
料理人hiroです。今回は基本のほうれん草のサラダをご紹介します。ほうれん草を加熱調理してボリューム感がなくなってしまいがちですが、ほうれん草は炒めず生で頂くことがポイントとなります。アツアツのソースをかけて和えるスタイルです。茹で玉子とベーコンでボリューム満点です!早速作っていきましょう。
ほうれん草のサラダの材料(2〜3人前)

具材
ほうれん草 | 1束 | |
ゆで玉子 | 3個 | |
ベーコン | 100g | |
ブラウンマッシュルーム | 4個 | |
玉ねぎ | 1/2個 | |
ニンニク | 2個 |
調味料
オリーブオイル | 大さじ2 | |
塩 | 少々 | |
黒胡椒 | 少々 | |
濃口醤油 | 大さじ1 |
ほうれん草のサラダの作り方
今回のレシピのポイント
ほうれん草は大きめにカットして炒めた熱々ベーコンをボウルの中でサッと和えます!一緒に炒めずに栄養価を損なわないフレッシュの状態をを頂くイメージです。

ほうれん草は根っこを除去し、5cm幅にザクザクと切っていきます。

ほうれん草は加熱調理せず生で!
切ったほうれん草はサラダボウル、または和えれるくらいのボウルに入れておきます。ここにアツアツのソースをかけて和えるスタイルです。ほうれん草の栄養価を損なうことなく、本来のおいしさを楽しめます。サラダとして頂くので古いものはNG。新鮮なものを扱うようにしましょう。

玉ねぎ1/2個は繊維に沿って薄くスライスします。

ニンニク2個は細かくみじん切りにしておきましょう。

ブラウンマッシュルーム4個分は3mm幅にスライスしておきます。普通のマッシュルームでも代用可能です。マッシュルームの表面に泥がついていることがよくあります。湿らせたペーパーで拭き取って掃除することを心がけましょう。

ベーコンブロック100gは太く棒状にカットしておきましょう。

塩のチカラでしんなり度を加速
弱火で炒める時に、塩と黒胡椒を少々かけて炒めるようにします。下味をつけるだけでなく、塩のチカラで食材が水分を吐き出し、早くにしんなりとした状態にしてくれますよ。覚えておいて損はない調理テクです。

玉ねぎがしんなりとしたら、ベーコンを加えて中火で炒めていきます。

ベーコンをサッと炒めたらブラウンマッシュルームを加え、さらに炒めていきます。

ベーコンとブラウンマッシュルームが炒まったところで、濃口醤油大さじ1を回しかけます。

ボリューム感とフレッシュ感を楽しめる和え方
カットしておいたほうれん草に具材たっぷりのソースを乗せて、スプーンとフォークで和えます。ほうれん草はボリュームを保てたままで、栄養価を損なわずフレッシュ感も同時に楽しめるんです。ホットなサラダでも良いですし、冷蔵庫で一旦冷ましても美味しく頂けます。
オリーブオイルと醤油は日本人向けドレッシング!

野菜とベーコンの旨味たっぷりのソースですが、オリーブオイルで炒めて濃口醤油を加えているだけで立派な「ドレッシング」となります。ほうれん草は茹でたり炒めたりと加熱するのが普通ですが、新鮮なものは生で和えて楽しむのもひとつの手。日本人向けのシンプルなサラダだと考えています。ボリュームもあって、ビールがあるとそれだけで十分。もちろんごはんも進みます。簡単なので是非作ってみて下さいね。
洋食調理歴20年。シェフ経験あり調理師免許あり。膝の古傷と向き合い、立ち仕事をセーブ。知識と経験をもとにYouTube「ヒスイ夫婦のすいすいレシピ」を運営中。最近では動画企画や編集、フードに関する記事執筆、企業向けにレシピ考案へお仕事をシフト。「ま、何とかなる」が口グセ。