【ヨーグルトを使った人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

プロが考案した「バターチキンカレー」「タンドリーチキン」「ねっとり美味しいいちごヨーグルトクリームのレシピ」「揚げないチキン南蛮」「たけのこ入りタイ風カレー」など、夜ご飯やおつまみ、おやつにぴったりの簡単ヨーグルトレシピを100選ご紹介!フライパンひとつで作れるカレーや、20分以内でできるアジア風料理、400kcal以下のヘルシーレシピなど、作り置きにもおすすめのヨーグルト料理が満載です。

#1 濃厚なバターチキンカレー|バターチキンカレー

温かいご飯と鶏もも肉を使った、濃厚なバターチキンカレーのレシピ。ヨーグルトを加え、生クリームを垂らしてワンランクアップ。パンや盛り付けを工夫して、おしゃれに楽しめます。40分で作れるので、作り置きにもおすすめです。

調理時間40分
レシピのキーワード夜ご飯、カレー、ガッツリ、作り置きにおすすめ、フライパンひとつ、ご飯にあう、主菜、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ、おしゃれ

#2 タンドリーチキン

しょうゆやケチャップを使用することで食べやすい味に仕上げたレシピ。ヨーグルトの成分でお肉がしっとり柔らかくなるので、30分以上漬けておくことがポイントです。漬けておけば焼くだけなので、忙しい日にもぴったりです。

カロリー492 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ

#3 ねっとり美味しいいちごヨーグルトクリームのレシピ

こっくりとしたヨーグルトがクリームのよう、甘さと酸味のバランスがよい爽やかデザートです。いちごの赤とヨーグルトの白、シロップのピンクが美しく食後のデザート、朝食、おやつにぴったりです。いちごは砂糖と水で煮詰めてソースのようにすると水切りヨーグルトになじみ、味が均一になります。

カロリー127 kcal
塩分0.5 g
調理時間4工程(40分)
レシピのキーワードおやつ、洋風

#4 揚げないチキン南蛮

油で揚げないことで、手軽に作れるレシピ。タルタルソースには、漬物のほかにもラッキョウやしば漬けなどの和風やピクルスなどのアレンジやを加えてもおいしくなります。甘酢のタレとタルタルソースの相性が抜群です。

カロリー449 kcal
調理時間25分
レシピのキーワードおつまみ

#5 たけのこ入りタイ風カレー

たけのこを活用した、タイ風カレーのレシピ。定番のタイ風カレーながら、水煮のたけのこを加えることで食感を楽しめるカレーに。ナンプラーや赤唐辛子で辛いだけでなく、ヨーグルトをプラスすることで甘さや酸味のある味わいに。具材にえびや鶏肉を使っているので食べ応えも満足。辛さは赤唐辛子の量で調整可能。

カロリー337 kcal
塩分3 g
調理時間20分
レシピのキーワード鶏肉、えび、主菜、20分以内、カレー、アジア風、400kcal以下、たけのこの大量消費

#6 柚子胡椒豚のヨーグルトジュレソース

爽やかな柚子の風味を感じる豚肉を活用したソテーのレシピ。ソテーした豚肉に、マスタードがピリッと効いたヨーグルトベースの清涼感のあるソースをかけた一品です。豚肉には、下味に柚子胡椒を使い、爽やかな風味に仕上げます。

カロリー511 kcal
塩分3.5 g
調理時間15分

#7 シンプルで美味しいかぼちゃサラダのレシピ

かぼちゃとヨーグルトを活用したマヨネーズ味のサラダのレシピ。かぼちゃは電子レンジで加熱してつぶすだけで簡単。味付けはマヨネーズにヨーグルトを加えることで、さっぱりとしてなめらかなかぼちゃサラダになります。

カロリー164 kcal
塩分0.5 g
調理時間3工程(15分)
レシピのキーワード副菜、洋風

#8 春色桜餡パンケーキ|桜クリーム乗せパンケーキ

ホットケーキミックス、ヨーグルト、牛乳、たまごを使った、桜餡クリームを添えた和風パンケーキのレシピ。白だしを加えたヨーグルト生地が、桜風味のクリームとマッチし、ピンク色のクリームがかわいらしい春らしいメニュー。カロリー238kcal、塩分1.9g、調理時間15分。

カロリー238 kcal
塩分1.9 g
調理時間15分

#9 豆乳いちじくスムージー

豆乳いちじくのお手軽スムージーのレシピ。調理方法は食材を切り、材料全てミキサーにかけたら完成するので、簡単に短い時間で作れるスムージーです。口当たりまろやかな豆乳に、いちじくの濃厚な甘さとはちみつの柔らかな甘みがプラスされ、スムージーの風味が引き立ちます。

カロリー136 kcal
塩分0.3 g
調理時間5分
レシピのキーワード豆乳・豆乳飲料、飲み物、10分以内、洋風、200kcal以下、塩分1g以下

#10 アスパラとヨーグルトのサッパリ副菜

アスパラガスを使った、簡単な洋風副菜のレシピです。ヨーグルトとマヨネーズの酸味が効いたさっぱりとしたソースが味の決め手に。ニンニクの風味もアクセントになっています。ピリッとした黒コショウがヨーグルトソースによく合います。カロリーは119 kcalで、塩分は0.7 gです。調理時間は3工程(10分)で、副菜としては手軽に作れます。

