
こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです。ボクは毎日筋トレをしながらお料理をして、コンテスト出場を目指してボディメイクしています。今回はそんなボクが高菜チャーハンを作ります。お米の代わりにオートミールでロカボに、具にはカニカマでタンパク質をプラス。ダイエット中でもパクパクいける一皿に仕上げます。 では、さっそく作っていきましょう!
カニカマ高菜のオートミールチャーハンの材料(2人分)

具材
オートミール ロールドオーツ | 80g | |
水 | 100ml | |
高菜漬け | 50g | |
溶き卵 | 1個分 | |
カニカマ | 4本 | |
しいたけ | 2個 | |
ごま油 | 大さじ1 | |
醤油 | 大さじ1/2 | |
こしょう | 少々 |
カニカマ高菜のオートミールチャーハンの作り方

しっかり混ぜ合わせれば、オートミールの準備はバッチリです!

炒め具合はこんな感じ。さっそく次の工程に移りましょう!
いざ実食。ふわふわザクザク程よい塩気でスプーンが止まらない!

さっそく出来たて熱々を食べてみました。…卵をまとったオートミールのふわふわ食感が口いっぱいに広がっておいしい!高菜漬けのザクザク食感と程よい塩気、しいたけのうま味、カニカマのプリッとした食感のバランスが絶妙で、スプーンが止まりません。ところどころオートミールのぷちぷちもちもちした食感も感じられて、普通のご飯で作るよりもクセになる味わい。 後味に残る焦がし醤油の香りも心地よく、一粒残らず平らげてしまいました。
簡単ふわふわロカボなレシピで、ダイエット中もチャーハンを楽しもう!

今回は簡単にロカボなふわふわチャーハンが作れるレシピをご紹介しました。高菜漬けとカニカマの塩気を考慮して調味料を少なめにしていますが、お使いの商品によっては味が薄く感じる方もいらっしゃるかもしれません。その場合は醤油や塩を少しプラスしてお作りください。卵・カニカマで高タンパク、オートミール・しいたけで食物繊維もたっぷり。
ダイエット中でもパクパクいけるオートミールチャーハン、ぜひお試しください!
学生時代運動経験ゼロ・病気で精神病院に入院するも筋トレとお料理で立ち直り、現在はパーソナルトレーナー・料理研究家として活動中。