このページでは、暮らしのレシピになる様々な情報を掲載。読者や編集部員の質問「しいたけから出てる出汁の正体は?すごく不思議な味ですがあれはなに?」に、ズバッと結論から回答しています。
しいたけから出てる出汁の正体は?
しいたけは、日本料理に欠かせない食材の一つです。特に、しいたけの独特な香りと旨味は、多くの料理に深みをもたらしています。では、しいたけから出る出汁の正体とは何でしょうか。この記事では、その謎を詳しく解き明かしていきます。
しいたけの成分と特性
1. しいたけの概要
しいたけ(学名:Lentinula edodes)は、ハラタケ目-キシメジ科に分類されるキノコで、東アジアを中心に食用として栽培されています。旨み成分が豊富に含まれており、特に干したしいたけは出汁として適していますね。
2. 旨み成分の正体はグアニル酸!
しいたけには旨み成分としてグアニル酸が豊富に含まれています。この成分は、出汁をとる際にコンブの旨味成分(グルタミン酸)や鰹節の旨味成分(イノシン酸)と相乗効果を持ちます。特に、しいたけを乾燥させると、旨味成分の抽出効率が上昇します。
3. 栄養価は?
しいたけには炭水化物、ビタミンB群、食物繊維、ミネラルなどが含まれています。特に、しいたけにはエスゴステリンという成分が含まれており、これが日光に含まれる紫外線に当たると体内でビタミンDへと変化します。
4. その他いろいろ利用されるしいたけ
しいたけエキスは、麺類のたれや化粧品にも利用されています。また、中国医学では香蕈(こうしん)として生薬としても利用され、益気や健脾、健胃、化痰の作用があるとされています。
グアニル酸についてもっと詳しく教えてください。しいたけ以外にはどんな食材に含まれているのですか?
グアニル酸について解説しますね。
1. グアニル酸の基本情報
グアニル酸は、核酸の一種であり、RNA(リボ核酸)の構成成分として存在します。また、グアニル酸は、うま味の源としても知られており、グルタミン酸やイノシン酸と並ぶ、うま味の三大成分の一つとされています。
2. グアニル酸が含まれる食品
グアニル酸は、ほぼ干し椎茸にしか含まれていません。正確には海苔やドライトマトなどにも含まれていますが、豊富に含む一般的な食材は干し椎茸一択といってよいでしょう。
ほかの旨味三大成分であるグルタミン酸やイノシン酸とは違った、少しユニークな存在ですね。
3. グアニル酸の効果とは?
グアニル酸は、うま味成分としての効果が特に知られています。グアニル酸自体には、それほど強い味はありませんが、他のうま味成分と組み合わせることで、その味が増強されるという特徴があります。
例えば、グルタミン酸やイノシン酸と組み合わせることで、倍以上のうま味を感じることができると言われています。
また、グアニル酸は、食品の風味を引き立てる効果もあります。これにより、料理がよりおいしく感じられるようになります。
4. まとめ
グアニル酸は、私たちの食生活に欠かせない成分と言えるでしょう。うま味を感じるための重要な成分であり、さまざまな食品に含まれています。日常の食事を通じて、グアニル酸を摂取することで、よりおいしい食事を楽しむことができます。
グアニル酸はうま味の三大成分のひとつなのですね。うま味の三大成分について、教えてください。
うま味の三大成分とは、食品に含まれる成分で、私たちが「うま味」として感じる味の主要な源となるものを指します。これらの成分は、単体で摂取した場合よりも、組み合わせることでその味が増強されるという特徴があります。以下が、うま味の三大成分として知られるものです。
-
グルタミン酸:
- グルタミン酸は、アミノ酸の一種で、多くの食品に含まれています。
- 特に、昆布やトマト、チーズなどに多く含まれています。
- グルタミン酸は、うま味の基本となる成分であり、日本のだしの基本である昆布だしの主要なうま味成分として知られています。
-
イノシン酸:
- イノシン酸は、核酸の一種で、特に動物性の食品に多く含まれています。
- とくに、魚や肉、特に鶏や豚の赤身部分に多く含まれています。
- イノシン酸は、かつおぶしのうま味の主要な成分としても知られています。
-
グアニル酸:
- グアニル酸も核酸の一種で、主に干し椎茸に含まれています。
これらの成分は、それぞれ単体でうま味を持っていますが、組み合わせることで相乗効果が生まれ、さらに強いうま味を生み出します。例えば、昆布とかつおぶしを組み合わせてだしを取ると、グルタミン酸とイノシン酸が組み合わさり、非常に豊かなうま味のだしを作ることができます。
このように、うま味の三大成分は、日本の食文化において非常に重要な役割を果たしています。
干し椎茸をつかったおいしいレシピを教えて!
こちらのレシピはいかがでしょうか。役立つと嬉しいです!