カロリー119 kcal
塩分0.7 g
調理時間3工程(10分)
レシピのキーワード副菜、洋風

#11 海老とトマトのヨーグルトジュレオムレツ

海老とトマトを活用した、ヨーグルトの酸味が爽やかなオムレツのレシピ。ヨーグルトをオムレツとソースの両方に入れ、さっぱりと仕上げた一品です。ポイントは、ソースに使うヨーグルトは水切りをすること。レモンジュレをかけ、爽やかさをプラスします。

カロリー187 kcal
塩分2.5 g
調理時間15分

#12 ヨーグルトだからローカロリー♪きゅうりのヨーグルトサラダのレシピ

ヨーグルトを使用したドレッシングの、きゅうりサラダです。ヨーグルトはコクがありますが、カロリーを抑えられ、さっぱりと食べられます。きゅうり、セロリ、トマトで彩りが加わり、見た目が豊かなサラダが出来ます。

カロリー60 kcal
塩分1 g
調理時間2工程(10分)
レシピのキーワード副菜、洋風

#13 さっぱりヨーグルト玉子サンド

食パンにゆでたまご、アボカド、新玉ねぎ、レタスを挟んで、ヨーグルトと白だしで作ったレモンジュレをかけた玉子サンドのレシピ。マヨネーズを使わずヨーグルトを入れるのが秘訣で、アボカドを加えることで所々濃厚な味を楽しめる。カロリーは417kcalで、塩分は2.1g。20分で作れる。

カロリー417 kcal
塩分2.1 g
調理時間20分

#14 秋香る"かぼすとマスカットのレアチーズケーキ"

かぼすが香る、さわやかなレアチーズケーキのレシピ。レアチーズケーキの層はヨーグルトが入っているので、軽い口当たり。ゼリーの層はたっぷりのかぼす果汁と皮を使い、香り豊かな仕上がりです。トッピングのマスカットの甘みが、ケーキのアクセントになっています。

レシピのキーワードかぼす、チーズケーキ、マスカット

#15 ロコモコ風から揚げライス

から揚げをロコモコ風の丼に仕上げたレシピ。ハンバーグを使うロコモコですが、こちらではから揚げを使うロコモコアレンジレシピ。から揚げにも合うようタレはめんつゆを使って作ります。最後にかけるマヨネーズソースにはマスタードとヨーグルトを合わせさっぱりと仕上げています。

カロリー586 kcal
塩分2.5 g
調理時間20分

#16 みかんぽん酢鯛鍋の美味しさを楽しもう

みかんぽん酢と鯛を使った、手作り鍋のレシピ。甘くコクのある温州みかんがぽん酢と相性抜群。鯛の旨味とみかんの香りと優しい甘みが絶妙な味わい。簡単に作れるみかんぽん酢は他の料理にも合わせられます。豆腐とクレソンを加えてヘルシーに仕上げて、家族や友人と美味しい鍋を楽しもう。

レシピのキーワードぽん酢、豆腐、鍋

#17 ベジサパフェのヨーグルトジュレソース

ヨーグルトと特製の「白だしレモンジュレ」でいただく「ベジパフェ(グラスに盛りつけたサラダ)」のレシピ。使う野菜はアスパラやかぼちゃなど色合いが違うものを3種類ほど使います。白だしレモンジュレの爽やかな塩味とヨーグルトの酸味で、サッパリといただけるオシャレなサラダです。

カロリー105 kcal
塩分1.7 g
調理時間15分

#18 お豆腐でヘルシー♪豆腐バナナプリン

このレシピは、低カロリーな豆腐バナナプリンのレシピです。ヨーグルトやレモン汁、ハチミツを使用し、濃厚で強い甘味を感じられるバナナを加えることで、ヘルシーながらもまろやかな味わいのプリンを作ることができます。材料は豆腐、バナナ、ヨーグルト、レモン汁、ハチミツ、熱湯、粉ゼラチンの7つで、調理時間は4工程(10分+α)でカロリーは67 kcalとなっています。

カロリー67 kcal
調理時間4工程(10分+α)
レシピのキーワードおやつ、洋風

#19 和風×洋風!豚肉×トマトのみそマヨグラタン

このレシピは豚肉と長ねぎを使った和風洋風混ぜたグラタン料理です。特徴的なのは、ソースがホワイトソースではなく、ヨーグルトとマヨネーズを混ぜたものです。また、プチトマトを加えて彩りをつけ、豚ヒレ肉を使っていますが、鶏ささみなども代用できるという点も特徴です。カロリーも293 kcalと抑えめなので、ヘルシーな料理にもなります。

カロリー293 kcal
塩分1.7 g
レシピのキーワード和風、洋風、豚肉、トマト

#20 新玉ねぎとアスパラの無水チキンカレー

フライパン一つで作れる、新玉ねぎとアスパラの無水チキンカレーのレシピ。水分たっぷりの新玉ねぎを使う、フライパンで作れる無水カレー。煮込み時間はたったの15分。ヨーグルトの酸味と「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」の旨味・甘みがおいしさのポイントです。

