダ油

247 kcal塩分3.2 g調理時間15分

イワシの梅かば焼きのレシピ。焼いたイワシに、甘辛いかば焼き味と梅の酸味が良く絡み、ご飯が進む一品になります。…

レシピを見る

亜鉛が摂れる豚肉を使ったレシピ例

#1 旨味シミシミで、多めに作って正解!「豚ひき肉と舞茸の炊き込みご飯」

お米豚ひき肉舞茸生姜九条ネギごま油みりん上白糖濃口醤油、等

調理時間25分

豚ひき肉と舞茸を使った、炊き込みご飯のレシピ。生姜を細く千切りにし、舞茸は手で割いて大まかにします。…

レシピを見る

#2 お弁当にぴったり!さつまいもと豚肉のハニーバターソテー

豚こま肉さつまいも玉ねぎしいたけにんにくバターみりんはちみつ醤油、等

調理時間15分

豚こま肉とさつまいもを使った、ハニーバターソテーのレシピ。さつまいもを輪切りにし、レンジで加熱します。…

レシピを見る

カリウムが摂れるほうれん草を使ったレシピ例

#1 基本の「ほうれん草のサラダ」のレシピ!通常のほうれん草でOK!好配合ドレッシングも◎

ほうれん草ゆで玉子ベーコンブラウンマッシュルーム玉ねぎニンニクオリーブオイル黒胡椒濃口醤油、等

調理時間25分

ほうれん草を使った、ほうれん草のサラダのレシピ。ほうれん草は生のまま食べるため、大きめにカットして炒めたベーコンと和えます。…

レシピを見る

#2 作り置きにも!緑の発色が損なわれない基本の「ほうれん草のおひたし」

ほうれん草和風顆粒出汁みりん薄口醤油

調理時間20分

ほうれん草を使った、おひたしのレシピ。ほうれん草を下茹でして冷まし、おひたし地に漬けます。…

レシピを見る

カリウムが摂れるバナナを使ったレシピ例

#1 余った食パン消費に!マシュマロとろける「バナナシナモンパンプディング」

食パンバナナミックスナッツマシュマロバター豆乳砂糖シナモンバニラエッセンス、等

調理時間35分

食パンとバナナを使った、バナナシナモンパンプディングのレシピ。食パンを切り、バナナを潰し、卵液を作ります。…

レシピを見る

#2 簡単なのに贅沢&濃厚!失敗なしのしっとりバナナブラウニー

チョコレート薄力粉ベーキングパウダーココアパウダーバナナ砂糖無塩バター

調理時間60分

バナナとチョコレートを使った、しっとりバナナブラウニーのレシピ。バターとチョコレートを混ぜて、砂糖を加え、卵とバナナを混ぜ合わせ、最後に粉類を加えて焼き上げます。…

レシピを見る

 

食材や食べ物のQ&A記事一覧

Q&Aの新着記事