#1 出汁がなくても美味しい白菜と干し椎茸の蒸し煮のレシピ
干し椎茸、白菜、ハム、ショウガ、胡椒(黒)、ゴマ油
出汁とる手間なしの蒸し煮料理レシピ。椎茸は天日で干すことによって旨みが凝縮されます。…
レシピを見る#2 旨味豊かな甘栗と干し椎茸と焼き豚のおこわ
もち米、干し椎茸、焼き豚、むき甘栗、醤油、オイスターソース、胡麻油、砂糖、鶏がらスープの素、等
甘栗と干し椎茸を活用したおこわのレシピ。栗ときのこの味わいに、焼き豚の旨味も加わって満足な一品です。…
レシピを見る#5 干し椎茸と厚揚げのうま煮
干し椎茸、厚揚げ、オイスターソース、日本酒、みりん、醤油、砂糖、にんにく、ごま油、等
旨みたっぷりのだしがジュワっと染みた厚揚げの旨煮のレシピ。干し椎茸は戻し汁ごと使うことで、豊かに味わえます。…
レシピを見る#6 煮干しと干し椎茸のめんつゆ
煮干し、干し椎茸、醤油、みりん
麺料理のほか天つゆや煮物にも利用できるストレートタイプの手作りめんつゆレシピ。煮干しと干し椎茸は下準備から丁寧に解説。…
レシピを見る#7 干し椎茸と鶏もも肉のオイスター煮込み
干ししいたけ、鶏もも肉、にんにく、しょうが、鷹の爪、ごま油、日本酒、オイスターソース、醤油、等
干し椎茸と鶏もも肉を使った中華風のオイスター煮込み料理のレシピ。オイスターソースのコクと干ししいたけの旨み、にんにくと生姜の香りがご飯もお酒も進む一品です。…
レシピを見る#8 夏にひんやり♪おもてなしにも◎枝豆と干し椎茸の冷製茶碗蒸し
枝豆(塩茹で)、干し椎茸、溶き卵、干し椎茸の戻し汁、白だし、枝豆(塩茹で。トッピング用)
枝豆と干し椎茸を使った、副菜になる冷静茶碗蒸しのレシピ。干し椎茸の戻し汁を使うため、椎茸の旨味をたっぷりと味わうことができます。…
レシピを見る#9 干し椎茸とかんぴょうの煮物
干し椎茸(※)、かんぴょう、醤油、みりん、砂糖
干し椎茸とかんぴょうの常備菜のレシピ。小さめの椎茸を使用してじっくり煮込むことで、味を染み込ませます。…
レシピを見る#10 干し椎茸とミニトマトの酸辣湯麺
中華麺、豚バラ薄切り肉、干し椎茸、ミニトマト、ゆでたけのこ、溶き卵、しょうゆ、片栗粉、中華スープのもと、等
干し椎茸とミニトマトを使った、酸辣湯麺のレシピ。ポイントは、スープにとろみをつけた後に卵を加え、最後に酢を入れること。…
レシピを見る#11 ホタテのポワレ、丸鶏ガラスープと干し椎茸のソース添・ゆずの香
丸鶏ガラスープ、干し椎茸、玉ねぎ、ニンニク、白ワイン、牛乳、コショウ、オリーブオイル、ゆず果汁、等
ホタテを使った彩り豊かなポワレのレシピ。丸鶏ガラスープと干し椎茸からでるコクと旨味がつまったソースはホタテとの相性バツグン。…
レシピを見る#12 鶏肉、こんにゃく、干し椎茸の炒めもの
鶏もも肉、こんにゃく(黒)、干し椎茸(もどす)、わけぎ、にんにく、赤唐辛子、干し椎茸のもどし汁、砂糖、オイスターソース、等
こんにゃくの食感が楽しい炒め物のレシピ。さっぱり味の鶏肉とこんにゃくに、しいたけとオイスターソースの旨味が絡んでお箸が進みます。…
レシピを見る#13 鶏手羽先と干し椎茸の煮もの
鶏手羽先、干し椎茸、にんにく、しょうが、オレンジママレード、しょうゆ、オイスターソース、小松菜、こしょう、等
鶏手羽先と干し椎茸を活用した和風レシピ。味付けには酒としょうゆを活用することで、やさしい味わいに。…
レシピを見る#14 鶏肉と干し椎茸の餡 餃子の餡
鶏もも肉、干し椎茸、玉ねぎ、ニンジン、五香粉、ごま油、醤油、砂糖、白胡椒、等
鶏もも肉や干し椎茸を使った餃子の餡のレシピ。さっぱりした味付けで、椎茸のうまみが効いています。…
レシピを見る#15 大根と豚肉、干し椎茸の煮もの
大根、豚肩ロース肉(塊)、干し椎茸、昆布、赤唐辛子、しょうゆ、青ねぎ
だし汁のいらない、大根と豚肉、干し椎茸の煮物のレシピ。椎茸のもどし汁を使って煮ることで、だし汁を使わずに作れます。…
レシピを見る#16 干し椎茸と牛肉の炒めもの
牛薄切り肉、干し椎茸(もどす)、ゆでたけのこ、長ねぎ、しょうが、オイスターソース、しょうゆ、砂糖、干し椎茸のもどし汁、等
オイスターソースが香る牛肉の炒め物のレシピ。牛肉を合わせ調味料ですばやく炒めたらごま油で香りをつけます。…
レシピを見る#17 新じゃがと干し椎茸のバターじょうゆ炒め
新じゃが芋(小粒)、干し椎茸(どんこ)、ちりめんじゃこ、万能ねぎ、こしょう、しょうゆ、バター
新じゃがと干し椎茸を使った炒め物のレシピ。バター醤油のコク深い味付けです。…
レシピを見る#18 ツナと干し椎茸のフェトチーネ
フェトチーネ、ツナ、干し椎茸(刻んだもの)、にんにく、玉ねぎ、白ワイン、生クリーム、パルメザンチーズ(粉)、粗びき黒こしょう、等
味がらみの良いフィットチーネに干し椎茸とツナのうま味をたっぷりまとわせていただく和風パスタのレシピ。レシピ中で「和製ポルチーニ?」とも表現された椎茸スライスは風味が良くだしの出る食材のひとつ。…
レシピを見る#20 野菜と昆布のうま煮/巻きキャベツと早煮昆布、干し椎茸のおでん風
にんじん、ごぼう、さやいんげん、干し椎茸、だし昆布、砂糖、みりん、しょうゆ、新キャベツ、等
盛りだくさん、それぞれの食材が活かされたレシピ。椎茸とこんぷの出汁を食材に浸透させることで、うまさが引き立ちます。…
レシピを見る