カロリー364 kcal
塩分2.6 g
調理時間25分

#21 おさかなのソーセージとスナップえんどうのポテトサラダ

粒マスタードの風味をヨーグルトの酸味でマイルドに仕上げたポテトサラダのレシピ。「おさかなのソーセージ」やたまごがたっぷり入っているので、食べごたえは十分。おさかなソーセージのピンクと卵の黄色、スナップエンドウの緑のコントラストも可愛らしく、食卓が華やかになります。

カロリー351 kcal
塩分1.8 g
調理時間10~20分

#22 冬のほっとパエリア

鶏むね肉を活用した、トマトパエリアのレシピ。鶏むね肉をヨーグルトにつけ込んでおくことで、お肉がとても柔らかくなります。れんこん、パプリカなどを使い彩りも鮮やかで食欲UP。サフランの代わりにトマト缶を使うので、お子様でも食べやすいパエリアに。パーティーメニューとしてもおすすめ。

カロリー647 kcal
塩分2.8 g
調理時間50分漬込み時間を除く

#23 まろやかかぼちゃのクリーミーサラダのレシピ

かぼちゃを活用した、まろやかなサラダのレシピ。ヨーグルトや生クリームなどの乳製品とも相性が良く、クリーミーな仕上がりとなっています。冷凍のかぼちゃを使うと、作業の時短にも。はちみつを加えることで、甘さが加わるだけでなくコクもプラスされます。

カロリー156 kcal
塩分0.1 g
調理時間2工程(10分)
レシピのキーワード副菜、洋風

#24 桜の塩漬けふんわりムース

桜のリキュールを使ったムースのレシピ。水気を切った桜の塩漬けを最後に飾り付けたかわいい色合いのデザートです。桜リキュールを混ぜたムース生地に白だしを加えることで、ほんのり和風の味が感じられる一品になります。

カロリー145 kcal
塩分0.4 g
調理時間5分

#25 大人のフルーツ牛乳に酔う。

フルーツ牛乳風カクテル「ミルクジンフィズ」と、カプレーゼ風カクテルのレシピ。ミルクジンフィズは伝統的カクテルで、ミルク感を楽しめる一杯です。ヨーグルトのホエーや野菜のエキスをミックスしたカプレーゼ風カクテルも、楽しんでみてください。

レシピのキーワードカクテル、フルーツ牛乳、レモン

#26 混ぜるだけ簡単!じゃがいものヨーグルト和えのレシピ

ハーブが香るじゃがいものヨーグルト和えのレシピ。食材はじゃがいもだけのシンプルな和え物です。じゃがいもを茹でて調味料と混ぜるだけで作れる簡単レシピ。オレガノとバジルの香りと、ヨーグルトとニンニクのコクが味の決め手です。

カロリー87 kcal
塩分1 g
調理時間3工程(15分)
レシピのキーワード副菜、洋風

#27 パイナップルパフェ

ワインやラムの風味が香るヘルシーパフェです。パフェのベースは白ワインとフロストシュガーを混ぜたヨーグルト。そこにホワイトラムで風味付けしたパイナップルとレーズンを乗せ、バニラアイスをトッピングすれば完成です。さっぱりとした味わいなので、こってりとした料理の後のデザートに最適です。

レシピのキーワードパイナップルの大量消費

#28 焼肉のたれで!タンドリーチキン

焼肉のたれをつかったタンドリーチキンのレシピ。本格的なスパイスを合わせなくても、旨味の詰まった焼肉だれとカレー粉で手軽にできるのが嬉しいポイント。ほんのりスパイシーで甘辛い味付けはあとを引きます。漬けておけば焼くだけなので、忙しいときにもおすすめの一品です。

カロリー302 kcal
塩分3.2 g
調理時間15分+
レシピのキーワード鶏肉、主菜、20分以内、パーティ、誕生日、クリスマス、洋風、定番、おつまみ、400kcal以下

#29 カレー風味で食欲をそそるタンドリーポークのレシピ

鶏肉ではなく、豚肉でつくるタンドリーポークのレシピ。トマトケチャップの旨味とカレー粉のスパイスがお肉にしみ込んで魅力に。ヨーグルトと一緒に漬けこむことで、乳酸菌がお肉を柔らかくしてくれます。カレー粉が食欲を刺激して消化を助け、免疫力も上がる健康的な一品。

カロリー310 kcal
塩分1.2 g
調理時間4工程(30分)
レシピのキーワード主菜、洋風

#30 白きくらげのコンポート

白きくらげを活かしたデザートのレシピ。コンポートといえば、りんごや桃などの果物を使ったものが一般的ですが、こちらのレシピでは白きくらげを使います。材料を加えた鍋で約2時間ゆっくりと煮るのがポイントです。

カロリー79 kcal
調理時間150分+
レシピのキーワードデザート・菓子、洋風、200kcal以下、塩分1g以下、梨の大量消費
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するヨーグルトレシピを探す

ヨーグルトに関連する他のレシピを探す